蟻 女 洋 会 便 り 干成2 7年9月 2 4 日 第ー 24号

地 域福祉 活動報告
毎 年 恒 例 の地 域 福 祉 活 動 を 報 告 し ま す 。
今 回 は 療 育 訓 練 キ ャ ンプ の 実 践 報 告 で す 。
育 成 キ ャ ンプ 、 自 閉 症 社 会 適 応 訓 練 キ ャ ン
プ ︵あ お ぞ ら キ ヤ ンプ ︶ 、 林 間 学 校 、 そ し
て 今 年 度 よ り 児 童 発 達 支 援 セ ン タ 1 2 ヶ所
そ れ ぞ れ で 生 活 教 育 キ ャ ンプ ︵さ < ら キ ヤ
ンプ ︶ を 企 画 し、 実 行 し ま し た 。
今 回 も た く さ ん の社 会 人 、 学 生 ポ ラ ン
テ ィ ア の皆 さ ん に 参 加 し て 頂 き 、 各 大 学 ・
短 期 大 学 等 の 講 師 の先 生 方 か ら 協 力 を 得 て
開 催 す る こと が でき ま し た 。 厚 < 御 礼 申 し
上げ ま す 。
8 月 3 日、 4 日 の 2 日 間 、 宗 像 市 大 島 に て
フ を 行 い ま し た 。 こ のキ ャ ンプ は
育 成 キ ャ ン^
育 成 環 境 が 必 ず し も 充 全 で な い 個 人 ︵女 児 ︶
に 快 適 で楽 し い野 外 生 活 を 体 験 さ せ 、 リ フ
レ ツシ ュさ せ る こと に よ り 、 生 へ の意 欲 を 昂
め 、 能 動 性 、 積 極 性 の向 上 を 図 る こ と を 目 的
と し て いま す 。
快 晴 のも と 、 集 合 式 で参 加 児 童 、 ス タ ツフ
同 士 の自 己 紹 介 を 行 った 後 、 早 速 、 海 水 浴 を
mo isyouwoOmocho ocn ne」 p
指 定障害 者 支援 施 設
社会 福 祉法 人 玄洋 会
p://www genyouko orip/
h‖
492
【や ま と 更 生 セ ン タ ー 】
福 岡 市東 区知 的 障 が い者
相 談 支援 セ ン ター
九州 発 達障 害 療 育 研 究会 事務 局
福 岡 市 東 区 三苫 8-105-1
TEL (092) 607-3778
糟屋 子 ども発達センター.さ くら保育園】
【
糟 屋 郡 篠 栗 町 尾 仲 H00-3
障 害 福 祉 サ ー ビス事 業所
TEL (092) 948-4468
【浜 千 鳥 】
TEL (0940) 52-6221
【ケ ア ホ ー ム 若 杉 】
共同生活介護 事業
4232-1
糟屋郡篠栗町篠栗
TEL (092) 931-5011
障 害 福祉 サ ー ビス事 業所
糟屋郡粕屋町酒殿
ヒ 渭町】
【」
1-23
TEL (092) 652-1005
【福津子ども発達センター・さくら館】
福 津 市 福 間 南 3-5-8
児 童 発 達 支 援 セ ン ター
TEL (0940) 42-1235
1 日 、 2 日 に 糟 屋 郡 篠 栗 町 の若 杉 楽 園
8月1
1
キ ャ ンプ 場 で自 閉 症 社 会 適 応 訓 練 キ ャ ンプ ︵あ
お ぞ ら キ ヤンプ ︶ を 実 施 しま し た 。 参 加 児童 の
自 立 心 を 養 い、 よ り 達 成 感 を 味 わ え る よ う に 、
子ど も 達 で でき る こと は 、 な る べ < 自 分 達 で 取
群 と な る 中 津 宮 が 鎮 座 し て いま す 。 2 日 目 に は
こ の島 を 巡 る 機 会 も 作 り ま した 。 今 回参 加 し た
子ど も 達 に は 島 で の楽 し み方 のほ ん の 一部 し か
体 験 さ せ る こと が でき な か った と 思 いま す 。 ま
だ ま だ 活 動 ・体 験 し、 学 べ る ことが あ る と 感 じ
ま した。
子 ど も 達 の社 会 適 応 力 や 自 発 性 を 昂 め る に
