集会所管理運営細則 - 州見台7・8丁目自治会

集会所管理運営細則
第1条 州見台7・8丁目自治会(以下「自治会」という)は、州見台7・8丁目集会所を(以下「集会所」とい
う)を管理・運営するために、自治会規約第5章の2・3に定めるところによりこの細則を定める。
(目 的) 第2条 集会所は自治会活動の拠点として、また州見台7・8丁目住民相互の友好と親睦、福祉活動の推
進及び文化・教養の促進などのために使用する。
(施設の管理と運営)
集会所の管理・運営は自治会長が総括し、集会所担当役員(以下「担当役員」という)が担当する。
第3条
(集会所担当役員の任務)
第4条
担当役員は集会所の建物・設備・使用品管理および集会所の貸出し。及び、集会所に係る収
支管理を行う。
(鍵の保管と運用)
第5条
鍵は、自治会長・事務局長および担当役員が保管し、自治会員への貸し出しは、担当役員が担
当する。
(貸 与)
第6条 集会所は有料で貸与できる。但し、使用目的が不明瞭で判断できない場合は、貸与の可否を役
員会で協議し、決定する。
(1)公共・公益団体が会合等に利用する場合は会長の判断により無償で、貸与することが出来
る。
(2)自治会員が使用し、もしくは参加する物品展示会、各種けいこ事、講習会等の催物に貸与す
ることが出来る。
(集会所利用の基本確認事項)
第7条
集会所施設の利用に際し、周辺住民の生活環境に鑑み、以下の遵守項目の確認をする。
(1)葬儀に使用しない。
(2)集会所駐車場の利用は、7・8丁目地域外からの来客専用とする。
(3)集会所利用に際して、山吹公園周りの路上駐車を禁止する。
(4)集会所隣接住民に過大な迷惑を及ぼす行動の自粛
(5)爆発・火災等を引き起こす可能性のある危険物の持ち込みを禁止する。
(6)利用時間(午前9時から午後9時)を厳守する。
(利用者の遵守事項)
第8条 利用者は、次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない。
(1)集会所内ではアルコール類の飲用はしないこと。
(2)集会所内では禁煙を守ること。
(3)ペットを連れて集会所内へ入場しないこと。
(4)建物、壁等に釘打ち、貼紙をしないこと。
(5)備品の館外無断持ち出しをしないこと。
(6)公序良俗に反する行為を行わないこと。
(7)集会所内での持ち込み火器の使用を禁止する。
(8)集会室内での調理を禁止する。
(利用の優先)
第9条
使用申込受付けは原則として申込み順とするが、次に掲げる場合は優先使用を承認することが
ある。
(1)自治会緊急業務に使用するとき
(2)国、地方自治体および公共団体等が使用するとき。
(3)災害時救護所、避難所等に使用するとき。
(4)清掃、補修等の必要があるとき。
(5)その他、会長が緊急やむを得ないと判断したとき。
(利用の制限・承認の取り消し)
第10条 次に掲げる場合は使用を禁止する。また使用承認後に次項の恐れがある場合は使用承認を取
り消す。
1
(1)共同社会の秩序を乱す恐れのあるとき。
(2)集会所の管理上、支障があると会長が判断したとき。
(3)実際の使用が申込時の使用目的と相違しているとき。
(4)政治、布教活動を目的としているとき。
(利用申込み・承認)
第11条 使用申込者および使用責任者は自治会員に限る。利用希望者は次の要領で、手続きを行う。
(1)使用する日の2ヶ月前から使用する前日まで申込を受付ける。
(2)班長宅(または集会所担当役員宅)にある使用申込書に必要事項を記入の上、担当役員
へ提出する。
(3)使用が許可された時は、担当役員が申込者にその旨を伝え、承諾書を交付する。
(4)使用申込者は利用する当日に、集会所の鍵および安全チェックリストを担当役員宅まで
取りに行き、利用料を支払う。 担当役員は承諾書の領収印欄に押印して返却する。
(5)使用責任者は利用後、速やかに鍵および安全防犯チェックリストを担当役員に届ける。
(利用時間)
第12条 午前9時~午後9時までとし、利用時間の単位は1時間とする。
(集会室名と利用料金) 第13条 集会室の名称を入口側から奥へ集会室1、集会室2、集会室3(和)と呼び、利用料金は次のとお
りとする。但し、空調設備使用料は無料とする。
1、基本料金 (1時間当たり)
(1)集会室1・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200円
(2)集会室2および3(和)・・・・・・ 100円 (3)全 室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 400円
2、自治会員が会合や親睦で使用する時は「無料」とする。但し、使用者の過半数が会員以外である場
合は有料として、使用料金は基本料金の5割増しとする。
3、物品販売、商品宣伝等の営利を目的とする場合は、使用料金を基本料金の3倍とする。
4、自治会員が健康・文化・教養の促進・向上を目的として、参加する定期的使用においては、使用料金
を次のとおりとする。
(1)月謝または毎月の謝礼が伴う場合で、講師等が自治会員の場合は基本料金とする。
(2)月謝または毎月の謝礼が伴う場合で、、講師等が自治会員以外の場合は基本料金の2倍とする。
(3)講師等がボランティアの場合は無料とする。但し、参加者の過半数が会員以外である場合は有料と
して、使用料金は基本料金の5割増しとする。
5、使用料金および利用方法等について、疑義が生じた場合は役員会で協議する。
(利用者の責任) 第14条 使用者及び使用責任者は、集会所の使用について次のことを厳守するとともに、集会所の建
物、什器その他に損害を与えたときは必要な弁償をしなければならない。
(1)利用後においては、原状に回復させてその利用を終了すること。また利用に際し、施設
または備品に不具合が発見された場合は、安全防犯チェックシートに記録のうえ担当役員
に報告すること。
(2)使用後の清掃(必ず掃除機をかける)と整理整頓に努めること。
(3)利用時に生じたゴミ類は、利用者が持ち帰ること。
(4)消灯、電源、施錠等を安全防犯チェックリストに基づき確認すること。
(施設の維持管理)
第15条 備品の新規購入並びに補充、建物・設備・備品等の修理および買い替えに関する事項は、担
当役員及び関係役員がこれを発案し、役員会において審議し決定する。
(会 計)
第16条 集会所の維持管理に係る収支は特別会計とし、担当役員は一般会計とは別に帳簿を作成・管
理する。
(附 則)
1) この細則に定めのない事項については、役員会で決定する。
2) この細則は、役員会において改廃することが出来る。改廃したときは総会において承認を得るも
のとする。
3) 平成22年7月17日より施行する。
4) 平成25年4月14日改定・施行する。 但し、班長制度に係わる項目は平成26年1月1日付改定
5) 平成27年4月19日改定・施行する。
2