中前 雄一郎 - 鳥取県地球温暖化防止活動推進センター

平成 27 年度
(ひらがな)
氏
(
とっとり環境教育・学習アドバイザー
なかまえ ゆういちろう
中前
名
職業・所属
)
代表
※写真貼り付け
会長
東郷池メダカの会
【公開用シート】
雄一郎
東郷湖・天神川サケの飼育放流プロジェクト
天神川の魚を守る会
報告書
副会長
海洋調査船ヤング丸
船長
肩書き等
行政委員・審
議会等の就任状況
鳥取県魚の豊かな川づくり基金
鳥取県栽培漁業協会
鳥取県河川委員会
評議員
評議員
委員
鳥取県外来種検討委員会
委員
鳥取県環境教育等行動計画検討委員会
東郷湖活性化プロジェクト推進会議
活動可能な
委員
※平日・土日等の別など
日程
活動可能な
委員
空いている日なら
1鳥取県全域
いつでも可
2東部
3中部
4西部
地域(○を)
○遠洋漁業の漁師を経て教師へ
○1999 年に『東郷湖・天神川サケの飼育放流プロジェクト』を設立、代表を務める
プロフィール
○地域限定手作り魚類図鑑『東郷湖とその周辺の魚たち』発行
○海洋調査船『ヤング丸』船長、ライフワークは魚の研究
○2012 年に仲間とともに『天神川の魚を守る会』を設立
○現在小学校長を退職し、地域密着型環境教育プログラムを展開中
資質向上研修
(
○ )「とっとり環境教育学習アドバイザー資質向上研修」に参加(27年度)
主な活動分野
1 自然の保護 2 環境管理 3 大気・水質の保全 4 ごみ問題と循環型社会
5 地球温暖化防止 6 再生可能エネルギーの開発と利用 7 環境倫理
(数字に○を)
8 その他(
)
○フィールドネームは『漁師のおっちゃん』
活動への思い、
メッセージ等
○水辺の生き物を通して地域の環境を考えるプログラムがいっぱいです!
○まずは地域の自然に感動しましょう!
○楽しみましょう! 地域密着型環境教育プログラム!!
・テーマ 『地域の自然を使って』
代表的なテー
『サケと一緒に学習しよう』
マでの講演等の
『野外における危機管理』
その他
概要
・対象
幼児・小中・高・一般・事業者
・目的
『持続可能な開発のための教育』を地域密着型で学習
対象は、幼児・小・
中・高・一般・専門
家・事業者
『サケの飼育放流』に関する実技指導と学習方法の啓発
より記
『野外における活動』の推進に向けて
入
・指導の流れ
『パワーポイント』による地域の素晴らしい自然の紹介
『講演』と『実技指導』
『現場における実技指導』
実績 H26 年6月
~H27 年5月末
講演の実績
写真等貼り付け可能
月日
場所・主催
テーマ・内容・参加人数など
H26 年
6/14
湯梨浜町
ホタルを観る会 (講演とホタル観察) 80名
8/2
県・湯梨浜町
お魚教室(魚の採り方、放し方)話と実技 60名
8/8
メダカの会
お魚教室(池の清掃と魚の観察)話と実技 20名
8/23
森と海実行委
森の手入れと海岸清掃そして最後は地引き網
合計回数
(29)回
参加者合計人数
約(1700 )人
100名
8/30
倉吉市
お魚教室(魚の採り方、放し方)話と実技 80名
9/6
北栄町
米里の魚調査とお魚教室 30名
9/12
竹田保育園
漁師のおっちゃんのお魚教室(話と実技)15名
9/24
北条小5年
5年生社会科 漁師さんのくらし 70名
11/15
東郷小5年
東郷池の環境 60名
11/16
倉吉市
天神川サケの観察会 130名
11/26
羽合小4年
東郷池の環境について 120名
11/30
北めい中1年
東郷池の環境について 10名
12/3
上灘小3年
サケと環境の話 80名
12/8
河北小4年
サケと環境の話 100名
12/11
北条小4年
サケと環境の話 80名
12/18
羽合小3年
サケと環境の話 100名
12/21
天神川河川敷
サケの発眼卵配布 50団体
H27 年
はわいこども園
サケと環境の話 120名
三徳協議会
地域の自然を使って 80名
北条小4年
サケの放流(実技と話) 80名
船上小 全校
サケと環境の話 120名
3/9
天神川漁協
サケのメイン放流(実技と話) 130名
3/15
メダカの会
コイの産卵ウォッチング 30名
4/29
福生東公民館
地域の自然を使って 70名
とうごうこども園
漁師のおっちゃんのお魚教室(話と実技) 50名
6/11
湯梨浜町
ホタル観察会 60名
6/15
里山地域研究会
地域の自然のすばらしさ 40名
6/23
三朝南小学校
漁師のおっちゃんのお魚教室 6名
2/19
3/8
3/9
5/19
5/26
6/26
鳥取県
野外活動における危機管理 80名
6/29
東郷中学校
東郷池の魚と環境
7/18
北栄町
北栄お魚教室
7/28
メダカの会
お魚観察会
8/1
県・湯梨浜町
お魚教室
8/9
民間
お魚教室(淡水)
8/10
民間
お魚教室(海水)
8/29
倉吉市
お魚教室
以下予定
○きっかけ『そうだ、自分がなればいいんだ!』
・子どもに魚の名前を聞かれて答えることができなかった。
・ 誰に聞けばいいのかも分からなかった。
・『そうだ、自分が聞かれる人になればいいんだ!』と考え、その日に専門書を買った。
・その日の夜から、魚の研究が始まった。そして、どんどんのめり込んだ。
○大切にしていること『ツバルやシロクマも大切だけど』
・まずは地域の自然発見!
・素晴らしい鳥取の自然発見から
・地域発の環境教育
・自分発の環境教育
・自分の感動から真剣な環境教育へ
○いろんな地域の自然感動プログラム
・サケの飼育放流プログラム→発眼卵から放流へ
・ガサ入れプロジェクト→ひざ下の水深でも魚はいっぱい
・新種希少種発見プロジェクト→いろんな新種を発見しよう
・森と海をつなぐプロジェクト→森の手入れと海岸そうじそして最後は地びき網