(12月号)(PDF:936.3KB)

生涯学習で「どこまでも成長できる」
師走の声を聴くと同時に、一気に寒くなったような気がします。体調はいかがでしょ
うか?
4月18日(土)に開講式が行われ、早いもので12月を迎えます。
事務局では、みなさんに気持ちよく受講して頂けるよう心がけてまいりましたが、至
らぬ点も多々あったかと思います。残りの講座がより良いものになるよう、事務局一同
気を引き締めてまいりたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
1月にまた、みなさんの笑顔が見られることを楽しみにしております。
・・・・・よいお年をお迎えください。・・・・・
十二月(師走)しわす
万葉の時代「十二月」を「しはす」と読みましたが、
「師走」とは書かれていない
そうで、当て字だといわれています。でも…「師走」の語源は、諸説あります。
【語源・由来】
<その1>「師走」の「師」は僧侶をさしていて、盆や正月前に先祖の霊を弔うために
忙しそうに家々を走り回ってお経を上げていたことが語源。
<その2>師走とは、12月は1年の終わりの月であり、総仕舞いの意味の「仕極(し
は)つ」が語源との説。『し』が仕事の「し」で『はす』の方は「果てる」の
意味。
<その3>「師走」とはもともと「為果つ月(しはつつき)」であり、1 年の終わりの物
事をなし終えるという意味からきた説。
障害がありながら社会的に活躍をしている方や、障害者のために
様々な貢献をしている方の表彰式です。表彰式に引き続き、和太鼓奏
者の片岡亮太氏と作曲家でジャズフレンチホルン奏者の山村優子氏
による記念コンサートを開催します。
「児玉党から本庄宿出現への軌跡」を開催しました。
本庄宿は、江戸時代の中山道最大の宿場町でしたが、実は武田信玄の放火をきっ
かけに新たに開拓され、江戸時代以前には、すでに出現していたそうです。今から、
約400~500年前の史実を紐解いてのお話で皆さん興味津々でした。
★続・関東シルクロード(全3回)
<3回目>12月 1日(火)
集合時間: 9:20
集合場所:競進社模範蚕室
※借り上げバスを利用しますので時間厳守でお願いします。
★映画鑑賞会 (タイトルは、
【アニー】です)
*今年1月に公開された映画【アニー】は世界中で大人気の
ミュージカルの映画化です。
<午前の部>12月 5日(土)10:00~
<午後の部>12月 5日(土)14:00~
会場:本庄市児玉文化会館(セルディ)ホール
※この講座は、申込をしていない方でも、当日入場できます。
★定年よ!大志を抱け~私の探した定年後~(全1回)
<1回目>12月 7日(月)14:00~
会場:本庄市児玉文化会館(セルディ)
★フラワーアレンジメントで癒しのひと時を
※託児あり
~いろいろな材料で四季の彩をのせて~(全4回)
<4回目>12月14日(月)10:00~
会場:本庄市市民活動交流センター(はにぽんプラザ)
★心あったかウォーキング~花と祭りとおまけの「へぇ~!」~(全5回)
<5回目> 1月12日(火)
集合時間: 9:30
集合場所:若泉運動公園第二グランド前駐車場(三角の駐車場です)
※集合場所がわからない方は、生涯学習課へお問い合わせください。
★源氏物語を読む(全9回)
<7回目> 1月15日(金)14:00~
会場:本庄市市民活動交流センター(はにぽんプラザ)
★書道~日本の古代の書を学ぶ~(全4回)
<1回目> 1月16日(土)13:30~
会場:本庄市児玉文化会館(セルディ)
3回目は、アートフラワーのクリスマス用
アレンジメントでした。同じ材料でも人そ
れぞれ違ったものが出来上がりました。
飾るのが楽しみですね!
最終回では、中山道と本庄宿の
まとめをしました。本庄宿は、
天保年間には、中山道六十九次
の内でも最大の宿場町として発
展し、文化的な交流のひとつの
拠点となったそうです。
編集後記
最終回は、神川路を巡りました。雨にもかかわ
らず、多くの受講者が参加しました。霊場のお
寺には、どこも芭蕉の碑があります。そんな所
を見るのもまた、違った楽しみです。
最終回は、先生が用意した6種
類の豆から自分の好きな豆を選
んで淹れました。3回の講座で、
皆さんおいしいコーヒーの淹れ
方を習得できました。
今回は島村・養蚕群を訪れま
した。桑麻館(田島武平旧宅)
の中には、養蚕道具がたくさ
ん展示してあり、蚕の一生、
養蚕工程も勉強できました。
先日、「生涯発達」と言う言葉を耳にしました。人間は、生涯を通じて発
達するという考え方です。体力や、身体の衰えは仕方のないことですが、
知能は緩やかに発達し続けているそうです。講座の時、受講生との雑談で、
「習った事をすぐ忘れてしまいます」と言われますが、ほんの少しの記憶が
残っているだけでも、積み重ねで大きな蓄積になります。これからも皆様の
記憶の積み重ねのサポートが出来れば幸いです。
現在、来年度に向けて、新講座の企画をしています。多くの皆様のご意見
をお待ちしております。
<本庄市市民総合大学事務局>本庄市教育委員会生涯学習課
TEL 0495-22-3248 FAX 0495-25-1193
E-Mail [email protected]