預かり保育要綱

 預かり保育要綱
1
目 的
保護者の育児と就業との両立を支援するために、家庭で保育できない在園児を、保育時間の
前後や長期休業中に預かり保育を実施する。
2
対象児
(定期預かり) 両親が働いているため、保育時間の前後や長期休業中に家庭で保育する人が
いない在園児で、「預かり保育要項」に適合すると園長が認める園児。(両親が
働いている事業所の就業証明書提出が必要)
(特別臨時預かり) 仕事、通院、冠婚葬祭、入院の付き添い、介護等、理由が明確で必要性、
緊急性が高く保育時間の前後や長期休業中に家庭で保育する人がいない在園
児。 (預かり保育の定員を限度として受け入れる。)
3
実施日
(1)保育実施日の月曜日から金曜日まで。(土曜日、日曜日、祝日、代休日は実施しない。)
(2)長期休業期間で園が定める日(学年始め・夏期・冬期・学年末)
4
保育時間
(1)通常保育実施日; 7:30~8:30 及び 14:00~18:00
(2)半日保育実施日; 7:30~8:30 及び 11:00~18:00
(3)長期休業以外で丸一日預かる日; 7:30~8:30 及び8:30~18:00
(4)長期休業期間; 7:30~8:30 及び 8:30~18:00
5
保育内容
(1)園児を安全に預かることを基本とし、外遊び、全体保育室での遊び、水遊び、読み聞かせ、
紙芝居、お絵かき、折り紙等、季節や自然環境、年齢に応じた活動を実施する。
(2)保育中に災害(負傷、疾病、不慮の事故等)が発生したときは、日本スポーツ振興センター
災害給付制度を適用する。
6
保育場所
(1)預かり保育室、全体保育室及び幼稚園園庭
7
預かり保育の形態と定員
(1)預かり保育は下記の2種類とする。
① 定期預かり保育; 1ヶ月以上、または1年間の長期にわたる場合
② 特別臨時預かり保育; 仕事、通院、冠婚葬祭、入院の付き添い、介護等、理由が明確
で必要性、緊急性が高く、家庭で保育する人がいない場合
(2)園児の安全を最優先するため、募集人員は30人程度とする。
8
申込み方法
(1)定期預かり保育(早朝定期預かり保育)、長期休業預かり保育の申込みは、指定された期
日までに下記の書類に必要事項を記入し、保育料を添えて申し込む。(申込み後の保育料
の返金はできません。)
①定期預かり申込書(早朝定期預かり申込書) ②就労証明書
②特別臨時預かり(早朝特別臨時預かり)の申込みは、「特別臨時預かり保育申込書(早朝特
別臨時預かり保育申込書)に必要事項を記入し申し込む。
9
保育料
(1)定期預かり保育の保育料(おやつ代を含む。休んだり早退してもおやつ代は返金しない。)
保育時間
週5日預かり
週4日預かり
週3日預かり
14:00~16:30
14:00~17:30
14:00~18:00
月額 8,000円
月額 9,000円
月額 10,000円
月額 7,000円
月額 8,000円
月額 9,000円
月額 6,000円
月額 7,000円
月額 8,000円
(2)早朝の定期預かり保育の保育料
・月額 3,000円 (3)特別臨時預かりの保育料(おやつ代を含む。休んだり早退してもおやつ代は返金しない。)
保育時間
一日保育の日
14:00~18:00
半日保育の日
11:00~18:00
丸一日預かる日 8:30~18:00
保育料A(17:30まで) 保育料B(18:00まで)
600円
800円
800円
1,000円
1,100円(弁当持参) 1,300円(弁当持参)
※ 特別臨時預かりの保育料は、当日園児を迎えにきた時に保育者に支払う。
(4)早朝の特別臨時預かり保育の保育料
① 1回 300円
② 利用日の前日までに事務室に申し込んだ場合に利用できる。
(5)その他(留意事項)
①保護者のお迎えが遅れた時は、割増金を支払う。(お迎えに来た時に保育者に支払う。)
100 円
遅れた時間が15分未満の場合
〃 15分以上30分未満の場合 200 円
300 円
〃 30分以上の場合
② 長期休業期間の預かり保育料は別に定める。
③ 預かり保育料は、消費税が10%に改正されても据え置く。但し、保育時間の変更時に
見直す。
平成26年10月に保護者対象に実施した預かり保育の希望調査の結果、早朝の預かり保育
を実施してほしい、保育終了時間を延長してほしい、特別臨時預かり保育をもっと利用しやす
くしてほしいとの意見をたくさんいただいた。それらの課題について、 理事会・評議員会で検
討し、平成27年度から早朝保育の実施、降園後の預かり保育終了時間の延長及び預かり保
育もっと利用しやすくするよう努めていくことを決定した。また、保育時間の変更に伴い預かり
保育料を一部改正した。