レイアウト 1

目 次
訳者一覧 ii
まえがき iii
著者一覧 ix
序文 x
はじめに xiii
PART I 疲労とリカバリーの基礎
1
第 1 章 運動トレーニングの生理学 ………………………(桜井智野風) …………3
過負荷の生理学 …………………………………………………………………………3
過負荷の種類 ……………………………………………………………………………6
トレーニングとリカバリー ……………………………………………………………8
第 2 章 オーバートレーニング症候群 ……………………(桜井智野風) …………9
連続した疲労 …………………………………………………………………………10
オーバートレーニングの患者数 ……………………………………………………11
オーバートレーニング症候群の診断に関する研究 ………………………………13
オーバートレーニングの評価 ………………………………………………………17
PART II
ピリオダイゼーションとリカバリーの管理
23
第 3 章 オーバートレーニングの予防 ……………………(中村 大輔)…………25
ピリオダイゼーションに関する研究 ………………………………………………26
ピリオダイゼーションのモデル ……………………………………………………27
トレーニング耐性のモニタリング …………………………………………………28
体力と疲労の関係 ……………………………………………………………………29
第 4 章 アクティブリカバリー ……………………………(中村 大輔)…………33
リカバリー手段とインターバル運動 ………………………………………………33
リカバリー方法と有酸素能力の発達 ………………………………………………38
アクティブリカバリーとパフォーマンスの反復 …………………………………39
v
vi
目 次
単一パフォーマンスのリカバリー …………………………………………………44
第 5 章 リカバリーの心理的側面 …………………………(田中 美吏)…………49
リカバリー不足の影響 ………………………………………………………………50
動機づけとバーンアウト ……………………………………………………………52
積極的関与とモチベーション ………………………………………………………55
心理的リカバリーの評価方法 ………………………………………………………56
PART III リカバリーを最適化するための戦略
59
第 6 章 ストレッチング ……………………………………(山口 太一)…………61
ストレッチングの種類 ………………………………………………………………61
ストレッチングの生理学 ……………………………………………………………63
ストレッチングがパフォーマンスに及ぼす影響 …………………………………65
ストレッチングとリカバリーに関する研究 ………………………………………68
第 7 章 水分補給 ……………………………………………(安松 幹展)…………77
運動中の水分損失 ……………………………………………………………………77
脱水へいたる過程 ……………………………………………………………………78
脱水と運動パフォーマンス …………………………………………………………79
脱水と心理的パフォーマンス ………………………………………………………80
推奨される体水分維持方法 …………………………………………………………80
水分過剰状態 …………………………………………………………………………84
第 8 章 栄養補給 ……………………………(鬼塚 純玲,長谷川 博)…………89
タンパク質代謝とリカバリー ………………………………………………………89
筋のリカバリーにおけるタンパク質,糖質およびロイシンの組み合わせ ……93
分岐鎖アミノ酸と運動後の心理的パフォーマンス ………………………………95
糖類とリカバリー ……………………………………………………………………95
糖質とタンパク質の同時摂取 ………………………………………………………100
第 9 章 睡 眠 ………………………………………………(依田 珠江) ………107
睡眠周期のステージ …………………………………………………………………108
断眠の生理学 …………………………………………………………………………109
断眠と運動パフォーマンス …………………………………………………………111
目 次
断眠と知覚状態 ………………………………………………………………………113
トリプトファンと睡眠周期 …………………………………………………………113
水分過剰と睡眠障害 …………………………………………………………………115
睡眠の質に対するアルコールと刺激物の影響 ……………………………………115
昼寝の利点 ……………………………………………………………………………117
第 10 章 マッサージと理学療法 …………………………(笠原 政志) ………121
マッサージ技術 ………………………………………………………………………121
マッサージの生理学的効果 …………………………………………………………123
マッサージとリカバリー ……………………………………………………………126
電気刺激 ………………………………………………………………………………130
電気刺激の生理学的効果 ……………………………………………………………132
電気刺激とリカバリー ………………………………………………………………134
光治療 …………………………………………………………………………………136
アロマセラピー ………………………………………………………………………138
第 11 章 コンプレッション衣類 …………………………(山口 太一) ………147
コンプレッション(着圧)による生理学的な変化 ………………………………147
運動時のパフォーマンスへの影響 …………………………………………………149
コンプレッション衣類とリカバリー ………………………………………………151
第 12 章 局所に対する温熱と冷却 ………………………(長谷川 博) ………157
局所的な温熱と冷却に対する生理学的反応 ………………………………………157
筋機能とパフォーマンスに及ぼす影響 ……………………………………………163
冷却の実用的方法 ……………………………………………………………………168
第 13 章 温度環境の変化 …………………………………(安松 幹展) ………177
気温に対する生理学的反応 …………………………………………………………177
全身低温療法(クライオセラピー) ………………………………………………179
ドライサウナ(乾燥式サウナ)入浴 ………………………………………………184
遠赤外線治療 …………………………………………………………………………192
高湿高温スチームサウナ ……………………………………………………………195
第 14 章 水浴療法 …………………………………………(太田 千尋) ………201
水浴の生理的反応 ……………………………………………………………………201
vii
viii
目 次
運動による筋損傷への水浴効果 ……………………………………………………202
高強度運動と水浴 ……………………………………………………………………203
フィールドベースの研究 ……………………………………………………………208
PART IV リカバリーのために考慮すべき問題 …………………………213
第 15 章 性 差 ……………………………………………(依田 珠江) ………215
エネルギー貯蔵量の回復と維持 ……………………………………………………215
短時間,高強度運動後の代謝反応 …………………………………………………220
慢性疲労と 1 日のエネルギーバランス……………………………………………221
リカバリーと筋骨格系の再生過程 …………………………………………………222
目標とするリカバリー戦略 …………………………………………………………225
第 16 章 温度と気候 ………………………………………(安松 幹展) ………231
運動中の体温調節 ……………………………………………………………………231
運動が引き起こす高体温とパフォーマンス ………………………………………232
温熱ストレスの低減とパフォーマンス改善 ………………………………………235
形態と暑熱ストレス …………………………………………………………………236
熱ストレスと運動リカバリー ………………………………………………………237
第 17 章 高地でのリカバリー ……………………………(桜井智野風) ………241
高度環境曝露への生理的反応 ………………………………………………………241
パフォーマンスへの高度の影響 ……………………………………………………243
リカバリーにおける高度の影響 ……………………………………………………244
身体組成,栄養分布および睡眠への高度の影響 …………………………………245
文 献 249
索 引 287