「日本国内外における言語接触」 - 日本語教育学教室

公開研究会
第4回 「アジア・太平洋の日本語と日本語教育を考える会」
「日本国内外における言語接触」
日時 2015年10月9日(金) 10:00~16:00
会場 琉球大学 50周年記念会館 1階多目的室
10:00-10:30 小田一樹(愛知教育大学・学部生)「鹿児島県与論島
小田一樹
にみられるトン普通語とウチナーヤマトゥグチとからいも普通語
の特徴― 複数の方言接触の可能性—」
10:30-11:00 新垣李加子(大阪市立大学・学部生)「ウチナーヤマ
新垣李加子
トゥグチにおける終助詞「さ」ー伝達態度のモダリティー」
11:00-11:30 長門正大(首都大学東京・修士課程)
「言語景観から
長門正大
確認できる借用語認知度に関する考察―ハワイ英語に存在す
る日本語起源借用語に関して―」
11:40-12:10 質疑応答と討論
指定討論者:かりまた
かりまた しげひさ(琉球大学教授)
しげひさ
13:30-14:00 ダニエル・ロング(首都大学東京)「チューク語にみら
ダニエル・ロング
れる日本語起源借用語の意味変化―『太平洋日本語借用語
逆引き辞典』の作成に向けて―」
14:00-14:30 磯野英治(大阪大学)
「パラオ人の日本語に見られる
磯野英治
談話的特徴」
14:40-15:40 質疑応答と全体討論
主催:「太平洋諸語日本語起源借用語逆引き辞典を作成するための現地調査
研究」 研究代表者:ダニエル・ロング
公開ですが、参加される予定の方は事前にご連絡ください。 [email protected]