武道学科 - 東海大学

Department of
Judo and Kendo
武道学科
School of Physical Education
Department of Judo and Kendo
東海大学
学 科 案
内
湘南
School of Physical Education
東海大学 体育学部
東 海 大 学 は 4 つ の 力 を 育 成 します。
「明日の歴史を担う強い使命感と豊かな人間性をもった人材」に
育つよう、全 学を挙げて取り組んでいます。
常に未来を見据え自らが
取り組むべき課題を探求する力
自ら考える力
集い力
多様な人々の力を
結集する力
困難かつ大きな課題に
勇気をもって挑戦する力
挑み力
失敗や挫折を乗り越えて
目標を実現していく力
成し遂げ力
「4つの力」
のイメージキャラクター
リッキー
入学センター入学課
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
Tel:0463-58-6422(受験生用) Fax:0463-50 -2186
◎本案内は、
特に記載がない限り2015年 4月現在の内容を掲載しています。
2015.4 GS34
GS
Department of
Judo and Kendo
武 道 学 科の 狙 い
生涯学習時代に生きる力を与える武道、
意欲ある青年を歓迎します。
School of Physical Education
長寿時代の到来とともに、生涯にわたって健康で豊かな生活を送ることのできる方法に高い関心が寄せられています。武道は、
その方法のひとつとして最適です。なぜなら、武道では、
「昨日より今日、今日より明日」と日々心新たに、生涯にわたる実践を旨
武 道 学 科
としているからです。武道では「かたち(形)」を重視しますが、その意味は「かたち」の中に技の真髄、人間の生き方の本質が凝
縮されているからです。その真髄、生き方の本質を再発見することが武道を学ぶ真の目的といえます。その学ぶ姿勢は生涯学習
に通じており、豊かな人生を築くために、武道を学ぶことをおすすめします。武道学科は意欲ある青年の入学を期待します。
東海大学 東海大学では建学の精神に基づき、
が育成 「自ら考え、集い、挑み、成し遂げる」
これら4つの力を
する
●●●●
力
武・道・学・科・の・概・要
身につけ、
時代に即応できる人材を育成します。
武道の特性を踏まえて、体育・スポーツ科学の
視点から武道を科学的に研究すると共に、
武道の修練を通して精神と技術を錬磨し、
国際性に富んだ広い視野を持つ指導者として
科学的視点
社会に貢献しうる人材を育成します。
柔
道
/
剣
道
▶武道を科学的に研究できる能力と指導力
▶武道の実践を通して伝統文化への理解を深めると共に
国際性を培う力
▶武道の基本となる技を習得し、高い競技力を養成する力
アドミッションポリシー
武道学科では、
本学科の教育目標「体育・スポーツ科学の視
点から武道を科学的に研究するとともに、武道の実 践を通し
武道が好きである
体育・スポーツが好きである
武道を世界中に広めたい
伝統文化に興味がある
文
武
入学
世界一、日本一になりたい
武道の指導者になりたい
研究ゼミナール
武道専門書講読・科学概論
指導法など
他学部・他学科科目副専攻・
少年指導・国際交流
武道関係実習
柔剣道特別実習
運動部活動の重視など
科学的トレーニングの実践・
メンタルトレーニング・
筋力トレーニングなど
優れた実技能力
て、
その精神と技術を体得し、国際 性に富んだ広い視 野を培
卒業
多
種
多
様
な
職
種
に
進
出
し
て
い
ま
す
さ
ま
ざ
ま
な
可
能
性
い、自己開発能力とリーダーシップのとれる個性的な人材の育
成を図る」
に共鳴し自ら学ぶ意欲を持った人を求めます。
組織的教育活動 社会活動
・ 本 学 科 の 特 色 ・
伝統 文化
Traditional Culture
Science Research
武道は日本古来の武術を基本とした「身体文化」であり、現在で
スポーツ医学・スポーツバイオメカニクス・運動生理学などの自
は、私たちの生活を豊かにする運動文化として親しまれています。す
然科学的研究や、武道文化論・武道史・武道指導論・スポーツ心理学
なわち武道は
「心技体」の調和を図る教育の重要な柱と言えます。本
・スポーツ社会学などの、人文社会学的研究を行います。また、指導
学科では武道を通して日本の伝統文化の理解を深め、
生きる力を養
法、チームマネジメント、メンタルトレーニングなどの応用研究も行
うことを目指しています。
い、科学的視点から武道を研究し、追究することを目指します。
競技力
Competitive Ability
国際感覚
柔・剣道少年少女指導
学園スポーツ活動支援
国際交流・研修会
International
運動部活動を重視し、高度な競技力を養います。在学生、卒業生
海外実習や研修、国際大会への参加などを通じて国際感覚を磨
が、
国内外の各種大会において、優秀な成績を残しています。また、
きます。英語コミュニケーション科目をはじめとした外国語科目を
競技者のみならず、科学的に研究された手法を用いて、
トレーナー
学び、海外から来日する武道修行者との会話で成果を実践し、国際
松前柔道塾の柔道教室、
黒潮旗武道大会
(柔道・剣道)、
望星講座聴講 流鏑馬・刀剣博物館見学、
やマネージャーといったチームスタッフとしての役割も重要視し、
そ
感覚を磨き、国際的に活躍する人材を育成することを目指します。
渋沢弘武館少年剣道教室、鶴巻剣修会など
望星旗少年武道大会
(柔道・剣道)
の審判・
