平成27年度 後期 技能検定受検案内(PDF)

国家
検定
平成27年度後期
技能検定受検案内
技能士章
技能五輪岡山県予選会の開催案内
技能検定は,働くうえで身につける,または必要とされる技能の習得レベルを国が評価する制度です。
技能検定には,技能習得レベルにより特級から3級まであり,特級・1級及び単一等級の合格者には厚生労働大臣か
ら,2級及び3級の合格者には知事から合格証書が交付され,『技能士』と称することができます。
また,岡山県及び岡山県職業能力開発協会では成績優秀者を表彰しています。
◎ 技能検定実施日程
受
付
期
間
平成27年10月5日
(月)
~10月16日
(金)
(土曜日,日曜日,祝日は休み)
郵送の場合は10月16日の消印有効
実技試験問題の公表
部職種の作業試験と全職種のペーパーテスト・要素試験は,概要のみが公表
〃 11月25日(水)※一
されます。
実 技 試 験 実 施 期 間
左記の期間中に,
〃 12月 2 日(水)~平成28年2月14日(日)※
当協会が指定する日
学
科
試
験
・
実技試験のペーパーテスト
合
格
発
表
平成28年 1 月24日(日)
・1月31日(日)
・2月3日(水)
・2月7日(日)
〃 3 月11日(金)
※受検申請を受け付けた後は,申請を取り消した場合又は試験を受けなかった(欠席する)場合でも受検手数料は返還
しません(職業能力開発促進法施行令第6条3項)。ただし,試験会場の設備等の都合により,やむなく試験を中止し
た場合は,返還します。
◎ よくある質問
◆技能検定を受検したいのですが?
技能検定は,年2回(前期・後期)実施しています。受検を希望する職種(作業)が前期・後期のどちらで実施し
ているか確認し,各期の受付期間中に受検申請を行ってください。
●職種(作業)によっては設備等の都合で,受付期間中でも申込みを締切ることがあり,また著しく受検者が少な
いときは,試験を実施しないことがあります。
◆一部合格(実技試験もしくは学科試験のいずれかを過去に合格)しているが,いつまで有効ですか?
特級についてのみ,実技試験又は学科試験に合格した日から5年間有効です。他の級はいつまでも有効です。
◆受検会場はどこですか?
受検者に,11月末ごろに発送する受検票にて通知します。
県庁通り
電停
〈お問い合わせ先〉
中国銀行
→ → → → 県庁通り →
天満屋
宇野バス
↓
岡山県庁
↑
↓
川
バスステーション
-1-
天満屋
〒700-0824 岡山市北区内山下2丁目3―10(アマノビル3階)
電 話(086)225-1547・1546
FAX(086)234-1806
HP:http://www.okayama-syokunou.or.jp/
E-mail:[email protected]
↓
↑ ↓
アマノビル
相生橋 ←
旭
岡山県職業能力開発協会
岡山
衛生会館
県立
図書館
三光荘
下記の統一実施日外の実技試験は,実技試験実施期間内の協会が指定する日に行います。
試験日は受検票で通知します。
◎ 実施職種〔1,2級及び単一等級〕
職種
番号
作業
番号
検 定 職 種
121 さ
004 鍛
114 金
123 工
154 ロ
井 020 ※ロ ー タ リ ー 式 さ く 井 工 事 作 業 17,900
く
造 030 ※プ レ ス 型 鍛 造 作 業 17,900
型
製
場
ー
板
プ
加
作 010 プ レ ス 金 型 製 作 作 業 17,900
金
工
械
検
査
013 機
016 電 気 機 器 組 立 て
141 半 導 体 製 品 製 造
097
142
084
077
受検手数料(円) 学 科
実 技 学 科 試験日
作 業 名
自 動 販 売 機 調 整
空気圧装置組立て
油 圧 装 置 調 整
農 業 機 械 整 備
030
040
010
010
060
010
020
010
010
010
010
機
械
板
金
作
業 17,900
数値制御タレットパンチプレス板金作業 17,900
ロ
※機
ー
プ
械
加
検
工
査
作
作
業 17,900
業 14,900
※シ ー ケ ン ス 制 御 作 業 17,900
集 積 回 路 チ ッ プ 製 造 作 業 17,900
集 積 回 路 組 立 て 作 業 17,900
自 動 販 売 機 調 整 作 業 17,900
※空 気 圧 装 置 組 立 て 作 業 17,900
※油
圧
装
置
調
整
作
※農
業
機
械
整
備
作
業 17,900
業 17,900
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
1/31PM 1月17日 実技試験の全部
1/24AM 1月24日 PM ペーパーテスト
1/31PM 特別教育
1/31PM 特別教育
1/31PM 特別教育
1/24AM
1/24AM 1月24日 PM ペーパーテスト
1/24AM 1月24日 PM ペーパーテスト
2/7AM 1月24日 要素試験
2/7AM 1月24日 要素試験
1/31PM
2/7AM 1月17日 実技試験の全部
1/31AM 1月31日PM ペーパーテスト
1/31AM 1月31日PM ペーパーテスト
069 冷凍空気調和機器施工 010 ◎※冷 凍 空 気 調 和 機 器 施 工 作 業 17,900 3,100 1/31AM
025 婦 人 子 供 服 製 造
026 紳
士
服
製
027 和
造
裁
070 帆 布 製 品 製 造
130 パ
ン
製
造
151 菓
子
製
造
038 建
039 か
築
大
工
わ
ら
ぶ
046 配
118
074
047
157
管
型
枠
施
鉄
筋
施
工 010 ※型
工 020 鉄
房
設
枠
筋
備
工
組
施
工
事
立
作
作
て
作
業 17,900
業 17,900
業 17,900
コンクリート圧送施工 010 ※コ ン ク リ ー ト 圧 送 工 事 作 業 17,900
水
施
工
●樹脂接着剤注入施工
カーテンウォール施工
自 動 ド ア 施 工
●バルコニー施工
ガ
ラ
ス
施
工
052 機械・プラント製図
053 電
気
製
図
075 金 属 材 料 試 験
060 塗
装
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
010
040
050
090
010
010
010
010
010
010
015
010
010
020
040
ア ス フ ァ ル ト 防 水 工 事 作 業 17,900
合成ゴム系シート防水工事作業 17,900
塩化ビニル系シート防水工事作業 17,900
改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業 17,900
樹 脂 接 着 剤 注 入 工 事 作 業 17,900
※金属製カーテンウォール工事作業 17,900
自
動
ド
ア
施
工
作
業 17,900
※金 属 製 バ ル コ ニ ー 工 事 作 業 17,900
※ガ
ラ
ス
工
事
作
業 17,900
機 械 製 図 手 書 き 作 業 13,100
◎機 械 製 図 C A D 作 業 13,100
配 電 盤 ・ 制 御 盤 製 図 作 業 13,100
※機
械
試
験
作
組
織
試
験
作
鋼
橋
塗
装
作
業 17,900
業 17,900
業 17,900
-2-
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
3,100
1月31日PM ペーパーテスト
免許又は技能講習
1/24AM
1/24AM 1月24日PM 1級のペーパーテスト
1/24AM
1/24AM 1月24日PM 1級のペーパーテスト
2/7AM
2/7AM
1/31PM
1/24AM
1/24AM
2/7AM
2/7AM
1/24AM 1月24日 PM ペーパーテスト
020 ※プ ラ ン ト 配 管 作 業 17,900 3,100 1/24AM
厨 房 設 備 施 工 010 ※厨
086 防
143
158
163
136
050
き
020 婦人子供既製服パターンメーキング作業 14,900
030 ※婦 人 子 供 既 製 服 縫 製 作 業 14,900
020 ■紳 士 既 製 服 型 紙 製 作 作 業 17,900
030 ※■ 紳 士 既 製 服 縫 製 作 業 17,900
服
製
作
作
業 13,100
010 和
010 帆 布 製 品 製 造 作 業 17,900
ン
製
造
作
業 17,900
010 パ
010 洋 菓 子 製 造 作 業 17,900
020 和 菓 子 製 造 作 業 17,900
工
工
事
作
業 17,900
010 ◎大
010 か わ ら ぶ き 作 業 17,900
010 ◎※建 築 配 管 作 業 17,900
実技試験(作業試験・要素試験・
ペーパーテスト)統一実施日
1月24日 PM ペーパーテスト
免許又は技能講習 特別教育
1/31AM 1月31日PM 1級のペーパーテスト
1/24AM 1月24日PM 1級のペーパーテスト
2/7AM
1/31PM 1月17日 実技試験の全部
1/31AM
1/31AM
1/31AM
1/31AM
2/7AM
1/31AM 1月17日 実技試験の全部
2/7AM
1/31PM 1月17日 実技試験の全部
1/24AM 1月24日PM 1級のペーパーテスト
1/31AM 1月24日 作業試験
1/31AM 1月24日 作業試験
2/7AM 1月24日AM 作業試験
1/24AM 1月24日PM ペーパーテスト
1/24AM
2/7AM
職種
番号
検 定 職 種
作業
番号
受検手数料(円) 学 科
実 技 学 科 試験日
作 業 名
実技試験(作業試験・要素試験・
ペーパーテスト)統一実施日
具
製
作
作
業 17,900 3,100 2/7AM
082 義 肢・ 装 具 製 作 020 装
112 舞 台 機 構 調 整 010 音 響 機 構 調 整 作 業 17,900 3,100 2/3AM 2月3日 PM 要素試験
(38職種49作業)
注:1.●印は等級に区分のない単一等級です。
2.※印は実技試験の一部としてペーパーテストがある作業です。
3.◎印は技能五輪競技職種です。なお,参加資格は平成5年1月1日以降に生まれた者です。詳しくは14頁を参照ください。
4.県内の高校生には,実技試験手数料の減免制度があります。詳細は,協会までご確認ください。学科試験は一律3,100
円です。
5. 免許又は技能講習 のマークがあるものは,試験当日,労働安全衛生法第61条第1項又は道路交通法第84条に基づく資
格証等を携帯していなければ,原則として試験を受検することができません。
(資格証等の例:ガス溶接作業主任者免許証,
ガス溶接技能講習修了証,普通自動車運転免許証)
特別教育 のマークがあるものは,試験当日,労働安全衛生法第59条第3項に基づく安全又は衛生のための特別の教育
を修了した証明書等の原本若しくは写しを提示するか又は特別の教育と同等の知識及び技能を有していることを別途指
定する様式により申告していただきます。詳しくは7頁以降の実技試験問題の概要をご覧ください。
