踏切は気を付けて!! -踏切安全教室-

http://www.vill.yahiko.niigata.jp
11
vol.
1098
2015
月号
踏切は気を付けて!! -踏切安全教室02 姉妹町村 琴平町を知っていますか
08 Village Topics
<表紙の写真:詳細は8ページへ>
05 乳がん・子宮がん検診のお知らせ
10 INFORMATION
10月9日、JR 東日本新潟支社の協力で、弥彦小
06 後期高齢者医療制度のお知らせ
15 暮らしのカレンダー
学校で踏切安全教室が行われ、児童たちは踏切の
07 旧やひこ観光ホテル見学ツアーのご案内
16 戸籍の窓
渡り方を改めて学んでいました。
琴平町のシンボル ”金刀比羅宮 ”本宮
弥彦村の 姉 妹 町 村
࿃࠯ထ
⇁ჷ→↕ⅳ↭ↈⅺ≢
弥彦村が香川県仲多度郡琴平町と姉妹町村の提携を結んでいることを知っていますか。
今月号では、琴平町について皆さまからより身近に感じていただくために、
あらためて琴平町をご紹介させていただきます。
展望台からの讃岐平野の眺め
02
は 旧 金 毘 羅 大 芝 居︻金 丸 座︼な ど の 歴 史
る、歴 史 と 文 化 の 豊 か な 町 で す。門 前 に
親 し ま れ て い る〝 金 刀 比 羅 宮 〟が 鎮 座 す
ん 〟と 呼 ば れ、海 の 守 護 神 と し て
平 町 は 、〝 讃 岐 の こ ん ぴ ら さ
川県のほぼ中央に位置する琴
親睦を深めました。
大 祭 に は、小 林 村 長 が 琴 平 町 を 訪 問 し、
町 長 が 来 村 し、今 月
日の金刀比羅宮例
の弥彦燈籠まつりには琴平町の小野正人
が 進 め ら れ て き ま し た。今 年 度 も、7 月
町 村 長 が お 互 い を 訪 れ る な ど し て、交 流
そ れ 以 降、両 町 村 の 大 祭 の 際 な ど に、
行われたことが紹介されています。
新 以 前 と 伝 わ り ま す。御 本 宮 脇 の 展 望 台
年 に 改 築 さ れ た も の で、創 立 は 大 化 の 改
ま な 御 神 徳 で 知 ら れ ま す。社 殿 は 明 治
海 上 守 護・農 業・殖 産・医 学 な ど さ ま ざ
大 物 主 神 と 崇 徳 天 皇 を 祀 る 御 本 宮 は、
■金刀比羅宮
︻琴平町の見どころ︼
模 が 近 く、ま た〝 全 国 有 数 の 神 社 が 鎮 座
弥 彦 村 と 琴 平 町 は、人 口 規 模 や 面 積 規
のブースが出店し、賑わったことなどが、
品 サ ミ ッ ト 〟で 琴 平 町 か ら〝 讃 岐 う ど ん 〟
と や、同 年 に 初 開 催 さ れ た〝 門 前 町 特 産
ら琴平町へサミットリングが渡されたこ
に、翌 年
天 保 6︵1 8 3 5︶年 の 建 築 で、現 存
■旧金毘羅大芝居︻金丸座︼
りと土産物店や飲食店が並びます。
名 物 の お 菓 子〝 灸 ま ん 〟、酒 蔵 な ど、ず ら
段の石段があり、その両側にはうどんや 、
金 刀 比 羅 宮 へ 向 か う 参 道 は、1 3 6 8
■土産物店
からは、讃岐平野が一望できます。
あ る 建 築 物 も 点 在 す る ほ か、四 季 を 通 じ
年 度 に〝 全
てさまざま神事やイベントが行われてい
こ の ほ か 近 年 で は、平 成
ま す。毎 年 約 3 0 0 万 人 の 観 光 客 が 訪 れ
る、香 川 県 内 で も 有 数 の 観 光 地 と し て 知
国門前町サミット
す る 門 前 町 〟で あ る こ と が 共 通 す る こ と
皆さまの記憶に新しいかもしれません。
年度の開催地として弥彦村か
︵1 9 7 6︶年 に〝 信
化財に指定されています。毎年春には、歌
する日本最古の芝居小屋として国の重要文
姉 妹 町 村 の 提 携 を 結 び、今 年 で
の提携を結びました。
27
てはいかがでしょうか。
金刀比羅宮本宮への参道の石段
当 時 の〝 広 報 や ひ こ 〟を 見 直 す と、琴 平
舞伎役者による公演が盛大に行われます。
こ の ほ か に も、約
な り ま し た。今 日 で は、人 口 減 少 や 観 光
造 燈 籠〝 髙 燈 籠 〟や こ と ひ ら 温 泉 な ど 、多
振 興 な ど、弥 彦 村 と 琴 平 町 は〝 門 前 町 〟と
し て、同 じ よ う な 課 題 を 抱 え て い ま す。
名 が 来 村 し、弥 彦 村 側 の 代 表 も
こ う し た 課 題 に 対 応 す る た め に も、先 人
くの見どころ・観光スポットがあります 。
mの日本一高い木
が 築 い た 友 好 関 係 を 活 か し て、互 い に 学
機会があれば皆さまも琴平町を訪れてみ
名 が 参 加 し て、盛 大 な 調 印 式 が
年と
な ど か ら、昭 和
10 月 10 日の金刀比羅宮例大祭
仰 と 観 光 の 親 善 町 村 〟と し て、姉 妹 町 村
弥 彦 〟が 行 わ れ た 際
られています。
25
び・高 め 合 い、共 に 輝 け る よ う な 関 係 を
旧金毘羅大芝居【金丸座】
㤶ᕝ┴௰ከᗘ㒆⍆ᖹ⏫
こんぴらにんにく、讃岐一刀彫、レタス、オクラ など
11
参道に立ち並ぶ土産物店
10
in
町から
▲琴平町のうどん店が門前町特産品
サミットに出店し、大盛況でした !!
ᘺᙪᮧ
࿃࠯ထἙὊἑ
26
築いていきたいものです。
03
39
51
本場さぬきの
釜揚げうどん
▼
含め計
58 14
■人 口 9,278 人(平成 27 年 8 月 31 日現在)
■世帯数 3,758 世帯
■面 積 8.46k ㎡
■現町長 小野 正人
■特産品・名産品
マイナンバー制度が始まりました !!
制度に便乗した不審電話などにご注意ください !!
