2011 年 3 月 わたし、FP会社に就職しました! <その1> 株式会社 UBF 丸山 由里子 プロローグ はじめまして、株式会社 UBF の丸山由里子です。 ファイナンシャルプランナー(FP)として、色々な方からのご相談に乗って、アドバイスをする。そんな 仕事がしたいと思い、2011 年 4 月に入社しました。 FP の資格もこれから取得するので、仕事が終わった後や土曜日に専門学校に通って勉強しなくてはいけな いのですが・・・とても楽しみです。 その前に、初めて担当するお仕事が決まっちゃいました。(汗) 《ライフプランニング担当としてコラムを書く》 これが私の初仕事です。 FP会社として、ライフプランニング担当とは何か。簡単に言いますと、家計簿診断や、 「すまい」のこと、 ローンのこと、保険のことなどなど、日常生活のお金にまつわる相談に対応することです。 コラムとしては、特に毎日過ごす「すまい」のことについて書かせて頂くことになりました。 どんなことを書こうかといろいろ悩んだのですが・・・ 収益物件オーナー様と賃貸住宅に住んでいる方へ、貸す側と借りる側のニーズについて発信していこうと 決めました。 まずは、収益物件オーナーさんに これまでは学生で、一人暮らしをしていたので、その経験から 「最近の学生は、賃貸物件に関して、こういった希望がありますよ」ということで、私自身や周りの友達 などから聞いた希望をご紹介できればなと思っています。 併せて、社会人になり、私自身も周りの友達も学生の時とは「すまい」に対してニーズが変わった部分が あります。その点もご紹介したいなと思っています。 1/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved. また、FP の資格取得のための勉強を進めていく上で気づいたことや、実際のご相談を通して、年代別に賃 貸物件に対してどんなニーズを持っておられるのかなどを、楽しくご紹介できればと思います。新米 FP で すが皆さんどうぞ応援よろしくお願いします。 私の賃貸生活体験 私は大学時代から現在まで一人暮らしをしています。 大学入学当初は、家から学校まで1時間半かけて通っていたのですが、次第にこの通学時間を負担に感じ るようになりました。 私はダンスが好きで、他大学のサークルにも参加していましたが、その活動が神戸市の中心部で行われて いたこと。またアルバイトも同じく神戸市の中心部でやっていたので、ほぼ毎日と言っていいほど神戸市内 には出ていました。 毎日、学校にバイト、サークルとこなした後に 1 時間半かけて実家に帰ると、もう体はくたくた。時には、 終電に間に合わず、急遽友達の家に泊めてもらうこともありました。 往復 3 時間かかり、その上交通費も高い。 そうなると、一人暮らしをしたほうがよいのではないか、と一人暮らしを決意しました。 一人暮らしへの憧れが強かったというのもあるのですけどね。 さあ、そこから私の人生初めての物件選びの始まりです。 幸いなことに、私の周りの友人は一人暮らしをしている人が多く、よく家に遊びに行ったりしていました。 いろんな人の家を見ることで、私もこれだけは譲れない物件選びに対する条件というものがでてきたので、 私の譲れない条件、また、予算内でおさまればあると嬉しい条件、そして友達の条件をまとめてみました。 これだけは譲れない絶対条件 1.お風呂とトイレのセパレート 理由:女の子なので、やはり疲れた時などゆっくり湯船につかりたい。脱衣所があると、玄関や部屋 から見えないのでプライバシーも守られる。洗面所がついている 3 点セパレートだとなお嬉しい。 2.治安と立地 理由:最近では物騒な事件も多く、親の心配もあったので。また一人暮らしでは自炊などしなくては いけないので、コンビニやスーパーが近くにあると便利。 2/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved. 3.築年数、構造、よりも部屋の広さなどを重視 理由:ある程度の築年数であれば、我慢できる。学生だったら、家に友達を呼んだりすることが多 いので、広い部屋の方が良い。 4.家賃 理由:どれだけいい物件でも、家賃が高ければ意味がない。そこで駅からの距離は遠くてもいいの でなるべく抑えた家賃がよい。また、駅から遠いときは、自転車や原付を使うことで駅までスムーズ に行くことができる。 予算内であればあると嬉しい条件 ・エレベーターがあること 理由:買い物帰りや、重い荷物を持っている時など、階段では上り下りがきつい。 ・お風呂での乾燥機 理由:雨が降り外干し出来ないときなどには便利。私は花粉症持ちなのでその時期にも乾燥機が ついているとよい。 ・外観や部屋のつくり 理由:綺麗でおしゃれな家に住みたい。やっぱり女の子の憧れですよね。一人暮らしの物件では、 廊下にキッチンがあるタイプが多いのですが、キッチンが別になっていると、料理などもしやすい。 物件の条件について友達に聞いてみました。 ・オートロック 理由:やはり、安全面を考えて、オートロックは必須だとか。 ・2階以上の部屋 理由:1階は、窓をあまり開けることができない、日照りが悪くなる、また、安全面を考えても あまりよくないなどがあるため避けたいという声が多かった。 3/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved. ・テレビモニター 理由:テレビモニターがあれば、誰が来たかすぐに分かる。また、不審者も防ぐことが出来る。 テレビモニターがない場合は、せめてインターホンがあってほしい。 ・家賃 理由:学生なので一番重視。私と同じ意見で、少し駅から離れていても大丈夫という子が多い。 安いのであれば、ユニットバスでも良いと言う子もいた。 やはり、学生の身分ということもあり、私も友人も家賃は一番重視しています。自分のこれだけは譲れな い条件をいくつか挙げた上で、家賃内におさまるように物件選びをしている子が多いようです。 そして私自身も、予算内におさまるように、上に挙げた絶対条件を元に、物件を選びました。 築年数はあまり新しくはないし、駅が近いわけでもないけれど、部屋も1K と広く、立地もよい、そして決 め手の 3 点セパレート。一目で気に入り、その物件に決めました。 自炊に、洗濯、掃除、待ちに待った一人暮らしが始まり、毎日わくわくしながら新生活を送っていました。 実際に住んでみると・・・ しかし、一目で気に入ったものの・・・実際住んでみると、物件に対して思うことが多々ありました。 友達を呼んでホームパーティーをしていたら、あまり騒がしくしていたわけでもないのに隣人からの苦情。 そうなのです。私の家、ものすごく壁が薄かったのです。 なので、友達を家に呼んだ時などは、声が丸きこえでした。 そこで、実際住んでみて感じたことをまとめてみました。 実際住んでみて感じたこと ・構造について、実際に住んでみて、壁が薄いことが分かった。友人を呼んだりした時など、隣人とも めることもあった。 ・収納の少なさ。クローゼットの形が珍しいもので、収納力に欠ける。特に、私は服やカバンなどが多 いのでクローゼットにおさまりきらないのです・・・。 ・エレベーターが無い。買い物などの後、荷物を持ったまま階段を上るのは大変だと感じた。(特に私 の家の階段は急。)高いヒールを履いているときは、階段を上り下りするのは少し危険な時がある。 4/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved. やはり、家というものは住んでみないと分からないことが多くあります。 特に私は初めての一人暮らしだったので、物件を決めた後から、色々と不満が出てきたりしました。 みなさんには、こういう物件に対する不満を少しでも減らしてもらいたいものです。 物件選びのポイントをまとめてみました。 ○ 見た感じだけでなく、部屋の作り、内装、壁の厚さなどもチェックする。 (部屋で人に喋ってもらって、外から聞こえないか・・・。 ) ○ エレベーターがない場合は、荷物を持って階段を上ってみる。 (女の子の場合は、ヒールが高い靴をはいても危険ではないかをチェックする。 ) ○ 昼間と夜の環境がどれくらい変わるか確認する。 ○ 収納力があるかを確認する。押入れなどの場合、コートなどの長い服の裾がついてしまうので、そう いうところもチェックする。また、クローゼットの場合、隣にベッドを置いたときに、クローゼット の扉がどういう風に開くのかを確認する。 4 月に社会人デビューした私ですが、やはり、社会人と学生とでは経済力や生活リズムも変わってきます。 また、今までは親に援助してもらっていた分が、自分で払わなくてはいけなくなります。 一人暮らしする人にとっては、生活するうえで、家賃が大きく占めていると思います。そこで、社会人に なってから物件を選ぶなら、どういった物件を選ぶかをまとめてみました。 社会人になってから選ぶ物件 ・給料に見合った家賃 理由:どれだけいい物件だからと言って、家賃が高くては生活が苦しくなります。