6.■印は,本年度最終実施とし,平成28年度以降作業が統合される予定です。
7.機械保全職種(機械系保全作業・電気系保全作業・設備診断作業)は、平成27年4月より実施機関が変わりました。
「日
本プラントメンテナンス協会」のホームページ(http://www.kikaihozenshi.jp/)を確認の上,
申請手続を行ってください。
◎ 3級技能検定
職種
番号
記の統一実施日外の実技試験は,実技試験実施期間内の協会が指定する日に行います。
下
試験日は受検票で通知します。
検 定 職 種
062 造
006 機
013 機
作業
番号
作 業 名
園 010 造
園
工
事
作
械
加
工 010 普
通
旋
盤
作
械
検
査 010 機
械
検
査
作
015 電 子 機 器 組 立 て 010 電 子 機 器 組 立 て 作
030 配 電 盤・ 制 御 盤 組 立 て 作
016 電 気 機 器 組 立 て
060 シ ー ケ ン ス 制 御 作
業
業
業
業
業
業
受検手数料(円) 学 科
実 技 学 科 試験日
17,900 3,100 1/31PM
17,900 3,100 1/31PM
14,900 3,100 2/7AM
17,900 3,100 1/31PM
17,900 3,100 1/24AM
17,900 3,100 1/24AM
069 冷凍空気調和機器施工 010 冷 凍 空 気 調 和 機 器 施 工 作 業 17,900 3,100
裁 010 和
服
製
作
作
業 13,100 3,100
027 和
具
製
作 010 家 具 手 加
工
作
業 17,900 3,100
124 家
出
成
形
作
業 17,900 3,100
037 プ ラ ス チ ッ ク 成 形 020 射
築
大
工 010 大
工
工
事
作
業 17,900 3,100
038 建
管 010 建
築
配
管
作
業 17,900 3,100
046 配
010 機 械 製 図 手 書 き 作 業 13,100 3,100
052 機械・プラント製図
015 機 械 製 図 C A D 作 業 13,100 3,100
気
製
図 010 配 電 盤・ 制 御 盤 製 図 作 業 13,100 3,100
053 電
1/31AM
実技試験(作業試験・要素試験・ペー
パーテスト)統一実施日
☆11,900円
☆11,900円
☆9,900円
☆11,900円
☆11,900円
☆11,900円
☆11,900円
☆8,700円
☆11,900円
☆11,900円
☆11,900円
☆11,900円
2/7AM
1/31PM
2/7AM
2/7AM
1/24AM
1/31AM 1月24日 作業試験 ☆8,700円
1/31AM 1月24日 作業試験 ☆8,700円
2/7AM 1月24日 作業試験 ☆8,700円
(13職種15作業)
注:1.☆印は専門学校等の在校生が受検する場合の実技試験の手数料です。学科試験は一律3,100円です。
2.県内の高校生には,実技試験手数料の減免制度があります。詳細は,協会までご確認ください。学科試験は一律3,100
円です。
◎ 特級技能検定
職種
番号
003
005
006
095
114
007
123
010
012
013
014
015
016
作業
番号
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
検 定 職 種
鋳
金
機
放
金
金
工
め
仕
機
ダ
電
電
属
属
子
気
イ
械
電
型
プ
場
械
機
機
熱
レ
っ
上
カ
器
器
加
加
製
ス
板
検
組
組
処
加
ス
立
立
造
理
工
工
作
工
金
き
げ
査
ト
て
て
職種
番号
141
162
097
148
067
142
084
068
025
026
037
130
作業
番号
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
000
検 定 職 種
半 導 体 製 品 製
プ リ ン ト 配 線 板 製
自 動 販 売 機 調
光
学
機
器
製
内 燃 機 関 組 立
空 気 圧 装 置 組 立
油
圧
装
置
調
建
設
機
械
整
婦 人 子 供 服 製
紳
士
服
製
プ ラ ス チ ッ ク 成
パ
ン
製
受検手数料(円)
学科試験日 実技試験日
実 技 学 科
造
造
整
造
て
て
整 17,900 3,100
備
造
造
形
造
1月31日
AM
○受検資格 1級の技能検定に合格し,その職種でその後5年以上の実務経験のある方です。
○実技試験問題の概要 次に掲げるペーパーテストを行う。
工程管理,作業管理,品質管理,原価管理,安全衛生管理,作業指導及び設備管理
○試験時間 3時間
-3-
1月31日
PM
ペーパー
テスト
(25職種)
◎ 受検申請の手続き
(1)受検案内・受検申請書の交付
受検案内・受検申請書は,当協会のほか,最寄りの県立高等技術専門校(16頁),県庁労働雇用政策課や県内各市役所・
町村役場の商工担当課(一部の出先機関)等で無料配布しています。
※郵送を希望される場合は,92円切手を同封し,級別,受検作業名,必要部数を明記の上,岡山県職業能力開発協会へお申込みください。
(2)提出書類
①技能検定受検申請書
12・13頁の記載例を参照の上,申請書裏面の「記入上の注意」をよく読んで,黒書き楷書でハッキリと記入して
ください。特に,氏名・生年月日・住所は,略字や俗字を用いず正確にご記入ください。
②写真
申請書には,写真(上半身脱帽のもの)を2枚貼り付けてください。写真の裏に級,作業名と氏名を記入してくだ
さい。ただし,実技,学科の両方免除の方は,写真は不要です。学科のみ受検される場合は,写真1枚を写真票Aに
貼り付けてください。
③免除資格証明書類(コピー)
実技試験・学科試験の免除を受けようとする方は,
その資格を証明できる写し
(コピー)
を必ず添付してください。
〔なお,試験の免除資格があることが後日(申請受理後)判明しても,試験の免除は受けられませんのでご注意ください。
〕
④受検手数料
受検手数料は,原則として申請書提出時に納付してください。
納付方法は,
次の口座へ振込(振込手数料は差し引かないこと。
)
し,
領収書(コピー)
を必ず申請書に添付してください(イ
ンターネットバンキングの場合は振込結果又は画面のプリントで可)。
振込先:中国銀行県庁支店(普通預金 口座番号1362630 口座名義 岡山県職業能力開発協会)
事業所等でまとめて振込可能です。
(3)申請書の提出
・協会に直接持参…土曜日,日曜日,祝日を除く受付期間内(8:30~17:15)
・郵送 …書留郵便とし,封筒の表に「技能検定受検申請書在中」と朱書してください。
(10月16日の消印有効)
(4)その他の注意事項
ア.資格・経験年数等申請に不正が判明したときは,受検を取り消すか,又は合格を取り消すことがありますので,申
請書の記載は正確を期してください。
イ.受検申請書の提出後に住所を変更した方は,速やかに協会へ連絡してください。
(受検票,合格通知が届かない場合
があります)
◎ 試験の期日,場所,受検票等
(1)実技試験
ア.平成27年12月2日(水)から平成28年2月14日(日)までの当協会が指定する日に行います。
(天災等により試験日時等が変更になる場合があります。)
試験日,試験会場,集合時刻については,平成27年11月25日(水)以降,決定次第受検票で通知します。
(12月中旬
までに通知がない場合は必ず協会へ連絡してください。)
なお,実技試験の一部としてのペーパーテストや要素試験が行われることになっている職種については,これを受
けなければ,実技試験を受検したことになりませんので,学科試験と混同しないように受検票でお確かめください。
イ.実技試験の問題は,平成27年11月25日(水)から当協会において公表するとともに,郵送等によって受検票と一
緒に送付します。
ただし,試験問題を公表できない作業は,概要のみを送付します。
(2)学科試験
試験会場,集合時刻等については,前述と同様,当協会から受検票によって通知します。
※受検票は,受検のときに必要ですので大切に保管してください。(受検票は実技・学科兼用です。)
◎ 合格発表等
(1)合格発表(実技と学科両方とも合格で技能検定合格です。)
合格者は平成28年3月11日(金)に岡山県庁労働雇用政策課のホームページ〔http://www.pref.okayama.jp/
soshiki/47/〕及び協会に合格者の受検番号を掲示するとともに,当協会から合格通知書を送付します。また,県から合
格証書と技能士章が交付されます。なお,電話によるお問い合わせには応じられません。
(2)実技又は学科試験の合格発表
実技試験又は学科試験のいずれかに合格された方には,当協会から一部合格通知書を送付します。
なお,実技試験又は学科試験の合格通知書は,今後,同一作業,同一の級の技能検定を受検する場合に限り,それぞ
れの免除資格の証明となりますので,大切に保管しておいてください。
(3)得点通知
合格発表に合わせ,実技試験(作業試験,要素試験及びペーパーテスト)及び学科試験の得点並びに合格基準点を岡
山県から通知します。なお,得点通知の内容は,下段の試験結果開示請求による開示内容と同じものです。
この試験の結果については,岡山県個人情報保護条例(平成14年岡山県条例第3号)第25条の規定により,開示請求することができます。
開示請求は,受検者本人が,受検票又は合否通知書及び本人であることを証明する書類(運転免許証,パスポート等)を持参の上,下記
の開示場所に直接おいでください。
なお,電話,はがき等による請求はできません。また,開示内容は受検者本人の実技試験及び学科試験の得点のみとなっています。
試 験
開示内容
開 示 期 間
平成27年度
後期技能検定試験
学科試験得点
実技試験得点
平成28年3月11日(金)~平成28年4月11日(月)
〈土,日,祝日を除く〉8:30~17:00(12:00~13:00を除く)
-4-
開 示 場 所
岡山県産業労働部労働雇用政策課
岡山市北区内山下2-4-6(岡山県庁7階)
TEL 086-226-7387(直通)
◎別表1 受検資格一覧表(技能検定の受検に必要な実務経験年数一覧)
《検定職種に関する学科,訓練科又は免許職種に限る》
特級
1 級
合格後
1 級
直接1級
を 受 検
2 級
合格後
2 級
3 級
合格後
直接2級
を 受 検
3 級
合格後
3 級
受 検 対 象 者
(単位 年)
(※6)
単一等級
直接受検,2級合格後,3級合格後のいずれかの実務経験年数があれば受検できます。
実務経験のみ
7
2
0
(※7)
3
専門高校卒業(※1)
専修学校(大学入学資格付与課程に限る)卒業
6
0
0
1
短大・高専・高校専攻科卒業(※1)
専修学校(大学編入資格付与課程に限る)卒業
5
0
0
0
大学卒業(※1)
専修学校(大学院入学資格付与課程に限る)卒業
4
0
0
0
800時間以上
6
0
0
(※8)
1
0
(※8)
1
0
(※8)
0
専修学校(※2)又は各種学校卒業