ಶே␒ྕ
9876䡡䡡䡡䡡
10月からマイナンバーが通知されることに関連して「口座番号を教えて欲しい」
「 個人情報を調査
する」
などといった不審な電話などに関する相談が全国の消費生活センターに寄せられています。
マイナンバー制度に便乗した不審な電話はすぐに切り、来訪があっても断ってください。
■相談事例
①行政職員を名乗り、口座番号を取得しようとする不審な電話
③マイナンバーの管理をうたう業者からの不審な電話
行政機関を名乗って「マイナンバー制度が始まると手続き
知らない業者から
「マイナンバーを管理します」
という電話
が面倒になるので、至急、振込先の口座番号を教えて欲しい」
があった。
「 専門家が管理するのか」
と尋ねたところ
「私が管理
との電話があった。
する」
と言ったので不審に思い、電話を切った。
②行政機関の職員を名乗り、資産などの情報を聞き出そうと
④早く手続きをしないと刑事問題になるという不審な電話
する女性の来訪
若い男性から
「マイナンバーが順次届いており、みんな手続
「マイナンバー制度の導入にともない個人情報を調査中であ
きしているが、あなたは手続きをしているか」
との電話があっ
る」
と言って女性が来訪し、資産や保険の契約状況などを聞か
た。
「まだ手続きをしていない」
と答えると
「早く手続きしないと
れた。
刑事問題になるかもしれない」
と言われ不審に思った。
■アドバイス
■問合せ
○不審な電話はすぐに切り、来訪の申し出は断りましょう。
新潟県消費生活センター 相談電話 025-285-4196
○少しでも不安を感じたらすぐにお近くの消費生活センター
マイナンバー専用コールセンター※ 0570-20-0178
(消費者ホットライン188)や警察などに相談してください。
※マイナンバー制度の仕組みなど全般について
公 的 個 人 認 証 サ ー ビ スの
電 子 証 明 書の発 行 を
受 けている 方へ
住 民 基 本 台 帳カードは今 年の
月 末で交 付 が 終 了 し 、来 年 1 月 か
ら個 人 番 号カードの交 付と新たな
公 的 個 人 認 証サービスの電 子 証 明
書 の 発 行 が 開 始 されま す︵ 初 回 の
交 付・発 行 手 数 料 は い ず れ も 無
日︵ 火︶までに役
22
料︶。
12
現 行の住 民 基 本 台 帳カードに搭
載される電 子 証 明 書の更 新を希 望
する方は、 月
場 住 民 福 祉 課で手 続 きを行ってく
だ さい︵ 手 数 料 は 5 0 0 円 かかり
23
ます︶。
個 人 番 号カードの交 付 開 始にと
もない、 月 日以降は住民基本
台 帳カードに搭 載 される 電 子 証 明
書の発 行 と 更 新 はできませんので
ご注意ください。
※ 個 人 番 号カードは即日 交 付 がで
きません。 月以降に、個人番号
カードの交 付 申 請 が集 中した場
合 、弥 彦 村 窓 口 での交 付 が 遅 れ
る 可 能 性 があります 。確 定 申 告
を控えた時 期に有 効 期 間 満 了を
迎 える 方 は 、特にご 注 意 く だ さ
い。
■ 問 合せ 住民福祉課 住民医療係
3132
94
-
10
12
12
高齢者総合生活支援センター
閉館時間の変更につ
いて
ついて
いて
5月から閉館時間を午後8時まで延長していましたが、11月
1日より下記のとおり変更となりますのでご注意ください。
高齢者総合生活支援センター
■入浴時間 午前11時∼午後7時
源泉かけ流しで神経痛、関節痛、冷え性など、多数の
※最終受付は午後6時30分まで
効能がある温泉です。村民の皆さまの交流の場としても
■入場料 大人300円 小学生100円 小学生未満無料
ぜひご活用ください。
(村民および同伴の村外の方も同額)
ご利用されたことのない方や、場所がわからない方は
■問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
お問い合わせください。
高齢者総合生活支援センター 94-1313
04
乳がん検診
日本の女性の12人に1人が生涯に一度、乳がんを体験しています。30代後半か
ら増え始め、40∼60歳代の人が多くなっています。子宮頸がんは、子宮の入り口
子宮がん検診を
にできるがんです。最近では特に20∼30歳代の若い女性に増えています。早期
受診しましょう
職場でがん検診を受けていない方、何年も受けていない方、今まで受けたこと
発見・早期治療のためにも、定期的にがん検診を受けましょう。
がない方も積極的に受診しましょう。
■乳がん検診・子宮がん検診・骨粗しょう症検診の内容
検診項目
対 象
検診内容
【注意事項】
以下の方は、安全のため村で行うマンモグラ
検診料金
40∼49歳の
偶数年齢の女性
問診・マンモグラフィ検査
1,600円
(両方の乳房を2方向撮影)
50歳以上の
偶数年齢の女性
問診・マンモグラフィ検査
1,100円
(両方の乳房を1方向撮影)
20歳以上の女性
問診・視診・子宮頚部の細胞診
900円
問診
骨粗しょう症
40歳∼70歳の
検診
5歳刻み(節目)の女性 手首から肘のレントゲン撮影
700円
フィ検査は受診できません。医療機関での受診
をお願いします。
乳がん検診
子宮がん検診
●心臓にペースメーカーを装着されている方
■日時と会場
●乳房内に人工物が入っている方(豊胸術歴の
ある方、皮下埋め込み型ポートを使用してい
る方など)
●妊娠中またはその可能性のある方や授乳中の
方(卒乳後6か月を経過していない方も含む)
※受診票に記載されている注意事項をよく読み、受
11月2日(月) 弥彦体育館
診票の必要事項を事前にご記入のうえ、忘れず
11月4日(水) 農村環境改善センター
に会場にお持ちください。
受付時間 午前9時∼11時30分
※乳がん検診・子宮がん検診の結果、精密検査の
対象になられた方は、必ず医療機関での検査受
診をお願いいたします。
■申込・問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
※新たに検診を希望される場合はご連絡ください。
いきいき人生よい歯のコンクール
親と子のよい歯のコンクール
「いきいき人生よい歯のコンクール」は80歳以上で
「親と子のよい歯のコンクール」は、3歳児の歯科健
自分の歯で食べ、健康な生活を営んでいる方を対象に
康診査を受診した幼児とその親を対象に、健康な口腔
行われます。弥彦村代表として小林マツさん(中山、88
を保った親子を表彰するものです。
歳)が奨励賞を受賞し、表彰状と記念品が贈られまし
た。小林さんは現在ご自分の歯が28本あり、なんでも
県内の対象親子約18,000組の中から最優秀1組、
よくかんで食べることができます。毎日、歯と歯ぐきと
優秀賞5組が選ばれ、弥彦村からは、橋本麻由美さん、
舌を丁寧にブラッシングし、日頃から歯の健康に気をつ
光莉さん親子(矢作)が優秀賞を受賞しました。
ヒカリ
けておられるそうです。
ヒカリ
ナオマサ
※左から光莉さん、直昌くん、麻由美さん
05
後期高齢者医療制度のお知らせ∼ジェネリック医薬品を上手に利用しましょう∼
後期高齢者医療制度のお知らせ ∼ジェネリック医薬品を上手に利用しましょう∼
ジェネリック医薬品とは
ジェネリック医薬品は、最初に作られたお薬(先発医薬品)
の特許が切れた後に販売されます。同じ有効成分で、
ほぼ同
等の効き目や安全性がある低価格な医薬品です。
■「ジェネリック医薬品希望カード」
を活用しましょう
医師や薬剤師に
「ジェネリック医薬品希望カード」
を提示し
て希望を伝える方法もあります。左のカードは、住民医療係
の窓口にも用意しています。
■安価で経済的です
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と比べて価格が安いの