ある程度条件をしぼ り、自分に見合った家賃を考えることが大事ですね。 ・今までは、治安のいい山側にこだわっていたが、海側でもよい。 理由:治安が悪い地域でなければ、山側にこだわる必要もない。 ・特急が止まる駅。通勤には便利な駅に近い物件が良い。 理由:社会人になると、朝も忙しいですよね。やはり忙しい社会人には駅が近いと便利ですよね。勤務 地にもよりますが、特急が止まる駅だと、乗り換えをしなくて済むので便利。 5/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved. ・収納力。 理由:社会人になると、スーツや鞄なども増えて、洋服も増えます。女の子なので、洋服なども多い でしょうし・・・。 そうなると、クローゼットも広い方がいい。 わたしは、物が多いので、できればウォークインクローゼットがあればとても嬉しいです。 ・アパートではなくてマンションに住みたい 理由:壁が薄いと気疲れするので・・・。 ・部屋の鍵数と、ピッキング防止 理由:女の子というのもあるのですが、安全面には気を使いたい。鍵が多くあると外部からの侵入が できないので安心。 ・ベランダ 理由:私自身、被害に遭ったことはないのですが、ベランダに洗濯物を干していて、盗まれたという 友人が何人かいます。外で干すか、部屋で干すかはその人次第ですが、外で干す際にはベラン ダが外から見えないようになっている、など、少し目を向ける方が良いと思いますよ。 やはり、社会人になって朝も早くなるだろうし、通勤に便利な物件が良いですよね。 社会人になったからといって、家賃の高い物件に住んでいては生活が苦しくなりますよね。 (社会保険料とかお給料から天引きされる物が沢山あって・・・学生時代の方が親からの援助やアルバイト で手取り収入が多かったような気がします)自分に見合った給料で、譲れない部分を元に物件選びすること が大切だと思います。 また、皆さん忘れがちですか、初めて一人暮らしをする場合は、初期費用が結構かかるものです。 自分で荷物などを運ぶ場合は別ですが、業者に頼む場合は引越し代金がかかるし・・・。 さらに、敷金や礼金、仲介手数料や、火災保険などの初期費用が結構かかります。 (礼金0などの物件もた くさんでているみたいですが) 物件選びをする際は、そういう点にも気をつけて選んでくださいね。 社会人になったら出費も管理! ところで、みなさん家計簿ってつけていますか? 私は、FP の卵だからといって、つけているわけではなく、一人暮らしを始めてから、ずっとつけています。 今まで、つけていなかった人も、家計簿をつけることをお勧めします。 なぜかというと、家計簿をつけることで、その月にどれだけ自分が使ったか、またこれは無駄だったので はないのかな?という月々のお金の流れを把握できるからです。私は、多く使ってしまった月は、次月は控 えようと自分に言い聞かせています。無駄なものを省くことで、節約にもつながりますよ。 6/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved. また、家計簿をつけることで、その月に必要な最低額というのも分かってくるので、一人暮らしをする方 にとっては、生活しやすくなります。家計簿をつけていて気付くのですが、一人暮らしって意外にお金かか るんですよね・・・。 私は紙面で家計簿をつけているのですが、最近はパソコンでも家計簿をつける人も増えていますよね。 紙面と違って、手軽で見やすいので是非使ってみてください。でも、私は、パパッと書き込めるので紙面派 ですが・・・ どんな形であってもいいので、自分に合った家計簿をつけ始めると、節約や貯蓄へのモチベーションを維 持することにつながり、習慣にしてしまえば楽しいですよ。 エピローグ ずっと賃貸派になるのか、それともマイホーム派になるのかは、まだ分からないけど、お金の管理という のは、ずっと必要なことだと思います。 これから、FP 資格取得のために学校に通い始めますので、今まで以上にお金の管理の大切さを勉強できる と思います。 FP の勉強を進めていくにつれて、新たに気づく点が沢山出てくると思いますので、それを みなさんにレポートしていきます。これからもよろしくお願いします。 7/7 Copyright (c) ABLE Research International Inc. All rights reserved.
© Copyright 2025 ExpyDoc