2015.3.4 作成 ver.01 2015 年度(H27 年度)電力工学研究室研究課題 ・研究員(1 名) モレル・ホルヘ:水素利用 MG※に関する研究、著書と論文、(102 実験室) ・博士課程(4 名) 渡邊 誠司 :直交表を用いた大規模マイクログリッドの運用解析高精度化 川合 政人:ガスハイドレート発電システムのモデリングに関する研究 岡田 昌樹:北海道における再生可能エネルギーの大連系に関する研究 Saifal Talpur(10 月博士課程へ入学予定):電力システムの新規テーマを予定 ・研究生(2 名) 小林 一誠:SOFC トリプルコンバインド発電システムのモデル化に関する研究 Ainii Siti Khodijah(10 月入学・修士進学予定) :発電システムの新規テーマを予定 ・修士 2 年(6 名) 金来憲:葉の折れ曲げを考慮した植物シュート受光システム、(102 実験室) Md. Rashidul Islam:チッタゴン MG※、(102 実験室) 安立託弥:植物進化モデルによる受光特性解析、(102 実験室) 石川恭介:プレート式ガスハイドレート生成・解離装置の性能調査、 (電力第 1 研) 宇都木祐太:北海道の再生可能エネルギー大連系に関する研究、(電力第 1 研) 金井拓哉:南極昭和基地 MG※(混合整数計画法)、(102 実験室) ・修士 1 年(6 名) 伊藤 優児:北海道における再生可能エネルギーの変動調査と大連系の際の設備計画、(電力第 1 研、ワークステーション管理者) 川合 僚:カーボンクロス担持触媒を用いた高エネルギー密度のガスハイドレート蓄電装置、 (電 力第 1 研のプレゼン機器管理者) (102 実験室の 佐藤 克彰:天売・焼尻エコアイランドのデザイン、数値解析、MGS※による実験、 MGS 管理者(1)) 高畠 正光:ガスハイドレートの解離膨張を用いた発電システムの試作試験、(電力第 1 研) 濱中 瞭:南極昭和基地 MG※(水素利用)、(102 実験室のプレゼン機器管理者) 三河 大祐:ガスハイドレート発電システムの負荷特性および動特性解析、 (102 実験室の MGS 管 理者(2)) ・学部 4 年(4 名) 1)会田:石炭ガス化火力発電(IGCC)による小規模分散電源網の動特性解析(102 実験室) 2)宮嵜:再生可能エネルギーと連系する SOFC トリプルコンバインドサイクルの出力制御方法の 開発(102 実験室) 3)山口:3D プリンタによる試作植物シュート受光システムの受光性能及び放熱特性の調査(電力 第 1 研) 4)相澤:両面太陽電池メガソーラー発電所の最適配置計画に関する研究(電力第 1 研) ※MGS:マイクログリッドシミュレータ、MG:マイクログリッド
© Copyright 2024 ExpyDoc