呼吸法・排痰法 呼吸法・排痰法

2015 年 8 月 1 日
第 583 号
2015年8月
呼吸法・排痰法について
5階病棟看護長 伊
藤 昭子
私はこの堀川病院に再
就職して約18年になりま
す。当初まだ外来が本院
にあった頃で、主に呼吸
器外来で勤務し、在宅酸
素外来を担当して、多く
の呼吸器疾患の方々と関
わってきました。当時は、
デイサービスなどの制度
もなく、酸素をしながら外出する機会の少
なかった患者様たちを、何とか外にお連れ
しようと、年に数回のレクレーションを企
に1.2で鼻から息を吸って、3.4.5で
口から吐きながら昇ります。
画し、植物園や御所や南禅寺など、呼吸器
の先生方やリハビリ、事務スタッフととも
(図2)慢性閉塞性呼吸不全(肺気腫や
に散策したのを懐かしく思い出されます。
当時の堀川福祉奉仕団の方もボランティア
としてこの活動にご協力して頂きました。
慢性呼吸器疾患の患者様の多くは、痰が
なかなか出しにくく、息切れを訴える方が
多くいらっしゃいます。今回は、慢性呼吸
不全の方の、普段気軽にできる運動療法と
気管支喘息など)の方には、口すぼめ呼吸
が効果的です。口すぼめ呼吸は、気道を広
げる作用があり、気道の閉塞が改善し息が
吐きやすくなり、また肺胞を膨らませてお
く作用もあり効果的な呼吸ができるように
なります。
排痰法をご紹介します。歩行するときに呼
吸法を取り入れて歩くと、疲労感や息切れ
を軽減させる効果があります。
(図1)自分の歩くペースで呼吸を行い、
1.2で吸って3.4.5で吐くように意識
します。また、階段を昇るときは、昇る前
(図2)
・ 1 ・
2015 年 8 月 1 日
(図3)
(図3)勢いよく痰を吐き出す方法をハ
フィングといいます。喉元に上がってきた
けることや、水分補給も大事になってきま
す。
痰を「ハッ!ハッ!」と声を出さずに勢い
よく吐く方法です。息を吐くときに、胸を
私は、現在は病棟で勤務し、呼吸ケア委
員会に所属して、入院中の患者様の呼吸ケ
アに携わっています。今回紹介した以外に
圧迫することで、より強く息を吐くことが
できます。
痰を上手に出す方法も大切ですが、痰が
かたまらないよう、またスムーズに吐き出
も、呼吸する筋肉を和らげて呼吸しやすく
するために、温罨法やストレッチ体操など
もあります。慢性呼吸不全の患者様にとっ
て、少しでも息切れが改善できるよう参考
せるように、室内の乾燥を避け、加湿をか
になれば幸いです。
正親診療所で
「医療懇談会」を開催しました!
た
た!
〔特定健診でわかる!! あなたの生活習慣病〕
平成27年6月17日(水)正親診療所2階に
て、医療懇談会
(教養講座)を開催しました。
ました。あっという間の、1時間でした。
正親診療所では、これからも「医療懇談
講師は、堀川病院健康管理部保健師(正親
会で、地域の皆さんと有意義な楽しい時間
診療所・月曜午前担当)の坂田 希さんで、
和やかな雰囲気のなか貴重な時間を、地域
の皆さんと過ごしました。
を」と思っております。次回も、より多く
のご参加をいただきますよう、よろしくお
願いいたします。
講演前に、参加の皆さんの身長・体重・
腹囲・血圧を測定し、各々のBMIを計算
し肥満に値するのか?メタボリックシンド
ロームとは?「生活習慣チェック表」で、
日頃の生活内容をチェック。どのようにし
て生活習慣を改善していけばよいのかな
ど、講演中に多くの質問が飛び交い、皆さ
ん熱心に懇談会にご参加いただきました。
講演の終盤には、椅子に腰掛けてできる
「生活習慣病の予防体操」を全員で実践し
・ 2 ・
2015 年 8 月 1 日
保健福祉部
信楽 たぬき村
23日
(火)
に、保健福祉部から滋賀県信楽のたぬ
き村に行ってきました。
梅雨の合間の晴天でした。少し暑すぎました。
午前9時、京都駅に集合。
総勢15名と若干少なめですが、元気に出発です。
今回は、電車を3回乗り換えます。
京都から草津、草津から草津線で貴生川まで、
貴生川から信楽高原鐵道に乗ります。
信楽高原鐵道は、字の如く高原を走ります、2
両編成のワンマンカーです。
線路は単線で国道307号線に添って走ります。
運転席の横まで行けますので、まるで自分が運転
している様な感じになります。貴生川を出ますと
次の駅、紫香楽宮跡まで9㎞を14分間走ります。
2つ目の駅雲井で降ります。終点の信楽までは行
きません。
駅をおりて、ゆっくり歩いて15分くらいで、本
日の昼食場所とろくろ体験をする「たぬき村」に
着きました。大きなたぬきの前で記念撮影を撮っ
て、お店の方に登り窯の説明をしていただきまし
