虚実実戦武道兵法審査 (きょじつじっせんぶどうへいほうしんさ) Kyojitsu jissen budo heiho shinsa 目録 十級 (入門以来20回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の一[受け身法]その一 UKEMI (1) 後回転受け身 USHIRO (2) 前回転受け身 MAE ※ 基本の二[手解き]当身 KAITEN TE KAITEN UKEMI HODOKI/ATEMI (1) 順片手取り(2 本) JYUN (2) 逆片手取り GYAKU (3) 肩取り KATA DORI (4) 両手片手取り RYOTE KATATE (5) 両手肩取り RYOTE KATA ※ 基本の三[剛の技] (1) KATATE DORI KATATE DORI DORI DORI GO NO WAZA 定置鍛練法 TEICHI TANREN HO ※ 指定乱取り(攻方:握り攻撃) (1) UKEMI SHITEI 腕抑込(投げない) RANDORI UDE OSAE 九級 (十級にて20回席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の四[受け身法]その二 UKEMI 2 (3)前方回転逃げ受け身 ZENPO KAITEN 基本の五[剛の体捌き法・その一] GO NO TAISABAKI ※ NIGE 攻め手(当身なし) (1) 入身 右・左 IRIMI (2) 入身旋回 右・左 IRIMI (3) ※ ※ 開き 右・左 外のみ SENKAI HIRAKI (4) 流し 右・左 NAGASHI (5) 大入身旋回 外大回り O IRIMI SENKAI 基本の六[剛の技] GO NO WAZA (2)八方の型 HAPPO NO KATA 指定乱取り(攻方:握り攻撃) SHITEI RANDORI 1 UKEMI 投げ手技 NAGE TEWAZA (1)腕抑込(投げない) (2)肘砕き UDE OSAE HIJI KUDAKI 八級 (九級にて20回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の七[受け身法]その三 (4) 前方回転迎え受け身 ZENHO ※ 基本の八[手解き法][返し技法] KAITEN TE HODOKI MUKAE KAESHI WAZA (1) 順片手取り JYUN KATATE DORI (2) 逆片手取り GYAKU KATATE (3) 両手片手取り RYOTE KATATE DORI (4) 両手両手取り RYOTE RYOTE DORI (5) 袖取り SODE DORI (6) 襟取り ERI DORI ※ 基本の九[剛の技] UKEMI DORI GO NO WAZA (3) 八方の型裏一 HAPPO NO KATA URA ICHI ※ 指定乱取り(攻方:握り攻撃) SHITEI RANDORI 投げ手技 NAGE TEWAZA (3) 小手砕き KOTE KUDAKI 七級 (八級にて 40回以上出席) ※ 基本鍛錬形 ※ 基本の十[受け身法]その四 KIHON TANREN KATA UKEMI 4 (1) 前方回転逃げ受け身 ZENHO KAITEN NIGE (2) 前方回転迎え受け身 ZENHO KAITEN MUKAE (3) 後退後方受け身 KOTAI KOHO UKEMI ※ 基本の十一[剛の技] (4)八方の型裏二 GO NO WAZA HAPPO NO KATA URA NI ※ 基本の十二[柔の技]第一教 JU ※ 第一教 投技 NAGE NO WAZA WAZA (1)大腰 O GOSHI (2)浮腰 UKI OTOSHI (3)大内刈 O UCHI GARI (4)一本背負投 IPPON SEOI NAGE UKEMI UKEMI (5)小内刈 KO UCHI GARI ※ 第一教 抑込技 OSAEKOMI WAZA (1)肩固 KATA GATAME (2)袈裟固 KESA GATAME (3)崩袈裟固 KUZURE KESA GATAME (4)崩上四方固 KUZURE KAMI SHIHO GATAME (5)上四方固 KAMI SHIHO GATAME ※ 第一教 関節技 KANSETSU WAZA (1)腕緘 UDE GARAMI ※ 第一教 絞技 SHIME WAZA (1)裸絞 HADAKA JIME (2)送襟絞 OKURI ERI JIME ※ 指定乱取り(攻方:握り攻撃) SHITEI RANDORI 投げ手技 NAGE TEWAZA (1)腕抑込(投げない) UDE OSAE (2)肘砕き HIJI KUDAKI (3)小手砕き KOTE KUDAKI (4)小手返し(表・裏) KOTE GAESHI 六級 緑帯 七級にて 40回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の十三[受け身法]その五 (5)前方障害飛び受身(高さ・幅) ※ 基本の十四[手解き法]当身を入れる UKEMI 5 ZENPO SYOGAI TOBI UKEMI TEHODOKI (1) 順片手取り JYUN (2) 逆片手取り GYAKU (3) 肩取り KATA DORI (4) 両手片手取り RYOTE (5) 後上手組み付き USHIRO UWATE KUMI TSUKI (6) 襟取り ERI DORI ( 7 ) 後首締片手取り USHIRO KUBI JIME KATATE DORI ( 8 ) 横首絞 YOKO KUBI JIME ( 9 ) 首絞襟取り KUBI JIME ERI DORI ※ 基本の十五[五の体捌き法・その一]三角法 KATATE KATATE DORI KATATE DORI DORI GO NO TAISABAKI SANKAKU HO (1) 入身 右・左 IRIMI (2) 入身旋回 右・左 IRIMI (3) 開き 右・左 HIRAKI SENKAI (4) 流し 右・左 NAGASHI (5) 大入身旋回 外大回り O IRIMI SENKAI ※ 基本の十六[剛の技] GO NO WAZA ※ (4)前進突き攻防 ZENSHIN TSUKI KOBO ※ 基本の十七[柔の技]第二教 JU NO WAZA 第二教 投技 (1)大外刈 O SOTO GARI (2)払腰 HARAI GOSHI (3)体落 TAI OTOSHI (4)内股 UCHI MATA (5)小外刈 KO SOTO GARI 第二教 OSAEKOMI 抑込技 WAZA (1)本袈裟固 HON KESA GATAME (2)横四方固 YOKO SHIHO GATAME (3)縦四方固 TATE SHIHO GATAME 第二教 KANSETSU WAZA 関節技 (1)腕挫腋固 UDE HISHIGI WAKI GATAME (2)腕挫腹固 UDE HISHIGI HARA GATAME (3)腕挫十字固 UDE HISHIGI JUJI GATAME 第二教 SHIME WAZA 絞技 (1)並十字絞 NAMI JUJI JIME (2)逆十字絞 GYAKU JUJI JIME (3)片手絞 KATA TE JIME ※ 基本の十八 居取り法[一] IDORI 1 (攻方:握り攻撃・当身攻撃) (NIGIRI KOGEKI, ATEMI KOGEKI ) (1) 腕抑込(投げない) UDE OSAE ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI RANDORI 投げ手技 NAGE (5) 行違い YUKICHIGAI ※ 武器技 TEWAZA ※ 基本の十九 BUKI WAZA 無双直伝英信流抜刀術之形 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 一、正座之部 SEIDZA NO BU (1)前(まえ) MAE (2)右 (みぎ) MIGI (3)左 (ひだり) HIDARI (4)後 (うしろ) USHIRO 五級 緑帯 (六級にて 40回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の十九[受け身法]その五 UKEMI (1)後回転受け身 USHIRO KAITEN UKEMI (2)前回転受け身 MAE KAITEN UKEMI (3)前回転迎え受け身 MAE (4)前回転飛び受け身 飛び ※ 基本の二十[五の体捌き法・その一]三角法 KAITEN MAE KAITEN TOBI UKEMI GO NO TAISABAKI SANKAKU HO (1) 入身 右・左 IRIMI (2) 入身旋回 右・左 IRIMI (3) 開き 右・左 HIRAKI (4) 流し 右・左 NAGASHI (5) 大入身旋回 外大回り ※ 基本の二十一[剛の技] (6)二の本 ※ 基本の二十二[柔の技] MUKAE UKEMI O SENKAI IRIMI SENKAI GO NO WAZA NI NO HON JU NO WAZA 第三教 投技 NAGE WAZA (1)双手背負投 MOROTE SEOI NAGE (2)出足払 DE ASHI HARAI (3)膝車 HIZA GURUMA (4)肩車 KATA