東京クリスマス・オラトリオ・アカデミーは、1997年(当時 明治学院クリスマス・オラトリオ合唱団)に J. S. Bach「クリスマス・オラトリオ」をはじめて演奏いたしました。その後ほぼ毎年同曲を演奏しており、 今回が12回目になります。どうぞ2011年版の「クリスマス・オラトリオ」をお楽しみください。 東京クリ 東京 クリスマ スマス・ ス オラトリオ・アカデミー クリスマス・ オラトリオ 水野克彦 全曲 (字幕付) 第12回 J.SS.B Bacch Weih hnachts Ora ratorium 12 4 2011 月 日日 杉並公会堂 大ホール 合 唱: 独 唱: BWV248 4 2:30PM開演(2:00PM開場) 料金:指定席 ¥4,000/自由席 ¥3,000 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー (旧 明治学院クリスマス・オラトリオ合唱団) ソプラノ:星川美保子/都留理恵子(Echo) ア ル ト:向野由美子 テノール:鈴木 准 バ ス:萩原 潤 管弦楽: 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー・アンサンブル オルガン: 平野智美 指 揮: 水野克彦 星川美保子 都留理恵子 向野由美子 鈴木 准 萩原 潤 【主催】 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー http://www.christmas-academy.com/ ■ご予約・お問合せ̶ E-mail : [email protected]/ 090-4600-3792(金子) 出演者プロフィール 水野克彦 Conductor 東京藝術大学卒業。クラリネット専攻。在学中は藝大バッハ・カンタータ・クラブに在籍し、小林道夫氏の薫陶のもとにバッハの教会音楽作品 を研究した。卒業後はクラリネット奏者としてオーケストラ、室内楽等の演奏にたずさわったが、しだいに十代の頃から親しんできた合唱音楽や 教会音楽へ傾倒するようになり、ピアノ伴奏者および通奏低音奏者としてこの分野に参加することが多くなった。現在は指揮者としてアマチュア 合唱団の指導に力を注ぎ、オルガン演奏もライフワークとして取り組んでいる。2003年より東京クリスマス・オラトリオ・アカデミーの常任指揮 者。2004年3月G. F. Händel「メサイア」、同年および2006年・2009年12月のJ.S.Bach「クリスマス・オラトリオ」、2005年7月L.V.Beethoven「荘厳ミ サ曲」、そして2007年J.S.Bach「マグニーフィカト」、2008年「マタイ受難曲」、2011年モーツァルト 「レクイエム」などを指揮し好評を博した。日本 オルガニスト協会会員。日本オルガン研究会会員。 星川美保子 鈴木 准 Sopran. 愛知県出身。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学 Tenor 北星学園大学文学部卒業。東京藝大声楽科卒業。卒業時、 院オペラ科修了。芸大卒業時に同声会卒業演奏会に出演。 松田トシ賞ならびにアカンサス音楽賞受賞。同大学大学院修士 毛利準、伊原直子の各氏に師事。二期会オペラ研修所マスタ 修了の後、ブリテン歌曲「カンティクル」の研究により音楽博士 ークラス第 46 期修了。2003 年よりドイツ・ライプチヒに留学。 学位取得。三菱地所賞受賞。2010 年度、東京藝術大学の特別 Christina Wartenberg 氏に師事。コンサートに於いては、透 研究員として渡英しロジャー・ヴィニョールズに師事。 明度の高い声質を生かし、殊に宗教曲を得意としており、こ 第 49・50 回東京藝大・朝日新聞社共催ヘンデル「メサイア」 れまで第 50 回芸大メサイヤ、モーツァルト「レクイエム」、ハ 以来、J.S. バッハ「マタイ受難曲」、 「ヨハネ受難曲」、 「クリスマス・ イドン「ミサ曲」、フォーレ「レクイエム」、バッハ「マタイ受 オラトリオ」、モーツァルト 「レクイエム」、 「ハ短調ミサ」などに出演。 