2015年度ドコモ留学生奨学生の募集

(工学研究科)
2015 年度ドコモ留学生奨学金の募集
H27.2.12
1
応募資格・・・以下のすべてに該当すること
1)2015 年 4 月に大学院博士課程前期(修士課程)に入学する私費外国人留学生
(在留資格「留学」)
2)専攻分野:通信技術・情報処理技術関連分野
3)以下のいずれかの国籍の者
インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国(香港、マカオ
を含む)、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、
ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
4)他から奨学金を受けない者
5)日本語能力を有する者
2
奨学金の金額、期間
月額
12 万円、
2015 年 4 月から 2 年間
3
推薦人数
4
提出書類(日本語で記入すること)
工学研究科から 6 名(異なる国籍)を推薦、その後、全学で
の選考を経て 6 名を推薦。
1)願書(別紙様式 1・写真貼付)
2)経済状況調書(指定用紙)
3)在学証明書
4)最終出身大学の成績証明書(写)
5) 私費外国人留学生身上調書(指定用紙)
6) 家計状況申告書(指定用紙)
7)指導教員による成績評価(私費外国人留学生各種奨学金申請用)(指定用紙・厳封=封印してもらうこと)
*5)~7)は,2014 年 11 月以降に,他の奨学金応募ですでに提出したことがある場合は不要
8)応募者推薦書(別紙様式 2、指導教員が記入のこと)
*8)については、工学研究科から推薦が決まった後に提出する。
5
申請書類提出先
工学部・工学研究科教務課国際交流係
6
締切日
平成 27 年 4 月 17 日(金)
日本国際教育支援協会冠奨学金事業
平成27年度ドコモ留学生奨学金募集・推薦要項
公益財団法人日本国際教育支援協会(以下「本協会」という。)では、NPO法人モバイル・コミュニケーシ
ョン・ファンド(理事長 山田 隆持 氏、NTTドコモグループが設立したNPO法人 以下「MCF」という。)の
ご支援により、「平成27年 度ドコモ留学生奨学金 」(以下「奨学金」という。)の受給者を下記により募集 す
る。
記
1.目 的
本奨学金は、アジア地域からの優秀な私費外国人留学生に対して、奨学金を支給することによって、入
学後の経済的不安を緩和し、学習効果を高めることに寄与することを目的とする。
2.奨学金の寄付者及び寄付の趣旨
本奨学金の寄付者であるMCFは、21世紀のマルチメディア社会において情報通信の発展とともに豊か
で健全な社会を実現するため情報通信分野における人材の育成及び研究の促進、留学生に対する支援
を通じた国際協力の推進並びに社会福祉の増進等、幅広い分野への支援活動を通じて社会全体の利益
に寄与することを目的に活動している。
MCFは、アジア地域からの留学生への支援を通して、日本への理解を促進し、日本とアジア諸国との良
好な友好関係構築に資することを趣旨として資金を提供された。
3.応募資格
次の各号のすべてに該当する者。
(1) 平成27年4月入学者(10月入学者は不可)で、日本国内の大学(以下「大学」という。)に設置されて
いる大学院の修士課程(博士前期課程)1年次に正規生として在籍する私費外国人留学生。また在
留資格は留学である事。なお、日本国内の大学は、寄付者と協議の上選定した指定校制とする。
(2) 下記の①または②の部門を専攻する者。
① 通信技術、情報処理技術及びこれに関連する部門を専攻する者。
② 人文・社会科学等の部門を専攻する者で、研究に「通信や情報処理」が活用されると大学が認
める者。
③ (注)②を専攻するものは願書の「留学計画(2)大学院在籍中の研究概要」の欄に研究手法とし
ての通信や情報処理活用の考え方を明記すること。
(3) 在籍大学の長の推薦を受けることができる者。
(4) インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国(香港、マカオを