が特徴です。先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替える
ことで、ほぼ同等の効き目や安全性があるお薬を使いなが
ら、お薬代を減らすことができます。
また、医療費も削減され
ることから医療保険制度の安定的な運営も期待できます。
■効き目や安全性は先発医薬品とほぼ同等です
ジェネリック医薬品の有効成分は、先発医薬品において使
用されており、
その成分の有効性や安全性は確認されていま
す。国では、
ジェネリック医薬品が先発医薬品と同レベルの品
質・有効性を有するかどうかについて、厳格な審査を行って
います。
■ジェネリック医薬品を使用するには
先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えるときは、医
師や薬剤師にお薬の効果や副作用など、今使っているお薬
と異なる点について詳しく確認しましょう。
★新潟県後期高齢者医療広域連合では、現在服用されてい
る薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合に、薬にかか
る自己負担額が一定額以上軽減する方へ「ジェネリック医
薬品に関するお知らせ」
を送付しています。
★このお知らせによって、必ず
ジェネリック医薬品に切り
替えなければならないとい
うことはありません。
■問合せ 住民福祉課 住民医療係 94-3132
弥彦村シルバー人材センター
家の仕事あんなこと、
こんなこと。
高齢者の豊かな知識と経験、
まごころと技能でお役に立ちます。
こんな仕事を
お受けします
上記の内容は、
ほんの一例です。
なかには、一部お引き受けできないものもあります。
電話一本でお引き受けいたしますので、
お気軽にご相談ください。
■問合せ 弥彦村シルバー人材センター 94-5114
06
弥彦村では、8 月に駅前の「旧やひこ観光ホテル」の土地・建物を取得し、
現在、今後の建物の除却と跡地の整備について調整を進めています。
一方で、住民の皆さまから、建物を取り壊す前に内部を見学してみた
いとの要望をいただいています。これを受けて、建物内の見学ツアーを
企画しました。興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
■日 時 10月31日(土) 1回目 午後1時∼
2回目 午後2時∼
(各回30分程度を予定)
■会 場 旧やひこ観光ホテル(弥彦駅前)
■集 合 開始10分前までに、弥彦駅前に集合
■定 員 各回20名程度(要事前申込・先着順)
■持 ち 物 懐中電灯、ヘルメット、マスク など
■参 加 費 無料(村負担で傷害保険に加入します)
■注意事項≪重要≫
・10年以上放置された廃墟のため、危険な箇所もあります。必ず係員の
指示に従ってください。
・汚れても良い服装、歩きやすい靴を履いてご参加ください。
■申込期限 10月29日(木) 正午まで
■申込・問合せ 総務課 企画調整係 94-3131
村では、取り壊しを行うまでの建物の活用に向けて、やひこ観光ホ
やひこ観光ホテル営業時の様子がわかる資料を探しています !
テル営業時の様子が映った写真、パンフレットなどの資料を探してい
ます。お手元に資料がありましたら、ぜひお知らせください。
すか?
平成 年 月1日から 月 日ま
※
での間に、今年はじめて国民年金保険料
社 会 保 険 料︵ 国 民 年 金 保 険 料 ︶
控 除 証 明 書について
今 年 納めた国 民 年 金 保 険 料は、
社会保険料控除の対象になりま
国民年金保険料は、所得税法及
10
12
31
が軽減されます。
同 様に社 会 保 険 料 控 除の対 象となり、
年金などの社会保険料を納めた場合と
び地方税法上、健康保険や厚生
ましょう。
年 金 保 険 料は納め忘れのないようにし
きにも心強い味方となる制度です。国民
後はもちろん不 慮の事 故など万 一のと
税 法 上とても有 利な国 民 年 金は、老
年の課税所得からの控除対象
の年度分や追納した保険料も含まれま
めた国 民 年 金 保 険 料の全 額です 。過 去
は、平成
さい。
&Aを掲 示しておりますのでご 覧 くだ
構ホームページに年 金 制 度に関するQ
問い合わせください。なお、日 本 年 金 機
詳しくは、
お近くの年金事務所までお
年1月から 月までの間に納
す。また、ご本人の国民年金保険料だけ
合、
その保険料も合わせて控除が受けら
ど︶
の保 険 料 を ご 本 人 が 納 めている 場
れます。
なお、社 会 保 険 料 控 除を受けるため
には、年 末 調 整や 確 定 申 告を行 うとき
年1月1日から9月
めたことを証 明する書 類の添 付 が必 要
に、領 収 証 書など国 民 年 金 保 険 料を納
このため、平成
となります。
日までの間に国民年金保険料を納め
た 方には、 月 上 旬に日 本 年 金 機 構か
証明書﹂
が送られます。年末調整や確定
2
2
3
9
27
ら
﹁社会保険料
︵国民年金保険料︶
控除
三条年金事務所
︵
︶
3
2
12
平成
その年の課 税 所 得から 控 除 され、税 額
れます。
を納めた方へは、翌年の2月上旬に送ら
27
0
2
5
6
11
申告の際には、必ずこの証明書または領
問合せ
ではなく、配 偶 者やご家 族
︵お子さまな
27 27
収証書を添付してください。
07
Q
A
30
小学校 JR踏切安
全教室
10月9日、弥彦小学校の1、2、3年生を対象に、村
内では初となる踏切安全教室が行われました。
この教
室は、今年6月に村内で発生した踏切事故を受け、
JR
東日本新潟支社の協力で開催したものです。
▲踏切前での一時停止、
左右の確認も確実に!!
会場の小学校体育館には模擬の踏切が設置され、
児童たちは、講師の指導を受けながら踏切の安全な
渡り方を体験していました。
村内には多くの踏切があります。皆さまも今一度、
踏切の安全な渡り方を確認してみてください。
▲自転車での踏切の渡り方、
あなたは大丈夫ですか?
村内一斉 弥彦村防災訓練
10月3日、大雨による土砂災害や水害などを想定
し、全住民の避難施設への避難を想定した村内一斉
の防災訓練を行いました。当日は約600人が参加し、
いざという時の災害時の対応を確認していました。
給水車が配備されました!!
最大2,000リットルの飲料水が提供できる給水車が新た
に配備されました。災害などで断水したときにも、皆さまの生
活に必要な水を迅速にお届けできるようになりました。
古 代 米“ 愛 国 ”の 収 穫 体
験
10月10日、麓地内で、古代米“愛国”の収穫体験が行
われ、多くの参加者が収穫作業を楽しみました。
“ 愛国”
は、県の作物研究センターから提供された10gの種子か
ら復活した貴重なお米で、弥彦酒造が醸造するお酒“純
米吟醸 彌彦愛国”の原料となるほか、来年度の種もみと
して、活動の継続のためにも使われます。
08
ップ
第 1 4 回 弥 彦ワールドカ
10月4日に行われた第14回弥彦ワールドカッ
プ大会では、キンボール、マウンテンボール、カ
ローリング、ペタンクの4つの競技で熱い戦いが
繰り広げられました。今年度の総合の部優勝は
▲総合の部優勝 弥彦チーム
弥彦チームでした。おめでとうございます。
また、今年度は弥彦消防署の協力で、応急手
キ
ン マウンテン カ ロ ー
ペ タンク 総合の部
ボ ー ル ボ ー ル リ ン グ
当の基礎知識やAEDの使用方法を学ぶ講習会
出 大戸川崎 村
山 峰
見 弥
彦
準優勝 弥
彦 弥
穴 村
山 魵
穴
第3位 美
山 観 音 寺 荻
も行われ、競技の合間に多くの方が参加してい
優
ました。
ボール
キン
マ
ウ
彦 魵
野 麓 二 区 麓 二 区
ロ ー リン グ
ル
カ
勝 走
ー
ンテ
ンボ
ペ タ
ンク
▲救急救命・AED講習会
元 気いっぱ い !!