は 、 我 々 スタ ツフが 個 々 の情 態 を でき るだ け 正
確 に 捉 え て お < こと が 必 要 です 。 今 回 のキ ャ ン
プ で も 事 前 ミ ー テ ィング や 研 修 の機 会 を 設 け て
臨 ん だ 結 果 、 ス タ ツフ も 子 ど も 達 を 楽 し ま せ る
こと を 意 識 し 支 援 し て < れ て い た と 思 い ま す 。
日 長 の ソ ー シ ャル ケ ー ス ワ ーク 実 践 に 加 え、 対
象 ケ ー ス に 必 要 と 思 わ れ る 取 り 組 み の 一つと し
て今 回 のキ ャ ンプ を 計 画、 実 行 でき た こと は 、
今 後 の子 ど も 達 へ の支 援 のあ り 方 に つ い て ヒ ン
ト を 得 る機 会 に な りま した 。 ︵昭 和 学 園 福 田 ︶
福津 市津屋 崎
義一
慎司
猪原
川原
発行 責任
編集
障害幼児通園事業
児童発達支援センター
室
援
支
域
地
園
学
昭 和
T811-3522
福 岡 県 福 津 市 奴 山 616
TEL (0940)52-4686
FAX (0940)52-4687
福 岡 県 障 害 児 等療 育 支援 事 業
「 き く ら」
児童 ・ 学 童 発 支 援
¬
'業
寺 支援
屯
期 入 IFえ 行
l・
障 害 福 祉 サー ビス 事業所
TEI (0910)52-8551
楽 し み ま した 。 ゴ ムボ ー
トを漕 いで洞窟 を探索 し
たり、 浜辺 でビ ーチバ
レ ー、 バ ー ベ キ ュー、 す
いか割 りなど に興 じま し
た 。 桟 橋 ま で 行 って 魚 釣
り を し て み る と 小 アジ が
入食 い状態 で大漁 でし
た 。 コ ﹂ん な に 釣 れ た
よ﹂と嬉 しそ うに教 えて
く れ ま し た 。 海 辺 で の活
動 を 満 喫 し 、 宿 に 入 り 、 < つろ い で い る と 窓
か ら 差 し 込 む 西 日が さ れ い で す 。 予 定 は し て
いま せ ん で し た が 、 み ん な で 夕 日を 眺 め た 後
に キ ヤ ンプ フ ァ イ ヤ ー を す る こ と に し ま し
た 。 子 ど も 達 も 急 な リ ク エ スト に も か か わ ら
ず 歌 や ダ ン ス を み ん な の前 で 披 露 し て 、 普 段
の関 わ り で は 目 に す る こと
のな い、 生 き 生 き と し た 一
面が 見 ら れ 、 そ れ ぞ れ が 楽
し ん で い る 様 子が よ < 分 か
りま し た 。
宗 像 大 島 は 世 界遺 産 登 録
に向 け て注 目さ れ て い る沖
ノ島 を 遥 拝 でき る島 で も あ
りま す 。 大 島 に も 関 連 遺 産
E―
124号
第
24曰
千 茂 27年 9月
玄 洋 会 使 り
菫
(1)第 124号
り 組 む こと が で き る よ う に 配 慮 し ま し た 。 高 学
年 の 子ど も に は 実 際 に や り 方 を 教 え な が ら 、 テ
え、 対 象 者 か ら 出 さ れ た 具 体 的 な テ ー マを も と
に そ れ ぞ れ の希 望 や 葛 藤 、 不安 等 を 劇 化 し ま し
た。 学 習訓 練 では、 複 雑 な感 情 理解 や 自 己 理解
に 関 す る テ スト 、 ア ンケ ート を 実 施 しま し た 。
社会 見学 の日は朝 か ら激 し い風 雨 に見 舞わ
心理壕lで の一場面
今 回 のあ お ぞ ら キ ャ ンプ は 近 場 で は あ り ま した
い
が 、 毎 年 開 催 し てき た ス 住 で のあ お ぞ ら キ ヤン
プ と は ま た 一味 違 った よ いキ ャ ンプ に な った と
