難関私立大志望 高 1 生 受講例 講座詳細 講座紹介の見方 □ 講座名 □講座ボリューム □講座オプションアイコン □レベル 基礎 応用 □講座名 □ 講座群 45分×5講 UNIT③ 準動詞 45分×5講 UNIT④ 関係詞 UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較 45分×5講 45分×5講 ■申込・提供開始日:2015年12月1日 たまおき まさと 玉置 全人 UNIT① UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ 52121 52123 52125 52127 52129 □ 講座群 発展 英文法の基本的な理解を前提に、さらに前に一歩進めて、受験にぜひとも 必要な知識を完全に習得するための講座です。5つのUNITは「レベル1」の UNITに完全対応しており、 「レベル1」での学習を、さらに無理なく深めてい くことができます。高校での実力テスト、模試、さらに受験で問われる項目を 十分に分析し、それらのテストで高得点を取るために必要な項目を集中的に 取り上げています。基本事項のチェックから頻出入試問題演習まで取り扱っ ていきます。 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 45分×5講 □レベル □講座オプションアイコン 単 元 総 合 45分×25講(UNIT別受講可) 別 英文法・語法(レベル2) UNIT① 動詞と態 □講座ボリューム なりかわ ひろやす 成川 博康 UNIT① UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ 62153 62155 62157 62159 62161 応用 発展 90分×20講 単 総 元 合 別 この講座は中堅国公立大や中堅私立大を志望する人を対象としています。 長文総合問題で合格点を確保できる英文読解力を養成することを目標とし て、講義では長文を正確に読み設問を効率的に解くためのノウハウを伝授し ます。英文は入試頻出分野から人文系、社会系、科学系などの英文素材 を精選したもので、設問は和訳問題、説明問題、空所補充問題、内容一 致問題など、記述問題と客観問題をバランスよく出題しています。 なりかわ ひろやす 成川 博康 33109 前半 33111 後半 1 英文読解の基礎(1) 1 英文のテーマを理解する (1) 2 英文読解の基礎(2) 2 英文のテーマを理解する (2) 3 英文読解の基礎(3) 3 英文のテーマを理解する (3) 4 英文構造の把握(1) 4 筆者の主張を理解する (1) 5 英文構造の把握(2) 5 筆者の主張を理解する (2) 6 英文構造の把握(3) 6 筆者の主張を理解する (3) 7 パラグラフの把握(1) 7 英文の論理展開を理解する (1) 8 パラグラフの把握(2) 8 英文の論理展開を理解する (2) 9 パラグラフの把握(3) 9 英文の論理展開を理解する (3) 10 小説・物語の読解 10 英文の論理展開を理解する (4) ※本講座は志望によりテーマ別「国公立大英語」 「私大英語(標準) 「私大英語 」 (発展) 」 と並行受講するとより効果的です。 □講座内容 ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「英文読解・解釈(レベル2)」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。(P.60参照) □講座番号 □ 担当講師 □講座内容詳細 □ 講座内容 基礎 英語読解総合(レベル3) □講座内容詳細 □講座番号 □担当講師 講座オプションアイコンについて チェックテスト付 「チェックテスト」 は、各講の受講後に、その講で学習した 内容を確認するためのテストです。 習得度テスト付 「習得度テスト」 は、すべての講の受講後に、講座全体の 学習内容が定着したかどうかを測るためのテストです。 e-ラーニング対応 「e-ラーニング」 は、マナビス生のための学習フォローメ ニューです。パソコンを利用して演習問題を解き、解説講 義で理解を深めます。単元別講座の類題演習として利用 できるメニューもあります。詳細は60ページをご覧ください。 復習添削課題付 「復習添削課題」 は、記述力・論述力を強化するための 復習用課題です。提出された答案に添削指導を行います。 添削指導あり 提出された添削課題の答案に添削指導を行います。 リスニングCD付 「リスニングCD」 には、英単語、英単語の意味、例文、 英熟語、英熟語の例文が、ネイティブスピーカーの音声 によって収録されています。 英文音声ダウンロード 授業の最後にネイティブスピーカーの読み上げた英文音声 を、河合塾マナビスのホームページからダウンロードするこ とができます。 スマートフォン用アプリ付 専用の 「スマートフォン用アプリ」 をダウンロードすることで 英単語などの学習ができます。 講座紹介 英語 基礎 応用 発展 単 総 元 合 45分×15講(UNIT別受講可) 別 ここからはじめる入試英語 英語がいつから不得意科目になったのですか? 動詞には自動詞と他動詞があると聞かされたときですか?不定詞には3つの用法があると 習ったときですか?ing形に動名詞と分詞があると言われたときからですか?関係詞には 格があり、この場合は目的格だと教えられたときからですか? この講座は品詞の理解が英語学習にとって最も大切であることを柱にして、英語は単 語の羅列ではなくて、機能と働きを持った語のカタマリから成り立っていることを完璧に 理解することをめざします。