学校便り6号 - 小笠原村立小笠原中学校

小笠原中学校
第6号
(10 月)
平成27年10月2日(金)
小笠原村立小笠原中学校
校 長
新 妻
茂
http://www.ogachu.que.ne.jp/
https://www.facebook.com/ogasawara.jhs
SEKAI NO OWARI
校 長
新 妻
茂
NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)は参加者10万人を数える国内最大規模の合唱コンクールです。今年
も各ブロックから選ばれた学校が集って全国大会がこの10月にNHKホールで開催されます。
このNコンの中学生の部の課題曲ですが、最近はその時々の若者に支持されているアーティストが制作し
ています。80回大会の課題曲は、ゆずの「友~旅立ちの時」、81回は、EXILE ATUSHIの「桜の季節」でし
た。
今年の課題曲を作ったのは、昨年あたりから急速に若い世代から支持されている“SEKAI NO OWARI”とい
う変わった名前の4人グループで、曲名は「プレゼント」です。試に私も「プレゼント」をはじめとして彼
らの楽曲をいくつか聴いてみました。「なるほど」と思いました。曲は軽快なポップ調なのですが、歌詞は
確かに若い世代に支持されるような独特の世界観を感じます。何かこのグループは持っているなと思い、い
ろいろ調べてみました。
この4人とは、ボーカルを担当するFukase、バンドリーダーでギターを担当するNakajin、ピアノやステー
ジプロデュースを担当するSaori、サウンドセレクターを担当し、いつもピエロの面をかぶっているDJ LOVE
です。4人は幼稚園から高校までの仲間で幼なじみです。現在は、都内の一軒家で4人と仲間のスタッフで共
同生活をしながら楽曲を制作しています。
Fukaseは中学時代に集団リンチにあい、学校に行けなくなったことがあります。その時に声をかけてくれ
たのがNakajinでした。Saoriも中学時代に友達、先生、親とどう接したらよいか分からずにいた時期があり
ます。その時悩みを相談した相手がFukaseでした。今回の「プレゼント」を作詞したのはSaoriですが、悩
みを相談した時にFukaseがSaoriに言った「一人ぼっちにさせないから大丈夫だよ」という言葉が「プレゼ
ント」の中に入っています。
Fukaseはその後、アメリカンスクールに通ったこともありますが、パニック障害になり、一時閉鎖病棟に
入院していたこともあります。現在も精神安定剤を服用しています。そんなFukaseを見ている他の3人は、
異口同音に「Fukaseを一人にはできない」と言います。
バンド名の“SEKAI NO OWARI”というのはFukaseが名づけたものですが、「世界が終ったような生活を送
っていた頃に残されたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう」という気持ちから付けた
と言います。
こんな4人の絆や葛藤から生まれた「プレゼント」ですが、曲ができた時にFukaseが中学生にこんなこと
を語っています。
「悩むことは大人になってから役に立つと思う。逆に今、悩みがないほうがやばい。大人になってからコ
ンプレックスになる。大変なことに立ち向かって乗り越えていければ自分にとって経験値(最近の言葉:も
とはゲーム用語)が上がっていく」。
生徒のみなさん、ぜひ“SEKAI NO OWARI”を聴いてみてください。
10月の行事予定
1日(木)
3日(土)
4日(日)
5日(月)
6日(火)
7日(水)
8日(木)
9日(金)
10日(土)
11日(日)
12日(月)
13日(火)
登校日、都民の日
登校日、連合運動会準備(⑤・⑥)
連合運動会
※運動会予備日 ①10/11 ②10/12
振替休業日
振替休業日(10/4実施の時)
学校朝礼、テスト計画、芝生の日
保護者会(16:00~図書室)
各種委員会
連合運動会準備予備日(⑤・⑥)
東平サンクチュアリー外来種駆除作業(1年)
休業日、実用英語検定
連合運動会予備日1
体育の日、連合運動会予備日2
生徒会朝礼、議案書読み合わせ
14日(水) 職員会議
15日(木) 各種委員会、安全指導日
16日(金) 避難訓練
19日(月) 中間考査、中央委員会
20、26、27日(火、月、火) 視力検査(学年毎)
21日(水) 校内研修、食育、芝生の日
22日(木) 生徒総会リハーサル
23日(金) 生徒会総会
26日(月) 学校朝礼
28日(水) 役員会、学級委員会
29日(木) 合同委員会、各種委員会
30日(金) 中央委員会、小中高教科交流会
31日(土) ハロウィン
2015夏 休 み and2 学 期 の 目 標
1年生
A.R
①青灯でいろんな人といっぱい
泳いだこと。
②理科をがんばる。
K.R
①いっぱい遊んだこと。遠泳
②テストでーす。
T.K
①沖縄に遊びに行ったことです
②英語と数学を得意にできるよ
うにできるだけ頑張る。
S.Y
①内地に行ったこと。
寝たこと…。島にいた事全部。
②早寝、早起き…!!ちゃんと寝
ること…!!勉強ガチ集中…!!