(厚生労働大臣が指定したものに
限る。
)
2
4
1600時間以上
5
0
3200時間以上
4
0
6
0
0
(※5)
1
2800時間未満
5
0
0
1
2800時間以上
4
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
(※4)
0
(※4)
0
0
職業訓練指導員免許取得
1
-
-
-
0
長期養成課程の指導員養成訓練修了
0
0
0
0
0
短期課程の普通職業訓練修了
700時間以上
(※3)
普通課程の普通職業訓練修了
(※3)
専門課程又は特定専門課程の高度職業訓練修了
(※3)
5
3
応用課程又は特定応用課程の高度職業訓練修了
長期課程又は短期養成課程の指導員養成訓練修了
1
2
0
※1:‌学校教育法による大学,短期大学又は高等学校と同等以上と認められる外国の学校又は他法令学校を卒業した者は学校
教育法に基づくそれぞれのものに準ずる。
※2:大学入学資格付与課程,大学編入資格付与課程及び大学院入学資格付与課程の専修学校を除く。
※3:‌職業訓練法の一部を改正する法律(昭和53年法律第40号)の施行前に,改正前の職業訓練法に基づく高等訓練課程又は
特別高等訓練課程の養成訓練を修了した者は,それぞれ改正後の職業能力開発促進法に基づく普通課程の普通職業訓練
又は専門課程の高度職業訓練を修了したものとみなす。また,職業能力開発促進法の一部を改正する法律(平成4年法
律第67号)の施行前に,改正前の職業能力開発促進法に基づく専門課程の養成訓練を修了した者は,専門課程の高度職
業訓練を修了したものとみなし,改正前の職業能力開発促進法に基づく普通課程の養成訓練又は職業転換課程の能力再
開発訓練(いずれも800時間以上のものに限る。
)を修了した者はそれぞれ改正後の職業能力開発促進法に基づく普通課
程又は短期課程の普通職業訓練を修了したものとみなす。
※4:‌短期養成課程の指導員訓練の修了者については,訓練修了後に行われる能力審査(職業訓練指導員試験に合格した者と
同等以上の能力を有すると職業能力開発総合大学校の長が認める審査)に合格しているものに限る。
※5:総訓練時間が700時間未満のものを含む。
※6:‌3級技能検定については,上記のほか,検定職種に関する学科に在学する者及び検定職種に関する訓練科において職業
訓練を受けている者等も受検できる。
※7:検定職種に関し実務の経験を有する者について,受検資格を認めることとする。
※8:当該学校が厚生労働大臣の指定を受けたものであるか否かに関わらず,受検資格を付与する。
○実務経験年数とは,平成27年10月16日現在の検定職種に関する実務経験年数をいいます。
○2級合格後及び3級合格後とは,合格年月日が起算日となります。
-5-
◎ 別表2 免除資格一覧表
実技試験・学科試験の免除を受けようとする方は,申請書にその資格を証明できる写し(コピー)を必ず添付してください。
なお,試験の免除資格があることが後日(申請受理後)判明しても,試験の免除は受けられませんのでご注意ください。
1 技能検定関係(同一の検定職種に限る。
)
対 象 者
特
級
1
級
2
級
3
級
単 一 等 級
実技試験のみ合格
学科試験のみ合格
技 能 検 定 合 格
実技試験のみ合格
学科試験のみ合格
技 能 検 定 合 格
実技試験のみ合格
学科試験のみ合格
技 能 検 定 合 格
実技試験のみ合格
学科試験のみ合格
技 能 検 定 合 格
実技試験のみ合格
学科試験のみ合格
特 級
実技の全部
学科の全部
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
技能検定試験の免除の範囲
1 級
2 級
3 級
-
-
-
-
-
-
学科の全部
実技の全部
学科の全部
-
学科の全部
-
実技の全部
-
学科の全部
-
-
学科の全部
-
-
実技の全部
-
-
学科の全部
-
-
-
-
-
-
-
-
-
単一等級
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
学科の全部
実技の全部
学科の全部
備 考
※1
※1
※2
※2
※2
※2
※2
※2
※2
※2
※1:実技試験又は学科試験に合格した日から5年間(最終年にあっては年度終わりまで)有効
※2:選択科目のある検定職種の場合には,同一の選択科目に限る。
2 職業能力開発行政関係(検定職種に関する訓練科又は免許職種に限る。)
対 象 者
指導員試験合格又は指導員免許取得
技能照査合格後
応用課程又は特定応用課
実務経験年数
程の高度職業訓練におけ
る技能照査合格
5年
2年
技能照査合格後
実務経験年数
4年
1年
専門課程又は特定専門課
程の高度職業訓練におけ
る技能照査合格
普通課程の普通職業訓練
における技能照査合格
技能照査合格後2年(2800
時間以上なら1年)の実務
経験
短期課程の普通職業訓練
について修了時試験合格
かつ修了
1級技能士コース
2級技能士コース
単一等級技能士コース
特 級
-
-
-
-
-
-
技能検定試験の免除の範囲
1 級
2 級
3 級
学科の全部
学科の全部
学科の全部
-
学科の全部
学科の全部
-
学科の全部
-
学科の全部
-
-
-
-
-
-
-
中央技能検定委員2年以上
-
都道府県技能検定委員2年以上
技能五輪全国大会における技能証
技能五輪地方大会における技能証
実技部門の技能証
全国障害者技能競技大会
学科部門の技能証
-
-
-
-
-
-
-
学科の全部
備 考
学科の全部
学科の全部
学科の全部
学科の全部
-
-
実技の全部及び学科の全部
実技の全部
-
-
-
単一等級
学科の全部
学科の全部
学科の全部
学科の全部
学科の全部
学科の全部
-
実技の全部
-
-
実技の全部
実技の全部
学科の全部
-
-
-
学科の全部
実技の全部
学科の全部
実技の全部
実技の全部
-
-
-
※1
※1
※2
※2
※2
※1:選択科目のある検定職種の場合には,同一の選択科目に限る。
※2:平成16年10月21日が有効期限内である技能証は,その有効期限が過ぎたものであっても有効
(H16厚労告376附則第2項及び第3項)
3 他法令等関係
対 象 者
特 級
技能検定試験の免除の範囲
1 級
2 級
3 級
菓子製造職種に係る学科試験
-
のうち食品一般及び菓子一般
製菓衛生師法による製菓衛生師試験に合格した者
-
建築士法による1級建築士試験若しくは2級建築士
試験に合格した者又は1級建築士若しくは2級建築
士の免許を受けた者
-
建築大工職種及びブロック建
築職種に係る学科試験の全部
-
建築士法による木造建築士試験に合格した者又は木
造建築士の免許を受けた者
-
建築大工職種に係る学科試
験の全部
-
東京商工会議所が行う和裁に関
する技能検定
1級の技能検定
-
2級の技能検定
-
和裁職種に係る実技試験の
全部
和裁職種に係る
-
実技試験の全部
-6-
単一等級
-
枠組壁建築職
種に係る学科
試験の全部
枠組壁建築職
種に係る学科
試験の全部
-
-
-
-
備 考
平成27年度後期技能検定実技試験問題の概要(抜粋)
平成27年度後期技能検定実技試験問題の概要は次のとおりです。試験時間・試験内容につきましては一部変更される場合もあります。
(最
新の状況については,中央職業能力開発協会 HP をご参照ください。
)
なお,試験時間について,「試験時間 ○時間○分」もしくは「打切り時間 ○時間○分」と記載されている場合は,試験開始から終了
までの作業可能な時間を表しています。一方,「標準時間 ○時間○分 打切り時間 ○時間○分」と記載されている場合は,打切り時間
まで作業可能ですが,標準時間を超過した時間数に応じて減点されます。
免許又は技能講習 及び 特別教育 のマークがあるものは,3頁注5を参照のこと。
1・2級 さく井(ロータリー式さく井工事作業)
1級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,泥水の比重等の測定,地層の鑑定及びコンダクタの管
尻の止め位置の判定,泥水及び充てん砂利の選定について行う。
試験時間 24分
⑵ ペーパーテストは,掘さく地質,使用機器の判定,揚水試験等につ
いて行う。
試験時間 1時間30分
2級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,泥水の比重等の測定,地層の鑑定及びコンダクタの管
尻の止め位置の判定,泥水及び充てん砂利の選定について行う。
試験時間 30分
⑵ ペーパーテストは,掘さく地質,使用機器の判定,揚水試験等につ
いて行う。
試験時間 1時間30分
鍛造(プレス型鍛造作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,金型をプレス型鍛造機に取り付け,調整のための試し
打ちを行った後,仕上げ工程を含む3工程以上の熱間鍛造を行う。ま
た,試験時間外に鋼材の目視温度測定を行う。
標準時間 1時間45分~2時間15分
打切り時間 2時間5分~2時間35分
⑵ ペーパーテストは,製品の検査,材料の加工,材料の加熱,製品の
欠陥判別等について行う。
試験時間 1時間
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,金型をプレス型鍛造機に取り付け,調整のための試し
打ちを行った後,仕上げ工程を含む2工程以上の熱間鍛造を行う。ま
た,試験時間外に鋼材の目視温度測定を行う。
標準時間 1時間45分~2時間15分
打切り時間 2時間5分~2時間35分
⑵ ペーパーテストは,簡単な製品の検査,材料の加工,材料の加熱,
製品の欠陥判別等について行う。
試験時間 1時間
金型製作(プレス金型製作作業) 特別教育
1級 次に掲げる作業試験を行う。
金型部品のうち,外形抜きパンチ及びパンチプレートを所定寸法に
仕上げ,金型を組み立てた後、 プレス機械に取り付け,8角形の製品
を5個打ち抜き,金型の機能を確認する。
標準時間 2時間30分 打切り時間 2時間45分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
金型部品のうち,外形抜きパンチ及びパンチプレートを所定寸法に
仕上げ,金型を組み立てた後,プレス機械に取り付け,4角形の製品
を5個打ち抜き,金型の機能を確認する。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間30分
(注)1,2級とも,動力プレス機械の金型の取付け等の作業に関し労
働安全衛生法に基づく安全又は衛生のための特別の教育を修了した
証明書等の原本若しくは写しの提示,又は特別の教育と同等の知識
及び技能を有していることの申告を要する。
工場板金(機械板金作業) 特別教育
1級 次に掲げる作業試験を行う。
シャー及びプレスブレーキの板金加工用機械,スポット溶接機,板
金加工用工具等を使用し,冷間圧延鋼板(SPCC 厚さ1.2mm)を
加工して,組合わせ可能な段差のある C 形の製品(ボディ及びカバー)
を製作する。