この講座を受講していくたびに、あなたは自分のこれまでの 英語学習がいかに間違っていたかを痛感するでしょう。そして、この講座を受講し終わっ たとき、これまでの学習の軌道修正が完了し、あなたは高校英語さらには受験英語に アプローチする確かな礎を手にしたことになります。予備知識も予習も一切不要です。 まずはこの講座を受講してみてください。英語の世界が一変するはずです。 UNIT① 語 45分×5講 〈登木〉 UNIT② 句 45分×5講 〈森〉 ■提供開始日:2015年12月1日 とき けんじ 登木 健司 もり ちひろ 森 千紘 UNIT① 62127 UNIT② 62129 62131 UNIT③ 基礎 応用 発展 単 総 元 合 45分×25講(UNIT別受講可) 別 英文読解の基礎力を確実なものとするための講座です。平易な文構造で読みやすい 英文を徹底的に分析的に読むことで、英語長文を読むための土台を無理なく築き上げ ます。「レベル1」の「英文法・語法」の講座に完全対応しています。英文法を理解 しながら、英文を読んでいくことにより、両者を有機的に結び付け、学力を飛躍的にアッ プさせます。WARM UP→長文総合問題→CHECK TESTのサイクルにより、英文 の重要項目を語いも含めて習得できます。 45分×5講 UNIT① 動詞と態 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 45分×5講 45分×5講 UNIT④ 関係詞 UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較 45分×5講 45分×5講 UNIT③ 準動詞 基礎 ようすけ 木下 陽介 UNIT① UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ うちやま 45分×5講 UNIT① 動詞と態 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 45分×5講 52115 52117 52119 UNIT③ ちひろ とたに 戸谷 しおり UNIT① 52101 UNIT① 62133 UNIT② UNIT② UNIT③ 52103 52105 UNIT③ 62135 62137 UNIT④ 52107 UNIT④ 62139 UNIT⑤ 52109 UNIT⑤ 62141 基礎 英文法・語法(レベル2) UNIT④ UNIT⑤ 45分×5講 UNIT③ 準動詞 UNIT① 動詞と態 45分×5講 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 45分×5講 UNIT① 62147 62149 62151 UNIT③ UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較 45分×5講 45分×5講 まさと なりかわ UNIT② UNIT④ UNIT⑤ UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ 52131 52133 52135 52137 52139 応用 UNIT④ 関係詞 発展 単 総 元 合 45分×5講 UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較 45分×5講 UNIT① 52121 52123 52125 52127 52129 つつみ ひでき 堤 英喜 UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「英文法・語法 (レベル2) 」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 62153 62155 62157 62159 62161 UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ 基礎 英文法・語法(レベル1)演習編 62163 62165 62167 62169 62171 応用 発展 単 総 元 合 60分×10講(UNIT別受講可) 別 英文法の基礎を、演習問題を通して徹底的にマスターする講座です。各 UNITでは単元別講座で扱ったテーマに関して、学習ポイントを再構成し、そ れを集中的に反復演習します。入試に向けて英語を学習していくうえで、欠く ことのできない項目の整理と確認を行うことで、その理解と定着に万全を期し、 次のステージに進む基盤を確実なものとします。 UNIT① 動詞 60分×2講 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 60分×2講 UNIT③ 準動詞 UNIT① ひろやす 成川 博康 UNIT④ 関係詞 60分×2講 もり ちひろ たまおき まさと 森 千紘・玉置 全人 UNIT① UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 60分×2講 UNIT⑤ 接続詞・疑問詞・比較 60分×2講 ■申込・提供開始日:2015年12月1日 UNIT① 45分×5講 UNIT④ 関係詞 ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「英文読解・解釈 (レベル2) 」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。 