細胞シミュレーション創薬研究会 前期プログラム

細胞シミュレーション創薬研究会
前期プログラム
目的:細胞シミュレーションの創薬への活用法をつかむ
2015 年
9 月 28 日(月)
13:00-13:55 創薬にとっての細胞シミュレーションの目的(解説)
細胞シミュレーションとは何か?
創薬にどのように活用できるのか?
14:05-15:30 細胞シミュレーション論文の読み方(解説)
実験と関連の深いモデル、そうでないモデル
モデルの種類
シミュレーション結果と実験結果との比較の仕方
シミュレーション結果はどこまで信用できるか?
論文研究ワークショップについて
15:30-16:00 フリー
ディスカッション
10 月 19 日(月)
13:00-13:55 細胞シミュレーション論文研究(ワークショップ)
参加者による論文紹介1
参加者による論文紹介2
14:05-16:00 実験-シミュレーション共同研究事例紹介1(解説)
(8 月 6 日東大医科研でのシンポジウムをより詳細に)
実験側からの研究紹介
シミュレーション側からの研究紹介
15:30-16:00 フリー
ディスカッション
11 月 16 日(月)
13:00-13:55 細胞シミュレーション論文研究(ワークショップ)
参加者による論文紹介3
参加者による論文紹介4
14:05-16:30 実験-シミュレーション共同研究事例紹介2(解説)
(8 月 6 日東大医科研でのシンポジウムをより詳細に)
実験側からの研究紹介
シミュレーション側からの研究紹介
15:30-16:00 細胞シミュレーション活用のポイント
フリー
ディスカッション
細胞シミュレーション創薬研究会
後期プログラム
目的:パスウェイのポンチ絵から出発してシミュレーションができるようになる
2015 年
12 月 21 日(月)
13:00-13:55 細胞シミュレーション法 1
無償版 A-Cell を使った使用法の習得(解説と実習)
14:05-16:00 パスウェイのポンチ絵から細胞シミュレーションへ
基礎:ポンチ絵からモデルを作る(解説)
基礎:実際にポンチ絵からモデルを作る(実習)
基礎:シミュレーション結果を解析する(解説と実習)
2016 年
1 月 18 日(月)
13:00-13:55 細胞シミュレーション法 2
無償版 A-Cell を使った初級モデルの構築(解説と実習)
14:05-16:00 パスウェイのポンチ絵から細胞シミュレーションへ
初級:ポンチ絵からモデルを作る(解説)
初級:実際にポンチ絵からモデルを作る(実習)
初級:シミュレーション結果を解析する(解説と実習)
2 月 15 日(月)
13:00-14:30 パスウェイのポンチ絵から細胞シミュレーションへ
中級:ポンチ絵からモデルを作る(解説)
中級:実際にポンチ絵からモデルを作る(実習)
中級:シミュレーション結果を解析する(解説と実習)
14:45-15:15 パスウェイシミュレーションから 4D シミュレーションへ
4D シミュレーションの必要性と重要性(解説)
何が新たに分かるのか?(解説)
15:15-16:00 細胞シミュレーションを創薬に活用する
どうしたら活用できるか?(解説)
活用したら何が得られるか?(解説)