保育園運動会
9月26日、村内3保育園で運動会が行わ
れました。当日は、朝まであいにくの天候で、
今年は屋内での開催となりましたが、子ども
たちは元気いっぱいにかけっこやお遊戯を
楽しんでいました。保護者の皆さまからも、
大きな声援が送られていました。
池上 彰氏 講演 会
人権啓 発講演 会 -学び続ける力 1 0 月1日、文 化 会 館で元 N H K 記 者で“ 週 間こども
ニュース”などで知られる池上彰さんを講師に招いた人
権啓発講演会が行われました。
記者の経験などを交えながら、常に好奇心を持って生
活することや、個性を理解・尊重することの大切さにつ
いてわかりやすくお話しいただいた池上さんへ、会場か
らは大きな拍手が送られました。
09
INFORMATION
菊地美秋 日本画展
催し ・ 講 座
―花のいのち 輝くとき―
菊地美秋先生の日本画展
「花のいのち 輝くとき」
を開催し
ます。作家が小千谷・魚沼の自然の中でいのちきらめく草花を
描いた作品を展示します。
■会 期 10月24日
(土)
∼12月20日
(日)
午前9時∼午後4時30分
■会 場 弥彦の丘美術館
■作品解説日 10月31日
(土)
、11月22日
(日)
、12月5日
(土)
いずれも午後2時から
■入館料 大人300円 小・中学生150円
■問合せ 教育委員会 教育課 94-4311
第13回「弥彦を描く」公募展
弥彦を題材にした日本画・洋画の公募展作品を展示します。
■会 期 10月25日(日)∼11月15日(日)
午前9時30分∼午後4時
※初日のみ午前10時30分開場、最終日のみ午後3時終了
■会 場 弥彦村総合コミュニティセンター
■作品解説日
(予定)
10月25日(日)、29(木)、11月4日(水)、7(土)、14(土)、15(日)
いずれも午前10時30分∼
■入場無料
■問合せ 教育委員会 教育課 94-4311
いざという時に備えて
普通救命講習のご案内
燕・弥彦総合事務組合消防本部では、毎月第3土曜日に、心
肺蘇生法やAEDの使用方法を学ぶ普通救命講習を実施して
います。ぜひ受講してください。
■講 習 日 11月21日
(土)
、12月19日
(土)
※毎月第3土曜日
■講習時間 午前9時∼
(3時間程度)
■講習内容 心肺蘇生法、
AED使用法、異物除去法、止血法
■対 象 者 弥彦村・燕市に居住または勤務(通学)
する中学生以上
■受 講 料 無料 ■申込期間 講習開催日の1週間前まで受付けております。
※当日動きやすい服装、上履き、筆記用具を持参してください。
■問 合 せ 弥彦消防署 94-3152
「弥彦手打ち蕎麦の会」
ソバ打ち道場開催中!!
むかしばなしと昔のあそび
弥彦村指定文化財の旧武石家住宅を会場に、囲炉裏を囲ん
で昔話を聞いたり、焼きたての川魚串焼きを食べたりしながら、
昔の人々の暮らしを体験します。
■日 時 11月29日
(日)
午前10時∼11時30分
■会 場 旧武石家住宅
■内 容 昔話・昔の遊び・紙芝居・川魚の串焼き
■対 象 大人・子ども、
どなたでも参加できます
■参加費 無料
※申し込みは不要です。当日会場へお越しください。
■問合せ 教育委員会 教育課 94-4311
さる
ワラで来年の干支「申」
をつくろう
稲ワラを使って来年の干支の
「申
(さる)
」
を形づくります。ワ
ラ細工経験者の方はもちろん、初心者の方も大歓迎です。手
作りの
「申
(さる)
」
を家に飾って新年を迎えてみませんか。
■日 時 11月29日
(日)
午後1時∼ ワラ縄づくり体験
午後1時30分∼4時 干支づくり
■会 場 ふるさと学校
■講 師 越後弥彦手仕事倶楽部の皆さん
■材料費 500円
■持ち物 はさみ、敷物、ラジオペンチ、
タオル、ビニール袋、ボンド
■定 員 20名
■申込締切 11月24日
(火)
まで
■申込・問合せ 教育委員会 教育課 94-4311
「地域づくり交流会」開催のご案内
地域の活性化やボランティアに取り組んだり、興味をもって
いる団体や個人が一堂に会し、日頃の取り組みを紹介しあっ
て、今後の地域づくりを進めるためのネットワークづくりにつな
がるような交流会を開催します。
■日 時 11月14日
(土)
午前10時∼正午
■会 場 弥彦総合文化会館
■申込・問合せ 教育委員会 教育課 94-4311
以下のスペースは有料広告です。広告募集中!
■問合せ 総務課 企画調整係 94-3131
手打ち蕎麦はおいしい。日本手打ち蕎麦協会会員が、技術
指導いたします。
■日 時 毎月第3日曜日 午前9時30分∼正午まで
■会 場 矢作支館
■講 師 熊木 嘉久 氏
■参加費 1,000円
(そば粉代)
■申込・問合せ 会長 水澤 94-3292
YA H IK O
V ILL A GE
P U BLIC
I N F O R M AT I O N
10
健 康 ・ 子育て
∼誰でも簡単にできる運動∼
“有酸素運動教室”
のお知らせ
運動習慣をつけたい方、ダイエットが気になる方にも効果的
な教室です。お誘い合わせてご参加ください。
■日 時 11月2日
(月)
、16日
(月)
、30日
(月)
午後1時30分∼3時
■会 場 弥彦村農村環境改善センター
■講 師 藤口健康運動指導士
■内 容 有酸素運動と身体の調子を整えるコンディショニン
グの基本を学び実践していきます。
■持ち物 動きやすい服装、歩きやすい履物
(室内履き)
・お茶など
■問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
∼動脈硬化を防ぐ∼
血管イキイキ講座のお知らせ
血圧を下げたい方、血糖値・コレステロール値が気になる方
は、ぜひご参加ください。
■日 時 11月10日
(火)
午後10時∼12時30分
■会 場 保健センター
■内 容 血管を健康に保つ食事の話
若返りランチを食べましょう
■参加費 300円
■申込期限 11月4日
(水)
まで
■申込・問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
ほっとねすクラブ
∼誰でもできる温泉体創や湯上り体創∼
■日 時 11月4日・*11日・18日・25日
(いずれも水曜日)
午前10時∼11時ころ
■会 場 高齢者総合生活支援センター
■担 当 岩下インストラクター
(*の日のみ)
■内 容 温泉体創と湯上り体創を、楽しく優しく教えます!