ヨーロッパ、アメリカに研修交流
の育成も目指します。
02
科学的研 究
■ 武 道 学 科
役員など
Department of Judo and K endo ■ 03
GS
武道科学概論
カ リ キ ュ ラ ム
スポーツ科学研究の成果を踏まえて各種データをもとに柔道・剣道を科
学的に論じます。主に運動生理学、スポーツバイオメカニクス、スポーツ心理
学、スポーツ医学など、
自然科学の視点から授業を展開します。
武道文化論
整復概論
プレゼミナール
情報処理
武道基礎実習
日本刀講義
武道史
武道学研究法
武道科学概論
武道学実験
武道指導論
武道実習A(合気道)
武道研究ゼミナール1・2
武道実習B(空手道)
武道専門書講読
武道実習C(弓道)
武道指導法演習
武道実習D(居合道)
道の関連に重点を置いて講義
します。
主な専門科目の内容
●近代剣道史(島津書房)
中村 民雄 編著
●剣道の歴史 全日本剣道連盟
武道文化論
武道は日本の伝統文化と言
われています。この授業では、
柔道論
武道を「文化」の観点から捉え
を異文化理解という視点から
見つめ直します。武道文化とは
何か、それは、日本人の過去、
現在、そして未来を考察するこ
とです。
●武道思想の探究
松前重義編 東海大学出版会
●Toward an Understanding
Budo Thought
Tokai Univ. Press
of
極の形
柔道研究ゼミナール1・2
古式の形
剣道実習
護身術の形
投の形
柔道形指導法1・2
固の形
柔道特別実習1∼8
柔の形
柔道海外実習
居合道1・2
剣道研究ゼミナール1・2
剣道形指導法
剣道審判法演習
古流の形
柔道実習
剣道特別実習1∼8
日本剣道形1・2
剣道海外実習
印は必修科目
柔道研究ゼミナール 1・2
武道専門書講読
なぎなた1・2
印は選択科目
いて歴史的立場、衛生管理の
立場から分析します。
て、柔道による国際交流事業、
技術講習会、試合、及び語学研
修などの内容で実施します。事
前・事 後 学 習を含 め 国 際 性を
磨き、柔道を通して異文化理解
を深 めることを 狙 いとして い
ます。
柔道・剣道などの武道を対象とした武道学の研究手法を、武道論・武道史・
哲学・社会学・教育学などの人文社会学研究、スポーツバイオメカニクス・運
動生理学・スポーツ医学などの自然科学的研究などに分け、基本的研究方法
を学びます。
剣道論
この授業は武道指導法をさまざまな視点から捉え論ずるものです。まず
は武道を指導するにあたり必要な基礎知識を学びます。また、段階別・対象別
などあらゆる場面での武道指導法の実態を踏まえ、問題点を探りながら、正
しい・適した指導方法や理念について考察していきます。
この 授 業 は、東 海 大 学 の 教
育研究機関のあるデンマーク、
カナダ、韓国を主な研修地とし
武道学研究法
剣道コース
五輪書・兵法家伝書などの、
武道専門書を講読することに
よって、柔 道・剣 道に共 通した
武 道 の 本 質を理 解し、柔 剣 道
の技術向上、心の問題、戦術と
いった現 代にも通じる内 容に
触 れ、武 道 専 門 家として の 専
門教養を高めることを目的と
します。
武道指導論
柔道の科学的研究能力を養
柔道海外実習
合気道は「気と理を和する」
武道です。相手と力で争わず、
相手の暴力を制し、その生命を
殺傷しません。競技化に走らず
自己の心身の練成を図ること
を目的に稽古します。この授業
では、合 気 道 の 理 論と技 術を
学びます。
!5
うための授業が「柔道論」
です。
内容は次のとおりです。q講道
館柔道の原理、特性について
解説します。w投技・固技・当身
技の技術を運動力学、運動生
理学の立場から分析します。e
練習方法、態度、管理などにつ
武道実習 A(合気道)
柔道論
文化として認識されています。
これまでの武道の発展史を学
は特に明治以降、近代教育と武
て、その変容を検証しながら武
道に見られる日本文化の特色
を明らかにします。また、武道
柔道コース
武道は、日本の伝統的運動
ぶことは、
今後の武道の発展の
ためにも重要です。この科目で
専門科目
学科共通
武道史
卒業論文を完成させること
を目的に、武 道 学 研 究 の 方 法
「知
を段階的に学びます。1では
の技法」である研究の視点、方
法、
論文の書き方を修得し、自
らの研究テーマを設定して取り
かかり、2 で研究を掘り下げ口
頭発表も練習します。論文完成
への過程で「知の世界」の深遠
さと重要性を認識します。
TOPICS: 演武会
日本剣道形
1・2
この 授 業は、日本 剣 道 形 太
刀七本、小太刀三本の内容を
十分理解し、刀法を修得するこ
とを目的としています。この中に
は、日本剣道形を演武する上で
の、入退場、
礼法などを含み、剣
道の専門家として高度な内容
が求められています。
剣道研究ゼミナール 1・2
この授業は剣道を中心とし
た武道全般を対象として、多様
な角度から武道を科学的に研
究する能力と資質の養成を目
的とし、研究論文作成の方法と
して、文献検索の方法、各種分
析方法、プレゼンテーションの
技法などを中心に学びます。
年に一度、毎年の修練の結果を披露する場として、武道学科の全学年が学年別に発表を行う演武会を実施しています。
●五輪書(岩波書店)
宮本 武蔵 著/渡辺 一郎 校注
●対訳 五輪書(講談社)
宮本 武蔵 著/ウイリアム スコット ウイ
ルソン 英訳/松本 道弘 現代語訳
●宮本武蔵のすべて(新人物往来社)
岡田 一男/加藤 寛 編
04
■ 武 道 学 科
Department of Judo and K endo ■ 05
