工事 城 町 27国補公下第 7号 番号 里 長副 町 長課 町 長 課長補佐 係 長設 計 者 平成27年度 地内 工 設 計 書 東茨城郡 城里町 大字 石塚 地先 設置工事 回変更 マンホールポンプ設置工 1.00 式 施 工 方 法 直営 ・ 請負 平成 年 月 日 1, 機械設備工 日間 汚水ポンプ 改良型ノンクロッグ N= 2.00 台 施 工 期 間 平成 年 月 日 φ65×0.12m3/min×5.7m×0.75kw φ65×0.12m3/min×5.7m×0.75kw 月 日~ 月 日 予旋回槽 N= 1.00 基 延 期 ・ 中 止 φ1200 FRP製 φ1200 FRP製 日間 直接材料 N= 1.00 式 起 工 年 月 日 平成 年 月 日 2, 電気設備工 起 第 マンホールポンプ 設 計 ポンプ制御盤 装柱形 直接材料 概 N= 1.00 式 N= 1.00 式 完 了 年 月 日 平成 年 月 日 履 行 期 限 請 要 負 人 起変 工更 理 由 費 目 起 工 額 請負に付する 額又は請負額 工 事 価 格 消 費 税 及 び 地方 起 工 1 1 4 0 4 8 0 0 第1回変更 第2回変更 増 △ 減 1 1 4 0 4 8 0 0 1 0 5 6 0 0 0 0 0 8 4 4 8 0 0 消費税相当額 請 負 決 定 額 変更工事価格算定基準 変更工事価格 = 変更積算工事価格 変更積算工事価格 × 請負比率 ( 請 負 比 率 × 起工時の請負決定額 ) 施工事の請負に対する額 変 更 請 負 価 格 = 本 工 事 内 訳 書 費 目 (レベル1) 工 種 (レベル2) 種 別 (レベル3) 細 別 規格 単位 数量 (レベル4) 単 価 金 額 二次製品並びに 算 出 基 礎 1/3 摘要 本工事費 機械設備工 機器費 機器費 式 1 計(機器費) 2,930,000 A-1 2,930,000 直接工事費 直接材料費 式 1 小計 補助材料費 式 1 直接材料費 929,692 37,187 直接材料費×4 % 37,187 計(材料費) 966,879 式 1 小計 機械設備据付費 139,300 式 1 20,200 20,200 計(労務費) 159,500 式 1 小計 機械経費 式 1 式 1 労務費 159,500 3,190 労務費×2 % 機器費+直接工事費 4,069,105 118,410 機器費+直接工事費× 2.91 % 1,257,515 間接工事費 式 1 小計 直接工事費 1,257,515 642,841 直接工事費× 51.12 % 642,841 式 1 小計 据付間接費 A-5 118,410 計(直接工事費) 現場管理費 9,536 3,190 小計 共通仮設費(率) A-4 9,536 小計 仮設費(率) A-3 139,300 小計 複合工費 A-2 929,692 小計 一般労務費 純工事費 1,900,356 936,685 純工事費× 49.29 % 936,685 式 1 小計 据付工事原価 929,692 14,140 機械設備労務費 20,200 機械設備据付労務費×70 % 14,140 計(間接工事費) 1,593,666 2,851,181 設計技術費 設計技術費 計(設計技術費) 式 1 355,542 355,542 機器費+据付工事原価 5,781,181 機器費+据付工事原価× 6.15 % 本 工 事 内 訳 書 費 目 (レベル1) 工 種 (レベル2) 種 別 (レベル3) 計(工事原価) 一般管理費等 細 別 規格 単位 数量 (レベル4) 金 額 2/3 摘要 6,136,723 一般管理費等 式 1 計(一般管理費等) 機械設備工事 単 価 二次製品並びに 算 出 基 礎 工事原価 6,136,723 604,467 工事原価× 9.85 % 604,467 工事価格 6,741,190 電気設備工 機器費 機器費 式 1 計(機器費) 2,228,000 A-6 2,228,000 直接工事費 直接材料費 式 1 小計 補助材料費 84,978 84,978 式 1 直接材料費 84,978 3,399 直接材料費×4 % 小計 3,399 計(材料費) 88,377 一般労務費 式 1 小計 技術労務費 190,000 式 1 84,600 84,600 計(労務費) 274,600 式 1 小計 機械経費 84 84 式 1 小計 仮設費(率) 労務費 218,200 2,182 労務費×1 % 2,182 式 1 直接工事費 365,243 46,568 直接工事費× 12.75 % 小計 46,568 計(直接工事費) 411,811 間接工事費 共通仮設費(率) 式 1 小計 現場管理費 直接工事費 411,811 185,891 直接工事費× 45.14 % 185,891 式 1 小計 純工事費 597,702 451,563 純工事費× 75.55 % 451,563 据付(技術者)間接費 式 1 小計 据付(機器)間接費 A-8 190,000 小計 複合工費 A-7 技術労務費 84,600 67,680 技術労務費×80 % 67,680 式 1 機器費 2,228,000 33,642 機器費× 1.51 % A-9 A-10 本 工 事 内 訳 書 費 目 (レベル1) 工 種 (レベル2) 種 別 (レベル3) 据付工事原価 細 別 規格 単位 数量 (レベル4) 単 価 金 額 小計 33,642 計(据付間接費) 計(間接工事費) 101,322 式 1 計(設計技術費) 機器費+据付工事原価 3,378,587 164,199 機器費+据付工事原価×4.86 % 164,199 1,314,786 一般管理費等 式 1 計(一般管理費等) 工事原価 1,314,786 278,077 工事原価× 21.15 % 278,077 工事価格 3,820,863 工事価格合計 10,562,053 改め 10,560,000 消費税等相当額 本工事費計 摘要 1,150,587 設計技術費 電気設備工事 3/3 738,776 設計技術費 計(工事原価) 一般管理費等 二次製品並びに 算 出 基 礎 式 1 3,820,863 + 6,741,190 工事価格 10,560,000 844,800 工事価格×8 % 11,404,800 第 A-1 号 機器費 名 称 汚水水中ポンプ 予旋回槽 材 料 品 