GURUMA (5)踵返 KIBISU GAESHI 第三教 抑込技 OSAEKOMI WAZA (1)後袈裟固 USHIRO KESA GATAME (2)本横四方固 HON YOKO SHIHO GATAME (3)本縦四方固 HON TATE SHIHO GATAME 第三教 関節技 KANSETSU WAZA (1)腕挫腕固 UDE HISHIGI UDE GATAME (2)腕挫膝固 UDE HISHIGI HIZA GATAME 第三教 絞技 SHIME WAZA (1)片羽絞 KATA HA JIME (2)胴絞 DO JIME ※ 基本の二十三[居取り法][二] 座技 突き技-肘砕き(投げない)小手捻り 通り左右(4本) ※ 指定乱取り(攻手:襟つかみ・のど輪) IDORI 2 抑え二 SUWARI WAZA TSUKI WAZA – HIJI KUDAKI KOTE HIHERI OSAE 4 HON SHITEI RANDORI 投げ手技 NAGE TEWAZA (6) 肘曲げ引き落とし(手首極め) UDE MAGE HIKI OTOSHI (TEKUBI KIME) ※ 武器技 BUKI WAZA ※ 基本の二十四 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 無双直伝英信流抜刀術之形 一、正座之部 SEIDZA NO BU (5)八重垣 YAEGAKI (6)受流 UKENAGASHI ※ 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA (1)小手左 KOTE HIDARI (2)小手右 KOTE MIGI (3)捨身 SUTEMI ※ 入り組み柔 (四本) IRIKUMI JU 四級 帯 (五級にて 40回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の二十五[柔の体捌き法]三角法 JU NO TAISABAKI SANKAKU HO ※ 基本の二十六[手解き法]逆の形 TE HODOKI(GYAKU NO KATA) (1) 順片手取り JYUN (2) 逆片手取り GYAKU (3) 肩取り KATA DORI (4) 両手片手取り RYOTE KATATE (5) 両手肩取り RYOTE KATA (6) 袖取り SODE DORI (7) 襟取り ERI DORI ( 8 ) 後首締片手取り USHIRO KUBI JIME KATATE DORI ( 9 ) 首絞襟取り KUBI SHIME ERI DORI ※ 基本の二十七[剛の技] KATATE KATATE DORI DORI DORI DORI GO NO WAZA (7)拳四方当ての形 KEN SHIHO ATE NO KATA ( 8)剛の形その一 GO NO KATA SONO ICHI ※ 基本の二十八[柔の技] JU NO WAZA 第四教 投技 NAGE WAZA (1)大車 O GURUMA (2)大外落 O SOTO OTOSHI (3)谷落 TANI OTOSHI (4)横落 YOKO OTOSHI (5)巴投 TOMOE NAGE 第四教 KANSETSU 関節技 WAZA (1)足緘 ASHI GARAMI (2)腕挫脚固 UDE HISHIGI ASHI GATAME 第四教 SHIME WAZA 絞技 (1)袖車絞 SODE GURUMA JIME (2)両手絞 RYOTE JIME ※ 基本の二十九[居取り法][三] 座技 突き技-小手砕き IDORI 3 SUWARI WAZA TSUKI WAZA – KOTE KUDAKI KOTE HIHERI OSAE 抑え二通り左右 ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI ※ 投げ手技(攻手:つかみ・のど輪・横面打ち) NAGE (7) 天秤投げ RANDORI TEWAZA TENBIN NAGE ※ 自由乱取り JIYU RANDORI (攻手:握り攻撃・当身攻撃) 手技7本による TEWAZA 7 HON ※ 形 KATA ( 1 )半月(セーサン) SEISAN ( 2 ) 抑込技の形 OSAEKOMI NO KATA ※ 武器技 ※ 基本の三十 BUKI WAZA MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 無双直伝英信流抜刀術之形 一、正座之部 SEIDZA NO BU ( 7 )介錯 KAISHAKU ( 8 )附込 TSUKEKOMI ※ 