GS
カ リ キュラ ム
卒 業 後 の 進 路・資 格 / 免 許
学部共通基礎科目
■公務員
スポーツ史
体つくり運動
野外活動
スポーツ運動学(運動方法学を含む)
スポーツ社会学
器械運動
ハンドボール
生理学
スポーツ心理学
陸上競技
ラグビー
運動生理学
スポーツ人類学
水泳
テニス
解剖学
スポーツバイオメカニクス
バスケットボール
卓球
体育経営管理学
スポーツ医学
サッカー
バドミントン
健康学概論
スポーツ栄養学
バレーボール
ソフトボール
武道概論
発育発達老化論
柔道
海外アウトドアスポーツ
レジャー・レクリエーション概論
統計学
剣道
アウトドアスポーツA∼C
印は必修科目
学校保健概論
(小児保健・精神保健・学校安全を含む)
年度
■運輸・郵便業
合計13名
■金融・保険業
■公務員
●(株)
ジェイアール東日本都市開発 ●旭化成(株)
■学校等教育機関
■サービス業
■医療・福祉業
印は選択科目
■運輸・郵便業
2013 年度卒業生 主な就職先(教員)
●公立中学校教員 ●公立高等学校教員 ●私立学校教員 など 合計
救急処置法
2012
9名
年度
4
セメスター
一流競技者を目指す
1
1
4
5
8
▼
セメスター
学部共通基礎科目
■複合サービス業
●神奈川県警察本部(1名) 合計10名
■公務員
2011 年度卒業生 主な就職先(地方公務員)
■学校等教育機関
●北海道警察本部(1名) ●岩手県警察本部(1名) ●警視庁(7名)
2011
年度
■サービス業
■学術研究・専門・
技術サービス業
■建設業
●神奈川県警察本部(1名) ●愛知県警察本部(1名) ●滋賀県警察本部(1名)
■製造業
●福島県警察本部(1名) 合計16名
■宿泊業・
飲食サービス業
●大阪府警察本部(1名) ●兵庫県警察本部(1名) ●愛媛県警察本部(1名)
23.8%
23.8%
21.3%
7.1%
4.8%
■情報通信業
4.8%
2.4%
2.4%
2.4%
2.4%
44.2%
20.7%
8.8%
8.8%
5.9%
2.9%
2.9%
2.9%
2.9%
体育経営管理学
5
8
▼
資格・免許
セメスター
研究ゼミナール
保健体育科教育法
柔道特別実習
スポーツ科学人文系演習
研究ゼミナール など
研究ゼミナール
武道学研究法
トレーニング論 など
大学院先行履修科目 など
一流競技者を目指す皆さんは、1 ∼ 4 セメスタ
ーまでに、教養系の科目や、専門科目の基礎的な
科目をなるべく多く履修します。その後、5 ∼ 8セ
メスターにかけて、専門の応用的な科目や競技力
向上のために必要な、科学的トレーニングなどの
授業を他学科において履修するとさらに効果的
でしょう。
研究者を目指し大学院に進学するには、1 ∼ 4
セメスターまでに、教養系の科目や専門科目の基
礎的な科目、学部共通基礎科目において、多方面
にわたる講義科目を履修します。その後、5∼8セ
メスターにかけて、大学院において専攻希望する
研究分野の他学科科目を学ぶことが良いでしょ
う。また、8セメスターにおいては、大学院科目の
先行履修をすることもできます。
注:東海大学は、
セメスター制度を導入しています。セメスターとは、
1年を半分に区切って、
1セメスターと呼び、1・2セメスターが、一般的に言う1年生になります。
最低 8セメスター在籍し、
124単位を修得すれば卒業となります。
■ 武 道 学 科
5.7%
5.7%
2.9%
2.9%
2.9%
武道科学概論 など
アスリート論
教員を目指す皆さんは、1 ∼ 4 セメスターまで
に、教職科目、教養系の科目、専門科目の基礎的な
科目をなるべく多く履修します。その後、5 ∼ 8 セ
メスターにかけて、専門科目の応用的な科目や教
科教育法・教育実習などを履修します。
また、他学部の科目を履修し、保健体育以外に
国語や社会などの免許状を取得することもできま
す。皆さんもチャレンジしてみましょう。
06
セメスター
現代文明論
武道実習C(弓道)など
水泳理論及び実習 など
セメスター
セメスター
学部共通基礎科目
剣道特別実習
8
4
大学院
(研究職)
を目指す
現代教養科目
英語科目
5
●防衛省(1名) ●皇宮警察本部(1名) ●岩手県警察本部(1名)
■卸売・小売業
教職科目
▼
■学術研究・専門・
技術サービス業
●群馬県警察本部(1名) ●警視庁(4名) ●千葉県警察本部(1名)
教員を目指す
1
■教育・学生支援業
■製造業
2012 年度卒業生 主な就職先(国家公務員・地方公務員)
例えば、
こんな道があります
5.7%
■生活関連サービス業・
娯楽業
4.8%
■不動産業・
物品賃貸業
履修モデル
37.1%
28.6%
8.6%
産業別就職先[ 2011∼ 2012 年度]
●パーク24(株) ●(株)大塚家具 ●富士ゼロックス東京(株)
●(株)佐賀銀行 ■学術研究・専門・
技術サービス業
■製造業
●愛媛県警察本部(1名) ●福岡県警察本部(1名) ●富里市役所(1名)
2013 年度卒業生 主な就職先(一般企業)
■不動産業・
物品賃貸業
■サービス業
●千葉県警察本部(1名) ●神奈川県警察本部(2名) ●香川県警察本部(1名)
●綜合警備保障(株) ●秀和ビルメンテナンス
(株) など 合計15名
教職関連科目
保健体育科教材論
2013
●法務省(1名) ●防衛省(1名) ●山形県警察本部(1名) ●警視庁(3名)
ダンス
公衆衛生学
■卸売・小売業
2013 年度卒業生 主な就職先(国家公務員・地方公務員)
体育哲学
保健体育科教育法1・2
■学校等教育機関
警視庁・警察本部就職に強い武道学科!