U.Y
①東京で買い物に行ったこと。
ヨーカドー ホームズ アリオ北砂 ライフなど
色々なお店に行って色々なショッ
プを見て回りました。
②手洗い、うがいをする。ノー
トの字を綺麗に書く。ちゃんと
寝る。三食きちんと食べる。
M.N
①大磯ロングビーチに行って、
泳いだこと、そしてプリンスホ
テルに泊まったことです。料理
も美味しかったし、楽しく泳げ
ました。
②成績UP!
(5教科合計450点以上)
S.Y
①内地の高校に見学に行けた事
②一学期よりも勉強時間を増や
す。分からないところをしっか
り勉強する。時間をきちんと守
る。
①友達と映画を見たり歩いて物
を見たり話したりしたこと。
②授業で分からない所は必ず先
生に聞いて分かるようにする。
運動会などの行事を全力で取り
組む。
①ボルト見に行った。ボーリングに
行った。お台場に行った。
②もっと勉強する。授業をしっ
かり受ける。教室で走らない。
もっと早くおきる!
I.N
①離島甲子園に行って野球をし
たこと。
②ノートをしっかりとる。授業
に集中する。正しく生活をする。
①バレー部の遠征。野球部の離島
甲子園。友達と遊んだ。USJに
行った。
②1,2年生の苦手をなくす!!悪
い点を取らない。バレーを頑張る。
もっともっと上手くなる。
①遠征。ディズニーランド。横浜。
②中間・期末理科50点以上。授
業を受ける。話聞く。ノートをと
る。オール4めざす。英語は5をめ
ざす。早寝早起き。部活・大切・
自主学習・元気。
Y.I
①友達5人とダイバーシティ行った。
②期末テスト前しっかり勉強す
る。1日30分以上自習する。毎日
笑顔に過ごす。部活に集中して
練習試合で勝てるようにする。
①バス釣りで66㎝のバスを釣った
ことです。
②1日でメアジ100匹釣る。
①サッカー部の遠征でかえつ有
明の二年生以下チームにボロボ
ロにされたことです。
②受験勉強を頑張ることです。
①離島甲子園に行ったこと。勝
てなかったけど、良い経験にな
った。
②部活を1学期よりも真剣にや
る。良い点を取る。
F.K
①匠馬君と泳いだ。匠馬君とチ
ェスした。匠馬君と昼飯食った
ことが楽しかった。
②数学で5を取りたいです。バ
ドミントンでスマッシュとプッ
シュを極めたい。
M.M
①長野県に行って諏訪湖を見た
こと。他にも色々な場所に行っ
て楽しかったです。
②もっと成績を上げること。部
活でもっと上達すること。
W.N
①海で泳いだこと。
②国語、英語、数学を頑張る。
2年 生
S.K
①大阪のユニバーサルスタジオジャパンに
行った。
②中間・期末テストで国語と理科を
がんばる。復習をする。冬のリー
グで勝つ。ゲームをやりすぎない。
①補習。
②いっぱい遊ぶぅ~。家で勉
強!!(少しでもOK)部活で頭を使
う。ボーッとしない。親にめいわ
くかけない。
N.K
F.T
①ナルト展に行った。
②1日20分ぐらい勉強する。体
調管理をしっかりする。
①離島甲子園で長崎に行った。
②1学期の復習しつつ2学期の勉
強もする。部活中はボーッとせず
に集中してやる。
I.M
①内地にいる友達と一緒に買い
物したり、映画を観たり、遊園
地に行ったこと。
②授業中ちゃんと集中して話を
聞く。提出物を出す。ちこくし
ないように早くねること。忘れ
物をしないようにちゃんと時間
割をうつす。
①南アルプスで交流したこと。部
活で都大会に行けたこと。
②授業に集中して真面目に受け
る。早寝早起き。提出期限を守
る。
Y.N