標準時間 60分 打切り時間 70分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
シャー及びプレスブレーキの板金加工用機械,スポット溶接機,板
金加工用工具等を使用し,冷間圧延鋼板(SPCC 厚さ1.2mm)を
加工して,組合わせ可能な C 形の製品(ボディ及びカバー)を製作す
る。
標準時間 45分 打切り時間 55分
(注)1,2級とも,動力プレス機械の金型の取付け等の作業に関し労
働安全衛生法に基づく安全又は衛生のための特別の教育を修了した
証明書等の原本若しくは写しの提示,又は特別の教育と同等の知識
及び技能を有していることの申告を要する。
工場板金(数値制御タレットパンチプレス板金作業) 特別教育
1級 次に掲げる作業試験を行う。
作業1 課題図面に基づき展開図,NC データ,プログラムリスト
を作成する。
自動プログラミング装置(CAD/CAM)を使用する場合
標準時間 1時間30分 打切り時間 2時間
自 動プログラミング装置(CAD/CAM)を使用しない場
合(マニュアルで G コードを作成する場合)
標準時間 3時間 打切り時間 3時間30分
作業2 A 作業1で作成した NC データにより数値制御タレット
パンチプレスによる打抜きを行う。
B 追加図面に従って,作業2A で作成した製品に MDI 又
はプログラム入力により穴加工を追加する。
標準時間 40分 打切り時間 50分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
作業1 課題図面に基づき,展開図,NC データ,プログラムリス
トを作成する。
自動プログラミング装置(CAD/CAM)を使用する場合
標準時間 1時間30分 打切り時間 2時間
自 動プログラミング装置(CAD/CAM)を使用しない
場合(マニュアルで G コードを作成する場合)
標準時間 2時間30分 打切り時間 3時間
作業2 A 作業1で作成した NC データにより,数値制御タレッ
トパンチプレスによる打抜きを行う。
B 追加図面に従って,作業2A で作成した製品に MDI 又
はプログラム入力により穴加工を追加する。
標準時間 40分 打切り時間 50分
(注)1,2級とも,動力プレス機械の金型の取付け等の作業に関し労
働安全衛生法に基づく安全又は衛生のための特別の教育を修了した
証明書等の原本若しくは写しの提示,又は特別の教育と同等の知識
及び技能を有していることの申告を要する。
ロープ加工(ロープ加工作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
ワイヤもっこの現寸図を作成して,ワイヤもっこを製作する。
標準時間 3時間30分 打切り時間 4時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
ワイヤロープを使用して,玉掛索及びショートスプライスによるエ
ンドレス索を製作する。
標準時間 2時間20分 打切り時間 2時間35分
機械検査(機械検査作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験
①外側マイクロメータ,ノギス,ハイトゲージ及びシリンダゲージを
用いた部品の寸法測定(26箇所)を行う。
試験時間 13分
②歯厚マイクロメータを用いた歯車のまたぎ歯厚測定を行う。
試験時間 5分
③三針法によるねじプラグゲージの有効径測定を行う。
試験時間 3分
④外側マイクロメータの性能判定(ブロックゲージによる器差及び平
行度測定)を行う。
試験時間 8分
⑵ ペーパーテストは,複雑な形状の部品の精密測定の際の段取り方法,
測定方法及び計算式について記述式等で行う問題と品質管理の問題に
より行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験
①外側マイクロメータ,ノギス,ハイトゲージ及びシリンダゲージを
用いた部品の寸法測定(21箇所)を行う。
試験時間 11分
②歯厚マイクロメータを用いた歯車のまたぎ歯厚測定を行う。
試験時間 5分
③三針法によるねじプラグゲージの有効径測定を行う。
試験時間 3分
④外側マイクロメータの器差測定(ブロックゲージ使用)を行う。
試験時間 6分
⑵ ペーパーテストは,単純な形状の部品の精密測定の際の段取り方法,
測定方法及び計算式について記述式等で行う問題と品質管理の問題に
より行う。
試験時間 1時間45分
電気機器組立て(シーケンス制御作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,指示された仕様に基づいて配線作業を行い,回路を完
成させた後,プログラマブルコントローラ(PLC)にプログラムを
入力し作動させる。
標準時間 2時間10分 打切り時間 2時間30分
⑵ ペーパーテストは,プログラマブルコントローラ(PLC)のプロ
グラミングとシステム設計に関することについて行う。
試験時間 1時間
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,指示された仕様に基づいて配線作業を行い,回路を完
成させた後,プログラマブルコントローラ(PLC)にプログラムを
-7-
入力し作動させる。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間20分
⑵ ペーパーテストは,プログラマブルコントローラ(PLC)のプロ
グラミングとシステム設計に関することについて行う。
試験時間 1時間
半導体製品製造(集積回路チップ製造作業)
1級 次に掲げる要素試験を行う。
エッチング,フォトリソグラフィ,CVD,スパッタリング,酸化
拡散及び測定装置,イオン注入,薬品・ガス(洗浄),防塵管理・ユー
ティリティ管理,CMP 等に関する判定等について行う。
試験時間 1時間30分
2級 次に掲げる要素試験を行う。
エッチング,フォトリソグラフィ,CVD,スパッタリング,酸化
拡散及び測定装置,イオン注入,薬品・ガス(洗浄),防塵管理・ユー
ティリティ管理,CMP 等に関する判定等について行う。
試験時間 1時間30分
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,電気回路の不良箇所の判定,電磁バルブの整備,電気
回路の配線,インジェクションノズルの噴射圧力の調整,可変抵抗器
による抵抗測定・回転角度測定,導線の導通テスト及び抵抗測定,ト
ラクタの点検について行う。
試験時間 1時間5分
⑵ ペーパーテストは,トラクタ,コンバイン,乾燥機等に関し,予防・
保守整備及び溶接等の基礎技能について行う。また,乾燥機及びコン
バインに関し,故障箇所の発見,故障箇所の整備,点検・調整及び機
能の確認について行う。
試験時間 1時間
冷凍空気調和機器施工(冷凍空気調和機器施工作業) 免許又は技能講習
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,銅管及び継手を使用して,フレア加工,曲げ加工,ろ
う付け等により立体的な冷凍空調設備の配管作業及び気密試験を行う。
標準時間 1時間30分 打切り時間 2時間
⑵ ペーパーテストは,冷凍空気調和機器の機能,構造及び故障の発見
等について行う。
半導体製品製造(集積回路組立て作業)
試験時間 1時間30分
1級 次に掲げる要素試験を行う。
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
バックグラインディング工程及びダイシング工程,ダイボンディン
⑴ 作業試験は,銅管及び継手を使用して,フレア加工,曲げ加工,ろ
グ工程,ワイヤボンディング工程,封止工程,リード加工,外装,端
う付け等により平面的な冷凍空調設備の配管作業及び気密試験を行う。
子形成,マーキング,パッケージ,IC(集積回路)組立工程,安全衛
標準時間 1時間30分 打切り時間 2時間
生等について行う。
⑵ ペーパーテストは,冷凍空気調和機器の機能,構造及び故障の発見
試験時間 1時間30分
等について行う。
2級 次に掲げる要素試験を行う。
ダイシング工程,ダイボンディング工程,ワイヤボンディング工程, 試験時間 1時間30分
封止工程,リード加工,外装,端子形成,マーキング,パッケージ, (注) 作業試験については,1,2級とも,労働安全衛生法に基づくガ
ス溶接作業主任者免許証又はガス溶接技能講習修了証その他資格を証
IC(集積回路)組立工程,安全衛生等について行う。
する書面の携帯を要する。
試験時間 1時間30分
自動販売機調整(自動販売機調整作業) 1級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ キャビネット部,搬出装置部及び制御装置部(部品をサブ基板に組
み込む。)を組立て,自動販売機が正しく動作するように調整する。
⑵ 当日配付される設定データ一覧を入力する。
⑶ 検査成績表の作成を行う。
標準時間 1時間55分 打切り時間 2時間10分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ キャビネット部,搬出装置部及び制御装置部を組立て,自動販売機
が正しく動作するように調整する。
⑵ 当日配付される設定データ一覧を入力する。
⑶ 検査成績表の作成を行う。
標準時間 1時間55分 打切り時間 2時間10分
空気圧装置組立て(空気圧装置組立て作業)
1級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,空気圧回路図の判定,検出器(センサ)の判定,空気
圧シリンダの判定等について行う。
試験時間 45分
⑵ ペーパーテストは,空気圧回路図の読図,装置の調整及び保守点検
方法,空気圧装置に関する計算等について行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,検出器(センサ)の判定,電磁弁の判定,空気圧機器
の判定等について行う。
試験時間 45分
⑵ ペーパーテストは,簡単な空気圧回路図の読図,装置の調整及び保
守点検方法,空気圧装置に関する計算等について行う。
試験時間 2時間
油圧装置調整(油圧装置調整作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,油圧装置(ベースにブラケット2個)の据付け(心出
し)を行う。
標準時間 1時間 打切り時間 1時間20分
⑵ ペーパーテストは,油圧回路図の読図及び作成,油圧装置の運転調
整及び故障発見,油圧機器の機能等について行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,油圧装置(ベースにブラケット1個)の据付け(心出
し)を行う。
標準時間 1時間 打切り時間 1時間20分
⑵ ペーパーテストは,油圧回路図の読図及び作成,油圧装置の運転調
整及び故障発見,油圧機器の機能等について行う。
試験時間 2時間
婦人子供服製造(婦人子供既製服パターンメーキング作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
