第一種特定製品の廃棄等監視手順書 制定年月日 平成24年4月1日 改訂年月日 平成27年4月1日 (趣旨) この手順書は、市職員が天理市環境マネジメントシステムにおける環境関連法令を順守するた めに、監視・測定の手順を記したものです。 【関連法令:フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)】 監視測定の対象 (運用・活動) 第一種特定製品の法定点検、漏えい量の算定、廃棄等 監視測定の特性 フロン使用の合理化、フロンの管理・回収の適正化 監視測定の頻度 部品リサイクル・廃棄・特定解体工事時(随時)、簡易点検(四半期に1回)、定期点検(7.5 kW以上の冷凍冷蔵機器及び50kW以上のエアコンは1年に1回以上、7.5kW以上50kW 未満のエアコンは3年に1回以上) (1) 各課の『環境配慮活動点検シート』の「規模、能力等」の項目には、第一種特定製品の保 有台数と機器毎の内訳台数を入力し、月毎の第一種特定製品の廃棄等の状況を入力す る。 「実施状況」の項目については、半期での順守状況を選択する。 また、半期毎に『環境配慮活動点検シート』をEMS事務局にメールにて報告する。 (2) 機器の適切な場所への設置、設置環境の維持・保全を行う。(法16条) (3) 第一種特定製品の点検を以下のとおり行うものとする。(法16条・20条) ・ 全ての当該機器については、四半期に1回、原則職員が簡易点検を行う。 ・ 圧縮機に用いられる電動機の定格出力が一定規模以上の当該機器については、資格を 有する専門家による定期点検を以下の頻度で行う。 ■7.5kW以上の冷凍冷蔵機器は1年に1回以上 ■50kW以上のエアコンは1年に1回以上 ■7.5kW以上50kW未満のエアコンは3年に1回以上 ・ 『冷媒漏えい点検・整備記録簿』を機器ごとに作成し、点検等の記録を廃棄するまで保管 する。 (4) 第一種特定製品の廃棄等をする場合は、以下の方法により処理するものとする。 ・ 第一種特定製品の廃棄等を行おうとする第一種特定製品の管理者は、自ら又は他 の者に委託して、第一種フロン類充填回収業者に対し、当該第一種特定製品に冷 媒として充填されているフロン類を引き渡さなければならない。(法41条) ・ 第一種特定製品廃棄等実施者は、自ら充填回収業者に引き渡すときは「回収依頼 書」を、第三者に委託する場合は「委託確認書」を交付し、依頼回収等に要する費 用を支払う。 (法43条) ・ フロン類充填回収業者の交付した「引取証明書」を受け取る。 ・ 「回収依頼書」「委託確認書」「引取証明書」は、それぞれ3年間保存する。 (法43・45条) (5) フロンの漏えいがあれば漏えい量を算定し、漏えい量が年間1000CO2-t以上あるとき は、毎年度、国へ報告する。(法19条) ※第一種フロン類充填回収業者から発行される充填証明書・回収証明書に基づき算定 する。 <算定式> フロン類算定漏えい量(CO2-t)= (充填量(kg)-機器整備時の回収量(kg))×地球温暖化係数÷1000 (6) 環境管理推進員は、確認した事項の記録を5年間保管する。 ※ 第一種特定製品とは、業務用エアコン、冷蔵・冷凍機器で冷媒としてフロン類が 使用されているもの ※ 対象となるフロン CFC(クロロフルオロカーボン) R11、R12、R502など HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン) R22、R123など HFC(ハイドロフルオロカーボン) R134a、R404A、R407C、R410Aなど ・ 環境配慮活動点検シート 記録様式 ・ 冷媒漏えい点検・整備記録簿 ・ 簡易点検記録簿
© Copyright 2024 ExpyDoc