スポーツ指導法・理論及び実習科目
身体教育学・スポーツ科学 基礎関連科目
衛生学(労働衛生学を含む)
産業別就職先[ 2013 年度]
卒業後の進路
取得できる免許・資格
◎高等学校教諭一種免許状「保健体育」 ◎中学校教諭一種免許状「保健体育」
◎司書・司書教諭 ◎社会体育指導員 剣道(初級)
指定科目の修得で卒業後に取得可能な資格
◎健康運動指導士の受験資格
科目が免除される資格
(公財)日本体育協会公認スポーツ指導者の各種資格における講習・試験の免除
その他
◎あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師、理学療法士
体育学部は学校法人後藤学園と提携し、在学中から標記資格取得への道が開かれました。
Department of Judo and K endo ■ 07
GS
Department of
Judo and Kendo
教 員 紹 介
School of Physical Education
上水 研一朗
柔道コース
白瀬 英春
教授 H.Shirase
主任
東海大学体育学部武道学科卒業
教授 H.Nakanishi
東海大学大学院体育学研究科修了
体育学部武道学科卒業
形指導法、武道基礎実習、生涯スポーツ理論実習
・主な論文・著書・
「柔道審判技術の評価に関する研究」ほか
・学会・資格など・
・担当科目・
・主な論文・著書・
投の形、柔道特別実習、柔道研究ゼミナール ほか
「柔道の近代スポーツ化」
「
、Association
・主な論文・著書・
of the ACTN3
and ACE Polymorphisms in Japanese Judo athletes」
「柔道のパフォーマンスプロセスで用いるスポーツオノマトペ
音声の韻律特徴」
、
「スポーツオノマトペの実態について」ほか
・学会・資格など・
・担当科目・
日本武道学会、講道館柔道五段、
(公財)
全日本柔道連盟国際
委員、
「8th International Judo Research Symposium
Academic Poster 1st place」、全日本実業団個人選手
権95kg超級優勝 ほか
武道史、極の形、古式の形、護身術の形、柔道特別実習、柔道
研究ゼミナール
・主な論文・著書・
「アタッキング柔道」
(共著)
、
「 柔道入門」
「
、少年柔道」
、
「柔道
修行者の練習継続意識に関する研究」ほか
・学会・資格など・
日本体育学会、日本武道学会、講道館柔道八段、
世界柔道選手
権大会優勝、
ロス五輪出場 ほか
柔道の競技力向上と指導法について、主に女子を対象に教育研究を進
柔道の競技力向上と指導法について、教育研究を進めています。初心
際化に伴う審判法などの研究に努めています。
柔道特別実習、武道概論、武道文化論、柔道研究ゼミナール、投の形
・専門分野・
講道館柔道八段、日本体育学会、日本武道学会、全日本柔道
選手権大会 3 位、全日本選抜体重別選手権大会 95 kg 級優
勝 ほか
めています。また柔道の形の伝承方法、柔道技術を用いた護身法及び国
・専門分野・
武道学
・担当科目・
武道学
・担当科目・
武道指導法演習、柔道特別実習、柔道研究ゼミナール、柔道
武道学
中西 英敏
者への安全なる指導とジュニア期からシニア期への一貫指導の方法論
主に柔道の発祥から現代に至るまでの歴史、時代背景をアプローチし、
准教授 K.Inoue
東海大学文学研究科博士課程コミュニケーション学専攻満期退学
東海大学大学院体育学研究科修了
東海大学体育学部武道学科卒業
・専門分野・
・専門分野・
武道学
井上 康生
准教授 K.Agemizu
東海大学体育学研究科修了
体育学部武道学科卒業
・学会・資格など・
日本武道学会、
シドニー五輪金メダル、
世界柔道選手権大会
、全日本柔道選手権大会優勝(3連覇)
(
、公財)
金メダル
(3回)
全日本柔道連盟強化委員会男子監督、講道館柔道六段
国際社会を先導的に担う学生への教育に力点をおき、幅広い知識の
その中からこれからの柔道の普及発展についてテーマを絞り研究に取り
伝達を行いたいと考えています。社会のグローバル化が益々進展する今
組んでいます。現在は皮膚真菌症の国内現状把握とα-アクチニンなどの
だからこそ、
そのグローバル化の荒波に後れをとらない、
また適応できる
遺伝子が競技力に及ぼす影響を調査しています。また自身の留学経験か
バイタリティを教育の側面から総合的に習得させられるような指導を実
ら柔道を通した異文化交流についての研究も行っています。
施していきます。
もテーマであり、柔道の歴史研究に取り組むとともに国際交流の観点か
ら調査も行っています。
剣道コース
光本 健次
教授 K .Mitsumoto
東海大学体育学部武道学科卒業
・専門分野・
武道学
・担当科目・
柔の形、生涯スポーツ柔道
・主な論文・著書・
「A
Study on Judo Kata-Creation of“Renraku no
」
「 The Influence of N.F.S.Grundtvig on Dr.
