JIRA「ヘルスソフトウェアの国内外の動向」勉強会の講演内容 日時:2015 年 8 月 28 日(金) 13:30-17:00 (13:10受付開始、開場) 場所:日中友好会館 地下 1 階 大ホール 【プログラム】 1.開会の挨拶 13:30-13:40 JIRA システム部会長 北澤成之 2.「モバイルメディカルアプリ:欧米の事例から見えること」 公益財団法人医療機器センター 主任研究員 鈴木孝司様 13:40-14:45 スマートフォンやタブレットといった汎用プラットフォームで動く医療機器の開発・製品 化が欧米を中心に始まっています。モバイルメディカルアプリは、従来の据置型の医 療機器の単なる廉価版ではなく、異なる位置付け・ビジネスモデルでの認識が必要で す。事例を紹介しながら、そこから見えてくるモバイルメディカルアプリの将来について 考察します。 3.「PCHAの取り組みと最新情報」 14:55-16:00 パーソナル・コネクテット・ヘルス・アライアンス(PCHA) 日本地域委員会代表 田上信介様 ヘルスケア情報の標準化と世界動向。 2006 年から PHR データの標準化に取り組む NPO 団体コンティニュア・ヘルス・アライ アンス(PCHA)で推進してきたヘルスケアの ICT が、昨今の IT 技術の進化と健康に関 する社会問題の双方から後押しされ、具体的に動き始めています。本講演では、ヘル スケアデータの標準化の状況を世界動向の観点から俯瞰的にご説明致します。日本 の動向と対比し、ご参考にしていただければと思います。 4.「GHSの取り組み:開発ガイドラインと自主宣言の普及にむけて」 16:10-16:45 ヘルスソフトウェア推進協議会(GHS) 運営会議議長 土居篤博様 GHS の登録件数は徐々に伸びてきており、また GHS の開催するセミナー・口座には 毎回、熱心な参加者に受講していただいています。登録申請内容、登録者へのヒアリ ング、セミナーでのアンケー等を通して、各企業の取り組み・ 対応状況が少しずつ見 えてきました。 それらの内容をご紹介し、各企業の取り組みのご参考にしていただけ ればと思います。 5.全体質問 JIRA システム教育・広報委員会委員長 山本裕 16:45-16:55 6.閉会の挨拶 JIRA 中小企業・IT産業振興委員会委員長 佐藤公悦 16:55-17:00 以上
© Copyright 2025 ExpyDoc