「生きる力」の育成

平成27年度
大塚小学校の教育①
≪
本校の教育目標
≫
豊かな心と創造力に富む明朗快活なたくましい児童の育成を図る
≪ 目指す児童像 ≫
☆
仲良く、進んで学び、のびのびと教育活動に
取り組む児童
「生きる力」の育成
文部科学省 新学習指導要領より(完全実施から5年目)
豊かな心
『
仲
良
く
確かな学力
』
感
謝
・
振
り
返
り
ん
で
』
『
の び の び と
』
◎ 落ち着いて、自ら進んで学ぶ子
◎ よく考え、問題を解決する子
◎ 心身が健康で、たくましい子
◎ 目標に向かって努力する子
☆
☆ 「互いに学び、高め合える授業」
を目指します。
☆ 運動の楽しさや喜びを味わいな
がら、自らの力を高める子の育成
を目指します。
≪1学期≫
≪1学期≫
◆秩序と思いやりのある集団づくり
(学活/にこにこ集会/1年生歓迎会)
◆基礎的・基本的な内容の定着を
図る授業づくり
◆進んであいさつや返事を行う指導
(あいさつキャンペーン)
◆興味・関心を高める授業づくり
◆自己の力を知り、目標を定め、目標
達成に向けて努力する意識を高め
る活動 (体力テスト)
≪1学期≫
努
力
進
◎ 心豊かで、思いやりのある子
◎ 仲間とともに、奉仕の心で励む子
一人一人のよさを認め合える集
団づくりを目指します。
つ
く
る
『
健やかな体
◆安全への意識を高める活動
≪2学期≫
≪2学期≫
≪2学期≫
◆集団活動を通して、責任をもって
自分の役割を果たすとともに、互
いのよさを認め合えるための活動
(運動会/遠足/野外教育活動/修学旅行)
◆言語活動の充実を図り、話し合い
学び合いを大切にした授業づくり
◆運動を楽しみながら、仲間と競い
合って体を動かす活動 (運動会)
◆学習した内容を自分の言葉で表
現できる授業づくり
◆目標に向かって、諦めずに自らの
力を高める活動(校内持久走記録会)
≪3学期≫
≪3学期≫
≪3学期≫
◆感謝の気持ちを育み、行動する意
識を高めさせる活動
(ありがとうキャンペーン/卒業生を送る会/に
こにこ祭り)
◆1年間の生活を振り返る指導
◆1年間の復習を行い、次学年への学
習の土台をつくる授業づくり
◆寒さに負けず、積極的に体を動か
す活動 (チャレンジ遊び/放課遊び)
◆自分の不得意な部分を自覚し、補
う授業づくり
◆手洗いやうがいを実践し、健康な
生活を送る保健指導
〈ICT活用を重視した授業の導入〉
平成27年度
大塚小学校の教育②
≪
本校の教育目標
≫
豊かな心と創造力に富む明朗快活なたくましい児童の育成を図る
☆
☆
◎
≪ 目指す学校像 ≫
活力があり、地域の学校として信頼される学校
安全で安心できる学校を目指します
学校 内 に お ける安
全対策
◎
学校外における安
全対策
・教職員の職員証の携帯
・登下校時の安全指導
・さすまたの常時配備
・こども110番の依頼
と周知徹底
・児童在校中の門扉の施
錠
・校区安全マップの作成
と配付
・AEDの設置場所周知
・不審者情報等、稲沢市
緊急情報配信システム
の活用
・安全・安心に関する研
修会の開催や参加への
呼びかけ
・PTAによる防犯ポス
ター・防犯ステッカー
の作成と啓発活動
・通学路の定期的な安全
点検
・地域の登下校ボランテ
ィアへの協力依頼
☆
本年度の職員組織(平成27年 4月 7日現在)
◎
その他(児童に対す
る指導等)
・体験的活動による安全
指導
→定期の避難訓練
・学級懇談会、家庭訪問、個人懇談会
の実施
・教育目標・具体目標・評価項目の提
示(紙面配付)
・東海地震を想定した訓
練
→ 放課時など予告なし
・児童・保護者・教職員による学校評
価の継続実施と結果公表
での避難訓練
・地域行事への参加呼びかけ
・悩みの早期解決
→教育相談の充実
→ 月1回のミニ通学団
・学校公開日による授業公開
・ボランティアによる学習活動の支援
及び授業参加
会
・安全教室の実施
→交通安全
→不審者対策
・読み聞かせボランティアへの依頼
・親子ふれあい教室の開催
・一斉下校による安全確
保
・命の大切さの指導
→道徳教育の充実
→人権週間の活用 ☆
赤 澤
豊
2の3担任
後藤雄一郎
支援員
栗田 祥子
教 頭
佐々木佐知子
1の1担任
田島めぐみ
支援員
野々部由美
教務主任
嶋藤 亮一
1の2担任
高木 千恵
支援員
永柄かおり
校務主任
山田 典子
なかよし1
稲 川
支援員
石原 智美
6の1担任
高橋 直美
なかよし2
井伊 智美
図書館司書補
松岡さよ子
6の2担任
後藤 弘樹
養護教諭
脇田 亜美
県事務職員
三輪 利江
5の1担任
眞野 雅行
少人数指導
松田 裕美
市事務職員
伊庭 敬子
5の2担任
加藤 牧樹
少人数指導
渡辺ゆかり
調理員
松尾 友利
4の1担任
髙桒 俊徳
少人数指導
髙山千恵美
調理員
梅村 裕子
4の2担任
飯野 永理
初任研後補充
武馬芽里奈
調理員
橋本ゆかり
3の1担任
清水 節子
初任研後補充
近藤 彩加
ALT
ジョアン アレリーノ
3の2担任
川松 明仁
多様な学習活動支援員
石田 京子
ことばの広場
日比 智久
2の1担任
河合 芳恵
多様な学習活動支援員
近藤 彩加
初任者拠点校指導員
渡邉 里美
2の2担任
中島 綾香
学校栄養職員
橋詰 温子
≪ 稲沢市立大塚小学校 ≫
☆住
所
☆電話番号
☆ホームページ゙
☆メ ー ル
・学校評議員会の開催
お迎え下校訓練
校 長
脩
☆ 開かれた学校を目指します
〠492-8215 稲沢市大塚北九丁目68番地
0587-21-5955 ☆F A X 0587-21-5999
http://www.inazawa-aic.ed.jp/eotus/
[email protected]
・持久走記録会の公開、絵画・書写作
品の展示、PTAによる茶話会の開
催
本年度の学級組織(平成27年 4月 7日現在)
学年
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
合計
学級
男
女
学級計
1組
14
13
27
2組
14
13
27
1組
10
14
24
2組
10
14
24
3組
10
14
24
1組
14
21
35
2組
15
21
36
1組
20
13
33
2組
20
14
34
1組
20
20
40
2組
19
21
40
1組
20
18
38
2組
20
17
37
1組
2
2
2組
5
5
15 学級 213 213
426
学年計
54
72
71
67
80
75
7
426