思 いま す 。 ︵糟 屋 子ど も 発 達 セ ンタ ー 市 丸 ︶
学 劇`ぁ 学 校 合
つ校 を セ
等
の学て に行 ン
塾
を 起 こし、 飯 盆
でご 飯 を 炊 き ま
した 。ま た初 め
て参 加 し た 低 学
年 の子ど も 達 に
は ト レ ー ナ ーが
個 別 に つ い て、
初 め て の登 山 に 挑 戦 し ま し た 。 ト レ ーナ ー の励
ま し も あ り、 自 分 た ち の足 で 頂 上 ︵奥 の院 ︶ ま
で 登 頂 す る こと が で き 、 皆 で感 動 を 分 か ち 合 い
ま し た 。 夜 は 皆 でキ ャンプ フ アイヤ ーを 囲 み、
そ れ ぞれ のグ ル ープ で出 し 物 を 発 表 し て楽 し み
ま し た 。 2 日 目 は あ い に < の雨 で し た が 、 2グ
ル ープ に 分 か れ て 、 そ れ ぞ れ お 化 け 屋 敷 を 作
り、 お 化 け に仮 装 し て相 手 のグ ル ープ を 楽 しま
せ ︵怖が ら せ ? ︶ ま し た 。 子ど も 達 が 積 極 的 に
お 化 け 屋 敷 の イ メ ージ を 持 ち よ り、 工夫、 協 力
しなが ら 一つ の世 界 を 作 り 上げ て いま し た 。
あ お ぞ ら キ ヤ ンプ は 中 学 3 年 生 ま でを 対 象 と
し て いる の で、 今 年 で最 後 の参 加 と な る 最 上 級
生が 閉 会 式 で後 輩 た ち を
励ます ような挨拶 を し て
の子 の成
辣魔詠<計れ囲ま狙しけたみ。接そ繭図
詢開
蛛おおaケ﹁ ンスを軒業
︲
︰
を割め一、
儘又た¨今笛は御
一 ︲
した 子ど も 達 のた め に 活
穐ヽ
動 の機 会 を 提 供 で き れ ば
と 思 う の です が 、 そ れ は
今 後 の課 題 と な り ま す 。
茨現 て
` 見 通 が 間学 総
かを
ら楽 年
次 しに
プ習 もはいタ
1
ンお重 大践 理 頃間マ にみ
千戌 27年 9月 24日
玄 洋 会 便 り
`
著
(2)第 124子
れ 、 予 定 し て い た 内 容 の大 幅 な 変 更 も 覚 悟 し て
いた の ですが 、 午 前 中 に 行 った 心 理 劇 で ﹁暑 い
夏が 戻 って < る ! ﹂ 劇 の中 で神 様 に お 願 い し た
ことが 通 じ た のか 、 閉 校 式が 終 わ る 頃 に は、 雨
も 上が り 青 空 が 広 が る と
いう幸 運 に 恵 ま れ 、 当 初
の予 定 通 り 江 津 湖 畔 のカ
フ ェレ スト ラ ン で ラ ンチ
を と った 後 、 グ ル ープ に
分 か れ 路 面 電 車 で水 前 寺
公 園 へ移 動 し 、 公 園 観 光
や お 土 産 の購 入 等 を 楽 し
みま した 。
0回 目
い よ いよ 来 年 は 2
の節 目 の林 間 学 校 を 迎 え ま す 。 私 も そ う で す
が 、 初 回 か ら参 加 し て い る 当 時 青 年 だ った 対 象
者 も 皆 壮 年 期 に さ しか か りま した 。 し か しなが
ら、 時代 を経 ても対象者 にと っては 師日 のうち
のこ の2∼ 3日 の体験が 貴重 な体験 であ る こと
には変 わ りはな いよ う です。
︵やまと 更生セ ンタ ー 池 田︶
9 月 3 日∼ 4 日 、 第 5
1 回 生 活 教 育 キ ャ ンプ
︵さ < ら キ ャ ンプ ︶ を 実 施 しま し た 。
会 場 と な った 糟 屋 子ど も 発 達 セ ンタ ー ・さ <
ら保 育 園 ︵糟 屋 郡 篠 栗 町 ︶は 今 年 3 月 、 新 た に
指 導 訓 練 室 を 増 設 しま し た 。 そ れ に 伴 い児童 発