質 φ65×0.12m3/min×5.7m×0.75kW (着脱装置含、改良型ノンクロッグ) FRP製 2号用 計 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 単 価 1式 金 額 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 台 2.00 1,045,000 2,090,000 見積単価 組 1.00 840,000 840,000 見積単価 2,930,000 城 里 町 第 A-2 号 直接材料費 名 称 逆止弁 ボール弁 空気抜き弁 ステンレス鋼鋼管 ステンレス鋼鋼管 配管付属材料費 材 料 断 面 品 質 寸 法 SCS/NBR φ65 フランジJIS10K SCS/SUS φ65 フランジJIS10K SCS 20A ねじ込み SUS303 sch20 φ20 SUS304 sch20 φ65 流入バッフル SUS304 φ200用 H= 1500 中間スラブ FRP製 2号用 計 単位 材 料員 数歩 掛 単 価 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 1式 金 額 摘 要 個 2.00 94,800 189,600 見積単価 個 2.00 84,000 168,000 見積単価 個 2.00 31,000 62,000 見積単価 m 1.14 847 965 物価資料 m 9.66 2,794 26,990 物価資料 式 1.00 組 1.00 43,000 43,000 見積単価 組 1.00 400,000 400,000 見積単価 配管材料費 27,955 39,137 配管材料費×1.4 929,692 城 里 町 第 A-3 号 一般労務費 名 称 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 単 価 1式 金 額 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 普通作業員 人 1.00 17,200 17,200 労務員集計表 配管工 人 5.00 20,200 101,000 労務員集計表 設備機械工 人 1.00 21,100 21,100 労務員集計表 計 139,300 城 里 町 第 A-4 号 機械設備据付費 機械設備据付工 計 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 人 1.00 単 価 20,200 1式 金 額 20,200 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 労務員集計表 20,200 城 里 町 第 A-5 号 複合工費 予旋回槽モルタル工 計 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 式 1.00 単 価 1式 金 額 9,536 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 B-1 9,536 城 里 町 第 A-6 号 機器費 名 称 制御盤 水位計 水位計 計 材 料 断 面 品 質 寸 法 屋外鋼板製装柱形 (NTT通報装置内蔵) 投込圧力式水位計 付属ケーブル長20m 浮子転倒式水位計 付属ケーブル長20m 単位 材 料員 数歩 掛 単 価 1式 金 額 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 面 1.00 1,670,000 1,670,000 見積単価 台 1.00 540,000 540,000 見積単価 個 1.00 18,000 18,000 見積単価 2,228,000 城 里 町 第 A-7- 1 号 直接材料費 名 称 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 単 価 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 1式 金 額 摘 要 ケーブル 600V CV 3.5sq ×3c m 6.71 173 1,160 物価資料 ケーブル 600V CV 3.5sq ×2c m 6.71 130 872 物価資料 ケーブル 600V IV 3.5sq m 2.75 44.5 122 物価資料 式 1.00 ケーブル付属材料 32 ケーブル材料費×0.015 (電線管) VE φ22 m (2.42) (75) (電線管) PE φ22 m (18.70) (398) (電線管) PE φ36 m (0.77) (658) (電線管) FEP φ30 m (13.20) (217) (電線管) FEP φ40 m (6.60) (236) 式 (1.00) 基 1.00 (電線管付属材料) 引込計器箱 屋外鋼板製 300W×400H×200D ケーブル材料費 2,154 48,000 施工済み (181) 物価資料 施工済み (7,442) 物価資料 施工済み (506) 物価資料 施工済み (2,864) 物価資料 施工済み (1,557) 物価資料 電線管材料費 12,550 施工済み (21,962) 電線管材料費×1.75 48,000 見積単価 城 里 町 第 A-7- 2 号 つづき 名 称 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 単 価 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 1式 金 額 摘 要 本 1.00 20,400 20,400 物価資料 根かせ 7m×14㎝ 1000×170×140 (バンド付) 本 1.00 3,600 3,600 物価資料 接地棒 φ14-1500 L 本 1.00 2,090 2,090 物価資料 リード端子 φ14用 個 1.00 550 550 物価資料 低圧用ラック 70×125mm 個 3.00 182 546 物価資料 ケーブル埋設シート 150mm×50m 2倍 m 10.00 127 1,270 物価資料 自在バンド 3BD-HD-12 個 3.00 1,060 3,180 物価資料 自在バンド IBT-208 個 6.00 378 2,268 