クルクルポン

内視鏡手術用イントロデューサ及びエキストラクタ
クルクルポン
内視鏡下手術において、シート状の医療材料を
体腔内に搬入するデバイスです。
容易かつ確実な搬入を可能にし、
手術者のストレス軽減を実現します。
内視鏡手術用イントロデューサ及びエキストラクタ
クル クルポン
●内視鏡下手術の際にシート状の医療材料を内視鏡手術用
ポート
(トロッカー)
を介して体腔内へ挿入する際に使用します。
●挿入する内視鏡手術用ポート(トロッカー)のサイズに合
わせて5㎜用・12㎜用の2種類があります。
■クルクルポン
製品番号
呼称
外筒管外径mm
スリット長mm
0142005
5mm用
5.5
85
0142012
12mm用
11.5
90
step
1本/袋
滅菌済 単回使用
step
1
包装単位
step
2
●スリットにシート状の医療材料を挟
み込み充填します。
step
3
●充填された医療材料を体腔内に搬
入。この時、外筒管把持部を引き
上げます。
4
●目的部位に医療材料を展開。
[外観図]
プッシュ棒
スリット
●医療材料を目的部位に貼付。
開腹手術さながらの確実な貼り付け
が行えます。
外筒管把持部
外筒管
グリップ
ラインマーク
[ご使用方法]
[使用上の注意]
①滅菌包装から丁寧に取り出し、破損および水濡れがないことを確認します。
●薬剤や機器を併用する場合は、それら製品の添付文書等により特性を
理解した上で、使用してください。
②使用するシート状の医療材料を適正な大きさにカットして準備します。
③外筒管のスリットとプッシュ棒のラインマークを確認して合わせます。
④スリットにカットしたシート状の医療材料を挟み込みます。
⑤プッシュ棒のグリップを持って回転させ、外筒管にシート状の医療材料を
充填します。
●屈曲や無理に引張る等の追加工はしないでください。刃物、鉗子、針
等による傷には十分注意してください。
●最大カットサイズ以上のシート状の医療材料を充填しないでください。
●シート状の医療材料をリリースする際は、プッシュ棒を押し出さずに、
外筒管を引いて行ってください。プッシュ棒を押し出すと、プッシュ棒
⑥速やかに内視鏡手術用ポート(トロッカー)を介して体腔内へ挿入します。
⑦スリット部がトロッカーより充分に体腔内に有ることを確認します。
⑧グリップ部を持って固定し、外筒管把持部を引き上げ体腔内にリリースします。
の先端で組織を損傷させるおそれがあります。
●シート状の医療材料は水分に触れると粘着性を発現するため、血液、
体液、水等が付着している場合は、シート状の医療材料を充填しない
⑨抜去後、鉗子等を使用して目的部位に貼付けます。
でください。
●ご使用前には、必ず添付文書をお読みください。
販 売 名: クルクルポン
一般的名称:内視鏡手術用イントロデューサ及びエキストラクタ
●使用後は、感染防止に留意し医療廃棄物として処理してください。
クラス分類:一般医療機器
医療機器届出番号:07B1X10001000035
※本カタログに掲載の仕様・形状は改良等の理由により、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
発売元
本
社
札 幌 支 店
仙 台 支 店
大 宮 支 店
東 京 支 店
横 浜 支 店
名古屋支店
金 沢 支 店
大 阪 支 店
広 島 支 店
福 岡 支 店
代理店
〒 113-0033
〒 060-0005
〒 980-0014
〒 330-0801
〒 113-0033
〒 222-0033
〒 460-0007
〒 920-0031
〒 540-0026
〒 730-0015
〒 812-0038
東京都文京区本郷3-23-14
札幌市中央区北5条西6-2-2
仙台市青葉区本町2-15-1
さいたま市大宮区土手町1-2
東京都文京区本郷3-23-14
横浜市港北区新横浜3-19-5
名古屋市中区新栄2-19-6
石川県金沢市広岡1-1-18
大阪市中央区内本町2-4-7
広島市中区橋本町10-10
福岡市博多区祗園町1-40
TEL
(03)
5689-1901
TEL
(011)
211-0751
TEL
(022)
748-4201
TEL
(048)
729-6480
TEL
(03)
5689-1901
TEL
(045)
473-5321
TEL
(052)
265-9221
TEL
(076)
255-3499
TEL
(06)
6943-8404
TEL
(082)
555-8091
TEL
(092)
262-6777
FAX
(03)
5689-1907
FAX
(011)
211-0783
FAX
(022)
748-4204
FAX
(048)
644-9004
FAX
(03)
5689-1907
FAX
(045)
473-5309
FAX
(052)
265-9225
FAX
(076)
262-2123
FAX
(06)
6943-1425
FAX
(082)
227-4255
FAX
(092)
262-6770
〈F-0247〉A.平成27年3月作成.CR