平成27 年5月 新渡戸文化中学高等学校 新年度が始まり 1 ヵ月が過ぎました。新しい環境には慣れてきた頃でしょうか。 何をするにも、健康でなければなりません。給食室では、みなさんが毎日、楽しく元気よく過ごせるように スタッフ一同力を合わせて作ります。一年間よろしくお願いします。 安全な手作り給食 新渡戸文化学園の給食は、栄養士、調理員が 心をこめて手作りします。カレー・シチュー・ コロッケ・デザートまで給食室で作ります。 食品添加物は使いません。衛生面に注意して 安全でおいしい給食を作っていきます。 和食を大切に 2013 年和食がユネスコ無形文化遺産に登録 され世界中で注目されています。和食は私たち 日本人が受け継いできた食事ですが、今の日本 人は欧米化し和食を食べる機会が減ってきてい るのが現状です。今年度の給食は和食を多く取 り入れ、和食の素晴らしさを知ってほしいと思 っています。 牛乳を多く取り入れた献立 普段の食事で不足しがちなカルシウムやミネラ ルなどを十分に摂取できるように、給食での 牛乳の回数を増やします。今までは、パン、麺、 カレーの時のみ牛乳を取り入れていましたが、 今年度からは、ご飯の日でも牛乳を取り入れる 日があります。週3回以上を目安に取り入れて いきます。 栄養士、調理員全員が心を込めて、 安全でおいしくて、笑顔になれるような 給食作りに取り組んでまいります。 よろしくお願いします。 楽しい給食 なんといっても食事は、楽しく仲良く食べるもの です。バイキング給食やクリスマスメニューなど 季節や行事に合わせた楽しい給食もあります。 新しいメニューが登場するかもしれません。 お楽しみに。 いろいろな食品 その時期においしい野菜や果物、魚などを多く 使って献立を立てます。いろいろな食品を組み 合わせて、栄養のバランスがよくなるように 工夫しています。 セレクト給食 新渡戸文化学園では、毎月 19 日を食育の日と して、食に関する取り組みを行っています。 昨年度に引き続き、セレクト給食を行います。 2~3 種類あるメニューの中から、好きなもの、 栄養バランスの良いものを自分で考えながら 選び献立を完成させます。セレクト給食を通し て、自分で好みの料理を選ぶ楽しさや、健康の ためにどんな食べ物を組み合わせたら良いか考 えられるようになってほしいと思います。 平成27 年6月 新渡戸文化中学高等学校 毎年 6 月は、 『食育月間』と国で定められています。 『食育』とは、様々な経験を通じて「食」に対する知識とバランスの良い「食」を選択する力を身につけ、 健全な食生活を実践できるようになることです。生涯を通して、健康な心身を育む上で、 「食べること」は、 何よりも大切です。この機会に食べることについて、考え直してみましょう。 食育から学ぶ『食べる力』 *心とからだの健康を維持できる *食べ物や作る人への感謝の心 *食べ物の選択や食事作りができる *食事の重要性や楽しさを理解する *日本の食文化を理解し、伝えることができる *一緒に食べたい人がいる みなさんは、食べ物を食べる時、何回くらい噛んでいますか?普段はあまり意識していないかもしれませんが、 噛むことはからだにとって大切な働きをしています。よく噛んで食べることは虫歯予防につながります。 成長期によく噛まないとあごの発達が悪くなり、歯並びにも影響してきます。 給食では、4 日にかみかみ献立をだします。噛むことを意識して食事をしてみましょう。 *虫歯をふせぐ* よく噛むことでたくさん出るだ液が、歯についた食べかすや汚れを落とし口の中をきれいに します。 *脳を活発にする* しっかり噛むことは、あごの筋肉をよく動かすため、その周りの血管や神経が刺激されて、 脳の働きが活発になり「記憶力」や「集中力」が高まります。 *消化を助ける* 食べ物が細かく砕かれるほか、唾液と混ぜ合わせて飲み込むため、胃や腸での消化 吸収がよくなります。 *肥満をふせぐ* しっかり噛むことにより、脳にある満腹中枢が刺激されて「満腹感」を感じやすく なるので、食べすぎをふせぐことになり、肥満防止につながります。
© Copyright 2025 ExpyDoc