物価資料 足場ボルト CP用 個 6.00 148 888 物価資料 引込コンクリート柱 計 84,978 城 里 町 第 A-8 号 一般労務費 名 称 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 単 価 1式 金 額 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 普通作業員 人 1.00 17,200 17,200 労務員集計表 電工 人 9.00 19,200 172,800 労務員集計表 計 190,000 城 里 町 第 A-9 号 技術労務費 名 称 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 単 価 1式 金 額 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 技術者(据付) 人 1.00 28,200 28,200 労務員集計表 技術者(単体調整) 人 1.00 28,200 28,200 労務員集計表 技術者(組合せ試験工) 人 1.00 28,200 28,200 労務員集計表 計 84,600 城 里 町 第 A-10 号 複合工費 名 称 電線管貫通部モルタル工 計 材 料 品 質 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 式 1.00 単 価 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 1式 金 額 84 摘 要 B-2 84 城 里 町 第 B-1 号 予旋回槽モルタル工 名 称 モルタル充填工 計 材 料 品 質 配合1:2 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 m3 0.227 単 価 42,010 1式 金 額 9,536 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 摘 要 C-1 9,536 城 里 町 第 B-2 号 電線管貫通部モルタル工 名 称 モルタル充填工 計 材 料 品 質 配合1:2 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 m3 0.002 単 価 42,010 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 1式 金 額 84 摘 要 C-1 84 城 里 町 第 C-1 号 モルタル工(配合1:2) 名 称 普通作業員 下歩 A-2-5 材 料 品 質 セメント 25kg袋入り 普通ポルトランド 洗 砂 3m 未満 3 諸雑費 員 数 断 面 単位 寸 法 材 料 歩 掛 金 額 人 1.30 17,200 22,360 t 0.72 23,200 16,704 県単P83 m3 0.95 3,100 2,945 県単P73 式 計 単 価 代 価 表 二 次 製 品 及 び 算 出 基 礎 10m3 1 摘 要 1 42,010 城 里 町 労 務 員 集 計 表 城里町常北第1処理分区No.1519-1-1マンホールポンプ 機械設備 機器据付工 小配管据付工 計 設計数量 電気設備 機器据付工 材料据付工 配線工 配管工 単体調整 組合せ試験工 計 設計数量 一般労務員・機械設備据付工等労務員集計表 普通作業員 (人) 0.17 配管工 5.81 0.17 1人 普通作業員 (人) 1.50 1.50 1人 (人) 5.81 5人 電工 設備機械工 (人) 0.15 機械設備据付工 (人) 1.55 0.15 1人 1.55 1人 技術者 (据付) (人) 3.51 0.02 2.258 2.590 (人) 1.58 備考 技術者 技術者 (単体調整) (組合せ試験) (人) (人) 1.30 8.38 8人 1.58 1人 -1- 1.30 1人 1.94 1.94 1人 備考 機械設備機器据付工 機器名称 水中ポンプ φ65 予旋回槽 2 号 中間スラブ 2 号 流入バッフル(1) H= 1500 ( / ) 歩 掛 据 付 工 据 付 工 単位重量 数量 種別 歩掛 低減率 第1~第6類 第7類,直材 機械設備据付工 普通作業員 電工 技術者 備考 (トン) (人/台) (人) (人) (人) (人) 下歩 ポンプ場処理場 4.8X 1.73 (機械) P.117 2 台 0.11 2 類 下歩 4.9X 0.04 (機械) P.117 1 組 0.01 7 類 下歩 4.9X 0.09 (機械) P.117 1 組 0.02 7 類 下歩 4.9X 0.02 (機械) P.117 1 組 0.006 7 類 0.776 据 付 機械設備据付工 普通作業員 設備機械工 工 計 (据付工×0.9) (据付工×0.1) (据付工×1.0) 1.73 人 0.15 人 1.55 人 0.17 人 0.15 人 -2- 計 1.55 人 0.17 人 0.15 人 ス ケ ル ト ン № 配 管 材 料 計 算 書 配管据付工 積算式 屋 内 配管・弁類等 外 の名称・材質 口径 (式記入なき場合はスケルトンによる) 実長 A設計数量 (m) 設計数量 別 (t) 1 内 SUS φ20 ( 0.124 + 0.263 + 0.08 + 0.063 + 0.12 ) × 2 = 1.3 1.30 1 内 SUS φ65 ( 3.976 + 0.22 + 0.19 + 0.2 ) × 2 + 0.6 + 0.15 + 0.165 + 0.4 = 10.487 10.487 弁類数量まとめ (個) 個別 口径 φ65 ボール弁 2 逆止弁 2 空気抜き弁 個別 口径 φ20 2 - 3 - 材料費 換算数量(A×下記) 備考 配 管 据 付 人 工 表 ス テ ン レ ス 鋼 管(直 管) 屋内配管 屋外配管 口径 設計数量 歩掛 備考 人工数 歩掛 人工数 (m) (人/m) (人) (人/m) (人) 13又は15 下歩 ポンプ場処理場 1.30 0.20 0.26 20 (機械)P.121 25 32 40 50 65 10.487 0.53 5.55 75又は80 100 125 150 200 250 300 350 計 5.81 人 種別 管種 1.配管用(白、黒)、水道用鋼管 2.