0名 に 増 や し、 糟 屋 郡 中 部 の療
達 支 援 の定 員 を 3
育 施 設 と し て よ り 充 実 した 児 童 発 達 支 援 セ ン
タ ー と な り 毎 日多 < の 子 ど も 達 が 通 園 し て い ま
24曰
千 戌 27年 9月
玄 洋 会 使 り
(3)第 124子
す。
き な 要因 でもあ ると改 め
て 感 じ た キ ヤ ンプ と な り
ま した 。
い、 気 持 ち に 寄 り 添 い、
一緒 に 楽 し む 、 喜 ぶ 、 頑
張 る 経 験 を し た こと が 大
が 最 後 ま で参 加 でき ま し
た。また、学生ボ ラ ン
テ ィ ア 一人 一人 が し っか
りと 子ど も達 と向 き合
に 涙 も 見 せ なが ら 、 全 員
今 年 は 当 セ ンタ ー に所 属 す る 年 長 児 2 名 、 年
1
。
中 児 3名 の 5
1名が 参 加 し ま し た 昨 年 に 引 き 続
き 、 さ < ら キ ヤ ンプ の原 点 ﹁お 泊 り 保 育 ﹂ と い
う 形 で、 親 と 離 れ て初 め て他 者 と 一泊 二食 の寝
食 を 共 に し ま し た 。 活 動 内 容 は ﹁生 活 ﹂ ﹁療
育 ﹂ の 二本 柱 と し、 生 活 指 導 を は じ め 、 集 団 保
育 ︵絵 の具遊 び 、プ ー ル遊 び ︶ 等 の従 来 のプ ロ
グ ラ ムを 取 り 入 れ なが ら 、 キ ャ ンプ フ ァイ ヤ ー
を した り、 飯 塚市 にあ る
ビ ク 三カ 共 和 国 で 動 物 た
ち と 触 れ 合 った り 、 普 段
は で き な い キ ャ ンプ な ら
で は の活 動 を 体 験 しま し
た。
普 段 は 集 団活 動が 苦 手
な 子ど も 達 も 、 初 め て会
う 学 生 ボ ラ ン テ イア と す
ぐ に慣 れ 親 しみ、
一緒 に
キ ャ ンプ を 楽 しむ 姿 が 見 ら れ ま した 。 お 母 さ ん
と 初 め て離 れ て 過ご す 一泊 二日、 不 安 も あ り ま
した が 、 子ど も 達 は 笑 顔 を 見 せヽ 時 に 甘 え、 時
議甕
2 日 目 の野 外 活 動
キ ヤンプ と 同 時 に 開 催 し た 保 護 者 教 室 で は 、
知 識 豊 富 な 講 師 の先 生 方 に よ る 講 習 会 や 個 別 相 で は 福 津 市 に あ る な
談 会 を 通 し て、 子 ど も の発 達 や 障 害 に 対 す る 理 ま ず の 里 へ 行 き 、 自
解 を 深 め る と 共 に、 他 の保 護 者 と の親 睦 を 深 め 然 に 触 れ 合 う 体 験 や
る 場 と も な って いま した 。 ﹁ま た 来 年 も 参 加 し お 散 歩 、 ま た 池 に い
た い。 ﹂ ﹁定 期 的 に 講 習 会 を 受 け た い。 ﹂ と い る 鯉 や な ま ず に エサ
う 前 向 き な 意 見 も 多 < 、 母 子 共 に フ オ ロ ーす る を あ げ る 等 、 子 ど も
ことが でき た キ ャ ンプ に な った と 実 感 し て いま 達 に と って 思 い 出 に
す 。 ︵糟 屋 子ど も 発 達 セ ン
松 ︶
残 る よ う な イ ベ ント
タ
ー
岡
も行 いま した。ま
た 、 お 天気 に も 恵 ま
8日∼ 9 日、 福 津 子 ど も 発 達 セ ンタ ー ・ れ ま し た の で 、 昼 食
9月 1
1
さ < ら 館 でも 生 活 教 育 キ ャ ンプ ︵さ < ら キ ヤ ン は さ < ら 館 の芝 生 広 場 を 有 効 活 用 し青 空 のも と
プ ︶ を 実 施 し ま し た 。 昨 年 は 糟 屋 子 ど も 発 達 セ ブ ル ー シ ー ト を 敷 い て 栄 養 士 が 愛 情 込 め て作 っ