■参加費 無料
(入浴を希望する方は、入浴料300円)
■問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
健康フォーラムin県央
∼脳卒中を防いでかがやく
“つばめ”∼
■日 時 11月15日
(日)
午前10時∼午後3時30分
■会 場 燕市吉田産業会館
■対 象 どなたでも
■内 容
(1)
医師3名の講話
(神経内科、循環器内科、脳神経外科そ
れぞれの専門医からのお話が聞けます。)
(2)
野菜料理のお話、試食
(3)
血管年齢測定、地元企業等の健康関連商品コーナーなど
■定 員 200名程度
※参加費無料、事前申し込み不要
■問合せ 新潟県三条地域振興局
健康福祉環境部
(三条保健所)
0256-36-2291
11
YA H IK O
V ILL A GE
P U BLIC
I N F O R M AT I O N
県立吉田病院創立60周年 記念講演を開催します
県立吉田病院は昭和30年10月に県立病院として開院、昭
和49年4月に現在の病院へ移転、
その後小児病棟などの増築
を行い、地域の住民の方々への安全で良質な医療の提供に努
め、今年創立60周年を迎えることとなりました。記念行事とし
て、燕市出身の株式会社玉川堂七代目玉川基行氏を講師に招
いての講演会を開催します。お誘い合わせて御来場ください。
■日 時 11月21日
(土)
受付開始:午後2時30分
講 演 会:午後3時∼4時30分
■会 場 燕市吉田産業会館
■内 容 演題 「不死鳥の燕∼伝統とは革新の連続∼」
講師 玉川 基行氏
(株式会社玉川堂 七代目)
※事前申し込み不要・入場無料
■問合せ 県立吉田病院 0256-92-5111
「障害児・者相談支援フォーラム」
を開催します
新潟県三条地域振興局健康福祉環境部では、地域で障害
のある人とない人が共に暮らし、共に働く社会の構築に向け
た機運を醸成することを目的に、障害児・者相談支援フォーラ
ムを開催します。
今年は
「障がい者雇用に対する企業の理解と支援∼ともに
働き、
ともに生きる∼」
をテーマに、障がい者雇用について企業
からの講演や相談支援事業所の紹介などを行います。
■日 時 12月12日
(土)
午後2時∼4時45分まで
■会 場 燕市文化会館
■内 容 相談支援事業所紹介、講演など
■入場料 無料
■申込・問合せ 新潟県三条地域振興局 健康福祉環境部
地域福祉課 0256-36-2232
社交ダンス会員募集
楽しく踊って、運動不足・ストレス解消はいかがですか。初め
ての方も大歓迎です。おひとり様でもどうぞ!気楽に見学にお
越しください。お待ちしております。
■練習日時 毎週水曜日 午後7時30分∼9時30分まで
■練習会場 文化会館 2階小ホール館
■問 合 せ 社交ダンスの会 渡辺 94-2171
「男性限定!料理教室」
開催のお知らせ
身近な食材を使って、男性にも簡単にできるおいしい料理を
作ります。
これから料理にチャレンジしてみたい方、料理の腕を
磨きたい方、食べることが好きな方、
どなたでも気軽にご参加
ください。今回は、冬に向けて免疫力アップ料理を作ります。
■日 時 11月27日
(金)
午前10時∼お昼すぎ
(受付9時45分∼)
■会 場 保健センター
■講 師 弥彦村食生活改善推進委員
■持ち物 エプロン、三角巾、手拭タオル
■参加費 500円
■申込期限 11月20日
(金)
まで
■申込・問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
やひこの里 職員募集
平成28年4月採用予定の障害者支援施設
「やひこの里」
職
員を募集します。試験内容や申込方法の詳細については、試
験案内をご覧ください。試験案内は、
ホームページからダウン
ロードできるほか、
やひこの里に用意してあります。
■募集職種 生活支援員
(交替制勤務、夜勤あり)
若干名
■採用条件 昭和56年4月2日以降に生まれた人
■試験日時 12月6日
(日)
午前10時∼
■申込方法 「申込書」
「
、履歴書」
の提出
■申込期限 11月19日
(木)
午後5時15分必着
■申込・問合せ 〒959-0318 西蒲原郡弥彦村麓6958 やひこの里 94-2362
くらし・生活
秋の全国火災予防運動
『無防備な 心に火災が かくれんぼ』
11月9日
(月)
から15日
(日)
まで、秋の全国火災予防運動が実
施されます。全国的に住宅火災は冬から春先にかけて多くなって
います。火災を起こさないために火の元を離れるときは必ず火を
消す、寝タバコは絶対にしないなど当たり前のことを当たり前に
できるような習慣づけと、万が一のときの対策を日頃から考え、
火災予防運動を機に今一度火災予防について考えてみましょう!
■問合せ 弥彦消防署 94-3152
不審火について
空家、倉庫、ごみ集積所、自動車など、あらゆる場所が放火
の対象となる可能性があります。建物などの周りに燃えやすい
ものを置かない。建物、自動車などには鍵をしっかりかけるな
どして放火防止にご協力をお願いします。
■問合せ 弥彦消防署 94-3152
11月9日は
『119番の日』
です!
管内
(燕市、弥彦村)
からの119番通報がすべて燕・弥彦総
合事務組合消防本部通信室に入ってきます。いたずら、間違い、
問合せなどで119番を使用すると、本当に火事や救急など緊
急通報をしようとする人にご不便をお掛けすることとなります。
いざという時に自分の命を助けてくれる大事な緊急回線です。
119番の使用について、ご理解ご協力をお願いします。また、
間違えで119番につながった場合は、すぐ切らず「間違いで
す。」
といってください。無言で切れた場合は緊急事態が発生
していると感じて、確認ができるまで何度も電話の呼び返しを
行わなければなりません。
「119番」
は、本当に消防車・救急車
などが必要な時に使用してください。
∼災害情報案内、病院・その他のお問い合わせ∼
<災害情報案内
(自動音声案内)
>
・消防本部 0256-92-1120 ・燕消防署 0256-61-1919
※災害情報案内
(自動音声案内)
の内容は、災害種類、地区名
までの案内です。
※燕・弥彦総合事務組合ホームページでもお知らせしてい
ます。
<病院、その他のお問い合わせ先>
・消 防 本 部 0256-92-1119 ・燕 消 防 署 0256-66-0119
・吉田消防署 0256-92-2200 ・分水消防署 0256-97-2688
・弥彦消防署 0256-94-3152 ・三王渕出張所 0256-66-3656
∼あなたのための健康相談日∼
「血圧が高いと言われた」
「糖尿病のことが気になる」
「食事
が心配」
「健康診断で異常があったけど・
・」
など食事や健康に
関する疑問や悩みなどがありましたら、気軽にご利用ください。
■日 時 11月11日
(水)
午前9時30分∼11時