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA ( 4 )繰付 KURITSUKE ( 5 )後杖 USHIRO TSUE ※ 入り組み柔 (五本) IRIKUMI JU 三級 茶帯 (四級にて 40 回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の三十[柔の体捌き法]三角法 JU NO TAISABAKI SANKAKU HO (攻手:握り攻撃・当身攻撃) ※ 基本の三十一[剛の技] (9)蹴五方の形 ※ 基本の三十二[柔の技] GO NO WAZA GERI GOHO NO KATA JU NO WAZA 第五教 投技 NAGE WAZA (1)支釣込足 SASAE TSURIKOMI ASHI (2)跳腰 HANE GOSHI (3)送足払 OKURI ASHI HARAI (4)隅返 SUMI GAESHI (5)横車 YOKO GURUMA ※ 第五教 関節技 KANSETSU WAZA (1)腕挫手固 UDE HISHIGI TE GATAME (2)腕挫三角固 UDE HISHIGI SANKAKU ※ 第五教 絞技 GATAME SHIME WAZA (1)片十字絞 KATA JUJI JIME ※ 基本の三十三[居取り法][四] IDORI 4 座り技・当身攻撃・肩固め TSUKI WAZA – KATA GATAME ※ 指定乱取り(攻手:襟つかみ・のど輪) SHITEI ※ 投げ手技(攻手:握り攻撃・当身攻撃) NAGE (8) 四方投げ(外・内) RANDORI TEWAZA SHIHO NAGE ※ 自由乱取り SHITEI RANDORI (攻手:握り攻撃・当身攻撃) 手技8本による TEWAZA 8 HON ※形 KATA ( 1 )手を受ける形4本 TE UKERU KATA ( 2 )古流実戦技法の形 1 KO-RYU JISSEN GIHO NO KATA 1 ( 3 )南光(アーナンクー) ANANKU ( 4 )三戦(サンチン)の形 SANCHIN NO KATA ※ 武器技 BUKI WAZA ※ 基本の三十四 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 無双直伝英信流抜刀術之形 一、正座之部 SEIDZA NO BU ( 9 TSUKIKAGE 月影 ( 10 )追風 OIKAZE ( 11 )抜打 NUKIUCHI ※ 古流杖の形 ( 6 )水月 ( 7)水月 KO RYU TANJO NO KATA 左 SUIGETU HIDARI 右 SUIGETU MIGI ※ 入り組み柔(五本) IRIKUMI JU 二級 茶帯 (三級にて 40回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の三十五[柔の体捌き法]三角法 JU NO TAISABAKI SANKAKU HO (攻手:握り攻撃・当身攻撃) ※ 基本の三十六[剛の技] GO NO WAZA (10)剛の形その二 GO NO KATA SONO NI ※ 基本の三十七[柔の技] JU NO WAZA 第六教 投技 NAGE WAZA (1)掬投 SUKUI NAGE (2)帯落 OBI OTOSHI (3)移腰 UTSURI GOSHI (4)小外掛 KO SOTO GAKE (5)外巻込 SOTO MAKIKOMI ※ 第六教 絞技 SHIME WAZA (1)突込絞 TSUKOMI JIME (2)三角絞 SANKAKU JIME ※ 基本の三十八[居取り法][五] IDORI 5 HIJI WAZA- OSHI TAOSHI, UDE 肘技 - 押し倒し、腕返し、脇固め、腕捻り、脇固め GAESHI, WAKI GATAME, UDE HINERI, WAKI GATAME ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI ※ 投げ手技(攻手:握り攻撃・当身攻撃)) NAGE RANDORI TEWAZA *(1)~(8)再確認 (1)-(8)SAIKAKUNIN (9) 片羽返し KATA HA GAESHI (10) 裏片羽返し URA KATA HA GAESHI ※形 KATA ( 1 )手を受ける形 8 本 TE UKERU WAZA 8 HON ( 2 )古流実戦技法の形 2 KO-RYU JISSEN GIHO NO KATA 2 ( 3 )汪輯(ワンシュウ) WANSHU ※ 武器技 ※ 基本の三十九 一、正座之部 BUKI WAZA 無双直伝英信流抜刀術之形 