含む)、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナ
ム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオスのいずれかの国・地域からの留学生。
(5) 本奨学金の支給期間中、他の奨学金を受ける予定のない者[貸与型(返済が必要なもの)奨学金、
学費免除及び一時金は除く]。
(6) 留学の目的及び計画が明確で、修学効果が期待できる者。
(7) 真に経済的援助を必要とする者。
(8) 心身共に健康であり、かつ品行方正で学業成績が優秀な者。
(9) 日本語でのコミュニケーションが可能な者(日本語で研究発表が出来る程度)。
4.採用人数
20名
5.支給内容
月額奨学金:120,000円
6.支給期間
平成27年4月より平成29年3月までの2年間(ただし、大学における在籍期間中に限る。)
7.応募・推薦方法
(1) 本奨学金を受けようとする者(以下「応募者」という。)は、所定の様式による願書を、大学を通じて、
本協会理事長(以下「理事長」という。)に提出する。
(2) 大学の長は、3に掲げる応募資格に該当する者について、8に挙げる応募・推薦書類を、理事長に
提出するものとする。
なお、 推 薦 人 数 については、別 途 示 す。また、複 数 人 の推 薦 にあたっては、同 一 の国 ・地 域 か
らの推 薦 人 数 は、総 推 薦 人 数 (実 際 に推 薦 する人 数 )の半 数 以 下 とする。
8. 応募・推薦書類
(1) 願書(別紙様式1。日本語で記載されたものに限る。)
(2) 応募者の写真(最近6か月以内に撮影したもの。4.0cm×3.0cm、上半身、
脱帽、裏面に氏名を記入し、願書の所定欄に貼付すること。)
(3) 推薦書(別紙様式2。推薦理由は、指導教官等が記入すること。)
1通
1葉
1通
9.応募・推薦書類の提出期限
平成27年5月15日(金)本協会必着。なお、締切期日を過ぎた場合や提出書類に不備がある場合は、
受理しない。また、提出書類は一切返却しない。
10.選考方法及び結果の通知
理事長は、7の(2)により推薦された者について、寄付者と協議の上書類審査を行い、受給者を決定する。
結果は平成27年7月上旬を目途に、大学を通じて通知する。
11.支給方法
奨学金は、別に定める方法により、大学を通じて支給する。
12.受給者の義務
(1) 受給者は、本奨学金支給期間中の学習・研究状況について、学業成績証明書と共に、毎年度末及
び奨学金受給終了後、所定の様式により、大学を通じて理事長に提出しなければならない。
(2) 受給者は、住所・連絡先及び所属先(大学・就職先等)に変更があった場合、本奨学金受給期間中
は大学を通じて、受給終了後は直接本協会へ遅滞なく届け出なければならない。
(3) 受給者は、本協会または寄付者の要請に応じ、アンケート等への回答、あるいは交流会・インターシ
ップ等に参加しなければならない。
(4) 受給者はMCF主催の受給者交流会に原則として参加する。なお、交流会では研究内容を日本語で
発表する。
13.奨学金の休止・停止または終了
(1) 受給者が長期欠席した場合は、奨学金を支給しない。
(2) 受給者が、次の①から④のいずれかに該当した場合には、奨学金の支給を打ち切る。
① 大学を休学又は留年した場合。
② 奨学金受給者の義務を怠った場合。
③ この要項の定める事項に該当しなくなった場合。
④ その他受給者として相応しくないと判断された場合。
(3) 応募・推薦書類の記載事項に虚偽のある場合は受給決定を取り消す。
14.その他 (注 意 事 項 )
受 給 者 は、原 則 と して、 本 奨 学 金 の 返 還 義 務 を 負 わ ない 。また 、本 奨 学 金 寄 付 者 へ の 入 社 その
他 の付 帯 義 務 を負 うものではない。
15.個 人 情 報 の取 り扱 い
応 募 ・推 薦 書 類 上 の個 人 情 報 は、本 協 会 の実 施 する学 生 支 援 事 業 のみ利 用 し、その他 の目 的 に