午後1時30分∼3時
■会 場 弥彦村役場
*管理栄養士や保健師がご相談に応じます。事前に予約する
か、相談日に直接お越しください。
■申込・問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
もの忘れ・ストレス相談
(こころの相談)
のお知らせ
もの忘れやストレス、
こころの健康などのご相談に専門の相
談員が応じます。ご本人だけでなく、ご家族からのご相談もお
受けしております。なお、秘密は固く守られますので、
お気軽に
ご相談ください。
■日 時 11月10日(火) 午後1時30分∼3時
■会 場 保健センター
■担 当 長岡 心の健康相談室
今井 楯男 室長(精神保健福祉士)
※予約制ですので、事前にお申し込みください。
■申込・問合せ 住民福祉課 健康推進係 94-3133
介護者のつどいに参加しませんか
どなたでも参加できる介護者の交流会です。お茶を飲みな
がらおしゃべりしたり情報交換をしましょう。予約も参加費も
必要ありません。お気軽にご参加ください。
■日 時 11月21日(土) 午後1時30分∼3時30分
■会 場 保健センター
■問合せ 弥彦村地域包括支援センター 94-1030
※12時30分から和室を開放しています。お昼ご飯を持って、
どうぞくつろぎに来てください。
※ご本人の参加もできます。別室にてスタッフが付き添いいた
します。
募 集 ・ 採 用 ・ 資格
陸上自衛隊高等工科学校
生徒募集のご案内
資 格
推 薦
中卒(見込含)17歳未満
中学校長の推薦等
一 般
中卒(見込含)17歳未満
受付期間
1次試験
期日
11月1日∼12月4日
平成28年1月9日∼
11日のいずれか1日
11月1日∼28年1月8日
試 験 地
高等工科学校
(神奈川県横須賀市)
新潟市
合格発表
平成28年1月20日
平成28年1月29日
平成28年1月23日
■問合せ 自衛隊新潟地方協力本部 加茂地域事務所
0256-52-5222
YA H IK O
V ILL A GE
P U BLIC
I N F O R M AT I O N
12
野良猫にエサを与えないでください
「かわいそう」
とか一時的な感情でエサを与えないでくださ
い。野良猫の増加につながり、近隣住民の迷惑になります。エ
サを与えたあなたは立派な飼い主となり、管理責任が生じます。
■問合せ 建設企業課 環境対策係 94-1022
新潟大学法律相談部
無料法律相談会
■日 時 11月15日
(日)
午前10時∼午後5時
■会 場 新潟大学五十嵐キャンパス 人文社会科学系棟
■内 容 裁判中、調停中の事件を除く民事事件
(離婚、相続、
賃貸借、土地関係、金銭の貸し借り、後見、不法行
為、債務不履行など)
※相談には事前の電話申し込みが必要です。
■事前申込 電話 025-263-3730または025-261-0788
受付:10月30日
(金)
午後1時∼午後6時
10月31日
(土)
、11月1日
(日)
午前10時∼午後6時
■問合せ 新潟大学法律相談部 小池 090-2765-6276
役 場からのお知らせ
平成27年分年末調整説明会のお知らせ
平成27年分の年末調整説明会を開催いたしますので、ぜひ、
ご出席ください。
■日 時 11月19日
(木)午後1時30分∼4時
■会 場 燕市吉田産業会館
■内 容 給与にかかる源泉所得税の年末調整のしかた など
■問合せ 巻税務署 法人課税部門 72-4191
通学バスの管轄が変わりました
今年度から小中学校の通学バスの運行は教育課が担当し、
児童生徒の安全な利用に努めています。
通学バスに関する問合せは、下記までお願いいたします。
■問合せ 教育委員会 教育課 94-4311
各種無料相談会のお知らせ
住民の皆さまが抱える様々な悩みごとなどの相談会を開催
しております。秘密は固く守られます。相談は無料ですのでお
気軽に相談ください。
相談会
日 時
会 場
主な相談内容
行政相談会
行政への意見、
11月5日
(木) 役場1階
午後1時∼4時 住民相談室 要望、苦情など
司法書士に
よる相談会
※要予約
11月12日
(木) 役場1階
午後1時∼3時 第1会議室
登記、債務、
成年後見など
の法律相談
日常の様々な
11月19日(木) 役場1階
ふれあい
不安や
なんでも相談 午後1時∼4時 住民相談室
心配事など
※司法書士による相談は事前に予約が必要です。
予約は五十嵐てる子 事務所(電話92-4250)
まで直接ご連絡ください。
予約時間 毎週月∼金曜日 午前9時∼午後5時
13
YA H IK O
V ILL A GE
P U BLIC
I N F O R M AT I O N
平成27年度
臨時福祉給付金のお知らせ
消費税率の引き上げによる影響を緩和するための給付金で
す。対象者と思われる方へは9月1日付けで申請書類をお届け
しています。
■支給対象者
①1月1日現在で弥彦村に住所登録がある方
②平成27年度分の住民税が非課税または免除されている方
(住民税課税者の扶養親族などを除く)
③生活保護の受給者でない方
■支 給 額 1人につき6,000円
■申請期間 9月1日
(火)
∼11月30日
(月)
■申請手続 お手元にある申請書に必要事項を記入のうえ、
添付書類と併せて同封の返信用封筒により郵
送してください。
■問 合 せ 住民福祉課 福祉介護係 94-3133
セアカゴケグモに注意しましょう!
9月に新潟市江南区でセア
カゴケグモが県内で初めて確
認されました。セアカゴケグモ
は比較的おとなしいですが、
人が偶発的に触れると咬まれ
ることがあるので注意が必要
です。
メスは毒をもっています
ので、素手で捕まえたり、触っ
たりしないよう注意してください。
<発見したら>
・素手で捕まえたり、触ったりしない。駆除方法は、殺虫剤を用
いる、熱湯をかける、靴で踏みつぶす。
・一匹見つかれば周囲にも潜んでいる可能性があります。見
つけた場合は建設企業課へ連絡してください。
■問合せ 建設企業課 環境対策係 94-1022
おもいやり点検いたします
弥彦村商工会では、お年寄りのみ世帯を訪問し短時間で終
了する簡易な点検・補修を、手間賃無料
(材料・部品代は有料と
なる場合があります)
で行います。
■点検実施 11月中を予定
<主な点検項目>
①家屋関係 棚取り付け、鍵の取り付け・交換 など
②設備関係 水道蛇口水漏れ補修、湯沸かし器・給湯器・ガス
コンロなどの点火不具合点検 など
③電気関係 照明器具の点検、電球、管球、点灯管などの取
り替え など
■申 込 10月31日までに申込書を住民福祉課へ提出
■問 合 せ 弥彦村商工会 94-2272
犬の飼い主さん
マナーを守って!
!
愛犬のフンの始末は飼い主の責任です。迷惑にならないよ
う、
マナーを守って安全に飼いましょう。一人の無責任な行動
が、他の飼い主にも迷惑をかけることを忘れずに!