ン タ ーと 含 同 で 行 い ま し た が 、 年 々 登 録 人 数が
て < れ た お 弁 当 を 皆 で食 べ ま し た 。
増 え て い る 現 状 に 伴 い、 今 年 度 よ り そ れ ぞ れ の
お 父 さ ん や お 母 さ ん 以 外 の大 人、 反 達 と 一晩
療 育 施 設 でキ ャ ンプ を 実 施 す る こと に な り ま し
を
過 ご し た 今 回 のキ ャ ンプ 。 夜 が 近 づ < に つれ
た。
て泣 き 出 す 子、 お 母 さ ん の車 が 駐 車 場 に停 ま っ
て い な い か 玄 関 ま で確 認 し に 行 < 子、 活 動 中 、
生 き 生 き と した 笑 顔 で活 動 に 臨 ん で い る 子、 閉
会 式 直 前 でお 母 さ ん と 再 会 し安 心 し て 眠 って し
ま う 子 等 、 普 段 の療 育 現 場 で は な か な か 見 る こ
と の でき な い 子ど も 達 の様 々 な 表 情 を 見 る こと
が でき ま し た 。 こ の経 験 を 今 後 の療 育 に も 活 か
しなが ら 、 改 め て 子ど も 一人 一人 に 対 し真 摯 に
向 き 合 って いか な け れば 、 と い う思 いを 強 < 感
じま し た 。 ︵福 津 子ど も 発 達 セ ンタ ー 菊 竹 ︶
参加数は年長児3
名 、 年 中 児 4 名 の合 計
7 名 と 少 人 数 では あ り
ま し た が 、 普 段 の活 動
+ αで キ ヤンプ な ら で
は の 子ど も 達 が 楽 しめ
るプ ログ ラ ム を 、 1泊
2 日 の活 動 の中 に 組 み
入れ ま し た 。 開 会 式 後
に、 い つも と 違 う 雰 囲
気 を 感 じと った のか 不安 そ うな 表 情 を 浮 か べ て
い る 子 ど も も い ま し た が 、 楽 し い 体 験 や 同 じ空
間 の中 で他 者 と 気 持 ち を 共 有 し なが ら 遊 び を 経
験 す る こと に よ って、 安 心 し て活 動 に参 加 す る
様 子 も 見 ら れ ま した 。
る に あ た り 、 ご 協 力 頂 い た ボ ラ ン テ イア
の皆 さ ま に 深 < 御 礼 申 し 上 げ ま す 。
︵昭 和 学 園 谷 川 ︶
し た 。 署 い中 では あ り ま し たが 、 そ れ に
負 け な い < ら い の 熱 い 気 持 ち で 笑 顔 の溢
れ た 夏 祭 り で あ った と 感 じ ま し た 。
最 後 に な りま し たが 、 夏 祭 り を 開 催 す
て 最 近 流 行 の ﹃妖 怪 ウ オ ツチ ﹄ や 演 歌 メ
ド レ ー等 、 計 5 曲 の生 演 奏 を 披 露 し て 頂
き 、 最 後 の 曲 日 で は 観 客 の皆 さ ま も 参 加
し、 曲 に 合 わ せ て 踊 る な ど 大 変 賑 わ いま
昨 年 は 悪 天 候 のた め 室 内 で の 開 催
で し た が 、 今 回 は 晴 天 の中 、 盛 大 に
執 り 行 う こと が で き ま し た 。 こ の 日
のた め に 各 事 業 所 の 利 用 者 の 人 達 は
イ ベ ント や 盆 踊 り な ど の練 習 に 励
み、 笑 顔 で 元 気 よ < 踊 る 方 、 本 番 で
は 緊 張 し て 上 手 < 踊 れ な い方 と 様 々
で し た が 、 普 段 見 せ る こと のな い 姿
を 家 族 の方 々 に 見 せ る こと が でき た の では な いか と 思 いま す 。
ま た 、 昨 年 に 引 き 続 き 、 ﹁レ ツド ハ ツツ﹂ と い う バ ンド グ ル ー