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 7 SAIKAKUNIN 本による 11再確認 ※ 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA ( 8 )斜面 左 SHOMEN HIDARI ( 9 )斜面 右 SHOMEN MIGI ( 10 )拳摧 KOBUSHI KUDAKI ※ 入り組み柔(五本) IRIKUMI JU 一級 切紙 茶帯 (二級にて 40回以上出席) ※ 基本鍛錬形 KIHON TANREN KATA ※ 基本の四十[剛の技] GO NO WAZA (11)絶えずなる技 TAEZU NARU WAZA ※ 基本の四十一[柔の技] JU NO WAZA 第七教 投技 NAGE WAZA ( 1 )浮落 UKI OTOSHI ( 2 )背負落 SEOI OTOSHI ( 3 )双手刈 MOROTE GARI ( 4 )釣込腰 TSURIKOMI GOSHI ( 5 )足車 ASHI GURUMA ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI RANDORI ※ 投げ手技 NAGE TEWAZA *(1)~(10)再確認 (1)-(10) ( 11) 逆手背負投げ GYAKUTE SEOI NAGE ( 12) 引落し(前のみ) HIKI OTOSHI ※形 KATA ( 1 )足を受ける形 4 本 ASHI UKERU KATA 4 HON ( 2 )古流実戦技法の形 3 KO-RYU JISSEN GIHO NO KATA 3 ( 3 )抜塞(バツサイ) PASSAI ( 4 )極の形 KIME NO KATA ※ 武器技 ※ 基本の四十二 BUKI WAZA MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 無双直伝英信流抜刀術之形 二、抜刀法之部 ( 1 )順刀其一 JYUNYO SONO ICHI ( 2 )順刀其二 JYUNYO SONO NI ( 3 )追撃刀 TSUIGEKITO ( 4 )斜刀 SHIATO ※ 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA ( 11)脛摧 SUNE KUDAKI ( 12)入身 IRIMI ※ 入り組み柔(六本) IRIKUMI JU 初段 目録 黒帯 (一級にて120回以上出席) 柔術の技法 ※ 剛の技 *(1~10) GO NO WAZA ※ 基本の四十三[柔の技] JU NO WAZA 第八教 投技 NAGE WAZA ( 1 )山嵐 NAGE WAZA ( 2 )後腰 YAMA ARASHI ( 3 )抱上 USHIRO GOSHI ( 4 )大外車 DAKI AGE ( 5 )横掛 O SOTO GURUMA ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI RANDORI ※ 投げ手技 NAGE TEWAZA *(1)~(12)再確認 (13)上腕絡み UWA (14)下腕絡み SHITA UDE GARAMI (15)四方引立て SHIHO HIKITATE ※ 投げ体技 UDE GARAMI NAGE TAIWAZA (1)迎え倒し MUKAE TAOSHI (2)後髪落し USHIRO KAMI OTOSHI (3)鉢回し HACHI MAWASHI (4)胴返し DO GAESHI ※形 KATA ( 1 )足を受ける形 8 本 ASHI UKERU KATA 8 HON ( 2 )古流実戦技法の形 4 KO-RYU JISSEN GIHO NO KATA 4 ( 3 )術理の形 JUTSURI NO KATA ( 4 )鎮東(チントー) CHINTO ※ 武器技 BUKI WAZA ※ 基本の四十四 無双直伝英信流抜刀術之形 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 二、抜刀法之部 ( 5 )四方其一 SHIHOTO SONO ICHI ( 6 )四方其二 SHIHOTO SONO NI ( 7 )斬突刀 ZANTOTSUTO ※ 太刀対太刀 組太刀 4 本 TACHI HON TACHI KUMITACHI (1)開き足(ひらきあし) HIRAKI ASHI (2)受込み(うけこみ) UKEKOMI (3)受け流(うけながし) UKENAGASHI (4)水月刀(すいげつとう) SUIGETSUTO ※ 