O.M
①友達とスイパラとカラオケに行った
こと。
②テスト5教科465点、9教科800点
以上とる!エベレス休まない。チャレン
ジを少しずつでもする。字をて
いねいに書く。目を良くする。
10時くらいに寝て6時くらいに
起きる。
T.K
①フラ・オハナ。緊張したけど、笑顔
で一生懸命踊れたし、みんなが
躍っている姿も見れたし楽しか
った。
②ノートをしっかりとる!授業中寝
ない!毎日でけぇ声で「おっはよ
ーうございまぁす!」って言う。
①大阪に行って久しぶりにいと
こや祖父母やおばさんやおじさ
んに会えたことです。
②字をていねいに書けるように
する。早く起きれるようにする。
O.S
S.K
S.H
S.Y
K.N
T.U
T.H
3年生
A.A
①内地の子が遊びに来たことで
す。
②ノートを綺麗に書くこと。た
くさん本を読むことです。
①毎日のように友達と青灯台で
泳いだことです。
②中間テストで一学期の期末テ
ストより良い点を取る!!
Y.Y
①島しょ大会。オハナ。友だちと
遊んだ。
②テスト全て平均点以上にする。
三年生がいなくなっちゃうから
二年がちゃんとひっぱる。自分
のことをちゃんとやる。
O.E
Y.N
N.K
N.S
①サッカー部の島しょ大会で準
優勝できたことです。
②部活でレギュラーを取る。
S.K
T.K
①友達とダイバーシティに行った♪ハ
ーモニーセンターに行った。可愛い女の
子と友達になった。
②勉強はネ~、しょーらい的に
おが高以外も見えるようにす
る。早寝早起き。身長伸ばす!!
N.S
①家族で一緒に花火をしたこと
②テストで平均以上取れるよう
にする。
E.H
①ターミネーターを観た。
②勉強をする。字をきれいに書
く。ゲームをあまりしない。朝お
くれない。
O.A
①航太郎君と遊んだことです。
②テストの点を良くする。
①海で泳いだことです。ほぼ毎
日泳いでいたのですごく焼けま
した。
②ピアノがもっと上達するよう
に練習する。
①遠征 負けてしまったけれど
精いっぱいプレーできた。
②授業でやる事を予習する。授
業中は集中力を乱さない。落ち
着いて行動する。早寝早起きを
する。
①離島甲子園に行って、友達が
できた。
②英語頑張る。自主勉ダラケナイ。
失った食欲を取り戻す。野球と
剣道と自主トレ。
S.T
S.N
K.T
I.K
①夏休み一番の思い出
②2学期の目標 -これは達成するぞ!-
①遠征です。最後は点を決める
ことが出来て嬉しかったです。
優勝は出来なかったけど、良い
思い出になりました。
②楽しく過ごせたらいいや。
①一番印象に残っているのは遠
征です。結果は2位で本当に悔
しかったけど、バレー部に入っ
て、このメンバーでバレーが出
来て本当に良かったです。
②受験勉強はもちろんだけど、
このメンバーと過ごすのもあと
少しなので、運動会などの行事
ではみんなで楽しんで良い思い
出をつくりたいです。
N.I
N.Y
N.I
C.S
①遠征の時の思い出は宿でわい
わいやったことです。
②受験勉強
①遠征(優勝できなかったけど)
とても楽しかったです。
②受験に向けてしっかり勉強す
る。
①遠征でいろいろ良い思い出に
なった。
②勉強
①秋葉原で色々見たこと。
②受験勉強を頑張る。
K.R
S.N
S.S
①遠征で、優勝は出来なかった
けど、私は今までより良いアタック
やプレーが出来たことが一番嬉し
かったです。そして、皆で楽し
めました。
②受験生なので、毎日、しっか
り勉強していきたいです。そし
