みつご ん いん ほ っ ろ さんげのもん む 密厳院発露懺悔文 われらさんげ まつ し このか し ゅざ い つく 我等懺悔す 無始より来 た もうぞう い ごう つね てんどう 妄想に纏われて 衆罪を造る しん く むり ょう ふ ぜ ん ごう おか 身口意の業 常に顛倒して あやま せ ぎょう 誤 って 無量不善の業を犯す ちんざ い お けんり ん まか ほう いつ かい 珍財を慳悋して 施を行 ぜず こころ お にんにく じ 意 に任せて 放逸にして 戒を持せず しばしば ふ ん に けだい しょう しょうじん 屡々忿恚を起こして 忍辱ならず おお さんらん ざぜん 多く懈怠を生 じて 精進ならず しんい いは い え しゅ 心意 散乱して 坐禅せず じっそ う かく ごと ろくど ぎょう たい 実相に 違背して 慧を修せず つね る でんさんず か ごう つく がらん けが 恒に 是の如くの六度の行 を退して かえっ び く 還 て 流転三途の業を作る な し ゃもん ひ しんせ う 名を比丘に仮って 伽藍を穢し かたち ところ かいぼ ん わす じ 形 を沙門に比して 信施を受く う 受くる所 の戒品は 忘れて持せず がく すべ り つぎ えんの はい ところ この は な ぼさ つ 学す可き律儀は 廃して好むこと無し し ょぶ つ げ しょうご いたずら ほっ み み き き ひそ とし ひ ち にん あくぎょう おく す した いとな じとく し っと きょうまん と けも う つね ころ そうぞく いだ しょう さん お おん り う じょう た にん ひ ぼ ん ぎょう へん ねん おこ ざい おか くのう ど く じゅ とき ところ もんぐ おそ あやま 諸仏の厭悪したもう所 を慚じず 菩薩の苦悩する所 を畏れず ゆ むな 遊戯笑語して 徒 に年を送り てん のう さ ぎ したが 諂誑詐僞して 空しく日を過ぐ ぜんにゅう つと 善友 に随 わずして 癡人に親しみ ぜんごん え 善根を勤めずして 悪行 を営 む り よう もの 利養を得んと欲しては 自徳を讃じ しょうとく にん 勝 徳の者を見ては 嫉妬を懐く ひせん ところ 卑賤の人を見ては 僑慢 を生 じ ぶにょう るい あやま いのち 富饒の所 を聞いては 希望を起こす びんぼう ころ 貧乏の類を聞いては 常に厭離す ことさ と 故 らに殺し 誤 って殺す有情の命 あら ふ 願わに取り 密かに取る他人の財 ふ たが とき きょう 触れても触れずしても非梵行 を犯す く し い さ ん かんねん 口四意三 互いに相続して ほとけ 仏 を観念する時は攀縁を発し 経 を読誦する時は文句を錯 る も ぜんごん な り ん ね しょう じ うそう いん な じゅう 若し善根を作せば 有相に住 し かえっ し し 還 て 輪廻生死の因と成る ぎ ょう じゅう ざ が たい み ほ つろ もろもろ ほ つろ ことごと しゅじょう おか さんげ さんごう そ さ ところ かく かく ごと むり ょう つみ つみ 行住坐臥 知ると知らざると 犯す所 の是の如くの無量の罪 いま さんぼう しょうじょ 今三宝に対して皆な発露したてまつる じ ひ あ いみん ことごと 慈悲哀慈して 消除せしめたまえ み ほ っか い 皆な 悉 く発露し 尽 く懺悔したてまつる な いし あい か ことごと さんげ 乃至 法界の 諸 の衆生 三業所作の是のごとくの罪 われみな また そ むく う し 我皆な相代わって 尽 く懺悔したてまつる さら 更に亦 其の報いを受け令めざれ
© Copyright 2024 ExpyDoc