PDF形式

B 詳細情報 ③史料所在情報(山口県)
B 詳細情報 ③史料所在情報(山口県)
No. 収集 区分
1
済
文献・史料名
『関湊繁栄録』
著者
年代
西暦
西郷三郎右衛門
文久2年
1862
所在
大阪市立大学学情
済
部分 『防長風土注進案』
3
済
明治期山口県布達類
6『山口県布達達書
原稿 明治五年前・
後』
1872
山口県文書館
4
済
明治期山口県布達類
7『山口県布達達書
明治五年上・下
(正)』
1872
山口県文書館
済
明治期山口県布達類
9『山口県布達達書
原稿 明治六年前・
後』
1873
山口県文書館
6
済
明治期山口県布達類
17 『山口県布達達書
原稿 明治八年前・
後』
1875
山口県文書館
7
済
明治期山口県布達類
21『山口県布達達書
明治九年上・下
(副)』
1876
山口県文書館
済
明治期山口県布達類
23『山口県布達達書
原稿 明治九年後
乙号』
1876
山口県文書館
9
済
明治期山口県布達類
24『山口県布達達書
原稿 明治九年後
番外号』
1876
山口県文書館
10
済
明治期山口県布達類
27『山口県布達達書
明治一〇年(類
輯)』
1877
山口県文書館
11
済
明治期山口県布達類
31『山口県布達達書
明治一一年(類
輯)』
1878
山口県文書館
5
8
12
豊浦藩旧記
備考
赤間関諸荷物会所副頭取・西郷三郎右衛門(酒造業)が刊行。幕
末の下関築港、繁栄等の様子が描かれ、赤間関諸荷物会所の利
遠操会叢書第五 福井正満編
用・取引方法など記載。
天保12年に村田清風らの天保大改革の際に、各村落の沿革、地
理、産業、経済、社会、習俗等の実態を調査、国学者近藤芳樹が
マツノ書店、1983年、
風土注進案としてまとめたもの。全22巻。(『防長風土注進案』
マツノ書店HP・解説参照)
2
天保13
内容
1842
山口県文書館
1
B 詳細情報 ③史料所在情報(山口県)
13
毛利家乗巻之二十三
山口県文書館
14
伊藤家文書「赤間関
人別帳」「御請状之
事」(?)ほか
個人蔵(東京都)/
『下関市史 資料編
4』翻刻
詳細調査中
15
上関町吉田家文書
山口県文書館
詳細調査中
16
中川家文書(特牛
浦)
下関市立豊北歴史民
詳細調査中
俗資料館
2