当日配付されたデザイン画のジャケットを基にトワール組立て,デ
ザインパターン(縫い代なし)及び縫製仕様書の作成を行う。
試験時間 5時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ ジャケットのデザインパターンの作成を行う。
⑵ ジャケットの工業用パターン(半身頃)の作成を行う。
試験時間 4時間15分
婦人子供服製造(婦人子供既製服縫製作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,持参した裁断済みの材料により,婦人用ジャケット2
着を製作する。
試験時間 6時間
⑵ ペーパーテストは,製品の縫製作業工程図について行う。ただし,
デザイン画等は,試験当日試験場で解答用紙とともに配付する。
試験時間 1時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
持参した裁断済みの材料により,前明きワンピースドレス2着を製
作する。
試験時間 4時間30分
紳士服製造(紳士既製服型紙製作作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 背広上衣の型紙作成を行う。
⑵ 背広上衣の前身ごろ,細腹,後身ごろ(背),山袖及び下袖のグレー
ディングを行う。
試験時間 4時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 背広上衣の型紙作成を行う。
⑵ 背広上衣の後身ごろ(背)のグレーディングを行う。
試験時間 4時間
紳士服製造(紳士既製服縫製作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,持参した裁断済みの材料によって,ダブルの背広上衣
1着を縫製する。ただし,前身ごろ,後身ごろ(背),袖,地えり及
び見返しは,加工したものを持参する。
試験時間 5時間
⑵ ペーパーテストは,紳士用背広上衣の縫製工程図の作成について行
う。
試験時間 1時間10分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
次の⑴,⑵又は⑶のうち,いずれか一つを選択して行う。
⑴ 持参した裁断済みの材料によって,シングルの背広上衣1着を縫製
する。ただし,前身ごろ,後身ごろ(背),袖,地えり及び見返しは,
農業機械整備(農業機械整備作業)
加工したものを持参する。
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
試験時間 4時間30分
⑴ 作業試験は,電気回路の不良箇所の判定,トラクタの不良箇所の整
⑵ 持参した裁断済みの材料によって,コート1着を縫製する。ただし,
備,電気回路の配線,傾斜検出センサによる出力電圧の測定,トラク
地えり及び見返しは加工(穴かがり済み)したもの,また,裏地,ポ
タのバッテリ電圧・充電電圧の測定及びトラクタの点検について行う。
ケット地,小物等は裁ち合わせ済みのものを持参する。
試験時間 50分
試験時間 4時間30分
⑵ ペーパーテストは,トラクタ,コンバイン,乾燥機等に関し,予防・
⑶ 持参した裁断済みの材料によって,ズボン2着を縫製する。ただし,
保守整備,工数見積り及び溶接等の基礎技能について行う。また,乾
ループは加工した(縫い上がりの)ものを,腰裏,袋地,小物等は裁
燥機及びコンバインに関し,故障箇所の発見,故障箇所の整備,点検・
ち合わせ済みのものを持参する。
調整及び機能の確認について行う。
試験時間 4時間30分
試験時間 1時間 -8-
和裁(和服製作作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ あわせ長着の縫製は,表地がちりめん又はりんずの付けさげ(上前
に模様合わせのあるもの)であって,両そで,背縫い,わき縫い,下
前のおくみ付け等を事前に縫い上げたもの(上前のおくみ付けは,試
験場で行う),また,裏地は絹又は交織であって,背縫い(並幅),わ
き縫い,おくみ付け等を事前に縫い上げたものを持参し,試験場にお
いて,えり付け,まとめ等を行い,あわせ長着を仕立てる。
⑵ 部分縫いは,表地(検印のあるもの)に色もののしんもす,裏地(検
印のあるもの)に白のしんもすを用いて都えりの上前を縫製する。
標準時間 7時間 打切り時間 7時間30分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
表地はちりめん,羽二重又はりんずとし,右そで,おくみ付け等を
事前に縫い上げたもの,また,裏地は絹又は交織とし,背縫い,おく
み付け等を事前に縫い上げたものを持参し,試験場において,えり付
け,まとめ等を行い,女子用あわせ長着を仕立てる。
標準時間 6時間 打切り時間 6時間30分
配管(建築配管作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,給水配管図に従い,エルボ,T(チーズ)等の管継手
を使用して配管用炭素鋼鋼管,水道用硬質ポリ塩化ビニル管及び銅管
の組立てを行う。
標準時間 3時間30分 打切り時間 3時間50分
⑵ ペーパーテストは,配管図から材料を拾い出して,材料表を作成す
る。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,給水配管図に従い,エルボ,T(チーズ)等の管継手
を使用して配管用炭素鋼鋼管,水道用硬質ポリ塩化ビニル管及び銅管
の組立てを行う。
標準時間 2時間30分 打切り時間 2時間50分
⑵ ペーパーテストは,配管図から材料を拾い出して,材料表を作成す
る。
試験時間 2時間
帆布製品製造(帆布製品製造作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
円すい曲面形装飾用テントを製作する。
標準時間 5時間 打切り時間 5時間30分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
円すい曲面形装飾用テントを製作する。
標準時間 4時間15分 打切り時間 4時間45分
配管(プラント配管作業)免許又は技能講習(鋼管課題の場合) 特別教育(鋼管課題の課題)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,配管用炭素鋼鋼管(3B)又は水道用硬質ポリ塩化ビ
ニル管(呼び径75)等をエルボ,フランジ等の管継手で組み立て,アー
ク溶接の仮付け又は接着によりプラント配管系統の一部を製作する作
業を行う。
標準時間 4時間 打切り時間 4時間30分
⑵ ペーパーテストは,アイソメ図の作成及び作業手順,スプール図に
よる工数等の見積りについて行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,配管用炭素鋼鋼管(2B・3B)又は水道用硬質ポリ
塩化ビニル管(呼び径75・呼び径50)等をエルボ,フランジ等の管継
手で組み立て,アーク溶接の仮付け又は接着によりプラント配管系統
の一部を製作する作業を行う。
標準時間 3時間30分 打切り時間 4時間
⑵ ペーパーテストは,配管図による材料取り及び現図型取りについて
行う。
試験時間 2時間
(注) 作業試験で鋼管課題の場合
(鋼管課題とは,配管用炭素鋼鋼管を使用する作業試験問題を示す。)
① 1,2級とも,労働安全衛生法に基づくガス溶接作業主任者免許
証又はガス溶接技能講習修了証その他資格を証する書面の携帯を要
する。
② 1,2級とも,アーク溶接等の作業に関し労働安全衛生法に基づ
く安全又は衛生のための特別の教育を修了した証明書等の原本若し
くは写しの提示,又は特別の教育と同等の知識及び技能を有してい
ることの申告を要する。
パン製造(パン製造作業) 1級 次に掲げる作業試験を行う。
水の配合割合を決定したうえで,各材料の使用量を算出する。さら
に,支給した強力粉及び中力粉の2種類の小麦粉のうちから強力粉を
じかごね
選び,各材料の秤量を行った後,直捏生地法(ストレート法)によっ
てミキシング,発酵及び焼成を行い,山形(イギリス)食パンを指定
の型を用いて4本作る。
標準時間 5時間30分 打切り時間 6時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
支給した強力粉及び中力粉の2種類の小麦粉のうちから強力粉を選
じかごね
び,各材料を秤量し,直捏生地法(ストレート法)によってミキシン
グ,発酵及び焼成を行い,山形(イギリス)食パンを指定の型を用い
て3本作る。
標準時間 5時間30分 打切り時間 6時間
菓子製造(洋菓子製造作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
作業1 2種類のボンボンショコラ(トリュフ,モンブラン)を製
造する。
作業2 デコレーションケーキの仕上げをする。
標準時間 3時間30分 打切り時間 3時間45分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
作業1 ビスキュイ ア ラ キュイエールを作り,3つの形状に絞る。
作業2 デコレーションケーキの仕上げをする。
標準時間 2時間30分 打切り時間 2時間45分
菓子製造(和菓子製造作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
じょうよまんじゅう
作業1 織部模様の薯蕷饅頭5個を製造する。
作業2 練り切り製品(はさみ菊)1個を仕上げる。
あん
作業3 羊かんの紋様埋め込み加工・餡すり込み加工及び扇形羊か
んの包丁仕上げをする。
標準時間 3時間 打切り時間 3時間30分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
まんじゅう
作業1 小麦饅頭5個を製造する。
作業2 練り切り製品(斜めへら切り菊)4個を仕上げる。
作業3 どら焼きの皮10枚を製造する。
標準時間 1時間30分 打切り時間 1時間45分
建築大工(大工工事作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
振隅木小屋組の平面図,振隅木及び配付たる木の現寸展開図を作成
し,木ごしらえ及び墨付けをした後,加工組立てを行う。
標準時間 5時間30分 打切り時間 5時間45分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
柱建て四方転びの平面図,正面図,側面図及び柱の現寸展開図を作
成し,木ごしらえ及び墨付けをした後,加工組立てを行う。
標準時間 5時間30分 打切り時間 5時間45分
かわらぶき(かわらぶき作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
屋根下地に,引掛け桟葺きにより瓦葺きを行う。
なお,軒先には,一文字軒瓦を使用する。