難曲」、 「ロ短調ミサ曲」 、 「クリスマス・オラトリオ」などのソ ヘルムート・リリング指揮、岡山フィル・アンサンブル金沢によ リストを務める。芸大在学中、東京芸大バッハ・カンタータ・ るJ.S. バッハ「ロ短調ミサ」や群馬交響楽団、札幌交響楽団ベー クラブに所属し、小林道夫氏のもとで研鑚を積み、バッハ トーヴェン「第九」など国内の多くのオーケストラと共演。バッハ・ のカンタータのソロ及び合唱を数多く演奏している。また、16 世紀のイタリアンマドリガーレ コレギウム・ジャパンの国内外の公演・録音に参加、スペイン公演などでソリストをつとめた。オペラでは、 を中心に演奏している声楽アンサンブル「La Fonteverde」メンバーとしても活躍中。二期会 宮本亜門演出『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド役で二期会デビュー。神奈川県民ホール『愛の白夜』 (一 会員。 柳慧作曲、白井晃演出)にヨーニス役で出演、明瞭な日本語による歌唱で好評を博した。また『魔笛』 都留理恵子 Sopran. (Echo) フェリス女学院大学音楽学部声楽学科卒業。同大学院修士 課程声楽専攻修了。辻宥子、秦貴美子、朝倉蒼生の各氏に師事。 タミーノ役は兵庫県芸術文化センター公演や日生劇場公演、二期会公演に出演するなど当り役。今年 5 月には『コジ・ファン・トゥッテ』カヴァーキャスト公演で、10月に『イル・トロヴァトーレ』ルイス役で 新国立劇場公演デビューを果たし、来年 2月にも『沈黙』モキチ役での出演が予定されている。二期 会会員。 在学中、公開レッスン受講の他、「室内楽の夕べ」など学内 萩原 潤 演奏会に出演。 「第 75 回横浜新人演奏会」に出演。ウィーン 夏期音楽講習会や、E.アーメリンク&J. デームス両氏による Bariton 群馬県出身。東京藝術大学声楽科卒業。同大学院声楽科 リートマスタークラスなど受講。「山手の丘音楽コンクール 修了。文化庁派遣芸術家在外研修員、五島記念文化財団奨 2010 声楽部門」入選。現在、二期会オペラ研修所第 55 期マ 学金を通して、ベルリンで学ぶ。2000 年よりベルリン・ハンス・ スタークラスに在籍。横浜市民広間演奏会会員。 アイスラー音楽大学大学院で学び、Konzert-Examen を最優 秀の成績で取得。同年 7月、ドイツ・ラインスベルク音楽祭 に出演。500 名の中から『セヴィリアの理髪師』のフィガロに 選ばれ、マスコミ各紙に絶賛された。01 年ベルリンでのガ ラコンサートにてベルリン国立歌劇場管弦楽団と共演、好評 向野由美子 Mezzo‐sopran. を博す。国内では 02 年二期会『ニュルンベルクのマイスター ジンガー』、04 年サイトウキネン・フェスティバル『ヴォツェ 東京芸術大学卒業、同大学大学院修士課程修了。在学中 より、宗教曲のソリストとして活躍。ペルゴレージ「スタ バト・マーテル」 、バッハ「クリスマス・オラトリオ」「ヨハ ネ受難曲」「マタイ受難曲」「ロ短調ミサ」、ヘンデル「メサ イヤ」 、モーツァルト「戴冠ミサ」 「ハ短調ミサ」マーラー「復 活」 「大地の歌」、メンデルスゾーン「エリア」、モーツァルト・ デュルフレ・スッペ・ヴェルディ「レクイエム」の他、多数 のバッハカンタータのソリストを務める。オペラでは、 「フ ック』に出演。05 年二期会『魔笛』ではパパゲーノ役で客席 を大いに沸かせ、二期会『フィガロの結婚』でも光る演技をみせた。07 年二期会『魔笛』パパゲ ーノ役で再び出演し好評を博した。コンサートにおいては宗教曲を中心に数多くのコンサートにソ リストとして活動していく傍ら、バッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーとして日本国内外におい て数多くのコンサートや録音に参加している。東京藝術大学非常勤講師、二期会会員。 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー ィガロの結婚」ケルビーノ、「魔笛」侍女、 「こうもり」オル 当アカデミーの源流は、「明治学院大学グリークラブ」です。