Kata-”
「少年柔道
(小学生)
の色帯に関する
Shigeyoshi Matsumae」
研究」
「柔道ルネッサンス活動に対する認識状況について」ほか
・学会・資格など・
日本武道学会、講道館柔道7段、
スイスナショナルコーチ
(1978
∼1980 )
、
デンマークナショナルコーチ
(1994∼1996)
、
中国
、NPO 法人健康コミュニ
ナショナルコーチ
(2008 ∼ 2010)
ティしずおか理事長、
PNFCコンディショニングトレーナー ほか
海外での指導体験を活かし、柔道における競技力向上と指導法につい
て研究に取り組んでいます。また、
スポーツにおける運動の効果として、
高
齢者の筋特性や、若者の体力低下などの研究調査も行っています。
山下 泰裕
教授 Y.Yamashita
副学長
東海大学大学院体育学研究科修了
体育学部武道学科卒業
・専門分野・
武道学
・担当科目・
柔道論、柔道特別実習、柔道研究ゼミナール
・主な論文・著書・
「指導者の器」
「
、闘魂の柔道」
「
、外国人柔道修行者の実態に関
する研究」
「
、武士道とともに生きる」
「背負い続ける力」ほか
・学会・資格など・
日本体育学会、日本武道学会、
(公財)
全日本柔道連盟会長、
講道館
柔道八段、
(公財)
神奈川県体育協会会長、全日本柔道選手権大会
優勝
(9連覇)
、
世界柔道選手権大会優勝
(4回)
、ロス五輪優勝 ほか
競技者としての豊富な経験と実績をもとに教育研究と社会活動の双方で
幅広い活動を展開しています。実技体験とスポーツ科学の融合を図って日
本の特色を活かす指導法の確立に努め、競技力向上を図っています。また柔
道の理想は平和な社会を構築することにあると考え、
国際的な視野に立っ
て柔道を通じた発展途上国の支援や異文化交流の活動に尽力しています。
08
■ 武 道 学 科
宮崎 誠司
教授 S.Miyazaki
東海大学大学院医学研究科修了
(医学博士)
愛媛大学医学部卒業
吉村 哲夫
教授 T.Yoshimura
東海大学大学院体育学研究科修了
早稲田大学教育学部卒業
・専門分野・
スポーツ医学
・専門分野・
・担当科目・
武道学
スポーツ医学、武道科学概論、武道学研究法 ほか
・担当科目・
・主な論文・著書・
武道史、剣道論、武道学研究法、剣道研究ゼミナール ほか
「Microneurographically
Recorded Ia Discharge
from the Tibial Nerve Mainly Transmits the
Angular Velocity of the Ankle Joint in Humans」
・主な論文・著書・
「剣道の歴史」
(共著)
、
「剣道を知る事典」
(共著)
「
、英国におけ
るスポーツと教育の関係についての一考察」
「
、剣道の教育的
価値についての一考察」ほか
・学会・資格など・
(公財)日本整形外科学会専門医・スポーツ医、
(公財)日本体
・学会・資格など・
育協会公認スポーツドクター
スポーツにおける外傷・障害からの復帰に関する研究を進めています。
武道の学習は、
技能を高めるだけではなく、我が国の伝統や文化を尊重す
るとともに、自らを律し、相手を尊重する態度などを養うことが大切です。
剣道教士八段、日本武道学会、日本体育学会、
日本スポーツ教育学会
・主な論文・著書・
「剣道を知る事典」
(共著)ほか
・学会・資格など・
剣道教士七段、日本武道学会、日本体育学会、
全日本女子剣道選
手権大会優勝
(3回)
、
世界剣道選手権大会団体優勝
(2 回)ほか
戦後の剣道の特色のひとつに「女性剣道の発展」が挙げられます。剣
え方などの精神的な違いが生じてきます。そのため、指導者は女性のた
て、研究を進めています。また、武道の国際的普及の実態について調査
めの指導法を研究することが必要であり、現在そのような女性のため
しています。
の指導法の研究を進めています。
天野 聡
准教授 S.Amano
東海大学大学院体育学研究科修了 体育学部武道学科卒業
武道学
・担当科目・
・専門分野・
武道専門書講読 ほか
武道学
・主な論文・著書・
・担当科目・
「少年柔道入門」
(共著)、
「生涯学習と柔道」ほか
武道科学概論、武道学実験、日本剣道形、剣道形指導法、
剣道研究ゼミナール ほか
・学会・資格など・
日本体育学会、日本武道学会、全日本学生柔道連盟監事、講
道館柔道六段、松前柔道塾 塾長、東海大学現代文明論研究
センター次長 ほか
「剣道正面打ち動作における上肢の筋活動について」、
「剣道正面打ちにおける竹刀回転軸と打撃力について」ほか
武道思想の探究を進めるとともに、武道家としての松前重義研究に
剣道錬士七段、日本武道学会、日本体育学会、日本スポーツ
心理学会、全国教職員剣道大会個人の部優勝(2回)
・主な論文・著書・
・学会・資格など・
ントも視野に入れています。
・担当科目・
武道指導論、武道基礎実習、剣道審判法演習、
剣道研究ゼミナール ほか
の立場から「剣道」の教育制度における位置づけの経緯と課題につい
・専門分野・
り
「生涯学習と柔道」が研究テーマ。柔道を中核としたスポーツマネジメ
・専門分野・
武道学
道を修行するうえで、性別が違えば体格や筋力などの身体的な違い、考
教授 T.Hashimoto
東海大学文学部文明学科卒業
長として社会教育を担当し、地域社会での柔道普及活動を実践してお
准教授 M.Otsuka
副主任
東海大学体育学部武道学科卒業
武道(剣道)の社会文化的価値をテーマとして、現在は特に武道教育
橋本 敏明
取り組んでいます。東海大学建学の母体である望星学塾において副塾
大塚 真由美
笹木 春光
講師 H.Sasaki
東海大学大学院体育学研究科修了 体育学部武道学科卒業
・専門分野・
武道学
・担当科目・
日本剣道形、剣道特別実習、武道専門書講読、
生涯スポーツ理論実習 ほか
・主な論文・著書・
「剣道の打突動作に伴う痛みに関する調査」
、
「剣道授業における補助教具の活用について」
・学会・資格など・
剣道教士七段、日本武道学会、日本体育学会、
全日本都道府県対抗剣道優勝大会優勝