■問合せ 建設企業課 環境対策係 94-1022
第29回壮年野球大会 結果
第29回壮年野球大会の結果は、下記のとおりとなりました。
■日時 9月20日
(日)
正午∼
■会場 村民野球場
■結果
優 勝 弥彦ジュニアーズ壮年部
準優勝 内弁慶
第3位 弥彦ジュニアーズ還暦部
最優秀選手賞 弥彦ジュニアーズ壮年部 小林 茂 選手
優秀選手賞 内弁慶 佐藤 勝行 選手
敢 闘 賞 弥彦ジュニアーズ還暦部 丸山 久 選手
■問合せ 94-4311 教育委員会 教育課
公民館図書室 新着図書のお知らせ
利用時間は午前9時∼午後6時、貸出冊数は1人3冊まで、
貸出期間は2週間までです。
No
書 名
1 御用船帰還せず
著 者
相場英雄
出版社
幻冬舎
2 終わった人
内館牧子
講談社
3 空色の小鳥
大崎梢
祥伝社
4 空に牡丹
大島真寿美
小学館
5 琥珀のまたたき
小川洋子
講談社
6 ひりつく夜の音
小野寺史宣
新潮社
7 ワクチンX
桂望実
実業之日本社
8
確率捜査官 御子柴岳人
神永学
ゲームマスター
9 天空の約束
川端裕人
角川書店
集英社
10 中野のお父さん
北村薫
文藝春秋
11 テルアビブの犬
小手鞠るい
文藝春秋
今野敏
角川春樹事務所
13 霧ラウル
桜木紫乃
小学館
14 犬の掟
佐々木譲
新潮社
15 四月は少しつめたくて
谷川直子
河出書房新社
16 悔いてのち
永瀬隼介
光文社
17 うずら大名
畠中恵
集英社
18 風かおる
葉室麟
幻冬舎
19 左近(上、下)
火坂雅志
PHP研究所
20 プラージュ
誉田哲也
幻冬舎
21 オールド・テロリスト
村上龍
文藝春秋
12
潮流−東京湾臨海署
安積班
22 Aではない君と
薬丸岳
講談社
23 河北メイク論
河北裕介
ワニブックス
東城百合子
三笠書房
長谷川裕雅
佐々木悦子
家の光協会
飯田朝子
福音館
今江祥智
童心社
谷川俊太郎 訳
学研教育出版
「免疫力が高い体」をつくる
「自然療法」シンプル生活
だれも継がない困った
25
実家のたたみ方
みんなでつくる
26
1本の辞書
なんででんねん天満はん
27
−天神祭
ウッドストックの
28
小さいって大きないのち
24
他2冊、新着図書が10月25日
(日)
に入りました。新着図書
一覧は弥彦村ホームページで確認できます。
∼沖縄戦で亡くなられた方の
御遺族へ
(お知らせ)
∼
沖縄県糸満市の平和祈念公園内に、沖縄戦で亡くなられた全て
の方々の氏名を刻んだ記念碑
「平和の礎(いしじ)」
があります。次に
該当する場合で、
まだ刻銘されていない方は、追加刻銘ができます。
■対象者 昭和19年3月22日から昭和21年9月7日までの
間、沖縄県区域及び南西諸島周辺において、沖
縄戦が原因で亡くなられた方
詳細はお問い合わせください。
■問合せ 住民福祉課 住民医療係 94-3132
新潟県福祉保健課 援護恩給室 025-280-5180
なくせ!
“不法投棄”
不法投棄は犯罪です!先般、農
村環境改善センター裏、建物間
の隅に不用となったタイヤなどの
不法投棄物を確認しました。ただ
今、所有者について検索中です。
お心当たりのある方はご連絡く
ださい。
■問合せ 産業振興課 農業振興係 94-1025
第4回弥彦村総合戦略
策定委員会の開催について
弥彦村における地方創生の計画づくりについて、下記のと
おり委員会を開催します。傍聴を希望される方は当日会場に
お越しください。
■日 時 10月29日
(木)
午前9時30分∼
■会 場 弥彦村役場 委員会室
■傍聴定員 10名
(定員になり次第締切)
■問 合 せ 総務課 企画調整係 94-3131
スポーツ
ミニバスBADBOY'S県大会準優勝
8月2日に行われたフレッシュ大会(4年生以下)の地区予選
で優勝しました!8月29、30日に行われたフレッシュ県大会準
優勝しました!
BADBOY'Sの仲間たちと一緒にバスケしませんか??部員
募集中です。気軽にお問い合わせください。
■問合せ 代表:馬場 090-3473-4661
YA H IK O
V ILL A GE
P U BLIC
I N F O R M AT I O N
14
ber
Novem
11
日
月
火
水
1
2
3
4
8
9
10
11
16
17
18
24
25
木
金
5
6
7
12
13
14
19
20
21
26
27
28
函館記念場外 高齢者総合生活支援 婦人のスポーツ広場 乳がん検診・子宮がん 楽らく教室④
けんこつ体操の会
センター休館日
検診・骨粗しょう症検診 (10:00∼)
(10:00∼)
(→3日)
(13:30∼)
乳がん検診・子宮がん
(9:00∼)
婦人のスポーツ広場 ひばりの会
検診・骨粗しょう症検診
公募展「弥彦を描く」作品解説 (10:00∼)
(10:00∼、桜井の里慰問)
(9:00∼)
(10:30∼)
元気の出る健康教室
有酸素運動教室②
立川競輪FⅠ場外
(13:30∼)
(13:30∼)
(→5日)
弥彦競輪2015年最終戦
(→8日)
第41回少年少女 高齢者総合生活支援 太極拳クラブ
古文書クラブ
バドミントン大会 センター休館日
(10:00∼)
(10:00∼)
(8:00∼、中学
レクダンス
校体育館)
(10:00∼)
婦人のスポーツ広場
(13
:
30∼)
15
楽らく教室⑤
けんこつ体操の会
(10:00∼)
(10:00∼)
芸能クラブ
元気の出る健康教室
(10:00∼)
婦人のスポーツ広場 (13:30∼)
(10:00∼)
おもちゃライブラリー
手話サークル
(9
:
30∼)
(19
:
30∼)
支援競輪GⅢ豊橋場外
(→15日)
高齢者総合生活支援 太極拳クラブ
乳児健診
センター休館日
(10:00∼)
(12:45∼)
有酸素運動教室③ 婦人のスポーツ広場
(13:30∼)
(13
:
30∼)
22
23
29
30
「菊地美秋 日本画展
―花のいのち 輝くとき―」
作品解説
(14:00∼)
離乳食相談
楽らく教室⑥
(9:45∼)
(10:00∼)
けんこつ体操の会
芸能クラブ
(10:00∼)
(10:00∼)
ひばりの会
婦人のスポーツ広場 (10:00∼)
元気の出る健康教室
(10:00∼)
:30∼)
ふれあいなんでも相談 (13
小倉競輪祭GⅠ場外
(13:00∼)
(→23日)
京王閣記念場外
高齢者総合生活支援 3歳児健診
赤ちゃんマッサージ教室おさらい会 おもちゃライブラリー
(12:45∼)
センター休館日
(10:00∼)
(9
:
30∼)
(→12月1日)
2歳半歯科健診
赤ちゃん相談
婦人のスポーツ広場 けんこつ体操の会
(13:00∼)
(10:00∼)
(10:00∼)
(10:00∼)
3歳半歯科健診
(13:00∼)
レクダンス
手話サークル
元気の出る健康教室
歯科健診とフッ素塗布 (19
(10:00∼)
:
30∼)
(13:30∼)
婦人のスポーツ広場 (13:15∼)
取手競輪F
Ⅰ場外
(13
:
30∼)
(→27日)
「昔ばなしと昔 高齢者総合生活支援