基礎 けんじ 単 元 総 合 英文法の基本的な理解を前提に、さらに前に一歩進めて、受験にぜひとも必要な知 識を完全に習得するための講座です。5つのUNITは「レベル1」のUNITに完全対応 しており、「レベル1」での学習を、さらに無理なく深めていくことができます。高校で の実力テスト、模試、さらに受験で問われる項目を十分に分析し、それらのテストで高 得点を取るために必要な項目を集中的に取り上げています。基本事項のチェックから 頻出入試問題演習まで取り扱っていきます。 62143 62145 45分×5講 とき 発展 45分×25講(UNIT別受講可) 別 玉置 全人 45分×25講(UNIT別受講可) 別 登木 健司 応用 ■申込・提供開始日:2015年12月1日 英文読解の力を高校の教科書レベルから高校の実力テストおよび模試、さらには受験 レベルへと引き上げる講座です。やや易しめの英文から入試標準レベルの英文へと読 み進めることで、 英文一つ一つの文構造、 複数の英文の論理的な展開構造を習得します。 やや複雑な文構造と内容を持った英文解釈問題まで学習することで、入試に必須の下 線部和訳の力を飛躍的に伸ばします。 「英文法・語法(レベル2) 」に完全対応しています。 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 45分×5講 UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較 45分×5講 森 千紘 たまおき ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「英文法・語法 (レベル1) 」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 UNIT① 動詞と態 45分×5講 UNIT④ 関係詞 ■申込・提供開始日:2015年12月1日 もり つくも UNIT② 英文読解・解釈(レベル2) 単 元 総 合 45分×5講 UNIT③ 準動詞 内山 九十九 UNIT① 発展 小論文 英文法の基礎を徹底的に学習する講座です。網羅的にすべての文法項目を扱うので はなく、英語の理解に絶対に必要な文法事項をゼロからマスターしていきます。全体 は1UNIT(5講)× 5UNIT=25講で構成され、わかりやすい内容解説と十分な量の 演習問題から成り立っています。学校での学習で理解が不十分になりがちな内容を集 中的に取り上げ、本当に必要な項目の習熟をめざします。入試問題にもチャレンジし、 基本事項の学習を入試に結び付けていきます。 UNIT③ 準動詞 52111 52113 応用 地歴 公民 45分×25講(UNIT別受講可) 別 ■申込・提供開始日:2015年12月1日 きのした 理科 ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「英文読解・解釈 (レベル1) 」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。 ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 英文読解・解釈(レベル1) 国語 英文法・語法(レベル1) 45分×5講 〈登木・森〉 UNIT③ 節 数学 52149 52151 52153 52155 52157 講座紹介 英語 基礎 応用 発展 単 総 元 合 45分×25講(単元別受講可) 別 古典文法(レベル1) 古文の初心者向けの文法講座です。古典文法を一から学びます。これから初めて古 文を学ぼうとする人、あるいは一通りはやってみたものの、文法がかなり苦手で理解で きなくて悩んでいる人に最適の講座です。かた苦しい文法講座ではなく、楽しく学べる ものになっていると思います。「文法なんて」と毛嫌いするのではなく、積極的に参加 しながら、学んでみてください。必ず、文法が好きになる、いや、少なくとも文法がな ぜ必要なのかがわかって、これからの文章読解への橋渡しになると実感できます。 45分×5講 単元① 用言 品詞・活用形・係り結び/動詞(正格活用/変 格活用/活用の種類の見分け方)/形容詞・形 容動詞 単元② 助動詞その一 45分×5講 推量以外の助動詞(る・らる / す・さす・し む / き・けり・ず / つ・ぬ・たり・り / なり(断 定)・まほし) 単元③ 助動詞その二 45分×5講 推量の助動詞(む・むず・じ / らむ・けむ / べし・まじ / まし / なり(推定) ・めり) 単元④ 助詞 45分×5講 単元⑤ 敬語 45分×5講 種類とはたらき/補助動詞/敬意の表し方/二方 面への敬意/敬語と人物判定 けいこ 加藤 啓子 単元① 単元② 単元③ 単元④ 単元⑤ 52301 52303 52305 52307 52309 さがわ 45分×5講 単元① 仏教 小鳥の導き / 出家の妨げ / 極楽浄土への道 / 前世からの宿命 / 観音様の御利益 単元② 貴族の一生 45分×5講 単元③ 官位と出世 基礎 応用 発展 単 総 元 合 単元③ 助動詞その二 45分×5講 推量の助動詞(む・むず・じ / らむ・けむ / べし・まじ / まし / なり(推定) ・めり) 45分×5講 単元④ 助詞 単元② 助動詞その一 45分×5講 格助詞/接続助詞/係助詞/副助詞/終助詞 推量以外の助動詞(る・らる / す・さす・し む / き・けり・ず / つ・ぬ・たり・り / なり(断 定) ・まほし) 単元⑤ 敬語 45分×5講 ゆかり 伊藤 さやか 単元① 単元② 単元③ 単元④ 単元⑤ 52321 52323 52325 52327 52329 かずや 単元① 単元② 単元③ 単元④ 単元⑤ 62335 62337 62339 62341 62343 基礎 現代文(レベル1) 応用 発展 単 総 元 合 45分×10講(単元別受講可) 別 英語や古文では、単語を覚えたり文法を学んだり何を勉強すればいいのかわ かりやすいのですが、現代文は何を勉強したらよいのかわからない人も多いと 思います。