剣道指導法に関する研究を主なテーマとしています。現 在は、剣道
剣道の技術や価値観などは、初心者の時期に受けた指導や経験、あ
の技術を科学的に分析し、指導や技の習得に役立てる指導法を確立す
るいは進学や進級を重ねるごとに変わる指導者の影響が大きく関わっ
るため、
「 剣道の打突動作における動作分析」について研究を進めてい
ていると考えます。私はこれまで発達の著しい中学生・高校生に効果的
ます。
な剣道の指導法について研究を重ねてきました。今後は、さらに生涯剣
道の発展へとつなげるために、調査研究したいと考えています。
Department of Judo and K endo ■ 09
GS
Department of
Judo and Kendo
卒 業 生 か ら の メッセ ー ジ
School of Physical Education
石井 竜太
(柔道)
卒業
2009年度
日本中央競馬会
2012年全日本柔道選手権大会準優勝
東海大学付属浦安高校出身
今福 一寿 (剣道)
卒業
1980年度
明星大学教育学部教授
五輪で優勝する夢に向かって
Message from the graduates
of
日々練習に励んでいます
Department of
Judo and Kendo
中矢 力 2011年度
(柔道)
卒業
綜合警備保障
(株)
2011年世界柔道選手権大会 73㎏級優勝
2012年ロンドン五輪 73㎏級銀メダル
全日本柔道連盟ナショナル強化選手として活躍中
柔道で日本一、
世界一を目指して東海大学に進学しました。入学当
「誇れる母校」
トップクラスの指導陣、スポーツを科学的に探究でき
時は強くなりたい一心で柔道に励んでいましたが、先生や先輩、仲間
る素晴らしい学習環境、可能性にチャレンジできるエネルギッシュな
たちと稽古や授業、生活を過ごしていく中で強いだけではなく自他共
キャンパスは、スポーツ界で活躍する数多くの有名人を輩出していま
栄の精神を学ぶことができ、大学での 4 年間は宝であり誇りです。ス
す。東海大学武道学科は、私にとって誇れる素晴らしい母校です。現
ポーツの専門的な知識、栄養学や科学的な理論を学ぶことで、柔道だ
在は、大学の教育研究機関で主に運動の分析研究をしていますが、今
けではなくスポーツに対する興味や関心がより高まり、勉強になりま
あるモチベーションは、母校東海大学で培われたものです。
した。武道学科を志願される皆さんが、目標に向かって活躍されるこ
とを願っています。
塚田 真希 (柔道)
卒業
2003年度
大学院体育学研究科
(修士課程)
修了
綜合警備保障
(株)
アテネ五輪金メダル、
北京五輪銀メダル
世界柔道選手権大会無差別級優勝、
全日本柔道選手権大会優勝
(9連覇)
小林 枝里子 2004年度
(剣道)
卒業
上越教育大学
大学院学校教育研究科
(修士課程)
修了
東京都市大学等々力中学校・高等学校教員
池ノ上 義宏
(剣道)
卒業
1980年度
佐賀県佐賀市立川副中学校校長
中村 基
(柔道)
卒業
1981年度
北海道警察本部警務部教養課長
警察官
東海大学付属第四高校出身
「柔道で日本一になりたい」という夢を持って東海大学に入学し、そ
私の夢は、教員になることでした。
「教員になるための勉強もしたい
私は大学卒業後、佐賀県の教員として小学校、中学校を経験し、こ
の夢を叶えることができました。これも、
ご指導いただいた先生方、柔
し、続けてきた剣道ももっと深く勉強したい。」そんな私の思いを叶え
れまで30 年間小学生や中学生に剣道の指導を続けてきました。子ど
警察官拝命当初は、柔道の特別訓練員として各種大会に出場して
いました。現在は一警察官としての道を選択し、地域住民の安全と平
道部の仲間たち、学園の皆様のお陰と感謝しています。武道学科で
てくれたのが武道学科でした。整った学習環境、知識や経験の豊富な
もたちには、
「剣道は礼に始まり礼に終わる」という教えや、
「剣道を通
穏な生活を確保すべく汗を流しています。
は、柔道の歴史や思想、科学的な理論、形や指導法を学び、柔道部で
先生方から学んだ4年間は、私を大きく成長させてくれました。大学で
して心と技を磨き、人から必要とされる人物になる」という目標を持た
中学時代、ふとしたきっかけで習い始めた柔道でしたが、進学した
練習を積みました。さらに、東海大学には体力づくりやメンタルトレー
勉強していく中で、教員になりたいという思いをさらに強くすることが
せ指導しているところです。今の私があるのは大学時代の恩師や先
東海大学付属第四高校でその魅力の擒となりました。さらに、
武道学
とりこ
ニング、栄養指導などのスタッフが揃っていたため充実した日々を過
できました。
輩、同級生、後輩のお陰であり心から感謝しています。毎日稽古に打
科において日本を代表する諸先生のご指導を仰ぎ、志を一つにした多
ごすことができました。
現在、ようやく自分の夢を叶え、元気な子どもたちに囲まれながら忙
ち込みながらいろいろなことを学ばせてもらいました。東海大学体育
くの仲間とともに培った武道の精神は、現在も私自身の支えであると
同時に一生の財産となっています。
私は、世界選手権やアテネ五輪で結果を残しましたが、それで満足
しくも充実した日々を過ごしています。今の自分があるのは武道学科
学部武道学科で学んで本当に良かったと思っています。素晴らしい環
していません。これからも挑戦する姿勢で臨みます。皆さんも武道学
で学んだ4 年間のお陰です。武道学科で勉強できたことを本当に感謝
境と優れた指導者を有する武道学科で学ぶ学生は、日本各地で活躍
将来、国内外のさまざまな分野でご活躍されるであろう皆さんに
科に入学し、夢に向かってベストを尽くしてください。
しています。これから自分の夢に向かって歩いていく受験生の皆さん、
する人材に育ってくれることと期待しております。
とって、自分自身の可能性と夢の実現を探究する場として東海大学武
自分の可能性を信じ、武道学科で自分をさらに磨いてください。
木下 智成 2004年度
(剣道)
卒業
香川県警察本部警備部機動隊勤務
全日本剣道選手権大会出場
山田 利彦 (柔道)
卒業
1992年度
了德寺学園柔道部監督 (公財)