標準時間 4時間 打切り時間 4時間30分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
屋根下地に,引掛け桟葺きにより瓦葺きを行う。
なお,軒先には,万十軒瓦を使用する。
標準時間 4時間 打切り時間 4時間30分
厨房設備施工(厨房設備施工作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,ガステーブル,作業台,シンクの据付け等について行う。
標準時間 1時間30分 打切り時間 1時間45分
⑵ ペーパーテストは,厨房設備の故障の診断,機器平面図による使用
機器及び寸法の判定等について行う。
試験時間 1時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
ガステーブル,作業台の据付け等について行う。
標準時間 1時間20分 打切り時間 1時間35分
型枠施工(型枠工事作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,型起こし台(合板パネル)上に基礎型枠(片側半分の
もの)の下ごしらえ及び組立てを行う。
標準時間 5時間 打切り時間 5時間30分
⑵ ペーパーテストは,躯体図及び仕様等に従い,型枠加工図(下ごし
らえ図)に必要な寸法,パイプサポートの位置等について行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
型起こし台(合板パネル)上に基礎型枠(片側半分のもの)の下ご
しらえ及び組立てを行う。
標準時間 5時間 打切り時間 5時間30分
鉄筋施工(鉄筋組立て作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
曲げ加工した鉄筋を使用し,図面及び仕様に従い,基礎,柱及びは
りの取合い部の鉄筋の組立てを行う。
標準時間 1時間40分 打切り時間 2時間10分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
曲げ加工した鉄筋を使用し,図面及び仕様に従い,基礎,柱及びは
りの取合い部の鉄筋の組立てを行う。
標準時間 1時間20分 打切り時間 1時間40分
コンクリート圧送施工(コンクリート圧送工事作業)
1級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,写真,イラスト等を利用して,コンクリートポンプの
関係部品の名称及び用途,ブーム付きコンクリートポンプ車の操作,
コンクリートポンプ車の検査機器と点検箇所,フレッシュコンクリー
トの受入検査等について行う。
試験時間 50分
⑵ ペーパーテストは,圧送時の閉塞,圧送計画,施工計画等について
-9-
行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,写真,イラスト等を利用して,コンクリートポンプの
関係部品の名称及び用途,ブーム付きコンクリートポンプ車の操作,
コンクリートポンプ車の主要部位の名称及び説明,コンクリートの材
料及び用途等について行う。
試験時間 50分
⑵ ペーパーテストは,ポンプ圧送性,コンクリートの種類,圧送負荷
等について行う。
試験時間 2時間
防水施工(アスファルト防水工事作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場,立上がり及び貫通配管の各部にアスファルト防水を
行う。
標準時間 1時間50分 打切り時間 2時間20分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場及び立上がり部にアスファルト防水を行う。
標準時間 1時間50分 打切り時間 2時間10分
防水施工(合成ゴム系シート防水工事作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場,立上がり及び貫通配管回りの各部に合成ゴム系シー
ト防水を行う。
標準時間 2時間30分 打切り時間 3時間00分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場及び立上がりの各部に合成ゴム系シート防水を行う。
標準時間 1時間40分 打切り時間 2時間10分
防水施工(塩化ビニル系シート防水工事作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場,立上がり及び貫通配管回りの各部に接着工法及び機
械的固定工法による塩化ビニル系シート防水を行う。
標準時間 1時間50分 打切り時間 2時間20分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場,立上がりの各部に接着工法及び機械的固定工法によ
る塩化ビニル系シート防水を行う。
標準時間 1時間50分 打切り時間 2時間20分
防水施工(改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場,立上がり及び貫通配管回りの各部に改質アスファル
トシートトーチ工法防水を行う。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間30分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
試験台の平場及び立上がりの各部に改質アスファルトシートトーチ
工法防水を行う。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間30分
カーテンウォール施工(金属製カーテンウォール工事作業)
1級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,写真,図面,実物材料等により,ファスナー取付けの
判定,吊込み方法等の判定,カーテンウォール断面の判定,あと施工
アンカーの判定,先付けアンカー納まりの判定,各部納まりの判定,
取付け墨の判定等について行う。
試験時間 27分
⑵ ペーパーテストは,図面によりカーテンウォールの施工手順,施工
方法,人員計画等について行う。
試験時間 2時間
2級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,写真,図面,実物材料等により,ファスナー取付けの
判定,カーテンウォール断面の判定,あと施工アンカーの判定,先付
けアンカー納まりの判定,各部納まりの判定,吊込み方法等の判定等
について行う。
試験時間 18分
⑵ ペーパーテストは,図面によりカーテンウォールの施工手順,施工
方法,人員計画等について行う。
試験時間 2時間
自動ドア施工(自動ドア施工作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 試験用架台に設置されている自動ドア装置を取り外し,指示図書に
示された分解範囲に分解し,再度組立て,調整を行う。
標準時間 1時間30分 打切り時間 1時間45分
⑵ 支給された材料を使用し,指示図書に従い,加工,部品の組立・配
線をして,電気回路を構成し,動作の確認を行う。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間20分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 試験用架台に設置されている自動ドア装置を取り外し,指示図書に
示された分解範囲に分解し,再度組立て,調整を行う。
標準時間 1時間30分 打切り時間 1時間45分
⑵ 支給された材料を使用し,指示図書に従い,加工,部品の組立てを
行う。
標準時間 1時間 打切り時間 1時間10分
ガラス施工(ガラス工事作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,与えられた試験台,図面等に基づいて,アルミサッシ
の組立て・取付け作業,板ガラスの切断・加工作業,板ガラスの方立
工法・弾性シーリング工法・グレイジングガスケット工法による板ガ
ラスの取付け作業,建築窓ガラス用フィルムの貼付け作業,鏡を想定
したガラスの原寸図の製図・切断・加工・貼付け作業を行う。
標準時間 2時間50分 打切り時間 3時間10分
⑵ ペーパーテストは,立面図,建具詳細図等に基づき,適正なガラス
の寸法,ガラス工事に必要な工事費の算出等について行う。
試験時間 1時間45分
2級 次に掲げる作業試験を行う。
与えられた試験台,図面等に基づいて,アルミサッシの組立て・取
付け作業,板ガラスの切断・加工作業,板ガラスの方立工法・弾性シー
リング工法・グレイジングガスケット工法による板ガラスの取付け作
業,建築窓ガラス用フィルムの貼付け作業を行う。
標準時間 2時間20分 打切り時間 2時間40分
機械・プラント製図(機械製図手書き作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
実技試験問題(計算問題を含む)及び課題図(機械装置を組み立て
た状態の図面)から,指定された部品図を手書きにより作成する。
試験時間 5時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
実技試験問題及び課題図(機械装置を組み立てた状態の図面)から,
指定された部品図を手書きにより作成する。
試験時間 4時間
機械・プラント製図(機械製図 CAD 作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
実技試験問題(計算問題を含む)及び課題図(機械装置を組み立て
た状態の図面)から,指定された部品図を CAD により作成する。
試験時間 5時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
実技試験問題及び課題図(機械装置を組み立てた状態の図面)から,
指定された部品図を CAD により作成する。
試験時間 4時間
電気製図(配電盤・制御盤製図作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 高圧受電設備の高圧・低圧回路の主回路概略単線接続図,過電流保
護協調曲線及び整定表を作成するとともに部品表を完成し,動力変圧
器二次側の短絡電流値を求める。
⑵ 非常用発電設備(高圧用)及びその負荷となる電動機(高圧用)を
制御する展開接続図を作成する。
試験時間 6時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 高圧・フィーダ回路を収納する閉鎖配電盤の扉正面図を作成すると
ともに部品表及び部品配置図を完成する。
⑵ 2台の既設ポンプ用三相誘導電動機のうち,1台を省エネのためイ
ンバータ装置付きに改造したあとの展開接続図を CWD 方式で書く。
試験時間 6時間
金属材料試験(機械試験作業)
1級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,引張試験,硬さ試験機の精度検査,硬さ試験及び衝撃
