施設供用の流れ(高崎研究所 優先枠) 平成 27 年 11 月 利用者 ① ●機構 利用相談 ●受付窓口: または ■東大(高崎連絡所) 利用計画課 中原(℡ 027-346-9603) 初めての方は受付窓口に 相談してください 2回目以降は装置担当者に 相談してください 装置担当者紹介 装置担当者* に技術的に実施可能か確認の上、 (東大原子力専攻に)課題申請(毎年秋)を行ってください ② 課題申請/採択 ●Co-60 照射施設及び 1 号加速器については、 下記装置担当者と調整してください *Co-60 照射施設: 照射施設管理課 山縣(℡ 027-346-9042) *1 号加速器: 照射施設管理課 山崎(℡ 027-346-9049) ③ 利用日の調整 ④ 利用日決定 ●イオン照射研究施設については、 年度の上期・下期毎にマシンタイムを決めています 課題申請後に利用計画募集のメールがきますので 応募してください (日程が決まったら連絡メールが届きます) 機構 ⑤ 利用申込み ● Web にて。利用日の2週間前までに 「施設供用管理システム」URL https://takinssys.jaea.go.jp/TakInsSys/index.jsp +「利用区分」は「優先枠」を選択 + 初回のみユーザ登録が必要 +「申込者」欄には以下のとおり記入してください 〒319-1188 住 所: 茨城県那珂郡東海村白方白根 2-22 機関名: 東京大学大学院工学系研究科原子力専攻 代表者: 専攻長 岡本 孝司 機構 ⑥ 必要書類の提出 東大 ●必要書類については申込時に確認してください ■メールまたは郵送にて 必要書類 ・出張申請書(メールにて。10 日前までに) ・承諾書(研究代表者、研究協力者。年度初回のみ) (他の書類が必要になる場合は連絡します) 送付先 東京大学原子力専攻 高崎連絡所 大工原(だいくばら) ℡ 027-346-2620 e-mail [email protected] 〒370-1292 群馬県高崎市綿貫町 1233 日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所 イオン照射研究施設 利用計画課内 ⑦ 来所・照射実施 ●装置担当者の指示 ■事務手続き (*印鑑を必ずお持ちください) ⑧ 受領 ■引渡書・承諾書の送付
© Copyright 2025 ExpyDoc