ライニング鋼管 3.ステンレス鋼管 4.塩化ビニル管 屋 内 屋 外 ス テ ン レ 屋内配管 品名 設計数量 歩掛 人工数 (m) (人/m) (人) ス 鋼 管(直 屋外配管 歩掛 人工数 (人/m) (人) 管) 埋設配管 歩掛 人工数 (人/m) (人) 計 埋 5.81 -4- 設 配管工計 5.810 人 合計 5.810 人 普通作業員 スケルトン№1 配管スケルトン φ20 ステンレス鋼管 ( 0.124 + 0.263 + 0.063 + 0.12 ) × 2 = 1.14 φ65 ステンレス鋼管 ( 3.976 + 0.2 ) × 2 + 0.6 + 0.15 + 0.165 + 0.4 = 9.66 φ65 逆止弁 φ65 ボール弁 φ20 空気抜き弁 空気抜き弁 20A 120 3 6 0 8 3 6 2 ) 4 0 3 S U S ( A 0 2 124 P P 空気抜き管 -5- 2個 2個 2個 1.14m 9.66m 電気設備機器据付工 機器名称 制御盤(装柱型) 投込圧力式水位計 浮子転倒式水位計 (バックアップ用) ( / ) 据 付 工 歩 掛 据 付 工 数量 単位重量 種別 歩掛 低減率 第1~第6類 第7類,直材 機械設備据付工 普通作業員 電工 (トン) (人/台) (人) (人) (人) 1面 2.0 1台 0.89 1台 0.62 電工 技術者 据 付 工 計 備考 技術者 (人) 下歩 ポンプ場処理場 1.0 (電気)P.190 0.25 (電気)P.194 0.33 (電気)P.194 3.51 人 1.58 人 3.51 人 1.58 人 -6- 計 3.51 人 1.58 人 電気設備材料据付工 機器名称 ケーブル埋設シート ( / ) 据 付 工 歩 掛 据 付 工 数量 単位重量 種別 歩掛 低減率 第1~第6類 第7類,直材 機械設備据付工 普通作業員 電工 技術者 備考 (トン) (人/台) (人) (人) (人) (人) 下歩 ポンプ場処理場 5.00 m 0.02 (電気)P.198 (0.004×5m) 電工 据 付 工 計 0.02 人 0.02 人 -7- 計 0.02 人 電気配線計算書 電気配線工事 調 書 線種 600V CV×3C 600V CV×2C IV ポンプ専用動力ケーブル 工事内訳 サイズ 3.5 sq 3.5 sq 3.5 sq CV3.5sq×4C (相当) 線別 FEP管入 屋外管入 FEP管入 屋外管入 FEP管入 屋外管入屋外管入 FEP管入 ピット内 引込点 4.5m 4.5m ~引込開閉器箱 引込計器箱 1.6m 1.6m ~制御盤 制御盤 2.5m ~接地棒 ED 制御盤 0.7m 6.0m 5.5m ~No.1水中ポンプ 制御盤 0.7m 6.0m 5.5m ~No.2水中ポンプ 材 補小 完 計率 料 合 計 計 単位工量(電工) 労 単位工量(普通工) 小計工量(電工) 務 小計工量(普通工) 6.10 1.10 6.71 0.021 0.140 6.10 1.10 6.71 0.017 0.114 2.50 1.40 12.00 1.10 1.10 1.10 2.75 1.54 13.20 0.011 0.021 0.018 0.030 0.032 0.237 -8- 11.00 1.10 12.10 0.016 0.193 単位 m 備考 下歩 ポンプ場処理場 P.199 小計 0.746 電気配線工事 電気配線計算書 調 書 線種 圧力式水位計専用ケーブル フリクトレベル専用ケーブル 接地棒 コンクリート柱 工事内訳 サイズ CVV2sq×3C(相当) CVV2sq×3C(相当) φ14-1500L 7M×14 線別 屋外管入 FEP管入 ピット内 屋外管入 FEP管入 ピット内 FEP管入 屋外管入 FEP管入 屋外管入屋内管入屋外管入 制御盤 ~投込圧力式水位計 0.7m 6.0m 5.5m 制御盤 0.7m 6.0m 5.5m ~浮子転倒式水位計 1 1 材 補小 完 計率 料 合 計 計 労 単位工量(電工) 単位工量(普通工) 小計工量(電工) 務 小計工量(普通工) 0.70 6.00 5.50 0.70 6.00 5.50 1.10 1.10 1.10 1.10 1.10 1.10 0.77 6.60 6.05 0.77 6.60 6.05 0.019 0.017 0.015 0.019 0.017 0.015 0.014 0.112 0.090 0.014 0.112 0.090 -9- 1.00 1.00 1.00 0.18 0.18 1.00 0.90 1.50 0.90 1.50 単位 m 備考 下歩 ポンプ場処理場 P.200 小計 合計 ※コンクリート柱は 1.512 2.258人 土木工事歩掛による 1.500 1.500人 電気配管工事 線種 工事内訳 サイズ 線別 引込点 ~制御盤 引込点 ~引込開閉器箱 引込開閉器箱 ~制御盤 制御盤 ~No.1ポンプ 制御盤 ~No.2ポンプ 制御盤 ~水位計 制御盤 ~接地棒 ED 電 気 配 管 計 算 書 調 書 PE FEP VE PE FEP φ22 φ36 φ30 φ40 φ22 露出 埋設 露出 埋設 露出 埋設 露出 埋設 露出 埋設 5.2m 8.4m 2.0m 0.7m 6.0m 6.0m 0.7m 0.7m 6.0m 0.7m 1.5m 0.70 1.50 材 補小 完 計率 1.10 1.10 料 合 計 計 0.77 1.65 単位工量(電工) 0.064 0.054 労 単位工量(普通工) 0.049 0.089 務 小計工量(電工) 小計工量(普通工) 17.00 1.10 18.70 0.096 1.795 0.70 1.10 0.77 0.144 0.110 12.00 1.10 13.20 0.026 0.343 - 10 - 単位 m 備考 6.00 1.10 6.60 0.031 下歩 ポンプ場処理場 P.195、P.198 合計 0.204 2.590 スケルトン№2 配線スケルトン ケーブル CV 3.5sq×3c 4.2 + 0.3 + 0.3 + 1.0 + 0.3 = 6.1 CV 3.5sq×2c 4.2 + 0.3 + 0.3 + 1.0 + 0.3 = 6.1 IV 3.5sq 0.3 + 0.7 + 1.0 + 0.5 = 2.5 電線管(施工済み) VE φ22 0.7 + 1.0 + 0.5 = 2.2 PE φ22 5.2 + ( 4.2 + 1.0 ) × 2 + 0.7 × 2 = 17 PE φ36 FEP φ30 ( 1.0 + 5.0 ) × 2 = 12 FEP φ40 1.0 + 5.0 = 6 5. 