試験について行う。
標準時間 1時間25分 打切り時間 1時間40分
⑵ ペーパーテストは,各種試験方法,点検保守の方法,測定値計算等
について行う。
試験時間 1時間30分
2級 次に掲げる作業試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 作業試験は,引張試験,硬さ試験及び衝撃試験について行う。
標準時間 55分 打切り時間 1時間10分
⑵ ペーパーテストは,簡単な各種試験方法,点検保守の方法,測定値
計算等について行う。
試験時間 1時間30分
金属材料試験(組織試験作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
顕微鏡組織試験(組織写真撮影を含む),顕微鏡組織判定,マクロ
組織及び破面の判定,硬化層深さ測定,結晶粒度判定,非金属介在物
の顕微鏡試験について行う。
試験時間 3時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
顕微鏡組織試験,顕微鏡組織判定,マクロ組織及びサルファプリン
ト試験結果の判定,硬化層深さ測定,結晶粒度判定について行う。
試験時間 1時間55分
塗装(鋼橋塗装作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 電動工具及び手工具による旧塗膜除去作業
⑵ 塗料の調合作業
⑶ 旧塗膜を除去した面の塗装作業
⑷ 塗膜厚測定作業
試験時間 1時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
⑴ 電動工具及び手工具による旧塗膜除去作業
⑵ 塗料の調合作業
⑶ 旧塗膜を除去した面の塗装作業
試験時間 50分
-10-
義肢・装具製作(装具製作作業)
1級 次に掲げる作業試験を行う。
陽性モデルを修正して,PTB 短下肢装具(免荷装具)を製作する。
標準時間 3時間30分 打切り時間 4時間
2級 次に掲げる作業試験を行う。
手背屈装具(指伸展装置付)を製作する。
標準時間 3時間30分 打切り時間 4時間
電子機器組立て(電子機器組立て作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
シャーシ,専用プリント配線板,IC,トランジスタ等の部品を用い,
光検出器の組立てを行う。
標準時間 1時間30分 打切り時間 2時間
電気機器組立て(配電盤・制御盤組立て作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
展開接続図により,三相誘導電動機の制御盤の組立てを行う。
標準時間 4時間 打切り時間 4時間30分
舞台機構調整(音響機構調整作業)
1級 次に掲げる作業試験及び要素試験を行う。
⑴ 作業試験は,課題の音源について,音響機器を用いてミキシングを
行う。
試験時間 30分
⑵ 要素試験は,CD に記録された種々の音を聞いて,音質等の判別に
ついて行う。
試験時間 30分
2級 次に掲げる作業試験及び要素試験を行う。
⑴ 作業試験は,課題の音源について,音響機器を用いてミキシングを
行う。
試験時間 18分
⑵ 要素試験は,CD に記録された種々の音を聞いて,音質等の判別に
ついて行う。
試験時間 30分
電気機器組立て(シーケンス制御作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
指示された仕様に基づいて配線作業を行い,回路を完成させた後,
プログラマブルコントローラ(PLC)にプログラムを入力し作動さ
せる。
標準時間 1時間35分 打切り時間 1時間55分
冷凍空気調和機器施工(冷凍空気調和機器施工作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
銅管及び継手を使用して,フレア加工,曲げ加工等により冷凍空調
設備の配管作業を行う。
標準時間 1時間30分 打切り時間 2時間
単一等級 和裁(和服製作作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
表地は自由,芯地は自由(胴裏の付くものは,裏地自由)とし,身
ごろ・立えり(下えり)付けをし,右そでを事前に縫い上げたもの(え
り先布の付く場合は,事前にえり先布をえり芯に付けておく)を持参
し,試験場において,えり付け,まとめ等を行い,女子用そで無双あ
わせ長じゅばん又は胴抜き長じゅばんを仕立てる。
標準時間 3時間 打切り時間 3時間30分
樹脂接着剤注入施工(樹脂接着剤注入工事作業)
単一等級 次に掲げる作業試験を行う。
せんこう
建築物外壁を想定した試験架台に,浮き部の穿孔及びエポキシ樹脂の
注入作業,ひび割れ部の自動式低圧注入作業,ひび割れ部のUカットシー
ル材充填作業及び欠損部の補修の作業を行う。
標準時間 1時間40分 打切り時間 2時間
バルコニー施工(金属製バルコニー工事作業)
単一等級 次に掲げる要素試験及びペーパーテストを行う。
⑴ 要素試験は,図面,実物材料の写真等により,基礎材料の選定,取
付け部材・部品の選定,バルコニーに関連する施工手順に対応する施
工写真と作業内容の判定等について行う。
試験時間 36分
⑵ ペーパーテストは,バルコニー部材の確認,取付け寸法の算定,基
礎材料の積算等について行う。
試験時間 1時間20分
家具製作(家具手加工作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
製作図に基づき,手工具を使用して各種仕口工作を行い,わく状の
課題を製作する。
標準時間 2時間30分 打切り時間 3時間
プラスチック成形(射出成形作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
準備された金型を成形機に取り付け,型締め調整等成形関連作業操
作と支給された成形品1個について判別作業及び寸法測定を行う。
標準時間 45分 打切り時間 1時間
3級 造園(造園工事作業)
3級 次に掲げる作業試験及び要素試験を行う。
⑴ 作業試験
指定された区画内に竹垣製作,縁石敷設,敷石敷設及び植栽の作業
を行う。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間30分
⑵ 要素試験
樹木の枝の部分を見て,その樹種名を判定する。
試験時間 5分
建築大工(大工工事作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
材料に直接墨付けした後,桁,はり,つか,むな桁及びたる木の加
工組立てを行い,切り妻小屋組の一部を製作する。
標準時間 2時間45分 打切り時間 3時間
機械加工(普通旋盤作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
普通旋盤(センタ間の最大距離が500~1500mm 程度のもの)を使
用し,φ60×115mm 程度の S45C の材料1個及びφ60×55mm(φ25
の穴のあいたもの)程度の S45C の材料1個に,内外径削り及びテー
パ削り等の切削加工を行い,はめ合わせのできる部品を2個製作する。
なお,使用するバイトの品種は,超硬,ハイス,その他のものでも
よい。
標準時間 2時間 打切り時間 2時間30分
機械検査(機械検査作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
作業1 外側マイクロメータ,ノギス及びシリンダゲージを用いた
部品の寸法測定(16箇所)を行う。
試験時間 16分
作業2 三針法によるねじプラグゲージの有効径を測定する。
試験時間 8分
作業3 外側マイクロメータの器差測定(ブロックゲージ使用)を
行う。
試験時間 10分
◎学科試験の概要
等級区分
特級
1級
2級
3級
単一等級
試験の形式
五肢択一法
真偽法及び四肢択一法
真偽法及び四肢択一法
真偽法
真偽法及び四肢択一法
問題数
50題
50題
50題
30題
50題
試験時間
2時間
1時間40分
1時間40分
1時間
1時間40分
配管(建築配管作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
給水配管図に従い,エルボ,T(チーズ)等の管継手を使用して配
管用炭素鋼鋼管及び水道用硬質ポリ塩化ビニル管の組立てを行う。
標準時間 2時間15分 打切り時間 2時間35分
機械・プラント製図(機械製図手書き作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
実技試験問題及び課題図(機械装置を組み立てた状態の図面)から,
指定された部品図を手書きにより作成する。
試験時間 3時間
機械・プラント製図(機械製図CAD作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
実技試験問題及び課題図(機械装置を組み立てた状態の図面)から,
指定された部品図を CAD により作成する。
試験時間 3時間
電気製図(配電盤・制御盤製図作業)
3級 次に掲げる作業試験を行う。
制御盤の外形図,誘導電動機起動用の主回路及び制御回路の展開接
続図を作成するとともに電気用図記号表等を完成させる。
試験時間 3時間
(※)‌平成27年度(後期)技能検定学科試験における関係法令,
JIS 等の各種規格等の記載に基づく出題については,原則と
して,平成27年4月1日時点で施行されている内容に基づ
くものとします。ただし,職種(作業)ごとに,実作業の現
場における普及状況等を勘案し,一般的に使用されている従
前の施行内容に基づく場合もあります。
-11-
◎受検申請書の記載例
受検申請の手続き(4頁)及び申請書裏面の「記入上の注意」をよく読んで記入してください。 《 》
略字や俗字を使わないで,黒のボールペンで正確に記入すること。
(特に氏名・フリガナ・生年月日)
住所は郵便等が確実に届く場所とし,マンション名,アパート名,部屋番号等を詳しく記入すること。
最近のものを一番上
に記入し,それ以前
のものを順に下へ記
入すること
受検する作業と同じ
作業で実技と学科の
両方に合格している
場合は記入すること
個人情報の取扱いで
す。確認をお願いし
ます。
-12-
(※印の欄は記入しないこと。)
学 科 試 験のみ受検さ
れる場合は不要です。
(受検区分:A乙,B)
デジタルカメラの場合は
300万画素以上のものを
使用すること
-13-
第54回技能五輪全国大会岡山県予選会の開催案内
《選手選抜を技能検定にあわせて実施》
第54回大会は,平成28年10月21日(金)
から10月24日
(月)
までの4日間,
山形県で開催予定です。
本大会は,「国内の青年技能者の技能レベルを競うことにより,青年技能者に努力目標を与えるとともに,技能に身近に触れ
る機会を提供するなど,広く国民に技能の重要性をアピールすることにより,技能尊重気運の醸成を図る」ことを目的としてい
ます。
全国大会の岡山県代表選手は,技能検定の実施時期に予選会を実施し,成績優秀者を全国大会に推せんします。