て、バレーも続けていきたいです。
K.F
①遠征(島しょ大会)一勝できた
こと。
②運動会を楽しむ。
M.E
①ドラゴンフルーツを初めて食べた。
②テストで350点以上とる(5教科)
①まあいろいろあったけど、長
野旅行です。アスレチックで遊んだり
ロッククライミングキャニオニング(川下り)の
ツアーなども体験したり、最終日
にはブルーベリー狩りとかをしまし
た。中3の夏休みの最高の思い
出になりました。
②今は学習発表会実行委員会や
っているので責任を持って最後
までやり遂げることです。もち
ろん勉強は頑張ります!
①島しょ大会で都大会に出られ
て良かったです。優勝できなか
ったのは悔しかったけど楽しく
バレーができてよかったです。
②受験生なので、まじめに勉強
します。それと運動会とか行事
も頑張ります。
F.R
①都大会に行ったことです。
②勉強頑張ります。
父母学習交流・水泳記録会
今年度は台風を避け7月に予定した父母交流会でしたが、避け
たつもりの台風で9月に延期となってしまいました。延期の日は
快晴のなか無事に実施されました。
昼食後に図書室で対面式を行いました。久しぶりに会う母島中
の生徒と若干の緊張のなか交流会がスタートしました。初日の午
後、2日目の午前中は学習交流会でした。母島中学校の生徒と同
じ教室で授業を受けました。各学年とも普段と違う雰囲気で母島
中学校の先生方の授業を受けました。いつもとは違う仲間と先生
方からの授業は新鮮でした。2日目午後は、水泳記録会でした。
台風の影響で海での泳ぎが不足気味の島っ子たちは、プールでは
少し体が重そうでした。中学生同士で競泳
することがないのでほとんどの生徒が楽し
んで競い合っていました。ドキドキしなが
らスタートを待つ姿、必死に最後まで泳ぎ
切る姿。学年を越えて競い合う姿、みんな
全力を出して記録会に臨みすばらしかった
です。やはり一番の盛り上がりを見せたの
は学校・学年対抗のリレー。プールサイド
の生徒も熱心に応援していました。懸命に
泳いだ証として、個人で参加した種目の記
録証を後日渡しました。同じ時間を過ごす
ことでどんどん仲良くなり、お互い今まで以上にわかり合えるようになっていました。
野球部・サッカー部・科学部・音楽部・油絵部に参加し一緒に活動もしました。短い交流会でしたが、充
実の交流会となりました。朝のははじま丸には、ほとんどの生徒が見送りに来て別れを惜しんでいました。
新生徒会役員決定
新役員
会
書
長
記
T.Kさん
S.Yさん
副会長
書 記
O.Mさん
M.Mさん
9月24日(木曜日)の1校時に、生徒会役員選挙が行われました。始めに、立会演説会が行われ、その後、
投票を行いました。立会演説会では、立候補者と応援演説者が全校生徒の前で演説を行いました。緊張した
面持ちでしたが、立派な演説でした。今回の選挙は、
会長候補1名・副会長候補1名・書記候補2名ともに、
信任投票の選挙でした。選挙管理委員によって即日
開票され、4名全員が信任される結果となりました。
10月からは生徒会の中心が3年生から2年生に移行し、
新役員のもと生徒会が新体制でスタートします。こ
れまで以上に、生徒会活動が活性化されることを期
待しています。今回の選挙で信任された新役員は右
上の通りです。
海洋センターボランティア
9月5日(土)に、海洋センターボランティアを行いました。これは毎年、
「ボランティア活動を通して、地域に貢献する意識やボランティア精神を高