5 P P - 11 - 6.10m 6.10m 2.50m 2.20m 17.00m 0.70m 12.00m 6.00m 単 体 調 整 機器名称 水位計(圧力投込式) ( / ) 歩 掛 据 付 工 据 付 工 数量 単位重量 種別 歩掛 低減率 第1~第6類 第7類,直材 機械設備据付工 普通作業員 電工 技術者 備考 (トン) (人/台) (人) (人) (人) (人) 1台 1.30 人 下歩 ポンプ場処理場 P.194 技術者 据 付 工 計 1.30 人 1.30 人 - 12 - 計 1.30 人 組合せ試験工 機器名称 運転操作設備 計装設備 ( / ) 歩 掛 据 付 工 据 付 工 数量 単位重量 種別 歩掛 低減率 第1~第6類 第7類,直材 機械設備据付工 普通作業員 電工 技術者 備考 (トン) (人/台) (人) (人) (人) (人) 下歩 ポンプ場処理場 2 負荷 1.62 人 (電気)P.206 0.81×2負荷 1台 0.32 人 下歩 ポンプ場処理場 (電気)P.206 技術者 据 付 工 計 1.94 人 1.94 人 - 13 - 計 1.94 人 複合工及び仮設計算書 No. 1 名 称: 予旋回槽 数 量 1200 1 <モルタル充填工> V2=0.220×π/3×(0.12^2+0.12×0.135+0.135^2)=0.011 V1=1.2^2×π/4×0.220=0.249 V=V1-2×V2=0.249-2×0.011=0.227 02 2 V1 270 V2 02 2 240 No. 名 称: 数 量 - 14 - 0.227 m3 配合 1:3 複合工及び仮設計算書 No. 1 名 称: 電線管貫通部 数 量 1 <モルタル充填工> [{0.25×0.1-(0.1^2×(1-π/4))}-π/4×(0.03^2×2+0.04^2)]×0.1 0.002 FEP30 FEP30 FEP40 100 250 00 1 No. 名 称: 数 量 - 15 - m3 配合 1:3 鋼 製 架 台 類 計 算 書 No. 1 名 称: 流入バッフル 数 量 1式 <流入バッフル(1)> 0.05 D W2 W1=0.2 L No. 名 称: W1 D=0.1 {2×(0.05+0.1)+0.2}×1.5×7.93 0.05 PL 1.0t W2=0.25 7.93kg/m2 数 量 - 16 - L=1.5 5.940 Kg 材 機 料 器 調 書 城里町常北第1処理分区No.1519-1-1マンホールポンプ 機 械 設 備 機 器 品 名 規 格 単 位 数 量 1 汚水水中ポンプ φ65×0.12m3/min×5.7m×0.75kW(着脱装置含、改良ノンクロッグ) 台 2.00 2 予旋回槽 FRP製 2号用 組 1.00 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 機 械 設 備 材 料 品 名 規 格 単 位 数 量 1 逆止弁 SCS/NBR φ65 フランジJIS10K 個 2.00 2 ボール弁 SCS/SUS φ65 フランジJIS10K 個 2.00 3 空気抜き弁 SCS 20A ねじ込み 個 2.00 4 ステンレス鋼鋼管 SUS303 sch20 φ20 m 1.14 5 ステンレス鋼鋼管 SUS304 sch20 φ65 m 9.66 6 配管付属材料費 式 1.00 7 流入バッフル SUS φ200用 組 1.00 8 中間スラブ FRP製 2号用 組 1.00 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 H=1500 電 気 設 備 機 器 品 名 規 格 単 位 数 量 1 制御盤 屋外鋼板製装柱形 (NTT通報装置内蔵) 面 1.00 2 水位計 投込圧力式水位計 付属ケーブル長20m 台 1.00 3 水位計 浮子転倒式水位計 付属ケーブル長20m 個 1.00 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 電 気 設 備 材 料 品 名 規 格 単 位 数 量 1 ケーブル 600V CV 3.5sq ×3c m 6.71 2 ケーブル 600V CV 3.5sq ×2c m 6.71 3 ケーブル 600V IV 3.5sq m 2.75 4 ケーブル付属材料 式 1.00 5 電線管(施工済み) VE φ22 m 2.42 6 電線管(施工済み) PE φ22 m 18.70 7 電線管(施工済み) PE φ36 m 0.77 8 電線管(施工済み) FEP φ30 m 13.20 9 電線管(施工済み) FEP φ40 m 6.60 式 1.00 10 電線管付属材料(施工済み) 11 引込コンクリート柱 7m×14㎝ 本 1.00 12 根かせ 1000×170×140 (バンド付) 本 1.00 13 接地棒 φ14-1500 L 本 1.00 14 リード端子 φ14用 個 1.00 15 低圧用ラック 70×125mm 個 3.00 16 ケーブル埋設シート 150mm×50m 2倍 m 5.00 17 自在バンド 3BD-HD-12 個 3.00 18 自在バンド IBT-208 個 6.00 19 足場ボルト CP用 個 6.00 20 引込計器箱 屋外鋼板製 300W×400H×200D 基 1.00 特 記 仕 様 書 27 国補公下第 7 号マンホールポンプ設置工事 (城里町 No.1519-1-1 マンホールポンプ) 2015年 茨城県 6月 城里町役場 目 第1章 次 総 1-1.適 1-2.一 1-3.適 1-4.承 1-5.保 1-6.機 1-7.検 第2章 則 用 般 用 認 証 器 範 事 規 図 期 納 囲 項 格 書 間 入 査 ポンプ設備 2-1.ポ ン プ 2-2.逆 止 弁 2-3.止 水 弁 2-4.吐 出 配 管 2-5.予 旋 回 槽 2-6.流 入 バ ッ フ ル 第3章 電気設備 3-1.盤 共 通 事 項 3-2.制 御 盤 3-3.引 込 計 器 箱 3-4.水 位 計 3-5.通 報 装 置 第4章 運転方式 第5章 据付工事 5-1.