伊達市非常勤嘱託職員を募集します ALT(外国語指導助手)を紹介します

ALT(外国語指導助手)を紹介します
学校教育課学校教育係(第
学校教育課学校教育係(第 2 庁舎☎23 3331 内
内線505・506・592)
ランディ・エドワーズさん
(出身地:アメリカ モンタナ州)
アイシェ・イェーガーさん
(出身地:アメリカ イリノイ州)
伊達市の印象は?
伊達市の皆さんは優しくて、温かいです。山も海もある 伊達市はとても美しいです。皆さんの生活の仕方が好き
ので風景がきれいです。
です。私は雲の間から見える有珠山や昭和新山の光景を見
ると、とても嬉しくなります。伊達市の皆さんはとても優
しいです。
日本に来るのは何回目?
今回で2回目です
今回で2回目です。昨年の春に大阪で留学をしました。
伊達市にきてから2年がたって、今年で3年目をむかえ そのときの春休みに九州を旅行し、夏休みには北海道を
ます。
旅行しました。
休日は何をしていますか?
休日は旅行をするのが好きです。日本には、世界遺産が アパートで本とマンガを読んでいます。登山をしたり、
たくさんあるので、できるだけ日本を旅行したいです。次 合気道や居合、太極拳、サッカーをやるのが好きです。
は広島に行きたいです。
伊達市の皆さんにメッセージ
今年も英語を教えることを頑張ります。文化交流は大事 自転車に乗った背が高い外国人を見たら、挨拶を交わし
なことだと思うので、できるだけ日本の文化を勉強して、 ましょう!これからよろしくお願いします!
アメリカの文化も興味がある方に教えたいです。
伊達市非常勤嘱託職員を募集します
職員法制課職員係(市役所 2 階☎23-3331内線252∼254)
任用職種
介護認定調査員
募集人員
3名程度
勤務場所
高齢福祉課
介護保険係
応募要件
煙昭和2
6年4月2日以降に生まれた方
煙任用時に市内にお住まいの方
煙普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
煙保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、
社会福祉士、福祉士(介護・精神保健)
、栄養士(管理
栄養士含む)、介護支援専門員、介護保険施設の生活相
談員経験者、ホームヘルパー2級以上をお持ちで介護
職員として3年以上の経験がある方
※介護保険施設とは、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設をさします
任用期間 平成2
8年4月1日~平成2
9年3月3
1日(任用更新可)
受付期限 1
0月2
6日月
※郵送の場合は2
6日までの消印有効
面接試験日 11月6日金(予定)
申込書請求先 職員法制課職員係、大滝総合支所(申込書は市ホームページからもダウンロードできます)
※勤務時間などの詳細は申込書請求時にお聞きください
1
3
食生活改善推進員養成講座
「考える栄養教室」に参加しませんか
保健センター健康増進係(☎23
保健センター健康増進係(☎2 3331 内線634・638)
健康でいつまでもハツラツと過ごすための食生活について、楽しく学んでみませんか。
受講時間が2
0時間を超えた方で希望する方は、食生活改善推進員になれます。
場所 市保健センター
定員 20名(先着順)
申込期限 1
0月1
6日金
対象 市内在住で食生活に関心がある方
(男性も大歓迎)
受講費 煙テキスト代1,
18
8円 煙調理実習材料費1回20
0円
内容・時間
月日
午前10時~午後1時
煙開講式 煙オリエンテーション
煙食生活改善推進員の活動
1
1月5日木
11月1
4日土
11月2
8日土
12月2
5日金
来年1月15日金
2月1
8日木
3月4日金
煙食品成分表の使い方、栄養価計算
煙調理実習(単身者のバランス食)
煙主な生活習慣病と予防
煙調理実習(肥満予防)
煙乳幼児期・学童期・思春期・成人女性の食育
煙調理実習(子育て世代のバランス食)
煙成人男性・高齢期の食育
煙調理実習(高齢期の低栄養予防)
午後1時30分~3時
煙食事バランスガイドの使い方
煙わたしの食生活を振り返ろう
煙元気あっぷ講演会①(糖尿病予防)
詳しくは下記をご覧ください。
煙元気あっぷ講演会②(高血圧予防)
煙健康づくりと第2次健康づくり伊達21
煙こころとからだの健康づくり
煙身体活動・運動実技
煙食品衛生と健全な生活環境
煙伊達市の食生活改善推進員の活動
煙閉講式
※11月5日は午前10時~正午、午後1時~3時まで、11月14日は午後1時~3時まで、11月28日は午後1時30分~4時まで(予定)
健康づくり伊達21「元気あっぷ講演会」
保健センター健康増進係(☎23
保健センター健康増進係(☎23 33331 内線634・638)
市では、世界糖尿病デ―の1
1月1
4日に、全国有数
の糖尿病専門病院、萬田記念病院院長を講師に迎え
て、糖尿病の正しい知識を学ぶための講演会を開催
します。
糖尿病は、日本でも4
0歳以上の3人に1人が罹っ
ていたり、その予備群になっているといわれていま
す。市の健診結果でも血糖値に問題のある人の割合
が多く、糖尿病予防は重要な課題といえます。
糖尿病は正しい知識と適切な治療、そしてそれら
を継続することで予防や悪化を防止することができ
ます。この機会に、正しい糖尿病予防の方法などを
学びませんか。
講師 萬田直紀さん(萬田記念病院院長)
日時 1
1月14日土 午後1時3
0分~3時
場所 市保健センター
対象 市内在住の方
定員 10
0名(先着順)
14
内容 煙講演「糖尿病って何?」
煙市食生活改善協議会によるバランス献立の
展示と試食
申込期限 1
1月6日金
持ち物 筆記用具、外靴を入れる袋