1年 生物基礎 - 東京都立日野高等学校

日野高等学校 平成27年度 年間授業計画
教科:( 理科 ) 科目:( 生物基礎 ) 対象:( 第1学年 1組~ 8組)
教科担当者:(1組:長谷川 ㊞ )(2組:山崎 ㊞)(3組:長谷川 ㊞ )(4組:山崎 ㊞ )(5組:山崎 ㊞ )(6組:前野 ㊞ )(7組:前野 ㊞ )(8組:長谷川 ㊞ )
使用教科書:
「生物基礎」(第一学習社)
使用教材:
ニュ-ステ-ジ「新生物図表」(浜島書店)、問題集「プログレス生物基礎」(第一学習社)
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
自己紹介と学習ガイ
ダンス
科目の目標や年間計画、評価方針と教材、受講態度等について、理解の徹
底を図る。
評価の観点
方法
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
第1章 生物の特徴 ・生物の共通性と多様性の具体例を挙げながら、共通性と多様性の意味を理 定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
4 ア)生物の共通性と多 解させる。
様性
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
月
予定
時数
2
2
顕微鏡の使い方の基礎を習得する。
2
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
顕微鏡におけるミクロメ-タ-の使い方を習得する。
2
イ)細胞の構造と進化 *細胞の構造と機能を、ひと通り、理解する。
*葉緑体とミトコンドリアの起源から、細胞共生説を理解させる。
①原核細胞と真核
5 細胞
月
細胞の進化の過程を、具体的な事例にも基づきながら理解する。
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
中間テスト
2
中間テスト
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
②呼吸と光合成
呼吸と光合成の共通性を、エネルギ-生産という観点から理解させる。
評価の観点
方法
予定
時数
2
第2章 遺伝子とその *遺伝子の本体が、DNAとわかるまでの経緯を理解させる。
働き
*DNAの構造を、模型作りを通して、理解させる。
ア)遺伝情報とDNA
イ)遺伝情報の分配
6
月
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
*DNAの複製と細胞周期を理解させる。 * 定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
ヒトのDNAを抽出する実験を通して、DNAへの親近感を持たせる。
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
ウ)たんぱく質の合成 *セントラルドグマを、ビデオ映像等を駆使して、理解させる。
2
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
期末テスト
2
答案返却
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
夏休み課題と課外実 *夏休み中に問題集の既習範囲を解答させる。
*富士山での野外実習の説明とテキスト配布。
7 習の説明
月
課外実習
夏期講習
富士山の5合目で、植物の遷移と垂直分布について、理解させる。
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
指導内容
【年間授業計画】
8
月
夏期講習
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
第3章 体内環境と恒 *血液の組成と働き
常性
ア)体液の働き
*心臓の構造と血液循環
実験)血液の観察と血液型の判定
9
月
*浸透圧の調節
*腎臓の構造と機能
予定
時数
2
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
*肝臓の働き
2
イ)自律神経とホルモ *交感神経と副交感神経の種類と働き、拮抗作用について、理解させる。
ン
*ホルモンの種類と働きを整理し、理解させる。
10
月
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
中間テスト
2
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
*血糖量と体温の調節を通して、ホメオスタシスについて理解させる。
2
ウ)免疫
*生体防御のしくみについて、理解させる。
*生体防御のしくみについて、理解させる。
11
月
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
*体液性免疫と細胞性免疫について、具体例を挙げ、理解させる。
2
*アレルギ-や花粉症などの身近な事例を学習し、免疫への関心を高める。
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
*ビデオ視聴を通して、免疫に関する理解を深める。
2
期末テスト
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
答案返却
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
12
月
課外実習
専門学校での遺伝子工学実習
2
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
第4章 生物の多様 *群落の階層構造と生活形について理解させる。
性と生態系
ア)植生の多様性と分
布
実習)学校林の階層構造を調べる。
1
月
評価の観点
方法
予定
時数
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
*気候と世界のバイオ-ム
2
*日本のバイオ-ム
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
*温かさの指数について、計算過程を含め、理解させる。
2
イ)生態系とその保全 *生態系の構成要素を理解させる。
*炭素と窒素の物質循環を理解させる。
2
月
*生態系におけるエネルギ-の流れを理解させる。
実習)学校林の土壌動物を抽出し、分解者についての理解を深める。
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2
指導内容
【年間授業計画】
科目「生物基礎」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
*生物多様性とその保全について、映像を用いて理解させる。
2
期末テスト
答案返却
3
月
単なる知識の習得結果のみならず、実験・実習的な技
術力・実践力、グラフや図表を活用できる表現力や思
考力等も重視して、評価する。
2
定期テストのみならず、実験レポ-トや課外課題等の
中身、提出物の提出率や授業態度などの授業への取
り組み姿勢なども、評価の観点に加える。
2