は利 用 しない。
16.応募・推薦書類の提出先・問い合わせ先
公益財団法人日本国際教育支援協会 事業部 国際交流課
〒153-8503 東京都目黒区駒場4-5-29
TEL:03-5454-5274 FAX:03-5454-5242 E-mail:[email protected]
平成27年度ドコモ留学生奨学金 願書
年
月
日
公益財団法人 日本国際教育支援協会 理事長 殿
申請者署名
私は、平成27年度ドコモ留学生奨学金受給者として採用願いたく、下記記載事項に相違ありませんので、ここに
申請いたします。
記
● 氏名
氏
名
写真
フリガナ
最近6ヶ月以内に
撮影したもの。
タテ4.0cm×ヨコ3.0cm、
上半身、脱帽、裏面に
氏名を記入すること。
ローマ字
漢字
(ある場合のみ)
● 大学名等(支給開始時点)
大学・大学院
学部・研究科
学科・専攻
学部生 ・ 修士(博士前期)課程 ・ 博士(博士後期)課程
1
(
● 国籍・地域
年
月 修了予定)
●生年月日
● 性別
年
(支給開始時点で満
● 現住所等(※印は記入必須)
〒
年次在籍
-
※
TEL:
※
E-mail (PC):
E-mail (携帯電話):
※
携帯電話:
月
日
歳)
男 ・ 女
● 他の奨学金受給・申請状況 (貸与型及び一括支給型(一時金、授業料免除等)は除く)
奨学金名
支給団体名
月額
状況
受給期間
(いずれか選択)
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
円
円
円
・受給中
・申請中
・受給決定済
・受給中
・申請中
・受給決定済
・受給中
・申請中
・受給決定済
● 日本語能力に関する資格(ある場合)
資格名
レベル
取得年月
年
月
年
月
● 学歴・職歴(高等学校卒業以降)
学校名・勤務先及び所在地
専攻分野・職務内容・地位
在学・勤務期間
(高等学校名)
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
年
月 から
年
月 まで
●留学計画等(スペースが足りない場合、別紙(A4版)を添付してもよい)
(1)日本で学習・研究する理由
(2)大学院在籍中の学習・研究計画
学習・研究計画タイトル
:
(3)現在の研究が、将来どのように社会に役立てられると思うか。
(4)学業修了後、どのような進路を希望するか。また将来どのような職業・仕事に就きたいか。
(5)NTTドコモの事業・活動について、あなたがどう理解し、どう考えているかを、自由に述べてください。
以 上
【記入上の注意】
1.申請者本人が日本語で記入すること。タイプ入力する場合は、印刷時に文字が切れないよう注意すること。
2.氏名はローマ字の活字体を使用し、必ずパスポートと同一の記載とすること。
(様式2)
平成27年度ドコモ留学生奨学金 推薦書
年
月
日
公益財団法人 日本国際教育支援協会 理事長 殿
大学名
東北大学
学長名
里 見 進
公印
下記の者は、本学において審査の結果、平成27年度ドコモ留学生奨学金の受給者として適格であると認めたの
で、「平成27年度ドコモ留学生奨学金募集・推薦要項」に基づき、関係書類を添えて推薦します。
なお、受給者として採用された際は、本学による送金手数料等の負担を含め、奨学金支給事務に協力します。
記
● 推薦する学生の情報 (支給開始時点)
氏
名
(フリガナ)
国籍・地域
ローマ字
漢字
(ある場合のみ)
学部・研究科
学籍状況
(平成27年4月時点の
予定を記入)
学科・専攻
学部生 ・ 修士(博士前期)課程 ・ 博士(博士後期)課程
1
年次在籍
※いずれかを選択のうえ、学年を記入
年
月卒業(修了)予定
● 推薦理由 (スペースが足りない場合、別紙(A4版)を添付してもよい。)
推薦者所属先
(学部・研究科
/学科・専攻)
職名
氏名
印
● 大学担当者連絡先
住所
980
8576
〒
宮城県仙台市青葉区川内41番
部署
電話
氏名
E-mail
022-795-7817
以上