プ に も 参 加 し て 頂 き ま し た 。 管 楽 器 ・打 楽 器 。キ ーボ ー ド を 使 っ
4 回玄
8 月 1 日 に 昭 和 学 園 で ﹁第 2
洋 会 夏 祭 り ﹂ を 開 催 しま した 。 夏 祭
りには衆 議院 議 員 宮 内 秀樹 様、 県
議 会 議 員 阿部 弘樹 様 、 福 津 市 長 小
山 達 生 様 を 始 め と し た 来 賓 の方 々 や
地 元 奴 山 地 区 の皆 さ ま に も 参 加 し て
頂き ま した 。
を 開催 しま した
4回 玄 洋 会 夏 祭 り
第2
24曰
千 戌 27年 9月
玄 洋 会 使 り
(4)第 124子
で の
園´
1 日、 昭 和 学 園 西 の 丘 広 場 に て今 年 で 2 回
8月 1
目と な る ﹁盆 法 要 ・盆 踊 り 大 会 ﹂ を 行 い ま し た 。
4 年 、 疾 病 等 で保 護 者 を 亡 <
昭 和 学 園 が 開 所 し て2
さ れ た 利 用者 、 ま た 、 両 親 共 に 他 界 さ れ て い る 利
用者 も お り ま す 。 こ の先 、 時 が 経 つと 免 れ な い運
命 が 訪 れ ま す 。 そ こ で、 亡 < な ら れ た 保 護 者 の霊
を 祀 り 、 月 命 日 ・祥 月 命 日 に そ の 子 ど も た ち であ
る 利 用 者 が お 参 り でき る よ う 西 の 丘 広 場 に 祠 堂 が
建 立 さ れ て いま す 。 今 年 は、 現 在 祠堂 に 保 護 者 が
、
、
祀 ら れ て いる 利 用者 9
1 名 と そ の家 族 や 親 族 8 名 そ の他 関 係 者 玄 洋 会 職 員
0 名 以 上が 参 加 し ま した 。
合 わ せ て7
法 要 で は 利 用 者 、 職 員 一緒 に 読 経 を しま し た 。 焼 香 の際 に は 、 利 用者 よ り
故 人 に 向 け て の言 葉 が 告 げ ら れ ま し た 。 ﹁僕 は
元気 に 頑 張 って いま す ﹂ ﹁い つも 見 守 って い て
< れ てあ りが と う ﹂ 等 思 い 思 い の言 葉 を 伝 え て
お り 、 中 に は 感 極 ま って 涙 を 流 す 利 用 者 も いま
し た 。 全 員が し っか り と 両 手 を 合 わ せ て拝 む 姿
に、 そ れ ぞ れ の悪 いが 伝 わ ってき ま した 。
そ の後 は 、 祠 堂 前 の広 場 で 食 事 を し て 盆 踊 り
大 会 を 行 いま し た 。 み ん な で 一つ の輪 に な り、
計 9 曲 の盆 踊 り を 音 楽 や 太 鼓 に 合 わ せ て 笑 顔 で
踊 り ま し た 。 会 場 に は た < さ ん の提 灯 が 飾 ら
れ、 と ても 賑 や か で暖 か い雰 囲 気 を 感 じま し
た 。 休 憩 時 間 に ス イ カが 振 舞 わ れ た り 、 最 後 に
は 打 ち 上 げ 花 火 が あ った りと 、 参 加 者 全 員が と
ても 大 切 な 時 間 を 過ご せ た ので は な いか と 思 い
ま す 。 来 年 以 降 も 引 き 続 き 開 催 し た い と 思 いま
す 。 ︵昭 和 学 園 圭
円山 ︶
要 と 盆 踊 り
昭
盆 和
法 学
大きな釜の中で麺を姉でている様子 を
手付きや真剣に確認 している顔の表情は
臨場感があ れています c調 理場全体の
`ヽ
グ レーの色彩の中に
青の エプロンが画 面
を弓き締める表現 とな つています。釜か
ら立ち上がる湯気な どの表現 もおい しい
ラ ー メンを作 つてみんなに食 べ てもらい
た しヽとの願 いも感 じられ ます。 自分 が
な ってみたい職業 へ の強 い意気込み を感
じさせる素晴ら しい作品です。
厚生 労 働 省
機構理事長賞を受賞!
