社会福祉学部 社会福祉学科 河野 憲一(こうの けんいち)教授 【学歴

社会福祉学部 社会福祉学科
河野 憲一(こうの けんいち)教授
【学歴】修士(文学)、修士(教育学)
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業(1977)、関西外国語大
学大学院外国語学研究科博士課程前期言語文化専攻修了(1980)、
兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程教育基礎コース修了
(1991)
【研究分野】
・学校で輝く障害者たち『いのちを輝かせる生涯福祉の実践』
(下
川仁夫他編)東京書籍(2011)
<学会発表>
・国東半島における御田植祭りについて、日本民俗学会第 31 回談
話会(1982)
教育心理学 民俗学
・宮澤賢治「風の又三郎の民俗的周辺」、近畿民俗学会(1983)
【キーワード】 自己実現 自己超越
・国東・ホーヤク祭について、近畿民俗学会(1985)
【担当授業科目】
・御田植神事の欲求論的解釈、近畿民俗学会(1989)
英語表現法Ⅰ・Ⅱ、日本事情Ⅰ・Ⅱ、介護等体験
【主な研究テーマ】 自己超越の心理
【主な研究業績】
<著書>
・『自己実現への英会話』朱鳥社、2002
・『心をつなぐ英会話』朱鳥社、2004
・『心で学ぶ人間福祉入門』朱鳥社、2007
・異文化間コミュニケーションに関する教育心理学的考察、日本
民族学会(1990)
・異文化間の儀礼にみる高次価値指向性、近畿民俗学会(1990)
・英語教育と民俗、まつり同好会(1991)
<その他>
・
『伊丹北高等学校における教育相談の展開』平成 9,10 年度文部
省指定研究 SC 活用に関わる調査研究(1999)
・『心の悲鳴に耳をすます』朱鳥社、2009
・実践報告「キレる!」伊丹市青少年問題協議会(1999)
・『心の居場所を探して』朱鳥社、2010
・養護学校での「心を育てる教育」の実践、教育者研究会、モラ
・『吉四六さん笑話』朱鳥社、2011
・『心で学ぶ人権』朱鳥社、2014
<論文>
・A study of Caste System(1980)関西外国語大学修士論文
・異文化間コミュニケーションに関する教育心理学的考察(1991)
兵庫教育大学修士論文
ロジー研究所主催、文科省後援(2003)
【所属学会】
日本人間性心理学会 日本民俗学会
近畿民俗学会
マスロー心理学研究会(事務局長) まつり同好会
【資格】
メンタルケア・アドヴァイザー(NPO 法人セルフカウンセリング
・フィールドワークについての一考察、近畿民俗 94(1983)
普及協会、2013)、SFC 認定心理カウンセラー1級(2014)、
・国東半島・御田植祭の伝承、近畿民俗 96(1984)
高校専修英語、養護学校教諭二種
・御田植祭のシンボル構造Ⅰ、近畿民俗 99(1984)
【社会活動】
・大阪市・港区の地蔵信仰、共著、歴史手帳 6(1985)
<社会での活動・研究>
・御田植祭のシンボル構造Ⅱ、近畿民俗 105(1985)
・講演「障害児の教育」、西宮市立北山学園(2009)
・異文化を超えた高次価値指向性、近畿民俗 128(1992)
・障害者作業所 NPO 法人「夢っとピア」理事
・異文化間コミュニケーションと自己実現に関する一考察、共著、
人間性心理学研究第 11 巻第1号(1993)
<高校生・社会人に対する実践可能な出張講義・講演のテーマ>
・「子の学習意欲づけと親の役割」
・障害者の自己実現『特別支援教育の研究』
(下川仁夫編)東京書
籍(2009)
<マスコミ(新聞・TV 等)へのコメント可能テーマ>