た。窯で信楽焼きを焚くと凄く費用が掛かるので、
今では、電気やガスを使うそうです。いよいよ昼
ハイキング部
食です。品数もあり、炊き込みご飯もありと良か
ったのですが、一人鍋があり火がついていて、暑
い日によけい暑くなりました。食事も終わり、い
よいよろくろ体験です。ろくろ体験には、手で回
す手動と電動がありますが、一般の方は手動だそ
うです。回転台の上に粘土を置いて、回しながら
作っていきます。皆さん思い思いにお皿やぐい飲
み、線香立てとかを作ります。完成すれば、作品
に名前等を入れて終了です。
焼き上がりは2ヶ月後にご対面。どんな形に成
って帰って来るか、期待は膨らみます。
体験も終わり、お土産も買いましたので、来た
道を帰ります。3回の乗り換えは大変でしたが、
皆さん行きも帰りも座れて、高原鐵道にも乗れて、
楽しい一日でした。
近江富士花緑公園 散策とBBQ
6月14日(日)
に、近江富士花緑公園にハイキン
グに行って来ました。
天候は曇りですが、ハイキングには最適です。
朝9時京都駅に集合し、JRで野洲駅まで乗車し
ました。駅前で橋本様の指導で、軽くストレッチ
体操をしました。
野洲駅から森林センターまでは国道の横の歩道
を歩き、森林センターからが花緑公園の入り口で、
ここから少し登山道になりますと、下見に行かれ
た方から聞いていましたが、当日は、コースが少
し変わったみたいです。国道から早くわき道に入
ってしまい、結果的には、森林センター前に着い
たのですが、平地では無く、低い山を越えた形に
なり前半で登り坂があり、私は森林センターに着
いた時には少しグロッキー気味でした。トイレを
含む小休憩を取りましたら、体力が少し戻った様
に思いました。自分のペースでゆっくりと登りま
した。10歩位歩いて休憩の繰り返しで、他の方と
は、すっかり遅れてしまいました。奥村様に付き
そっていただいて、途中から近道を通り皆様とバ
ーベキュー広場で合流しました。この時私は、完
全にグロッキー状態でした。ハイキングの参加は
これで最後にしょうと思いました。
お昼(食事)はバーベキューです。すべてセル
フで、炭や食材は、管理事務所に取りに行き、炉
で火を各自でおこさなくてはなりません。ずーと
昔はした事がありますが、ほとんど忘れていまし
たので、火を熾すのから大変でした。みんなで協
力して火も熾り、肉や野菜を焼いて、乾杯です。
量がたくさんあり、残りましたがそれは持ち帰り
ました。
洗い物や片付けまで自分達でして、借り物を管
理事務所に返却して、バーベキューは終了です。
帰りは公園前からはバスで野洲駅、野洲駅から京
都駅までJRを乗り、帰ってきました。参加され
た皆様には、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ござ
いませんでした。私はグロッキーになり、ビール
の味もわからないくらいになりましたが、コース
も良かったし、バーベキューも良かったし、楽し
い一日でした。ありがとうございました。
(千野 有蔵)
・ 3 ・
2015 年 8 月 1 日
うちわ
手ぬぐいは
雨天中止
ご持参下さい
2015
盆踊り
日時:平成27年8月19日㊌
午後6時∼午後8時30分
場所:白峯神宮
主催:堀川病院・職員組合・西陣健康会
ほりかわ
山歩き会
平成27年9月例会
事前申込み制
電話・FAX
行き先
滋賀県大津市袴腰山(391m)立木山(306m)
日 時
平成27年9月6日(第1日曜)
8時00分京都駅1階 中央口券売機前集合 8時14分発車
(各自JR石山駅まで乗車券購入)
コース
地形図
京都駅∼石山駅(京阪バス乗り換え)
∼南郷バス停
∼立木観音女坂∼立木観音(安養寺)
∼立木山
(306m)
∼峠∼見晴台∼袴腰山(391m)
∼湘南変電所
∼南郷バス停∼JR石山駅
瀬田 朝宮 2万5千分の1地形図
距 離
約15km(標高差約300m)
費 用
交通費約1500円+会費100円
持ち物
雨具
(雨ガッパ、傘)
・飲み物(水、お茶等)
・お弁当・コップ
ヘッドランプ、懐中ランプ等
451-6427
同好会事務局藤田まで
その他 : JR石山駅には8時44分着 京阪バス1番乗
8
り場8時59分大石行き乗車。南郷からは女坂
参道を南方向へ穏やかな坂道を立木観音へ、
月の行事予定
御堂裏南西方向の鞍部より尾根を北へ立木山、
北北西方向の峠へ、
西方向の見晴台、
北西方向
2日㈰ 山歩き会
19日㈬ 盆踊り
へ進みザレ場、袴越山へ、送電線の手前辺り
で北東方向へ湖南変電所、
南郷洗堰バス停。
・ 4 ・