グリークラブは名誉指揮者池宮 ロフスキー、大田区民オペラ「ナブッコ」フェネーナ、、新 英才氏の指揮により、1963年から1991年までの28年間に渉り、 J.S.Bach「クリスマス・オラトリ 国立劇場小劇場公演「オペラの稽古」伯爵夫人等を演じる。 オ」を演奏してまいりました。1997年6月、J.S.Bachをこよなく愛するグリークラブのOB・OGと、 2005 年、A. ゼッダ指揮の「ラ・チェネレントラ」ティスベ役で藤原歌劇団デビュー。翌年、同 その家族および関係者によって「クリスマス・オラトリオ」を研究、演奏することを目的に、 「明 歌劇団公演「蝶々夫人」スズキ役を演じて好評を博す。その後も、同歌劇団公演「ランスへの旅」 治学院クリスマス・オラトリオ合唱団」を結成し、「クリスマス・オラトリオの明治学院」として モデスティーナ、「リゴレット」ジョヴァンナ ,「椿姫」フローラ、 「愛の妙薬」ジャンネッタで出 復活しました。その後、ほぼ毎年12月にクリスマス・オラトリオを演奏しております。2000年12 演する他、横浜オペラ未来プロジェクトでは、世界的な演出家 M. ハンペのプロダクションで、 「コ 月にはバッハ没後250年を記念して、ドイツ・ブレーメンのSt.Petri Domにおいて、ブレーメン・ド ジ・ファン・トゥッテ」ドラベッラを演じた。歌曲でも、ドイツ歌曲、フランス歌曲を始め、 ーム・コールとジョイントでクリスマス・オラトリオ演奏会を開催し、そして2001年7月には新 スウェーデン語による北欧歌曲でも好評を得ている。東京クリスマス・オラトリオ・アカデミ 世紀の幕開けを記念し J.Haydnの「天地創造」を、また2004年3月には G. F. Händel「メサイア」、 ーほか多数の合唱団のヴォイストレーナーとしても活躍中。現在、共立女子中学高等学校講師、 2005年7月にはベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を、昨年11月にはJ.S.Bach「マタイ受難曲」を演奏し ステーンハンマル友の会会員、三輝会会員、藤原歌劇団団員。 好評を得ました。2003年9月、名称を「東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー」に改称し、 大学OB合唱団から脱皮し、広く一般の宗教音楽愛好家の方々にもご参加頂くよう体制を改めま 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー・アンサンブル Orchestra した。今回で「クリスマス・オラトリオ」の演奏は12回を数えます。 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミーのクリスマス・オラトリオを演奏するために、東京 芸術大学の卒業生の北川森央(フルート)、長岡聡季(ヴァイオリン)、宮村和宏(オーボエ)、上 N 田仁(トランペット)そして友田雅美(ホルン)の各氏を中心に、将来を嘱望される若手演奏家 四面道交差点 杉並公会堂 によって結成されたアンサンブルである。当アカデミーのクリスマス・オラトリオ公演では、 JR中央線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅北口から徒歩7分 環八通り 1997年の第1回から演奏し、好評を博している。 青梅 平野智美 Organist 東京都杉並区上荻1-23-15 街道 ※駐車場はございませんので、公共交通機関を ご利用ください。 東京藝術大学卒業。同大学院修士課程修了。1999年第13回古楽コ ンクール・チェンバロ部門最高位受賞。2002年文化庁派遣芸術家在 外研修員として渡英。チェンバロを鈴木雅明、二コラス・パール、 オルガンを今井奈緒子、ピアノを勝谷壽子、室内楽を小畑善昭、金 昌国、小林道夫の各氏に師事。これまでに、小澤征爾、G.ボッセ指 揮の演奏会に参加する他、オーケストラ、室内合奏団において、チ ェンバロ、オルガンの通奏低音を担当する。 荻窪ルミネ 至立川 JR中央線 北口 至新宿 JR荻窪駅 東京メトロ荻窪駅 南口 東京メトロ丸ノ内線
© Copyright 2024 ExpyDoc