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA 制定杖 9 本による 12 ※ 小太刀の小具足 ( 1 )右剣 KOTACHI NO KOGUSOKU UKEN ( 2 )左剣 SHAKEN ( 3 )残剣 ZANKEN ( 4 )蹴上剣 KEAGEKEN ※ 入り組み柔(八本) IRIKUMI JU 弐段 中極意 黒帯 (初段取得後2年以上経過し、200日以上稽古した者) 柔術の技法 武道柔術の基本(審査員指定技) BUDO JIU-JUTSU NO KIHON ※ 基本の四十五[柔の技] JU NO WAZA ※ 第九教 投技 NAGE WAZA ( 1 )横分 YOKO WAKARE ( 2 )蟹挟 KANI BASAMI ( 3 )河津掛 KAWADZU GAKE ( 4 )払巻込 HARAI MAKIKOMI ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI RANDORI ※ 投げ手技 NAGE TEWAZA *(1)~(15)再確認 (16)襟取り片羽 ERI TORI KATAHA (17)裏肘砕き URA HIJIKI KUDAKI ※ 投げ体技 NAGE TAIWAZA (5)足取り胴返し ASHIDORI DO GAESHI (6)小股すくい KOMATA SUKUI ※形 KATA ※ 古流実戦技法の形 5 KO-RYU JISSEN GIHO NO KATA 5 ( 13 )制引戦(セイユンチン) SEYUNCHIN ( 14 )四教投手の形 YON KYO NAGE TE NO KATA ( 15 )護身術の形 GOSHINJUTSU NO KATA 手技 4 本による、腰技 4 本による、足技 4 本によ る、真捨身技 4 本による、 TE WAZA 4 HON、KOSHI WAZA 4HON、ASHI WAZA 4 HON、MA SUTEMI WAZA 4 HON、 ※ 短刀乱取 TANTO RANDORI ( 1 )足絡み(あしどりがらみ) ASHI DORI GARAMI ( 2 )片手落(かたておとし) KATATE OTOSHI ( 3 )折枝 (おりえだ) ORI EDA ( 4 )抜き打ち(んうきうち) NUKI UCHI ※ 自由乱取り JIYU ※ 組の杖 KUMI NO JO 剛組の杖 3 本 RANDORI GO KUMI NO JO 柔組の杖 6 本 JU KUMI NO JO ※ 武器技 BUKI WAZA 無双直伝英信流抜刀術之形 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 11 本 SEIZA NO BU 11 WAZA ※ 基本の四十六 一、正座之部 二、抜刀法之部 ※ 太刀対太刀 による 7本 による BATTO HO NO BU 7 WAZA 組太刀 8 本 TACHI HON TACHI KUMITACHI ( 1 )付込み(うけこみ) UKEKOMI ( 2 )月影(つけかげ) TSUKE KAGE ( 3 )独妙剣(どくみょうけん) DOKU MYO KEN ( 4 )心妙剣(しんみょうけん) SHIN MYO KEN ※ 古流杖の形 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA 11 本 による KO RYU TANJO NO KATA 11 ※ 小太刀の小具足 WAZA KOTACHI NO KOGUSOKU ( 5 )一乱剣 ICHI RANKEN ( 6 )口伝(霞) KASUMI ( 7 )一風 ICHI KAZE ※ 入り組み柔(十本) IRIKUMI JU 参段 極意 黒帯 (弐段取得後3年以上経過し、300日以上稽古した者) 柔術の技法 武道柔術の基本(審査員指定技) BUDO JIU-JUTSU NO KIHON ※ 基本の四十七[柔の技] ※ 指定乱取り(攻手:握り攻撃・当身攻撃) SHITEI ※ 投げ手技 NAGE TEWAZA (18)胸前手首極め ※ 投げ体技 RANDORI MUNE MAE TEKUBI JIME NAGE TAIWAZA (7)後肩落とし USHIRO KATA OTOSHI (8)内股返し(押し・引き) UCHI MATA GAESHI (9)首落とし KUBI OTOSHI ※ 短刀乱取 TANTO RANDORI ※ 居取り短刀取り IDORI TANTO DORI ※ 自由乱取り JIYU ※ 捕縄術 TORINAWA JUTSU ※ 早縄の型 HAYA NAWA NO KATA RANDORI (1)十文字縄 JUMONJI NAWA (2)菱縄 HASHI NAWA ( 3)肩掛け縄 KATA KAKE NAWA ※形 KATA (16)公相君(クーシャンクー) KOSOKUN (17)投技の形 NAGE NO KATA 手技 4 本による、腰技 4 本による、足技 4 本によ る、真捨身技 4 本による、横捨身技 4 本による、 TE WAZA 4 HON、KOSHI WAZA 4HON、ASHI WAZA 4 HON、MA SUTEMI WAZA 4 HON、 YOKO SUTEMI WAZA 4 HON (18)表裏の形 HYORI NO KATA ※ 武器技 BUKI WAZA 無双直伝英信流抜刀術之形 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 11 本 SEIZA NO BU 11 WAZA ※ 基本の三十九 一、正座之部 二、抜刀法之部 7本 三、立膝之部 10 本 ※ 太刀対太刀 による による BATTO HO NO BU 7 WAZA による TATE HIZA NO BU 10 HON 組太刀 8 本 TACHI HON TACHI KUMITACHI ※ 古流杖の形 古流杖の形 KO RYU TANJO NO KATA 11 本 による KO RYU TANJO NO KATA 11 ※ 太刀打之位 WAZA TACHI UCHI NO KURAI ( 1 )出合 DE AI ( 2 )拳取 KOBUSHI DORI ( 3 )絶妙剣 ZETSU MIO KEN ※ 鎖鎌術の形 KUSARI KAMA NO KATA ( 1 )十文字(じゅうもんじ) JYUMONJI ( 2 )掻き首(かきくび) KAGI KUBI ( 3 )太刀縛り(たちしばり) TACHI SIBARI ※ 活法 KAPPO ※ 入り組み柔(十本) IRIKUMI JU 四段 免許 錬士 黒帯 (参段取得後 7 年以上経過し、400 日以上稽古した者) 柔術の技法 ※ 武器技 ※ 基本の三十九 BUKI WAZA ※ 無双直伝英信流抜刀術之形 MUSO JIKIDEN EISHIN-RYU BATTO JUTSU NO KATA 五、奥居合居業之部 8 本による OKU IAI IWAZA NO BU 8 HON 六、太刀打之位 TACHI UCHI NO KURAI 七、早抜之部 10 本による HAYANUKI NO BU ( 1 )剣体の形 KEN TAI NO KATA ※ ( 2 )剣技の形 ※ 得物取り KEN JO NO KATA 短刀、長刀、技、十手、鎖鎌 EMONO DORI KUSARIKAMA TANTO、KATANA、JO、JUTTE、 The candidate must have an international corner judge license and he/her has to support effectively the national organization. He/she must be a proper character of personality and must have a recommendation from the national organization. He/she has to take part on minimum 5 different international camps or seminars. Age: minimum 27 years 五段 皆伝 師範 (四段取得後 9 年以上経過し、500 日以上稽古した者) He/she must have a recommendation from the national organization and must be an exceptional character and honorable person in the Budo. Also must have an international referee license. Age: minimum 35 years ア.アラバジーェフ 師範 虚実実戦武 教士六段 日本柔術道 大日本武徳会 七段柔術 国際柔術イギリス会 七段 空手 国際武道会館 参段居合道 A. ARABAJIEV SHIHAN KYOJITSU JISSEN BUDO KYOSHI 6 DAN JIU-JUTSU DAI NIPPON BUTOKU KA KYOSHI 7 DAN JIU-JUTSU (U.K.J.J.I) 7 DAN KARATE INTERNATIONAL BUDOKAI KAN 3 DAN IAIDO
© Copyright 2024 ExpyDoc