第49回千代田区将棋大会概要 第50回千代田区囲碁大会概要

第49回千代田区将棋大会概要
【大人の部】
①対局方法
トーナメント方式で対局を進めます。また、1回戦の敗者による敗者トーナメントも行います。
※午前中で2回戦までの対局を行い、閉会式終了時刻は16:00を見込んでいます。
②ハンディキャップ
総平手戦です。段級位差によるハンデは設けません。
③持ち時間
25分とし、時間切れ後は1手30秒です。対局時計を用います。
【小中学生の部】
①対局方法
8名ずつの予選リーグを行い、それぞれの1位同士で優勝決定戦、2位同士で3位決定戦を行います。
※表彰式終了時刻は13:00を見込んでいます。必要であれば昼食をご用意ください。
②ハンディキャップ
総平手戦です。級位差によるハンデは設けません。
③持ち時間
対局時計は用いませんが、対局が長引いた場合は途中から1手30秒の秒読みを行います。
第50回千代田区囲碁大会概要
【名人戦、有段者の部】
①対局方法
トーナメント方式で対局を進めます。また、1回戦の敗者による敗者トーナメントも行います。
※午前中で2回戦までの対局を行います。閉会式終了時刻は17:00を見込んでいます。
②ハンディキャップ
名人戦は互先、先番六目半コミ出しです。有段者の部では一段差につき1子のハンデを設けます。
③持ち時間
40分の切れ負けとします。対局時計を用います。
【級位者の部】
①対局方法
棋力により5名ずつ4つのリーグに分け、総当たり戦を行います。
※表彰式終了時刻は15:00を見込んでいます。
②ハンディキャップ
1級差につき1子のハンデを設けますが、最大で9子までとします。
③持ち時間
対局時計は用いませんが、対局が長引いた場合は途中から対局時計を使用することがあります。
【こども名人戦】
①対局方法
8名ずつの予選リーグを行い、それぞれの1位同士で優勝決定戦、2位同士で3位決定戦を行います。
※表彰式終了時刻は15:00を見込んでいます。
②ハンディキャップ
互先、先番六目半コミ出しです。
③持ち時間
25分の切れ負けとします。対局時計を用います。
~当日の留意点~ ・ 昼食は各自でご準備ください ・ 試合状況に応じて終了時刻が変更になることがあります。
この他競技規定の詳細については、千代田区のホームページでも公開しています。
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/にアクセスのうえ、ページ上部の検索ボックスで「将棋大会」もし
くは「囲碁大会」で検索してください。ご希望の方にはファックスでも競技規定をお送りいたします。
※大会概要は出場申込状況に応じて変更する場合があります。