の遊び」
センター休館日
(10:00∼、旧 有酸素運動教室④
武石家)
(13:30∼)
「ワラで来年の
干支を作ろう」
(13:00∼、ふる
さと学校)
税務課からのお知らせ
11月2日(月)は、下記税金等の納期限(振替日)です。忘れずに納付しましょう。
村県民税 第3期 国民健康保険税 第7期 介護保険料 第7期 後期高齢者医療保険料 第4期
毎週月曜日は午後7時まで納税できます
(祝・休日は除く)
― 納付に便利な口座振替をご利用ください ―
引き落としご希望の通帳と通帳印を持参のうえ、金融機関または税務課窓口にて手続きをお願いします。
■ 問 合 せ 税務課 94-3134
編 集 後 記
ください!この写真
10日、11日と、金毘羅宮の例大祭に伺いに香川県琴平
広報に掲載されたあの写真がほしい…、そんな時は
お気軽にお声掛けください。いつの、どの写真かをご連
絡いただければメールや写真でお渡しいたします。
■ 問 合 せ 総務課 企画調整係 94−3131
メ ー ル [email protected]
町へ行ってきました。本宮まで785段の石段は大変でした
が、登り切ると讃岐平野が一望でき、清々しい気持ちにな
㋑
りました。
発行/弥彦村役場 〒959-0392 新潟県西蒲原郡弥彦村大字矢作402
☎0256-94-3131 FAX 0256-94-3216
ホームページアドレス http://www.vill.yahiko.niigata.jp
Eメールアドレス [email protected]
編集/総務課企画調整係 発行日/平成27年10月23日
15
土
YA H IK O
V ILL A GE
P U BLIC
I N F O R M AT I O N
11月14日
(土)
∼23日
(月・祝)
に
弥彦モンゴルフェアを行います
戸 籍 の 窓
9月16日∼10月15日 届出分
敬称略
お誕生おめでとうございます
誕生日
住 所
新生児名
性別
保護者
女
女
女
男
男
女
男
女
清 誉
洋 稔
真
洸 樹
翔
拓 真
冬 馬
勇 司
モ エ
9. 9
9.16
9.16
9.16
9.20
9.30
10. 2
10. 5
観音寺
麓
中 山
弥 彦
麓
麓
美 山
村 山
武石 萌依
リ オ
池田 里音
鈴木みくる
タイチ
堀 太一
サ ク
武石 朔空
レ ナ
五十嵐恋奈
イ オ
梅津 唯央
セ ナ
清水 星那
弥彦村では
「越後之國弥彦相撲の郷プロジェクト」
で交流のある大相
撲伊勢ヶ濱部屋の横綱日馬富士、
大関照ノ富士の出身国であるモンゴル
と交流を図り、
国際交流の推進、
新たな観光イベントによる観光の活性化
を推進するため、
下記のとおり
「弥彦モンゴルフェア」
を開催いたします。
■期 間 11月14日
(土)
∼23日
(月・祝)
■会 場 ヤホール
(一部おもてなし広場も予定しています)
■内 容(予定であり、変更となる場合があります。)
<式典、演奏会など>
・オープニングセレモニー 11月15日 正午
(予定)
・馬頭琴コンサート 11月14日(土)、15日(日)、22日(日)
※22日は子ども体験教室も開催
<展示・販売など
(期間中毎日)
>
ご結婚おめでとうございます
お届けの日
・モンゴル写真パネル展、モンゴル書道展示、モンゴル民族衣装体験、
ゲル
(モンゴルのテント)展示 など
住 所
弥 彦
新潟市
新郎・新婦
樋 口 大 介
上 原 由紀子
・モンゴル料理の試食・販売 11月14日(土)、15日(日)、21日(土)22日(日)
10.10
井 田
燕 市
菅 沼 秀 一
五十嵐 宏 美
・出雲崎町、粟島浦村、燕市などからの特産品販売
10.10
麓
新潟市
松 尾 千 寿
磯 本 あゆみ
■問合せ 総務課 企画調整係 94-3131
10. 7
<地元物産フェア (期間中毎日、
店舗によっては週末のみ)
>
・モンゴル特産品(カシミヤ製品、革製品、岩塩など)
の販売
・村内特産品などの販売
休日当番医
おくやみもうしあげます
ご逝去
住 所
故 人
年齢
世帯主
9.22
9.23
9.26
9.27
10. 3
10. 6
村 山
平 野
山 崎
弥 彦
観音寺
井 田
河合 弘
村越 良
五十嵐フヨ
岡 友子
藤原 實
渡邊 春男
78
95
94
91
79
77
本 人
本 人
勝 子
重 喜
本 人
本 人
※戸籍の窓は、掲載の承諾をいただいた方を掲載
しています。
人口のうごき
平成27年9月30日現在
●人 口 8,443(−4)
(うち外国人20)
男 4,096(+4)
女 4,347(−8)
●世 帯 数 2,743(+6)
●出 生 6 ●死 亡 7
●転 入 13 ●転 出 16
外科
11月1日
(日)
本間医院
燕市地蔵堂
(旧分水町)
98-2350
11月3日
(祝)
整形外科皮膚科
しまがきクリニック
西蒲区巻甲
(旧巻町)
73-1312
11月8日
(日)
県立吉田病院
燕市吉田大保町
92-5111
11月15日
(日)
えんどう整形外科
クリニック
燕市杣木
0256-66-0009
11月22日
(日)
白根健生病院
南区上下諏訪木(旧白根市)
025-372-2191
11月23日
(祝)
しらいし整形外科
クリニック
燕市小高
0256-61-0550
11月29日
(日)
(旧巻町)
新潟西蒲メディカル 西蒲区巻甲
72-3111
センター病院
内科・小児科・歯科
休日 9:00∼17:00
夜間19:00∼22:00
休日
内科・小児科・
夜間 外科・整形外科
診療 休日 9:00∼12:00
13:00∼16:30
土曜14:00∼16:30
夜間19:00∼22:00
西蒲原地区
休日夜間急患
センター
西蒲区巻甲
(旧巻町)
72-5499
県央医師会
応急診療所
三条市興野
0256-32-0909
※都合により変更になる場合があります。
■問合せ 弥彦消防署 94-3152
村長席から
弥彦村長 小林 豊彦
早 い も の で 十 月 も 終 わ り
です。村民の皆さまいかが
お過ごしでしょうか。今年
は残暑がほとんどなかった
と思いましたら、十月を迎
えた途端今度は気温が十一
月中旬並みに下がって驚い
ています。皆さま健康管理
には十分ご注意ください。
村 の 最 大 の 課 題 の 一 つ で
あった地方創生の総合戦略
作りが、皆さまのご協力で
ようやくほぼできあがりま
した。国が用意するお金を
活用し、村の人口減少を食
い止める施策が総合戦略で
す。これまでと同じことを
続けていたらどんどん人口
が、減ってしまうからです。
総合戦略をご覧になって、
こんなことが本当にできる
のか、と疑問に思う村民の
方も多いと思います。しか
し、今までとは違うという
ことは、従来ならそんなバ
カなことと一言で片づけら
れたものに挑戦することな
のです。そうでもしない限
り、小学校、中学校が、分
校並みになるか、ほかの自
治体の学校と統合しなけれ
ばならなくなるかもしれま
せん。皆さんの、ご支持、
ご協力を、よろしくお願い
いたします。