一 般 事 項 5-2.据 付 工 事 第1章 総 則 1-1. 適用範囲 本仕様書は、マンホールポンプユニット及び制御盤の製作、据付工事に適用する。 1-2. 一般事項 (1) 各機器は、本仕様書に示された仕様条件に対して十分性能を発揮するのは勿論、耐久 性、維持管理、安全性を考慮した構造とし、運転が確実で操作の容易なものでなけれ ばならない。 (2) 機器の設計、製作にあたっては添付図面、及び本仕様書によるものとする。 1-3. 適用規格 本工事の施工にあたっては、下記の規格規則等に準拠すること。 (1) 日本工業規格(JIS) (2) 日本電機工業会標準規格(JEM) (3) 日本電気規格調査会標準規格(JEC) (4) その他関連の法規 1-4. 提出書類 提出書類は、主要寸法、材質、数量、重量及びその他の必要な事項を記入した外形図、 構造図、据付図、電気結線図及びその他の必要な図面を必要部数提出すること。 1-5. 保証期間 (1) 機器の保証期間は規定による引渡し完了後1ヶ年とする。 (2) 保証期間内に明らかに製作者の設計製作の不備に起因する故障あるいは事故が (3) 生じた場合は、製作者の責任において直ちに修理又は取替えを行うこと。 1-6. 機器納入 (1) 工場検査に合格した各機器類は、送り状をつけ現場へ順序よく搬入すること。 (2) 機器のうち長尺物、重量物については損傷なきよう運搬には十分注意すること。 1-7. 検 査 (1) 各機器は製作が完了すれば製作工場にて立会検査を行うものとする。 (性能試験及び、各種検査等) 但し、監督職員が認めたものについては立会検査を行わず、製作者の自主検査のみと し、検査記録を後日提出すること。 (2) ポンプの性能試験は JIS B 8301 に準拠すること。 第2章 ポンプ設備 2-1. ポンプ 2-1-1. 概 要 本ポンプは汚水を下流の施設等へ圧力送水するためのものである。 2-1-2. 仕 様 形 式 脱式水中汚水ポンプ 口 径 65 mm 吐 出 量 0.12 m3/min 全 揚 程 5.7 m 回 転 数 約 1450 min-1 液 質 汚 水 電動機出力 0.75 kW 起動方式 直入 電 圧 200 V 周 波 数 50 Hz 台 数 2台 運転方式 水位による単独交互運転 羽根車形式 改良型ノンクロッグ(異物通過径:口径の 100%) 2-1-3. 構 造 (1) 駆動装置 ポンプはモータと同一軸を有する一体構造のもので、モータは乾式水中形誘導電動機 を使用する。 (2) ポンプ本体 1) ポンプ本体は点検の容易な構造とする。 2) ケーシングは内部圧力及び重量に対して十分な強度を有すると共に、腐食、摩擦に 強く且つ長時間の使用に耐える良質鋳鉄製とする。 3) ケーシング部の塗装は、エポキシ樹脂系塗装を 0.2mm 以上施すものとする。 4) 羽根車は固形物の詰り難い構造で、材質は良質強靭なステンレス鋳鋼製とすること。 5) 主軸は良質のステンレス鋼製で、軸径は十分太くモータ軸と一体構造にする。 6) ポンプの軸受は各種荷重に対して十分な容量を有するもので、長時間の連続運転に 耐えること。 7) ポンプのケーブル貫通部分は、完全に止水出来る構造であるとともに、ジョイント 部には直接外力がかからないようにすること。 8) モータ巻線部の異常温度上昇を検知する昇温検知スイッチを内蔵すること。 9) ポンプは吸込口管付とし、低水位まで吸水が可能な構造とすること。 2-1-4. 主要部材質 (1) ケーシング : FC200 同等以上 (2) 羽 根 車 : SCS13 同等以上 (3) 主 軸 : SUS403 同等以上 2-1-5. 付 属 品 (1) 着脱装置 1式 (2) 着脱ベンド、ガイドパイプ 1式 (3) ポンプ吊上用チェーン(SUS304) 1式 (4) 水中ケーブル(MH~制御盤まで) 1式 (5) 基礎ボルト、ナット 1式 2-2. 逆止弁 2-2-1. 概 要 ポンプ停止時の逆流を防止するために、水中ポンプの吐出口に設置するものである。 2-2-2. 仕 様 形 式 ボールチェッキ弁 口 径 65 mm 台 数 2個 2-2-3. 構 造 ポンプ停止時の逆流を防止するため、衝撃に耐える堅牢な構造とし、腐食摩擦に耐える よう肉厚等を十分に考慮すること。 2-2-4. 主要部材質 弁 箱 SCS13 又は同等品以上 ボ ー ル NBR(合成ゴム) 2-3. 止 水 弁 2-3-1. 概 要 本弁は、逆止弁等の点検及び取替え時に止水するため、水中ポンプの吐出口に設置 するものである。 2-3-2. 仕 様 形 式 ボール弁 口 径 65 mm 台 数 2個 2-3-3. 構 造 (1) 弁箱等の鋳造品は、鋳巣、歪等のない良質のステンレス鋳鋼製で十分な肉厚をもち、強 度剛性を有するものとする。 (2) ボールはステンレス製とし、弁箱、ボール共に正確な機械加工と摺合せを行い、漏水の ないようにすること。 2-3-4. 主要部材質 弁 箱 SCS13 又は同等品以上 ボ ー ル SUS304 又は SCS13 弁 棒 SUS304 2-4. 吐出配管 2-4-1. 概 要 本管は、ポンプからの汚水を送水管まで導くものである。 管の材質は SUS304(Sch20)とし、フランジは JIS10K 及び溶接継手とする。 尚、詳細は別途図面による。 2-4-2. 仕 様 立 上 管 φ65mm 1式 集 合 管 φ65mm 1式 空気抜き管 φ20mm 2個 可 ト ウ管 φ65mm(偏芯 100mm) 1本 拡 大 管 φ65mm×φ150mm 1本 2-5. 予旋回槽 2-5-1. 概 要 予旋回槽は、マンホール底部においてポンプによる汚水の吸上げをスムーズにするため に設置するものである。 2-5-2. 仕 様 形 式 組立式予旋回槽 寸 法 2 号人孔用 材 質 FRP 数 量 1組 2-6. 流入バッフル 2-6-1. 概 要 本製品は、流入する汚水の飛散を防ぐため、マンホールの側壁に設置するものである。 2-6-2. 仕 様 寸 法 φ200 用×1500L 材 質 SUS304 t=1.0mm 以上 数 量 各1組 第 3 章 電気設備 3-1. 盤共通事項 (1) 盤の据付けに必要な基礎ボルト、金具等一切を付属すること。 (2) 盤は防滴構造とし、塗料は耐候性塗料を使用すること。 (3) 内部接続電線には、原則として 1.25mm 以上の 600V ビニル絶縁電線又は電気機器用ビ ニル電線を 使 用すること。