スポーツ公園通信《Vol.33

ス ポーツ 公 園 通 信
野鳥観察のススメ
vol.33
vol.32
新潟県スポーツ公園では、年に数回「野鳥観察会」を開催しています。これまでに 82 種類の鳥が観察されています!
その観察会で観察した、園内や鳥屋野潟周辺に生息している野鳥の一部をご紹介します!
カルガモ
新潟市内で繁殖する唯一の
カモ。親子で移動する
シジュウカラ
腹のネクタイ模様が太いのが
雄。ツクピーツクピージュク
ジュクジュクと鳴く。
・・・多くついている鳥ほどよく観察されています
ツィーと鳴いて林の中を飛び、
地面に降りてミミズを食べる
写真:高橋正良
観察指数 ※時期によっては見られないこともあります
シロハラ
雄はお腹の黄色みが強い
年中公園にいて巣作りもしている
近年鳥屋野潟で繁殖が確認された
アオジ
キジ
カンムリカイツブリ
コハクチョウ
家族単位 5,6 羽程で行動する
カワセミ
新潟の各地で 4 月 13 日頃に
頻繁に姿が見られる
野鳥観察のポイント
その一、野鳥はどこにいる?
﹁野鳥を観察したい﹂と思ったと
き、まず初めにどんなところを探し
たらよいのでしょう?
見つけるのが簡単なのは水鳥。川
や潟の水面で泳いでいたりエサを
とっていたりします。山や野にいる
鳥はどうでしょう?まずは、こずえ
や草のはえ際などを見てみましょう。
鳥が休憩していたりエサを食べてい
そうな場所です。また敵がいないか、
見張りをしているときもあります。
そして、目で見て探せないときは
耳をすまして、鳥の鳴き声がきこえ
てくる方向に目を向けてみましょう。
その二、野鳥を見分ける
﹁野鳥を発見!﹂でも、その鳥が何
かわからない …
。そんなとき、見分
けの基準になるのが﹁ものさし鳥﹂。
スズメ、ハト、カラスです。見つけ
た鳥の大きさを﹁ものさし鳥﹂と比
較します。〝カラスより小さいがハ
トより大きい。スズメと同じくらい
の大きさなど。 裏面へ続きます
24 25 26 27 28 29 30
27 28 29 30 31
31
…健康エクササイズ!●時間 14:00 ~ 15:00●参加費 500 円 / 回●会場 レストハウス
…自然素材で作るクリスマスリース●時間 10:00 ~ 11:30●参加費 1,000 円●会場 レストハウス
…まつぼっくりツリーを作ろう!●時間 13:30 ~ 14:30●参加費 100 円●会場 レストハウス
…光と色のハーモニー ローズウィンドウ作り●時間 13:30 ~ 15:00●参加費 300 円●会場 レストハウス
見つけた鳥の大きさをおおまかに分
20 21 22 23 24 25 26
スポーツ公園イベント情報
17 18 19 20 21 22 23
ちょっと上級編
13 14 15 16 17 18 19
http://www.niigata-sportspark.jp
鳥屋野潟スポーツ公園事務所
☎025 2
- 86 1
- 080
イベント情報につきましては、ホームページでもくわしく紹介しています
10 11 12 13 14 15 16
けます。
9
﹁野鳥の写真が撮りたい!﹂
と思ったら …
8
それができたら、シルエット、形
今回、お話をうかがったのは
5
いちばん気をつけたいのが、鳥を
驚かさないこと。赤や黒の服装は避
けて。赤は警戒色、黒は敵の色なの
です。動くときは、そーっと、ゆっ
くり。鳥を見つけても慌ててカメラ
を構えたりしないこと。
あとは忍耐。観察する場所の目星
をつけたらそこでじっと待つ。
その場所がわからない?それな
ら、鳥を何度も見かけたことがある、
スポーツ公園の﹁野鳥観察会﹂の講師を
つとめてくださっている、鳥類標識調査
者の高橋正良さん。長年新潟での野鳥観
察にもとづいた見識でわかりやすく解説
してくださいます。また美しい野鳥の写
真も多く撮影されています。
4
です。特徴のある部分はないか、よ
く観察します。体が丸っこい、くち
ばしが細い、首が長いなどなど。
そして次は色と模様。全体の色は
もちろん、他にも、羽の一部だけ違
う色をしている、ネクタイをしてい
るように首からお腹にかけて黒い線
がある、などポイントになる部分が
ないか探してみましょう。ただ、色
を見分けるときには要注意!光の具
鳥の糞やエサの食べ残し︵木の実の
殻など︶がある場所でよく観察して
3
6
合や見る角度によって見間違えて
しまうこ
みましょう。
2
9
ともあり
10 11 12
1
7
土
8
あいにくの雨でしたが今年最後の
観察会にて。
応募締切は 12 月 1 日ですので、ぜひご応募ください~♪
金
2
ます。
園内では、さっそく数をかぞえている親子の姿もみかけます!
月
1
①大きさ
②シルエッ
ト③色と
トナカイの数を数えて当たると、ミニサンタとミニトナカイをプレゼント!
木
7
模様、の
順で覚え
合わせて「サンタとトナカイをさがせ!」を開催中。園内に展示してあるサンタと
水
6
ておき、
クリスマスシーズンの恒例となりました!木製のサンタクロースとトナカイの展示。
火
5
それをもとに図鑑で調べましょう。
その三、いつ観察する?
抽選で
じゃ!
プレゼント
日
土
4
12月
お問い合わせ 2016年1月
お申込み先
日
月
火
水
木
金
3
野鳥観察は年中できますが、その
時期によってみられる鳥も変わって
きます。年中いる鳥︵留鳥︶、季節
になると渡ってくる渡り鳥、住処を
移動する鳥などがいます。
観察に適した時間帯は、朝。朝は、
鳥が食事をする時間。食べ物を探し
て活動的に動いているので見つけや
すいです。まわりも静かですし、鳥
の声もよく聞こえます。
トナカイをさがせ
と
タ
サン