全日本柔道連盟国際委員会委員
東海大学付属相模高校出身
道学科は最適の道場であることでしょう。
坂本 篤子 (柔道)
卒業
2001年度
東海大学医療技術短期大学卒業
東海大学医学部付属病院
平野 良樹 (剣道)
卒業
1987年度
ひらの印刷
(株)専務取締役
全日本都道府県対抗剣道優勝大会優勝
(4回)
剣道を専門的に勉強し、卒業後は教員になりたいと思い武道学科に
4 歳から始めた柔道に魅せられ、その道を追求すべく付属相模高
競技者として柔道に精一杯打ち込んでいた大学生活とは異なり、今
現在、印刷会社を経営する傍ら、生涯武道としての剣道を実践して
入学しました。大学では素晴らしい学習環境のもと優れた先生方か
校、武道学科、大学院と進み、一貫教育システムの中で多くのことを学
は医療・看護の知識と技術を身につけるため、勉強の日々です。大学
います。学生時代に東海大学武道学科において日々稽古に励んだ精
ら、指導者という立場から武道の歴史、
メンタルトレーニングなどさま
びました。競技生活終了後、
トルコ共和国、アメリカ合衆国において柔
の遠征でデンマークに行った時に「障害がある人もない人と同じ生活
神と、武道としての剣道の捉え方を学んだことは、社会人となった今
ざまなことを学ぶことができました。そしてなにより剣道が好きな仲
道の指導に励みました。昨今、グローバル社会への対応が叫ばれてい
条件を作る権利がある」という、ノーマライゼーションの理念を肌で感
日においても役立っています。また、多くの良き先生、友人、同窓生に
間に囲まれ、
ともに日本一を目指した4年間は私の宝です。
ますが、その第一歩となるのは、日本が世界に誇れる文化である武道
じ、感銘を受けました。柔道を通して怪我をし、身体と心の痛みがわか
めぐりあえたことは、私の人生において、大きな喜びであり、誇りです。
現在は教員ではなく、
幼い頃からの夢であった日本一を目指し、
県警
を学ぶことではないかと思っています。21 世紀の主役たる多くの後
ったことが今の看護という道につながっています。その自らの経験を
今後、多くの剣道を学ぶ皆さんが、東海大学武道学科に入学し、剣
の剣道特練生として日々稽古に励んでいますが、
今の私があるのも大学
輩たちが東海大学の門をたたき、自身の可能性を追求していくことを
看護の場で役立てていきたいと思っています。受験生の皆さんもぜ
道を学ぶことによって自己の向上を目指し、社会で活躍されることを
時代の恩師、
先輩、
同級生、
後輩のお陰であると心から感謝しています。
強く願っています。
ひ、自分の目標に向かって頑張ってください。
期待しています。
皆さんが本学科で夢や目標を発見・実現し、多方面で活躍されるこ
とを期待しております。
10
■ 武 道 学 科
Department of Judo and K endo ■ 11
GS
在 学 生 か ら の メ ッ セ ー ジ
Message
From Students
西野 友揮
剣道コース 4年次
男子剣道部主将
私立東海大学付属相模
高等学校
(神奈川県)
出身
学 生 生 活
長澤 憲大
柔道コース 4年次
男子柔道部主将
私立岡山県作陽
高等学校
(岡山県)
出身
私は
6歳から柔道を始め、中学、高校生の時に成し遂げることのできな
かった団体戦日本一を達成するために、東海大学体育学部武道学科に
入学することを決めました。東海大学男子柔道部は、これまでの歴史の
中で大きな実績を積み上げてきた部であり、昨年の全日本学生柔道優
勝大会においては7連覇 20 度目の優勝を飾り、全日本学生柔道体重
道場には、創立者松前重義博士の書が飾られています。
別団体優勝大会でも2年ぶり8度目の優勝を達成しました。今年、私たち
私は、5 歳の頃から剣道を始めました。大学で剣道のより専門的な知
は疾風勁草(しっぷうけいそう)
というスローガンを掲げ、先輩方が築き
めに体育学部武道学科に入学しました。
生柔道体重別団体優勝大会 2 連覇の 2 年連続 2 冠を目標に日々厳しく
識や技能を身につけ、幼い頃からの夢である「日本一」を成し遂げるた
上げてきた伝統を継承し、全日本学生柔道優勝大会 8 連覇と全日本学
東海大学体育会剣道部では「日本一」を目標に、日々の稽古に励んで
精進しています。
います。現在は約 130 人の部員が在籍し、基本を中心とした稽古を、朝
学業では柔道の伝道者を目指すべく、武道の歴史や文化、形など、講
稽古を含め週に9 回行っています。そして、部員の一人ひとりが高い目
義や実技を通して専門的な知識を学ぶことで武道の真髄をより深く追
標と意識を持ち、稽古に取り組んでいます。昨年の関東学生剣道優勝大
求しています。また武道の授業だけでなく、体育学部共通の科目である
会、全日本学生剣道選手権大会では不本意な結果に終わってしまいま
スポーツ心理学、社会学、栄養学などからより専門的な知識を得ること
したが、私たちが目標にしている「関東、全日本制覇」を成し遂げるため
ができています。私は東海大学に入学してから現在に至るまで、柔道が
に日々稽古に打ち込んでいる真っ最中です。また学業では、剣道をはじ
強くなることだけではなく、人としての在り方を学び、学年が上がるごと
めとする武道の歴史や文化などの専門的な知識、さらに武道のみなら
に人間力が向上していることを実感しています。周りから頼られる存在
ずスポーツの歴史や心理学、スポーツをする上で必要な知識などにつ
になる、今を全力で生きる人間になるといった高い人間力を更に求めて
いても学ぶことができます。
いる毎日です。高い志をもった指導者、スタッフ、仲間に支えられ、日本
私は東海大学に入学して、素晴らしい指導者の方々や、意識が高くと
一の環境で柔道に取り組めることに感謝しています。
もに切磋琢磨のできる仲間がいる中で剣道や勉強に励むことができて
東海大学に入学を希望される皆さん、私たちとともに柔道を通して人
います。東海大学に入学を希望される皆さん、このような素晴らしい環
間力を学び、夢に向かって頑張りましょう。
境の中で「文武両道」を目指し、
「日本一」という目標に向かってともに
突き進みましょう。
新入生と在学生の対面式