但し、主 回路 及びこれに準ずるものは製作者の標準 とする。 (4) 内部接続電線は、JEM1134 による色別を行うこと。 (5) 内部接続電線は原則として、圧着端子を使用すると共に、マークバンドを取付け ること。 (6) 端子台は樹脂製のものを使用し、多少の余裕をとっておくこと。 (7) 計器は原則として、2.5 級埋込形を使用すること。 (8) 操作回路の電圧は交流 200V とする。 2 3-2. 制 御 盤 3-2-1. 概 要 本制御盤はポンプの運転・操作を行うためのものである。 3-2-2. 仕 様 形 式 屋外鋼板製装柱形 寸 法 図面による 面 数 1面 ポンプ仕様 1.5kW×2 台(単独交互運転) 盤面取付用品 名称銘板 1枚 電源表示灯 1個 交流電流計 2個 電源電圧計 1個 運転時間計 2個 切替スイッチ 1組 押釦スイッチ 1式 故障表示灯 1式 盤内収納機器 漏電遮断器 1式 配線用遮断器 1式 電磁接触器 1式 補助継電器 1式 液面継電器 1式 自動交互継電器 1式 3E リレー 1式 ヒューズ 1式 端子台及び内部配線 1式 進相用コンデンサ 1式 その他必要なもの 1式 3-2-3. 予備品 ラ ン プ 100% ヒューズ 100% 3-3. 引込計器箱 3-3-1. 仕 様 形 式 寸 法 数 量 外 製 300 400 200D 程度 1面 屋 鋼板 W× H× 3-4. 水位計 3-4-1. 投込圧力式水位計 数 量 1台 材 質 本体 ステンレス製 付 属 品 専用ケーブル 20m 変換器 1式 吊下げワイヤ 1式 3-4-2. 浮子転倒式水位計(フロートレベルスイッチ) 数 量 1個 材 質 塩化ビニル製 付 属 品 専用ケーブル 20m 用 途 バックアップ用 3-5. 通報装置 3-5-1. 概 要 本通報装置は、ポンプ設備の故障等の警報を、FOMA 網を介しデータ送信し、専用サーバ より通報先へ送信するものとする。 また、本通報装置はインターネットを介し管理者PCで機場管理が可能なシステムとし、管 理方法、通報先等については監督員と協議の上、決定するものとする。 3-5-2. 仕 様 数 量 1 台(盤内収納) 電 源 AC100V ±10 %、AC200V±10 % 接 続 方 法 FOMA(TCP/IP) 使 用 温 度 0℃~50℃ 通 報 方 式 E メール、データ 入 力 点 数 デジタル 16ch 以上 アナログ 8ch 以上 出 力 点 数 デジタル 4ch 以上 通 報 内 容 1)No.1 ポンプ故障 2)No.2 ポンプ故障 3)異常高水位 4)停電 5)No.1 ポンプ運転電流値 6)No.2 〃 7)ポンプ井水位 機 場 管 理 1)No.1 ポンプ運転電流値(トレンドグラフ) 2)No.2 〃 3)No.1 ポンプ運転時間 4)No.2 〃 5)ポンプ井水位(トレンドグラフ) 6)日報、月報、故障履歴等 3-5-3. 付 属 品 FOMA アンテナボックス 1基 アンテナケーブル 1式 3-5-4. そ の 他 下記についても本工事に含むものとする。 通報装置及び PC 各種設定 1式 通信接続試験 1式 第 4 章 運転方式 4-1. 制御方法 ポンプはマンホール内水位による自動運転とする。 マンホール内の水位がポンプ運転開始水位(HWL)になると、1 台が自動始動し送水する。 その後、水位が停止水位(LWL)まで低下しマンホール底部の停止水位に到達後、予旋回槽 運転タイマーにて自動停止する。 4-2. ポンプの運転方法 運転方法は、自動単独交互運転とする。 (1) 自動単独交互運転 HWL(ポンプ起動水位)にてポンプが起動し、残り 1 台は待機する。 運転中のポンプは LWL(停止水位)に到達後、自動停止し、再び水位上昇により HWL に達すると待機していたもう一方のポンプが運転し、前回運転したポンプは待機状態に 入る。以後もこれを繰返し交互運転する。 1 台目ポンプ運転中、さらに水位が上昇し HHWL(警報水位)に達すると、警報(異常高 水位)を発報する。 (2) 飛越し運転 1 台目ポンプ運転中にポンプが故障した場合、待機中のポンプが運転を開始する。 故障ポンプが復旧するまで、ポンプが1台で運転を継続する。 (3) 手動運転 制御盤にて単独手動運転を可能にすること。 (4) 異常警報 異常発生時には、通報装置にて警報を知らせるものとする。 第 5 章 据付工事 5-1. 一般事項 工事の施工方法、使用材料、使用機器等については、安全かつ効率的に実施するものと する。 5-2. 据付工事 5-2-1. 機械工事 (1) 工事は承認図面に従い施工し、据付けにあたっては機器等の水平、垂直、芯出しに十分 注意すること。 (2) 配管は丁寧に行い、管に無理な外力が加わらないように施工すること。 (3) 管の切断、曲折等の加工は割れ、ひずみ、及び有害な傷ができないようにすること。 (4) 配管施工中は管の内部に土砂、その他夾雑物が残らないよう十分注意すること。 (5) 工事のため、場内に仮設物を設ける必要のある場合は、あらかじめ係員の許可を受ける ものとする。 (6) 本工事施工にあたって、官公署に対して必要な諸手続きは、その費用と共に請負人の負 担とする。 5-2-2. 電気工事 (1) 材 料 電線類 600V 架橋ポリエチレンケーブル (CV) JIS C 3605 600V ビニール絶縁電線 (IV) JIS C 3307 制御用ビニル絶縁ビニルシースケーブル (CVV) JIS C 3401 制御用ビニル絶縁ビニルシースケーブル(シールド付) (CVV-S) JIS C 258A 電線管類 鋼製電線管 (CP) JIS C 8305 ポリエチレンライニング鋼管 (PE) 硬質ビニル電線管 (VE) JIS C 8430 2種金属製可とう電線管 (プリカ) JIS C 8309 波付硬質ポリエチレン管 (F.E.P) その他 JIS 規格品または同等品 (2) 施 工 1) 引込は 200V3 相 1 回線、単相 100V1 回線を引き込むものとする。 2) 機場内動力等、その他の電気配線材料とその工事一切を請負人の責任において施工 するものとする。 3) 工事は入念に施工し、設備目的を満足せしめるのみでなく、その引廻しは外観、体 裁にも十分留意すると共に屋外配線等については不等沈下を考慮して十分に対応 する構造とすること。 