けれども、現代文にもちゃんとした勉強法があるのです。「言葉の 知識」 「読解の仕方」 「解答の仕方」、この3つがポイントです。この講座では、 現代文を「日本語」という観点からとらえて「言葉の知識」と日本語の「文」 のとらえ方を学びます。全ての教科の基礎となる学力を身に付けましょう。 単元① 読解のための文法① 45分×5講 単元② 読解のための文法② 45分×5講 現代文の三要素/日本語の語句/語と語の関 係/文のとらえ方 文の核−話題と説明−/文をつなぐ−指示語 −/文をつなぐ−接続語−/段落をとらえる なりた ひでお 成田 秀夫 45分×5講 単元① 種類とはたらき/補助動詞/敬意の表し方/二方 面への敬意/敬語と人物判定 しげもり こんどう 近藤 和也 52311 52313 52315 52317 52319 単元② ■申込・提供開始日:2015年12月1日 いとう 45分×5講 単元⑤ 風流 菖蒲 / 雪の夜の月 / 遊び / 笛 / 和歌 ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「古典文法(レベル1) 」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 45分×25講(単元別受講可) 別 45分×5講 45分×5講 単元④ 武家社会 貴族と武士 / 武家の争い / 戦い / 武士のプラ イド / 家族 学才 / 除目・国司 / 地下・殿上人・上達部 / 左大将・右大将 / 摂政・関白 単元① 単元② 単元③ 単元④ 単元⑤ 62325 62327 62329 62331 62333 「古典文法(レベル1)」を終了した人、もしくは「レベル1」を受けてはいないが、 文法力をさらに高めたい人へおすすめする講座です。基礎的な文法事項を基 に、応用・発展的なレベルへと高めていき、文章読解への具体的な適用な ども身に付けていきます。単元項目を「レベル1」と完全に対応させているのは、 「レベル1」がどのように発展していくのかをわかりやすくするためです。 単元① 用言 単 総 元 合 45分×25講(単元別受講可) 別 坂下 由香里 ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「古文読解・解釈(レベル1)」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 動詞(正格活用 / 変格活用 / 活用の種類の見 分け方)/ 形容詞・語幹の用法 / 形容動詞・用 言の音便 発展 小論文 ■申込・提供開始日:2015年12月1日 佐河 克哉 古典文法(レベル2) 応用 地歴 公民 古文を読み解くとはどういうことなのか、単語や文法をどのようにして生かして 読むのかをわかりやすく解説する講座です。さらには単語と語法だけでなく、 その文章の背景となっている頻出の古文常識をもしっかりと踏まえつつ、古文 読解の基本をしっかりと身に付けていきます。「古文読解・解釈(レベル2)」 への連続受講をおすすめします。この2レベルを受講することで、古文読解の 実力がメキメキと伸びること請け合いです。 さかした かつや 単元① 単元② 単元③ 単元④ 単元⑤ 理科 基礎 ■提供開始日 :2015年12月1日予定 ■申込・提供開始日 :2015年12月1日 かとう 国語 古文読解・解釈(レベル1) 初冠 / 恋愛・結婚 / 病気・死 / 物忌み 格助詞/接続助詞/係助詞/副助詞/終助詞 数学 32301 32306 ふみひこ 重盛 史彦 単元① 単元② 単元③ 単元④ 単元⑤ ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は 「古文読解・解釈(レベル2)」 と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングは別途申込みが必要です。 62345 62347 62349 62351 62353 基礎 現代文(レベル2) 応用 発展 単 総 元 合 45分×20講(単元別受講可) 別 かか 現代文ができない人の多くは「わかったつもり病」に罹っています。英語や 古文と違い、単語の意味も何となくわかるし文法など気にしなくても読めそう です。けれどもそこが落とし穴です。何となく読んで答えるのではなく、「言葉 の知識」「読解の仕方」「解答の仕方」という現代文の3つのポイントを意識 すれば正しく文章の内容を理解し、正解にたどり着くことができるのです。こ の講座では、文章を的確に読むための方法、解答する際の基本的な考え方 について学び、受験の基礎固めをします。 単元① 読解の方法① 45分×5講 読解の基本/同義関係/対比関係 単元② 読解の方法② 単元③ 解答の方法① 45分×5講 解法の基本/説明問題/選択肢問題/理由説 明問題/記述問題 45分×5講 具体と抽象/因果関係/本文全体/随筆/小 説 なりた 単元④ 解答の方法② ひでお 成田 秀夫 単元① 単元② 単元③ 単元④ 45分×5講 抜き出し問題/空欄補充問題/内容・趣旨判 定問題/随筆/小説 32311 32316 32321 32326
© Copyright 2025 ExpyDoc