生き生きと表現 した作品です。湯 を扱 う
絵 画 コ ンク ー ル に て
こ の度 、 昭 和 学 園 の 平
丼 英 樹 さ んが 、 厚 生 労 働
省が 主 催 す る障 害 者 雇 用
支援ポ スタ ー原画 コン
ク ー ル に て、 ﹁厚 生 労 働 省 機 構 理 事 長賞 ︵高 校 ・
一般 の部 ︶ ﹂ と い う 大 変 名 誉 あ る 賞 を 受 賞 さ れ ま
し た 。 お め で と うご ざ いま す ︱
フ ラザ に て全 国 表 彰
9 月 8 日 に 東 京 都 の丸 の内 、
式 が 開 催 さ れ 、 平 丼 さ ん と お 母 様 と 共 に 出 席 いた
しま し た 。 授 賞 式 では 、 村 木 厚 生 労 働 事 務 次 官 の
挨 拶 に始 ま り、 障 害 者 雇 用促 進 に 貢献 さ れ た企
業 ・ポ ス タ ー 受 賞 者 の表 彰 式 ・記 念 撮 影 と 続 き 、
や や 長 丁場 で し た が 、 平 丼 さ ん は 受 賞 し た 喜 び と
自 信 か ら か 凛 と し た 振 る 舞 い で臨 ま れ て いま し
た。
今 回 、 平 丼 さ ん が 受 賞 を さ れ ま し た こと を 法 人
全 体 で 祝 福 す る と と も に 、 他 の利 用 者 が ﹁次 は 私
も ﹂ と い う 良 い刺 激 に な る こと を 願 って お り
ま す 。 ︵昭 和 学 園 田浦 ︶
「 審 査 コ メ ン ト」
9月 2 4 El
27年
千茂
玄 洋 会 使 り
菫
(5)第 124号
昭 和 学 園 で は 毎 日 ﹁養 鶏 作
業 ﹂ に 取 り組 ん で いま す 。 作
業 を 通 し て養 鶏 に 関 す る 知 識
や 技 術 を 体 験 し、 習得 す ると
と も に 生 き 物 を 飼 育 す る こと
で 情 操 を 育 て る こと を 目 的 と
し て いま す 。 日 長 の作 業 で
は 、 利 用者 同 士が 話 し合 いな
が ら協 力 し て 取 り組 ん で いま
す 。 鶏 舎 で の作 業 で は 、 餌 の
計 量と 餌 や り、 集 卵、 水替
え 、 掃 除 な ど そ れ ぞ れ で 役 割 を 分 担 し て い ま す 。 集 卵 後 の作 業
で も 、 洗 卵 、 計 量 、 パ ック 詰 め な ど そ れ ぞ れ が 責 任 感 を 持 って
作 業 に 取 り 組 む こと が でき て いま す 。
鶏 舎 の 外 に は 広 大 な 放 し 飼 い ス ペ ー スを 設 け て お り 、 鶏 舎 内
で も 鶏 が 自 由 に 歩 き 回 れ る よ う に 平 飼 い に し て いま す 。 ま た 、
敷 い て い る も み が ら は 定 期 的 に 交 換 し、 鶏 舎 を 清 潔 に 保 ち 、 鶏
0% は 水 と 言 わ れ て い
の スト レ ス の軽 減 に 努 め て い ま す 。 卵 の 7
ま す 。 そ れ ゆ え に 水 に も こだ わ り 、 地 下 水 を 使 用 し て い ま す 。
季 節 ご と に 餌 の量 を 変 え 、 毎 日、 新 鮮 でお い し い 卵 を 提 供 で き
る よ う 努 め て いま す 。 卵 は 注 文 販 売
を す る と と も に 地 域 の イ ベ ン ト の際
に も 販 売 を 行 って い ま す 。 卵 を 販 売
す る こと で養 鶏 作 業 に 携 わ る 利 用 者
の意 欲 が 高 ま り 、 良 い相 乗 効 果 が 生
ま れ て い ま す 。 随 時 、 注 文 を 承 って
お り ま す の で、 是 非 一度 ご 賞 味 < だ
さ い。 ︵昭 和 学 園 市 津 ︶
三斗 の闇 い で、 慌 て て □か ら 楊 枝 を 取 った
こと に 気 付 い て い た か ど う か ? H 君 に 向
か って、 声 に 出 さ ず に ﹁ご め ん ね ﹂ と つぶ
や < こと し か でき な か った こと に 自 省 の念
を抱 き ま す 。
子 供 の前 で は 言 わ ず も が な 日 々 の暮 ら し
の中 で も 、 年 齢 相 応 の風 格 と 全 身 か ら に じ
み 出 る よ う な 品 格 を 漂 わ せ た いと 悪 う の で
