FAQ ARCHITREND Z (No.018045) ? ! 質 質問 問 回 回答 答 図面印刷 に在来木 造の伏図 をレイ アウトした ところ、通常は印刷 さ れ ない部 材 寸 法 が 表 示 され てしま いま す 。 伏図 におい て[ 梁 ] のモ ードでその寸法文字のペン番号を確認したとこ ろ 、正常なデータと 同じペン番号になっていました。 図面印刷 ペンNoの確認の際に、パックをOFFの状態にして確認すると、正 常なもののペン番号は「不出力」になってい ます。印刷されるもの の ペ ン 番 号 もこ の 状 態 で「 不 出 力 」 に変 更 す る こ とが 可 能 です ( パ ッ クが ON の 状態 で は、 部 材 の ペ ン番 号 が表 示 され て 寸 法 文字 の ペ ン番号が表示されないために、OFFにする必要があります)。 【床小屋伏図でのペン番号の確認と変更】 1 2 床小屋伏図を開き、[編集]-[要素] をクリックします。 [梁]モードに切替え、確認する要素をクリック します。 Ver.1と2では[床] モードです。 【[パック] オフの場合】 【[パック] オンの場合】 要素が分解されるため、 寸法文字のみが選択さ れます。 要素が合成されてい るので、部材と文字と が選択されます。 複数が混在している場 合は、この画面のような 表示になります。 部材寸法の[ペン番号]は「不 出力」のため、印刷しません。 (印刷する場合は、[ペン番号] の▼をクリックして、「番号」を 選択します。) 寸法文字は表示しません。 図面印刷の 画面 寸法文字を表示します。 [ペン番号]のチェックをオン にすると、部材寸法のペン番 号は「1」に変更され、印刷し ます。
© Copyright 2025 ExpyDoc