新入生と在学生の対面式
柔道の形を学ぶ
剣道の練習
太田 千鶴
池田 奈央
剣道コース 4年次
女子剣道部主将
私立成田高等学校
(千葉県)
出身
柔道コース 4年次
女子柔道部主将
私立埼玉栄高等学校
(埼玉県)
出身
私は、5 歳の時に柔道を始めました。小さい頃から日本一になること
を目標にしてきて、
この目標を歴史と伝統のある東海大学で成し遂げた
私は小学校 1 年生から剣道を始めました。これまでに、東海大学出身
いという思いで入学を決めました。私たちは、偉大な先生方やトップレ
の先生や先輩方からご指導をいただいたこともあり憧れを抱いてい
トレーナー・スタッフといったたくさんの方々
ベルの OB・OGの先輩方、
たことと、大学では長く続けてきた剣道をより専門的に学ぶことで理解
に支えていただいています。そのことに対し日々感謝の気持ちを忘れ
を深め、将来に役立てたいと思い、東海大学体育学部武道学科に入学し
ずに、全日本学生柔道優勝大会、全日本学生柔道体重別団体で優勝す
ました。
ることを目標に努力しています。
東海大学は日本に数少ない武道学科を設置しています。学業におい
また、体育学部武道学科では、日本の伝統的な武道の歴史や基本理
ては、武道の歴史や文化、指導法や剣道形など専門的な知識や技術を学
念について学ぶことができ、より専門的な技術や知識を身につけること
ぶことができる科目があります。また、居合道やなぎなた、柔道などほか
ができます。私は、東海大学に入学してから自分が一人ではないこと
の武道種目を学ぶ機会も多くあり、幅広い分野において勉学に打ち込
と、常に先生方や先輩方、同じ目標に向かって切磋琢磨できる仲間がい
むことができます。さらに、中学・高等学校の教員免許や社会体育指導員
ることの大切さを強く感じます。
(剣道初級)の取得が可能です。そのほか、海外での実習や研修なども
あり、世界各国の人たちと剣を交え国際交流をすることもできます。
東海大学体育会剣道部は「日本一」を目標に日々精進しています。ま
た、多くの仲間や素晴らしい指導者に恵まれ、最高の環境の中で学業や
剣道に励むことができることに感謝しています。入学を希望される皆
さん、魅力あふれるこの東海大学で、夢の実現に向けて一緒に頑張り
ましょう。
入学を希望している皆さん、夢・目標に向かって自分を信じて、仲間を
信じて頑張りましょう!!
Department of
Judo and Kendo
School of Physical Education
12
■ 武 道 学 科
Department of Judo and K endo ■ 13
School of
Physical Education
Tokai University
http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/physical_education/index.html
Message
個 性豊かな
学 部 長 か ら の メッ セ ー ジ
5
学科
◆体育学科
体育・スポーツ科学を基礎から修得した
教師・指導者・研究者を育てる
東海大学
体育学部長
今村 修
◆競技スポーツ学科
スポーツ界をリードするトップアスリートと、
専門指導者を養成
◆武道学科
武道を通じて生き方の本質を学び、
豊かな人間性や国際性を養う
体育・スポーツが、権利としてあるいは文化
として人々に深く認知され、社会生活の中に
広く浸透してきています。今後とも、体育・ス
◆生涯スポーツ学科
健康とスポーツ科学の基礎を踏まえ、
高い人間関係能力を持った指導者を育てる
ポーツ科学に対する期待は、
ますます高まっ
ていくことでしょう。
体育学部では5つの学科を設置し、
知性と
教養の修得を重んじ、
一人ひとりの中に、真の
◆スポーツ・レジャーマネジメント学科
文化としての「スポーツ&レジャー」を
マネジメントする思想・知識・技術を学ぶ
文武両道を実現していきます。充実した授業
を用意し、新たな時代に世界の人々の健康と
幸福に貢献できる人間の育成を目指します。
体育学 部で広がる可 能性
はり師・きゅう師 、理 学 療 法 士 など の 専 門 学 校 へ の 進 学
「東京衛生学園専門学校」
「神奈川衛生学園専門学校」と提携し、大学 2 年次以
降の推薦入学が可能。
「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師」
「理学療法士」
の国家試験の受験資格が取得できます。
近隣の県立高校での教育体験
湘南キャンパス近隣の県立高校と教育交流協定を締結。教育体験(授業参観・
授業補助など)のほか、運動部の指導などが可能です。将来、教師・指導者を目指
す学生の研修の場を大切にしています。
神奈川県内の県立高校での部活動支援
神奈川県教育委員会と連携して「部活動支援学生ボランティア」の活動を推奨
しています。専門技能を活かした指導能力の向上を支援しています。
充 実した ス ポ ー ツ 施 設 と 実 践 的 な 授 業
●グラウンド
●屋内プール
●陸上競技場
●トレーニングルーム
●テーピング実習
●実験風景
●海外マリン実習(ハワイ)
●海外スキー実習(オーストリア)
!
地 球 規 模 のスペシャリスト/リーダーの 育 成
トップアスリート
研 究 者
保健体育教師
コーチ/トレーナー
競技
スポーツ
学科
武道 学科
スポーツ行政
プロスポーツ
スポーツ指導者
体育 学科
プロデューサー/プランナー
生涯
スポーツ
学科
教育・研究
伝統・文化
マネジャー/アドミニストレーター
地域・国際貢献
スポーツ・
レジャー
マネジメント
学科
健康・福祉
スポーツ・レジャー
新しい 体 育・スポーツ科 学 の 創 出
14
■ 武 道 学 科
取 得 可 能 な 資 格・免 許 状 な ど
●中学校・高等学校教諭一種免許状「保健体育」 ●日本体育協会公認指導者資格 ●日本トレーニング指導者協会認定資格
●健康運動指導士の受験資格 ●社会教育主事任用資格 ●第一種衛生管理者 など
◎詳細は、各学科案内を参照してください。
Department of Judo and K endo ■ 15