ÿþT aro

小浜中だより
平成27 年9 月 7 日 N07
秩
活
序
気
発行
歌
声
雲仙市立小浜中学校
校長
草野
康幸
2学期 が始まりました
朝夕、少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じる頃と
なりました。保護者や地域の皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしの
ことと拝察いたします。この季節の変わり目は、風邪をひきやすい時期でもあ
りますので、お互いに体調管理に努めていきたいものです。
学校から家庭中心の生活となる夏休みが終わりました。お陰様で、子ども達
は大きな事故や事件等に巻き込まれることなく、無事に過ごすことができまし
た 。こ れ も ひ と え に 、家 庭 や 地 域 の ご 支 援 の お か げ で あ り 、感 謝 申 し 上 げ ま す 。
9 月 1 日 ( 火 )、 2 学 期 の 始 業 式 で 以 下 の 話 を し ま し た 。 ~ 抜 粋 ~
今日から始まる2学期は、学校生活を充実・発展させる時期です。特に、
学級や学年での活動が多く、自らの役割を責任持って果たすことが極めて
重 要 で す 。 い つ も 言 っ て ま す が 、「 結 果 よ り も 取 り 組 む 課 程 」、「 積 み 重 ね を
大切にした取組」をお願いします。秩序を基盤とし、楽しい学校づくりに
向 け て 次 に 2 つ を お 願 い し ま す 。 1 つ 目 は 、「 学 校 生 活 の 意 識 の 中 心 を 学 習
に据える」ということです。校門の一歩は学びの一歩であり、1日に大半
を占める授業を大切にし、謙虚な姿勢で学ぶこと。学級全体で学ぶこと。
家庭でも学ぶこと。を徹底してください。
2 つ 目 は 、「 今 以 上 の 社 会 性 を 身 に つ け て ほ し い 」 と い う こ と で す 。 特 に
基 本 的 な 生 活 習 慣 は 学 力 向 上 の 基 盤 と な る も の で す 。「 人 に 会 っ た ら 挨 拶 を
す る 」、「 人 が 傷 つ く よ う な 無 礼 な こ と は 言 わ な い 」、「 悪 い こ と を し た ら 素
直に謝る」といった礼節を身につけてください。特に私が皆さんにお願い
し た い こ と は 、「 あ り が と う 」 と 「 ご め ん な さ い 」 が 素 直 に 言 え 、「 遊 び の
人間関係」から「学びの人間関係」を作ってほしいと言うことです。
「成功の反対は失敗」と思いがちですが、失敗を何度か繰り返すうちに
成功することがあります。そう考えるならば、成功の反対は失敗ではなく、
何も行動しないことではないでしょうか。新しい学期を迎えた今を「チャ
ンス」とし、新たなことに「チャレンジ」し、自らが「チェンジ」できる
2学期になることを願っています。
「ス マホ・携 帯と の 正し い つ きあい 方 講座 」を開催します
スマホ・携帯の使用における様々な問題が発生しています。本校でも使用
できる環境にある生徒がおり、人間関係のトラブルに発展したケースも報
告 さ れ て い ま す 。 そ こ で 、 PTA が 主 体 と な っ て 、 下 記 の 講 演 会 を 実 施 す る こ
とになりました。喫緊の課題を皆で共有するためにも、お誘い
合わせの上、多数の参加をお待ちしています。
1 平成27年9月9日(水)午後2時~4時まで
2 本校パソコン室
3 演 題「 今 、何 が 起 き て い る か ~ ス マ ホ ト ラ ブ ル と ネ ッ ト の 落 と し 穴 ~ 」
4 講師 長崎県メディア安全指導員 中島泰二郎 様
総合的な学習の時間の取組
地域の皆様にお世話になります
本校では、毎年この時期に全学年が地域に出かけ、体験学習を実施してい
ます。聞いたことは忘れますが、見たことは感動します。しかし、実際に
体験したことは生きて働く力になります。また、感覚の芽を培うのもこの
体験学習であり、学力の向上へとつながる取組です。
学校では入念な事前指導を行い、当日の学習へとつなげてまいります。
各施設、事業所の皆様におかれましては、子ども達を厳しく指導し、優し
く育てていただければと思います。子ども達にとって、普段学校では味わ
えない貴重な体験学習となることを願っています。
1学年
「地域探訪」
9月17日・18日
小浜町の由来、著名
人、小浜鉄道、小浜
温泉、特産物、歴史
について1年生57
名が地域に質問に出
かけます。
2学年
「職場体験学習」
9月16日~18日
今年は小浜町内24
の施設・事業所が引
き受けてくださいま
した。2年生70名
が精一杯汗を流して
働きます。
3学年
「福祉体験学習」
9月16日~18日
小浜町内13の福祉
施設にお世話になり
ます。3年生64名
が心の成長を目指し
て頑張ります。
7月に開催された県中総体や県央吹奏楽コンクール、
8 月 の 九 州 中 総 体 で は 、 子 ど も 達 は よ く 頑 張 り 、「 小
浜中ここにあり」を発揮してくれました。
これまで指導してくださった顧問の先生方、外部指導者の皆様、側面より支
えていただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
【県中総体結果】
〈敬称略〉
☆男子バレーボール優勝 九州大会へ
☆女子卓球 団体優勝(2連覇) 九州大会へ
◇卓球個人戦 馬塲理乃2位、西川 愛3位 九州大会へ
☆男子卓球予選リーグ惜敗 ☆軟式野球惜敗 ☆女子バレーボール惜敗
☆男子バドミントン団体3位
◇男子バドミントン個人ダブルス酒井瑛矢・奥村魁夢ペア優勝九州大会へ
☆女子バドミントン団体2回戦惜敗
◇女子バドミントン個人 進藤朋香ベスト8惜敗
◇柔道個人 関 健太 惜敗 ◇陸上男子100 m 松永一星 予選惜敗
□吹奏楽県央大会 金賞受賞
【九州中総体結果】
☆男子バレーボール予選リーグ惜敗、 ☆女子卓球団体6位
◇女子卓球個人 馬塲理乃 1回戦惜敗、西川 愛2回戦惜敗
◇男子バドミントン個人ダブルス 酒井瑛矢・奥村魁夢ペア 初戦惜敗
よく頑張りました
JOCカ ッ プ 全 国 都 道 府 県 対 抗 中 学 バ レ ー ボ ー ル 大 会
12月 大 阪 市
上記大会に本校から奥村竜樹くん(3年)と栗原萌々さん(3年)が長崎県
代表チームの選手(12名)として出場します。12月の本大会に向けて、厳
しい練習が続きますが、長崎県代表として頑張ってほしいと思います。