めること」「海洋センターでの活動内容を知ること」を目的として生徒会行事
として行っているものです。今年も、海洋センターの方々が快く迎えてくだ
さり、海岸清掃・水槽掃除・草刈・ウミガメの卵の移植という4つのグルー
プに分かれて体験をさせていただきました。
[海岸清掃グループ]
いくつかの班に分かれて、製氷海岸の清掃を行いました。一見、とてもきれいに見えま
すが、注意してみてみると多くの漂流ゴミが流れ着いていました。約1時間半の活動時間
でしたが、40㎏ものゴミを集めることが出来ました。
[ウミガメの水槽掃除グループ]
海洋センターにあるいくつもの水槽を、デッキブラシやたわしで磨きました。水垢の汚
れは想像以上に手強く、汗だくになりながら一生懸命に擦りました。大きなカメがいる水
槽では、カメの甲羅や皮膚に付いた汚れを落としながら触れ合うこともできました。
[草刈グループ]
海洋センター周辺に生えている雑草や雑木を刈ったり、落ち葉をかき集めたりしました。
なかなか終わりの見えない大変な作業でしたが、のこぎりや鎌、熊手を使ってきれいにし
ました。活動の前後では、海洋センター周辺の様子の違いがはっきりと分かり、達成感を
味わうことが出来ました。
[ウミガメの卵の移植グループ]
職員の方々が保護しているアオウミガメの卵を、海洋センター内にあるふ化場に移植す
る作業を行いました。卵を移植するために穴を掘るのがとても大変で、母ウミガメの苦労
を少し感じ取れたような気がしました。移植中に卵がふ化し、生命の神秘・尊さを学ぶこ
ともできました。
ボランティア活動後には、海洋センターの職
員の方から「普段、海洋センターのスタッフだ
けでは2・3日かかる作業を、皆さんの協力の
おかげで1時間半で終えることができました。」
とのお言葉をいただきました。今年度も、当初
の目的を達成することが出来たのではないかと
思います。ご協力いただきました海洋センター
のスタッフの皆様、ありがとうございました。
ブイ・フロート清 掃
9月27日(日曜日)に、小笠原小学校の児童と小笠原中学校の生徒、保護者
や地域の方々、教職員で力を合わせて、ブイ・フロートの清掃作業を行いまし
た。晴天のもと、約1時間かけて、ブイ・フロートを丁寧に清掃しました。中
学校2年生と3年生は、大きなフロートの清掃を担当しました。黙々と清掃作
業に打ち込んでいる姿が印象的でした。中学校1年生は、小学生とともにロー
プの清掃を行いました。自分たちが使った物を自分たちで清掃するという小
笠原小中学校の良い習慣を今後も続けていきたいと思っています。
最後になりましたが、生徒が安全に青灯台で
遊べるようご尽力いただいた全ての方に、この
場を借りて感謝申し上げます。ありがとうござ
いました。
保護者・地域の方々へ
[節目の月 10月]
充実の、食欲の、実りの、読書の、スポーツの…と、「秋」につく形容詞は多々ありますが、10月、学校
では「節目の月」となります。
生徒会が役員選挙を経て総会と、いよいよ3年生から2年生へのバトンタッチとなります。また、部活動
も代替わりをし、新キャプテンの下、本格的な活動が始まります。そして…中間テストを含め、いよいよ3
年生は進路決定の時が近づいてきました。
生徒にとって、このような節目でいかに「頑張る」ことができるか!大きなポイントです。まさに自分を
伸ばす絶好の機会です。この機会を逃さず、生徒の成長につながるよう、学校として努力して参ります。併
せて、ご家庭のご協力もお願いいたします。