選手の奮闘を期待するとともに皆様の熱い応援をお願いします。
(1) 競技職種及び参加手数料(予定)
全 国 大 会 競 技 職
建
築
大
配
機
械
製
冷 凍 空 調 技
種
工
管
図
術
地 方 大 会 競 技 職 種
大 工 工 事 作 業
建 築 配 管 作 業
機 械 製 図 C A D 作 業
冷凍空気調和機器施工作業
参 加 手 数 料 ( 円 )
17,900
17,900
13,100
17,900
(2) 参加資格
平成5年1月1日以降に生まれた者で,職歴や実務経験に関係なく参加できます。
(3) 参加申し込み
申込申請書,受付期間,提出先等の手続きは技能検定受検の場合と同様です。
(4) 競技問題及び実施
競技問題は技能検定2級の実技試験の問題と同一で,実施は平成27年12月2日
(水)以降,当協会が指定する日時及び場所
で実施します。
(5) 特典
一定水準以上の成績を収めた者には技能証を交付します。技能証を授与された者は,同一検定職種2級の実技試験が申請
により免除されます。
「技能検定関係参考書」のご案内
平成27年8月現在
購入希望の場合はご連絡下さい。図書一覧表・図書申し込み用紙をFAX又は郵送します。毎年改訂ではないので,以前購入
した方は必ず確認して下さい。取り寄せに2週間程度かかります。
代金先払いです。送付希望の場合は送料は着払いになります。収録作業をご確認下さい。
■お
問い合わせ先 岡山県職業能力開発協会 TEL086-225-1547 図書担当者まで
お急ぎの方は,直接発行元へお問い合わせ,ご注文下さい。発行元の在庫が無くなり次第販売終了となります。
◎ 特級技能検定関係について
タ イ ト ル
特級学科試験問題解説集 第101集
注1:
「雇用問題研究会」TEL03-5651-7071 http://www.koyoerc.or.jp/
注2:
「職業訓練教材研究会」TEL03-3203-6235 http://www.kyouzaiken.or.jp
注3:
「中央職業能力開発協会図書センター」TEL03-3603-8373(エクセル出版サービス株式会社内)
収 録 職 種
機械加工・仕上げ・プラスチック成形 定価(円)
(注1)
3 ,2 4 0
(注2)
3 ,8 8 8
特 級 試 験 問 題 集
( 平 成 25 年 度 ) 第 1 集
鋳造,金属熱処理,機械加工,放電加工,金型製作,金属プレス加工,
工場板金,電子機器組立て,電気機器組立て,半導体製品製造,内燃
機関組立て,空気圧装置組立て,油圧装置調整
(注3)
1 ,8 3 6
特 級 試 験 問 題 集
( 平 成 25 年 度 ) 第 2 集
めっき,仕上げ,機械検査,ダイカスト,機械保全,プリント配線板
製造,自動販売機調整,光学機器製造,建設機械整備,婦人子供服製造,
紳士服製造,プラスチック成形,パン製造
(注3)
1 ,8 3 6
特 級 技 能 検 定( 参 考 書 ) 新版 特級技能士のための管理・監督の知識 ※
〈特級試験問題集第1集・第2集〉につきましては当協会での取扱いはございませんので直接発行元へお問い合わせお願いします。
-14-
●雇用問題研究会
TEL03-5651-7071 http://www.koyoerc.or.jp/
〈平成22・23年度 1級・2級技能検定 試験問題集〉
平成23年度の実技試験問題(要素試験は概要),平成22・23年度の学科試験問題を掲載
タイトル
試験問題集12
試験問題集14
試験問題集15
試験問題集17
収録職種(カッコ内が作業名です)
■造園(造園工事)
■建築大工(大工工事)
■型枠施工(型枠工事)
■建築板金(内外装板金,ダクト板金)
■配管(建築配管)
■左官(左官)
■とび(とび)
■かわらぶき(かわらぶき)
定価(円)
2,160
2,052
2,052
1,728
■鉄工(製缶,構造物鉄工)
〈平成22・23・24年度 1級・2級技能検定 試験問題集〉
平成24年度の実技試験問題(要素試験は概要),平成22・23・24年度の学科試験問題を掲載
タイトル
試験問題集18
収録職種(カッコ内が作業名です)
■防水施工(ウレタンゴム系塗膜防水工事,シーリング防水工事,FRP 防水工事,塩化ビ
ニル系シート防水工事)
定価(円)
2,700
試験問題集19
■内装仕上げ施工(プラスチック系床仕上げ工事,鋼製下地工事,ボード仕上げ工事)
2,160
試験問題集21
■機械保全(機械系保全,電気系保全,設備診断)
2,160
試験問題集22
■半導体製品製造(集積回路チップ製造,集積回路組立て)
1,728
試験問題集23
■鉄筋施工(鉄筋組立て)
1,620
〈平成23・24・25年度 1級・2級技能検定 試験問題集〉
平成25年度の実技試験問題(要素試験は概要),平成23・24・25年度の学科試験問題を掲載
タイトル
収録職種(カッコ内が作業名です)
定価(円)
試験問題集24
■金属熱処理(一般熱処理,浸炭・浸炭窒化・窒化処理,高周波・炎熱処理)
2,700
試験問題集25
■仕上げ(治工具仕上げ,金型仕上げ,機械組立仕上げ)
2,160
試験問題集26
試験問題集27
■機械加工(普通旋盤,数値制御旋盤,フライス盤,数値制御フライス盤,平面研削盤,円
筒研削盤,心無し研削盤,マシニングセンタ)
■冷凍空気調和機器施工(冷凍空気調和機器施工)
■熱絶縁施工(保温保冷工事)
3,240
2,160
試験問題集28
■油圧装置調整(油圧装置調整)
1,944
試験問題集29
■空気圧装置組立て(空気圧装置組立て)
1,728
〈平成24・25・26年度 1級・2級技能検定 試験問題集〉
平成26年度の実技試験問題(要素試験は概要),平成24・25・26年度の学科試験問題を掲載
タイトル
収録職種(カッコ内が作業名です)
定価(円)
試験問題集30
■建設機械整備(建設機械整備)
2,052
試験問題集31
■機械・プラント製図(機械製図手書き,機械製図CAD)
1,944
試験問題集32
■機械検査(機械検査)
1,944
試験問題集33
■塗装(建築塗装,金属塗装,噴霧塗装,鋼橋塗装)
2,808
試験問題集34
■電子機器組立て(電子機器組立て)
1,944
試験問題集35
■電気機器組立て(配電盤・制御盤組立て,シーケンス制御)
2,484
-15-
平成27年8月現在
雇用問題研究会 TEL 03-5651-7071 http://www.koyoerc.or.jp/〈1級・2級 学科試験問題解説集〉
●以前と収録内容は同じで,表示年が違うものがあります。必ず確認の上,お申し込み下さい。
タイトル
収録職種・作業
定価
(円) タイトル
第4集
金属熱処理H5
(一般熱処理作業,浸炭・浸炭窒化・窒化処
理作業,高周波・炎熱処理作業)
2,376
収録職種・作業
定価(円)
NO .17
建築板金H19(内外装板金作業,
ダクト板金作業) 2,808
NO .18
工場板金H19(曲げ板金作業,打出し板金作
業,機械板金作業,数値制御タレットパンチプ
レス板金作業)
3,240
第7集
切削工具研削 S62(切削工具研削,超硬刃物
3,888
研磨)放電加工 S62(形彫り,ワイヤカット)
第 11 集
建築図面製作 S 62(建築製図,建築透視図)
2,160
テクニカルイラストレーション S 62
NO .19
めっきH20(電気めっき作業)
ダイカストH20(コールド・ホットチャンバ
ダイカスト作業)
3,240
第 18 集
建設機械整備 S 63
1,620
NO .20
半導体製品製造H 21(集積回路チップ製造
作業,集積回路組立て作業)
2,916
3,240
NO .21
電子機器組立てH16
1,944
塗装[改訂版]H19
NO . 3 (木工塗装作業,建築塗装作業,金属塗装作
業,鋼橋塗装作業,噴霧塗装作業)
3,240
電気機器組立てH16
(回転電機組立て作業,変圧器組立て作業,
NO .22
3,240
配電盤・制御盤組立て作業,開閉制御器具
組立て作業,回転電機巻線製作作業)
NO . 4
型枠施工H14
1,620
NO . 5
鉄筋施工H14
2,160
NO . 7
内装仕上げ施工H18
(プラスチック系床仕上
げ工事作業,カーペット系床仕上げ工事作
業,鋼製下地工事作業,ボード仕上げ工事作
業,カーテン工事作業)
3,780
NO . 8
冷凍空気調和機器施工H17
熱絶縁施工H17
2,700
NO . 9
仕上げH14(治工具仕上げ法,金型仕上げ
法,機械組立て仕上げ法)
2,700
NO . 2
配管H10
(建築配管施工法,プラント配管施工法)
機械・プラント製図H17
NO .10 (機械製図手書き作業,機械製図CAD作業, 2 , 3 7 6
プラント配管製図作業)
NO .11
機械検査H14
2,160
NO .12
機械加工H14(普通旋盤・タレット旋盤・立
旋盤作業,フライス盤作業,ボール盤作業,
横中ぐり盤・ジグ中ぐり盤作業,平面研削
盤・円筒研削盤・心なし研削盤作業,ホブ 3 , 2 4 0
盤・歯車形削り盤・かさ歯車歯切り盤作業,
数値制御旋盤・数値制御フライス盤・数値制
御ボール盤・マシニングセンタ作業)
NO .13
造園H16
2,160
NO .14
金属プレス加工H19
2,160
NO .15
金属材料試験H17(機械試験法,
組織試験法) 2 , 8 0 8
NO .16
鉄工H19(製缶作業,構造物鉄工作業,構
造物現図作業)
3,240
NO .23
電気製図H15(配電盤・制御盤製図作業)
1,944
NO .24
油圧装置調整H17
1,728
NO .27
農業機械整備H16
1,944
NO .30
建具製作H19(木製建具手加工作業,木製
建具機械加工作業)
2,160
NO .31
左官H15 タイル張りH15
2,700
NO .32
建築大工 H21 畳製作H 21
2,808
NO .33
防水施工(前期)H18(ウレタンゴム系塗
膜防水工事作業,アクリルゴム系塗膜防水工
事作業,セメント系防水工事作業,シーリン
グ防水工事作業)
3,024
NO .34
防水施工(後期)H18(アスファルト防水
工事作業,合成ゴム系シート防水工事作業,
3,456
塩化ビニル系シート防水工事作業,改質アス
ファルトシートトーチ工法防水工事作業)
NO .35
とびH 20 かわらぶきH 20
2,700
NO .36
サッシ施工H 20(ビル用サッシ施工作業)
ガラス施工H 20(ガラス工事作業)
2,916
NO .37
プラスチック成形H 23(射出成形作業,
インフレーション成形作業)
3,024
雇用問題研究会〈参考図書〉
定価(円)
木造建築の基礎用語
1,259
塗料
2,592
金型工作法
2,160
木工製品設計
2,160
■県立高等技術専門校のご案内
施 設 名
所 在 地
電 話
南 部 高 等 技 術 専 門 校
〒 710-0038 倉敷市新田 3241
(086)424-3311
北 部 高 等 技 術 専 門 校
〒 708-0841 津山市川崎 953
(0868)26-1125
〒 707-0053 美作市安蘇 345
(0868)72-0453
美 作 校
-16-