VOL.21 湿田 - 日本すきま漫遊記

VOL.21 湿田
深草 縁夫
[取材・文・写真] 関東出身・徳島在住
。2000 年
『日本
漫
遊記』 開設・公開。日本各地 寺・神社 中心
、一般
大々的
取
観光
紹介
。■日本
漫遊記 http://www.sukima.com
■阿南市伊島 湿田跡
県内 最大 湿田 跡。10
広大 湿原 野鳥 楽園 。
原
▲ 香川県豊島 湿田(参考)
香川県
稲刈
稲刈
偶然見
底
沼
過
酷
湿田。
、手
。何
引
「田舟」 使
湿田
「
。
跡。
地域
」 呼
農
作
。 業
貴重
場
合
腰
想
像 泥
沈
状
態
。 動
湿
田
多
。
田
土
。
労
水 運 力
。
昔
抜
耕
田
埋
作 最
湿
、 田
放 後
立 。
湿
棄
田
乾
機
改 田 長
械 稲
、 他 化 刈
良
、
改 努 排
力
水 場
良
見
工 所
結
事
果
葦
、
古
、 地
図
湿
乾 田
田
畑
地 場
所
変
訪
湿
田
は
ど
こ
に
あ
る
?
﹁
﹂
沼
田
別 進
軍
総 。
称 乾
田 沼
言
対
。
。 義
語
徳 ﹁
島 湿 場
田 所
﹂
湿
田 水
田 区
土
地
、
沼
田
乾 軍
乾 田
地
図
土 冬
地
作
、
水
田 戦
車
名
歩
残
兵
進
進 軍
軍
。
号
3
種 田
類
奥 見
丘 切 崩
湿田 埋
立
乾田
。中央 見
池 、海水 水路 入
緩衝池 「潮池(
)」
。排水
時代 工夫 。
▲ 鳴門市瀬戸町 沼田跡
間近 見
田
信
。近在 3軒 農家
稲 作
。腰
泥
深 田
、海 近
海水
逆流
水門 開 閉
大変
。
地
図
3
記
種 昭 号
類 和
田
記 古
号
地
使 図 2
本
見
縦
棒
田
。
地
図
。 見
、
戦
前
水
田
。 沼
帝 地 田
国 図
陸 記
▲ 伊島 湿田跡
廃村
文脈
語
知
。見
渡 限 人間 活動 気配
、物
音 聞
。人類 滅亡
世
界
風景
夢想
場所 。
▲ 小型 田舟(阿南市福井町)
100x60x20(cm) 小型 田舟。現
在 土 運
猫車
使
。田舟 地元
大工 作
、地域
少
構造 大
違
興味深
。
▲ 沼田 使
柄 長
動
広
。
泥
動
。
四
沼田
範囲
抜
使
中
耕
稲
(鍬)
一箇所
工夫
。
水路 田
田
田
往来
。田
変
家
。
﹂
湿
行 引
田 何
軒
田 。 小
農
舟
舟
作
業 願 残 湿 刈
。
田
今
取
見
持
遠
昔
。
場
合
。
高
差
水 抜
。
産卵
魚
川
都合
構造
改良 、生態系 大
。
﹁ 業
上
稲 足 ﹂
刈
傘
丸 。
。
太
﹁ 歩
稲 田
束 舟
農 載
命
懸
沈
、
田
思 場
所
、
全
残 身 ﹁
沈
(
142x79x22(cm) 中型 田舟。八
万町 阿波銀
場所
沼田 使
。第二室戸台
風 園瀬川 決壊
、
一面 水害
、田舟
使
孤立
人 救助
。
田
習
)
▲ 中型 田舟(徳島市八万町)
。 種
小 類 農
学
地
校
▲ 豊島 湿田 土側溝(参考)
(
190x90x22(cm) 大型 田舟。底
面 FRP 樹脂 補強
、
造
。船大工 作
。遊
海 漕
出
。島田島
湿田 跡
残
。
生
産
湿
田
跡
を
訪
ね
て
)
▲ 大型 田舟(鳴門市瀬戸町)
田
ん
ぼ
に
も
種
類
が
あ
る
存
知 田
。
側 集 阿 伊
落 南 島 県
内
島 橘 東
港 部 湿
廃
田
。 村 西
側
跡
連
田
絡 湿 最
船 原
、
感
峠 30
動
広
分
大 越
。 的
島 伊
湿
島
原 東 。
、
湿
田
で
の
農
作
業
▲ 阿南市福井町 湿田跡
乾
田 現
代
﹂
、
怖 頭
農
作 昔 載
戻