す が ・ ・ ・爪 楊 枝 の如 き 無 作 法 な こと を 平
然 と 行 って い る よ う で は 遠 < 及ば な い な と
直 ぐ に 思 い直 し ま す 。 これ か ら は 、 孫 の前
でも 気 を 付 け な け れば と 、 溜患 ま じ り に つ
ご や いた 爺 で し た 。
︵や ま と 更生 セ ンタ ー 等 ︶
4 回玄 洋 会 運 動 会 ﹂ を あ ん ず
今 年 も ﹁第 2
の里 運 動 公 園 ︵福 津 市 ︶ に て 開 催 し ま す 。
ご 来 場 の方 々 も ご 一緒 に 楽 し ん で い た だ け
るプ ログ ラ ム も ご ざ い ま す の で、 是 非 ご 参
加 < だ さ い。
0
日 時 ⋮ 0 月 0
1
1 日 ︵土 ︶午 前 1時 開始
︵雨 天時 は セ 日 ︵月 ︶ に 順延 ︶
︿
ム 場 ⋮あ ん ず の里 運 動 公 園
︵福 津 市 勝 浦 篭1 1 ︶
連 絡 先 ⋮社 会 福 祉 法 人 玄 洋 会 昭 和 学 園
6
福 津市 奴 山 6
︲
電 話 0 9 4 0 ︵5 2 ︶ 4 6 8 6
│卜
口
員
△バ
昭和学園保護者会 様…環境整備作業
簿 美津子 様…利用者のヘ アカ ッ ト
出身地 …朝倉郡筑前町
出身校 …西九り 大学
趣味 … ドラム
抱 負 … 精 一 杯、 ま つす ぐに子 ども
達 と関わ つて い きた い と目
います
ボ ラ ン テ ィア い つ も 有 難 う 御 座 い ま す
前 田 すオ (指 導員)
寄 付・ 寄 贈 有 難 う御 座 い ます
安川 」ヽ
夜美 様…雑巾、 マ ッ ト多数
福 田 菜美子 (生 活支援員)
出身地 …宮崎県
前 職 … やまと更生センター指導員
趣味 …旅行
抱 負 … 新 た な 気持 ちで 、 一生 懸昴
頑張 ります
出身地 … 山 □県
前Fet… 保育士
趣味 …料理、お菓子作り、バレーボール
抱負 … 子 ども達 と笑顔で過 ご し、
日長の積 み重ね を大切 に し
たいです
﹁爺 の つぶやさ ﹂
5年 夏 の ﹁あ お ぞ ら キ ャ ン^
フ ﹂ ︵発
平成 2
達 障 害 児 を 対 象 と し た 療 育 キ ャ ンプ ︶ で
は 、 私 は マ イ ク ロバ ス で参 加 者 を 九 重 観 光
ホ テ ルま でご 案 内 す る 役 目 を 担 って い ま し
た 。 こ の エピ ソ ー ド は 、 途 中 長 者 原 で 昼 食
を と った と き の些 細 な 出 来 事 です 。
少 し 遅 れ て 食 堂 に 入 る と 、 男 児 二人 だ け
の テ ーブ ルが 目 に 止 ま り、 自 ず と そ こに 対
座 し ま す 。 お 互 い に 自 己 紹 介 す る と 、 二人
と も 単 独 参 加 し て い る 小 学 4年 生 と い う こ
と で した 。 こ のう ち の 一人 H 君 は 、 実 に 快
活 で 会 話が ぼ んぼ ん と 弾 み ま す 。
さ て 、 テ ーブ ル の片 隅 に 置 い て あ る 爪 楊
枝 の 入 った 小 器 を 何 気 な < 手 に 取 り 、 底 を
と ん と ん と 叩 い て 小 さ な 穴 か ら 楊 枝 を 一本
取 り 出 し ま す 。 す る と 、 H 君 は ﹁ヘ ー ー そ
う や る ん で す ね ﹂ と 言 い な が ら 、 私 の仕 草
を 食 い 入 る よ う に 見 つめ て い ま し た 。 話 は
これ か ら 佳 境 に 入 り ま す 。
食 事 も 終 わ り、 周 りが 一斉 に 立 ち 上 が る
ざ わ め き の中 、 直 ぐ 傍 で ﹁爪 楊 枝 を < わ え
て う ろ う ろ し て は い け ま せ ん ﹂ と H 君が 他
の職 員 か ら 注 意 さ れ て い ま す 。 そ の時 、 私
も 楊 枝 を < わ え て いま し た 。 食 後 に お じ さ
ん 族 が よ < 行 う あ の品 位 に 欠 け る 振 る 舞 い
で す 。 お 察 し の 通 り H 君 は 、 私 の マネ を し
て いた のです 。 注 意 した 職 員 は、 私が 冷 汗
森 田 祐子 (保 育士)
紹 介
やまと更生センター
新 入 職
糟屋子ども発達センター 玄 洋
千茂 27年 9月 24日
玄 洋 会 使 り
導
(6)第 124号