平成 27 年度吉田町一般会計補正予算(第 1 号)の概要 1 2 補正予算(第 1 号)歳入歳出総額 490,777 千円 補正後、歳入歳出予算総額 9,965,777 千円 3 歳入の特徴 ⑴ 主な項目 ア 地方交付税 146,083 千円(補正後、総額 427,083 千円) イ 国庫支出金 △81,368 千円(補正後、総額 992,479 千円) そのうち 都市防災総合推進事業補助金 △92,293 千円 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金 10,000 千円 ウ 県 支 出 金 28,342 千円(補正後、総額 656,394 千円) そのうち 介護基盤緊急整備等特別対策事業費 25,839 千円 地域少子化対策強化交付金 1,625 千円 エ 繰 越 金 210,982 千円(補正後、総額 410,982 千円) オ 町 債 177,983 千円(補正後、総額 822,683 千円) そのうち 都市防災総合推進事業富士見幹線整備事業 △38,900 千円 都市防災総合推進事業防災公園整備事業 116,000 千円 臨時財政対策債 178,183 千円 歳出の特徴 ⑴ 地方創生先行型上乗せ交付対象事業分 ア 地域交流費 2,200 千円(補正後、総額 7,705 千円) ※ 吉田町PR部長よし吉(きち)を活用したPR資材製作費の増額 イ ホームページ運営事業費 6,000 千円(補正後、総額 6,592 千円) ※ 吉田町ホームページリニューアルに係る委託料の増額 ウ 児童福祉費 1,050 千円(補正後、総額 5,507 千円) ※ 公共施設へのキッズサークル設置経費の増額 エ 母子保健衛生費 1,670 千円(補正後、総額 190,487 千円) ※ 家庭訪問用車両購入経費の増額 ⑵ 通常分 ア 庁舎管理費 24,607 千円(補正後、総額 112,550 千円) ※ マイナンバー制度開始等に伴う庁舎改修工事費の増額 イ 社会福祉施設管理事業費 25,839 千円(補正後、総額 208,064 千円) ※ 基準単価変更等に伴う介護基盤緊急整備等特別対策事業費補助金の増額 ウ 児童福祉費 1,625 千円(補正後、総額 5,507 千円) ※ 地域少子化対策強化事業として行う成人式用の啓発資材作成委託料の増額 エ こども発達支援事業費 2,467 千円(補正後、総額 20,862 千円) ※ 入園希望者に対応するための臨時職員賃金等の増額 オ 都市防災総合推進事業防災公園整備事業費 3,043 千円(補正後、総額 220,040 千円) ※ 建築物の修正設計に伴う委託料の増額 カ 財政調整基金費 404,911 千円(補正後、総額 405,401 千円) ※ 平成 27 年度末財政調整基金現在高見込額 1,915,960 千円 4 繰越明許となる事業 単位:千円 事 業 名 繰越額 都市防災総合推進事業 185,437 防災公園整備事業費 合 5 計 185,437 地方債の補正 1 変更 単位:千円 起債の目的 都市防災総合推進事業 防災公園整備事業 臨時財政対策債 小 2 計 補正前 補正後 差引 限度額 限度額 増減額 64,900 180,900 116,000 380,000 558,183 178,183 444,900 739,083 294,183 廃止 単位:千円 起債の目的 補正前 補正後 差引 限度額 限度額 増減額 水産基盤整備事業 4,100 0 △4,100 多目的広場整備事業 5,400 0 △5,400 10,500 0 △10,500 12,000 0 △12,000 7,200 0 △7,200 23,500 0 △23,500 14,600 0 △14,600 38,900 0 △38,900 116,200 0 △116,200 吉田町内道路舗装修繕事業 都市防災総合推進事業 西の坪大浜 1 号線整備事業 都市防災総合推進事業 下片岡 16 号線整備事業 浜田土地区画整理雨水渠整備事業 都市防災総合推進事業 住吉幹線整備事業 都市防災総合推進事業 富士見幹線整備事業 小 計 単位:千円 町債予算 ※ 合計 補正前限度額及び補正後限度額の合計には、補正予算 (第 1 号)において金額変更をしない町債を含む。 補正前 補正後 差引 限度額 限度額 増減額 644,700 822,683 177,983
© Copyright 2025 ExpyDoc