(9)年間活動計画 学期 1 月 研究推進委員会 4 研究主題の再確認 研究仮説の再確認 研究方針の再確認 研究構想図の確認 年間活動計画の作成 各部方針の作成 教師アンケートの作 成・実施・集約 「学校・アート・出 会いプロジェクト」 の実施(5年) 5 児童アンケートの 確認・実施・集約 2年次末に児童に 付けたい力の設定 6 2 授業研究部 授業研究部方針・計 画の作成 研究授業の計画作成 神明発声法の確認 指導案の形式確認 環境整備部 環境整備部方針・計 画の作成 教具の配付 神明くんポスターの 作製・配付 音楽活動部 音楽活動部方針・計 画の作成 ドレミの会の年間計 画の作成 第1回ドレミの会全 校合唱曲の選定 音楽タイムの計画 校内放送の計画 体ほぐし運動の作成 〔共通事項〕のカー 第1回ドレミの会の 重点題材・教材の設 ド作製・配付 実施(25日) 定 階段踊り場・音楽室 歌唱指導 と廊下の掲示 第2回ドレミの会の 音楽室の経営作成 計画・練習 ドレミの会掲示物 の作製 HP の更新 教具の提案 備品整理・管理 7 研修会の実施 研究授業 (1日1年)ドレミの会掲示物の 事前研・事後研 作製 指導案・学習形態の 音楽専用掲示板決定 再検討 と掲示物作製 掲示物の作製 音楽だよりの発行 評価計画の作成 8 研修会の実施 ( 日 先生) 体ほぐし運動の 再検討 9 研究授業 教具の提案 (16日6年) 音楽室経営の確認 事前研・事後研 指導案・学習形態の 再検討 -1- 第2回ドレミの会の 実施(1日) 学年発表(5年) 3・4年ブロック発 表 音楽クラブ発表 歌唱指導 児童作製楽器の展示 1学期の取組総括、 HP の更新 今後の取組計画作成 第3回ドレミの会全 校合唱曲の選定、取 組内容の決定 3 10 2年次研究協議会用 研究授業 指導案提出・準備 (14日2年4年) 事前研・事後研 指導案・学習形態の 再検討 教具の提案 備品整理・管理 ドレミの会掲示物の 作製 11 2年次研究協議会の 公開授業(19日 実施 2年4年6年) 事前研・事後研 指導案・学習形態の 再検討 掲示物の作製 12 2年次研究協議会の 2領域4分野ごとの まとめ 授業展開パターンの 作成 音楽コーナーづくり ドレミの会掲示物の 作製 1 教具の提案 備品整理・管理 ドレミの会掲示物の 作製 HP の更新 研究授業(25日 3年、27日5年) 事前研・事後研 指導案・学習形態の 再検討 掲示物の作製 2 2年次末に児童に付 評価計画の再検討 けたい力の検証 音楽だよりの発行 ドレミの会掲示物の 作製 3 研究のまとめ 次年度に向けての取 音楽だよりの発行 次年度に向けての課 り組み内容の検討 次年度に向けての教 題整理 具の改善コンペ 次年度に向けての取 り組み内容の検討 -2- 第3回ドレミの会の 実施(14日) 学年発表(3年) 5・6年ブロック発 表 歌唱指導 第4回ドレミの会の 計画・練習 第4回ドレミの会の 実施(6日) 学年発表(1年4年) 歌唱指導 公開発表(19日 5年) 2学期の取組総括、 今後の取組計画作成 第5回ドレミの会全 校合唱曲の選定、取 組内容の決定 第5回ドレミの会の 実施(19日) 1・2年ブロック発 表 歌唱指導 第6回ドレミの会 の計画・練習 第6回ドレミの会の 実施(15日) 学年発表(2年6年) 歌唱指導 全校合唱会(6年生 を送る会等)または 第7回ドレミの会の 実施 次年度に向けての取 り組み内容の検討
© Copyright 2025 ExpyDoc