4) 配線材料は一流メーカー品の十分余裕のある径、心数のものを使用すること。 位 置 図 縮尺 1:10000 那珂市 施工箇所 春園 上泉 城里町 石塚 城里町役場 国 道 12 3号 線 常北中 上青山 下青山 那珂西 藤が原 施工年度 平 成 27 年 度 工 事 名 路 線 名 工事箇所 東茨城郡城里町大字石塚地内 図面種別 縮 尺 図面番号 位 置 図 図 示 全 4 葉の内第 1 号 茨 城 県 城 里 町 平 面 図 縮尺=1:250 15 1 -1 9 2 2. 00 0‰ 200 698 2.0‰ P NO.149 NO.148 NO.147 NO.146 NO.145 NO.144 NO.1519-1-1 マンホールポンプ 施工年度 平 成 27 年 度 工 事 名 路 線 名 工事箇所 図面種別 縮 平 尺 図面番号 面 図 図 示 全 4 葉の内第 2 茨 城 県 城 里 町 号 A - A 断 面 図 B - B 断 面 図 S=1/40 S=1/40 平 面 図 S=1/40 1140 120 900 120 1200 900 親子蓋 φ900×φ600 150 165 ▽46.31 ▽46.31 1519 -1 A 水位計取付金具 ケーブル取出し口 400 ケーブル取出し口 ガイドパイプ 1519 -1 65A(SUS304) 1519 -1 190 362 600 ▽ 44.931 200 ▽ 44.931 流出管 φ200 B B 220 空気抜弁 20A ボール弁 65A 698 着脱式水中ポンプ φ65×0.75kW×2台 逆止弁 65A 4767 中間スラブ (FRP製) 流入管 φ200 ▽ 41.543 6417 A 3976 6417 流入バッフル 浮子転倒式水位計 698 ▽ 41.743 H2WL ▽ 41.543 H1WL ▽ 41.343 LWL ▽ 40.643 EL ▽ 39.893 200 HHWL 200 ▽ 41.543 流入バッフル H=1500 700 65A(SUS304) 流入管 φ200 投込圧力式水位計 220 270 750 予旋回槽 ▽ 39.893 300 EL 着脱式水中ポンプ φ65×0.75kW×2台 ▽ 39.593 施工年度 平 成 27 年 度 工 事 名 27国補公下第 号汚水管渠埋設工事 600 1379 流出管 φ200 ▽ 44.931 ▽ 38.993 路 線 名 工事箇所 東茨城郡城里町大字石塚地内 115 1200 115 図面種別 縮 尺 図面番号 図 示 全 4 葉の内第 3 号 茨 城 県 城 里 町 電力引込図 電力引込平面図 単線結線図 S=1/60 コンクリート柱 低圧用ラック 商用電源 AC 1φ 2W AC100V 50Hz エントランスキャップ AC 3φ 3W 200V 50Hz ポンプ制御盤 自在バンド 3BH-HD-12 150 発電電源 AC 3φ 3W 200V 50Hz GR.GS.GT 商用電源 AC 3φ 3W 200V 50Hz R.S.T AC 1φ 2W 100V 50Hz 300 300 AC 3φ 3W 200V 50Hz 東電より MCB1 30AF 20AT AC 1φ 2W 100V 50Hz 東電より CP 30AF 10AT 3PDTKS15A NTT一般回線 足場ボルト CP用 V F1 (3A) WL ポンプ制御盤 LAO 引込計器箱 CV3.5sq×3C (PE22) CV3.5sq×2C (PE22) 自在バンド IBT-208 LA1 E MCB2 30AF 10AT 52P E NTT一般回線 (PE22) FEP30×2本(ポンプ付属ケーブル) FEP40×1本(投込圧力式水位計付属ケーブル) (浮子転倒式水位計付属ケーブル) 52P 5800 ELB2 30AF 15AT 通報装置 ELB1 30AF 15AT 7000 引込計器箱 LA2 49-1 CCT 49-2 3E SC1 30μF CCT ポンプ制御盤 3E SC2 30μF A1 E A2 0~5-10A 0~5-10A 制御電源 NTT E U1.V1.W1.E P U2.V2.W2.E P 投込圧力式水位計 浮子転倒式水位計 マンホールポンプ E(D) ポンプ付属ケーブル (PE22) 水位計付属ケーブル (PE36) IM 0.75 No.1ポンプ No.2ポンプ IV3.5sq (VE22) ▽GL 1200 IM 0.75 コンクリート根かせ 浮子転倒式水位計 接地棒 φ14×1500 (ED) 投込圧力式水位計 制御盤外形図 FEP30×2本 FEP40×1本 S=1/20 600 400 P P ※ 寸法は概略であり、詳細は承諾図による。 名 称 記 号 NP1 ポンプ制御盤 WL 電源 A1 NO.1ポンプ A2 NO.2ポンプ V 電圧計 RL1 NO.1ポンプ運転 RL2 NO.2ポンプ運転 PB1 故障復帰 PB2 高水位試験 NP-1 FAN WL V A1 マンホールポンプ 電気系統図 ポ ン プ 制 御 盤 A2 ポンプ付属ケーブル (PE22,FEP30) 30FI PB COS 1200 ハンドル A-172-1 AC 3φ 3W 200V 50Hz AC 1φ 2W 100V 50Hz 引込柱 600V CV3.5sq×3C (PE22) 600V CV3.5sq×2C (PE22) 通報装置 NTT HM1 No.1ポンプ運転時間計 HM2 No.2ポンプ運転時間計 COS NO.1 NO.1 自動 NO.2 -切- - - NO.2 - 切 - 手動 交互 自動 手動 自動 引 込 計 器 箱 HM2 RL2 RL1 HM1 1号ポンプ ポンプ付属ケーブル (PE22,FEP30) 600V CV3.5sq×3C (PE22) 600V CV3.5sq×2C (PE22) M1 M2 2号ポンプ 水位計付属ケーブル (PE36,FEP40) 投込圧力式水位計 浮子転倒式水位計 IV3.5sq (VE22) NTT一般回線 (PE22) ED 施工年度 平 成 27 年 度 NP-2 工 事 名 27国補公下第 号汚水管渠埋設工事 表示灯記入文字 30 320 路 線 名 350 No.1 ポンプ 故 障 異 常 高水位 水位計 故 障 No.2 ポンプ 故 障 工事箇所 東茨城郡城里町大字石塚地内 図面種別 縮 尺 図面番号 図 示 全 4 葉の内第 4 号 茨 城 県 城 里 町
© Copyright 2025 ExpyDoc