地 質 生 物 - 伊那谷自然友の会

 2015
2015年度
2015年度(
年度(2015年
2015年4月~2016年
2016年3月)
月
自然探索いきもの
自然探索いきものツアー
いきものツアー
生 物
物
11(土)飛んでいるギフチョウを見る会*
4 12(日) 南木曽町蘭と
まごめ自然植物園の植物観察(所澤)
5
自然講座 自然講座 ◇
◇10:
10:00~ 00~ ●
~ ●13:
13:30~ 30~ ◇25(土)種の保存法と自然保護
講師:藤田 卓氏(日本自然保護協会)
地 質
質
●19(日)親子で並ぶ南アルプスと中央アルプス
講師:松島信幸氏(飯田市美術博物館顧問)
【総会・講演会】4月26日(日)総会:13:00~ 講演会:14:00~16:00 会場: 飯田市美術博物館 講堂
『御嶽山の
御嶽山の噴火から
噴火から学
から学ぶこと』
ぶこと』 1. 御嶽山噴火に対する思い 講師:小川さゆり氏(山岳ガイド)
1
自然探索ジオツアー
自然探索ジオツアー
月
1 ( 土 ) 面 ノ 木 高 原 か ら 天 狗 棚 山 へ ( 松 島 ) 4
2. 2014年御嶽山噴火とその火山灰 竹下欣宏氏(信州大学准教授)
●9(土)松本・大町における地震地盤調査からわ
かった地下構造
講師:小坂共栄氏(信州大学)
10(日) 阿智村清内路の植物観察会(所澤)
23(土) 長野県最南部の探鳥会(米山)
6
7 19(日) 信州最後の草原、霧ヶ峰を歩く(須賀)
*講座:
講座:友の会・美博共催、
美博共催、ツアー:
ツアー:友の会主催
伊那谷自然友の会 行事ごよみ
●18(土)草原と日本人
講師:須賀 丈氏(長野県環境保全研究所)
3(日・祝) 遠山の和田層とアンモナイトの出る水窪層の化石
(小泉・牧内)
●21(日)遠山川の埋没林が教えてくれたこと
講師:寺岡義治氏(伊那谷自然友の会)・村松武氏
(飯田市美術博物館)
6(日) 百名山の恵那山へ、そこは中アではない(松島)
20(土) 第86回戸台の化石学習会(三峰川石ころウォッチング)**
6
●4(土)活断層調査からわかったこと
講師:近藤久雄氏(産業技術総合研究所)
12(日) サメ歯も出る富草層群の化石(小泉・牧内)
26(日) 根羽カルデラ(坂本・小野)***
7
●9(日)南アルプスジオパーク・エコパークの魅力 1(土) 第87回戸台の化石学習会(化石採集会)**
講師:坂本正夫氏(飯田市美術博物館)
8(土) 経ヶ岳の展望峰(2035m)に期待を願う(松島)
8
5
美博企画展
夏休み
夏休み企画
生きもの
の
小べや
8
マラヤの氷河
6(日)入笠高原、テイ沢の夫婦岩石仏群(松島)
-9/27 9
岩 修二 東京都立大学名誉教授)
19-20 テーマ旅行「国境いの村を探訪する」(松島) 7/4-9/27
●24(土)南アルプスを特徴づける昆虫たち
●3(土)山岳気象の新分野から
10(土) 黒曜石の星くそ峠・黒曜石ミュージアムへ(松島)
10
10
講師:四方圭一郎氏(飯田市美術博物館)
講師:鈴木啓助氏(信州大学)
31(土)第85回戸台の化石学習会(化石採集会)**
●14(土)世界最南端の地でくらす-南アルプス ●8(日)南アルプス・伊那谷・中央アルプスの地震探
11 8(日) 南木曽町伊勢山の天然杉(所澤・清水) の雷鳥-
査からみた地下構造
11
7(土)南ア林道・屋敷沢地すべりと岩塊群(松島)
講師:掘田昌伸氏(長野県環境保全研究所)
講師:伊藤谷生氏(帝京平成大学)
●5(土)ネバタゴカエルの発見から新種記載まで
12
5(土)牛牧山への登山道をさぐる(松島)
12
講師:熊谷聖秀氏(カエル館)
●31(日)ネパールヒマラヤ、クーンブヒマールの自
1 17(日)笠松山 雪の里山歩き(所澤・清水)
然 -ドウードコシ流域-
1
講師:金澤重敏氏(伊那谷自然友の会)
●6(土)シンポジウム「動物を狩る(仮)」
2 11(木・祝)スノーシューⅤ(今村)
2
講師:山口未花子氏(岐阜大学)ほか
3 6(日)早春の野鳥観察(米山)
21(月・祝)信州と三州の展望台、寧比曽岳(1121m)へ(松島)
3
20(日)伊那谷自然史発表会
参加者募集 電話で申込
受講される方へ
参加者募集 電話で申込。
申込・問合せ: 美博 村松・坂本・小泉(0265-22ー8118)
受講料: 無料、 申込み不要、 だれでも参加できます。
申込・問合せ: 美博 四方(0265-22ー8118)
**伊那市長谷公民館(0265-98-2009)
問合せ: 美博 四方(生物)、村松・坂本・小泉(地質)tel:0265-22ー8118
*飯田昆虫友の会 松下(090-8853-5043)
***下伊那地質委員会共催
注 意 事 項 ツアーは天気など不測の事態が生じた場合、変更もしくは中止します。参加希望者は2日前までに必ず申し込んでください。さらに詳しい案内(集合時間など)や期日・内容の変更などについ
ては、2ヶ月おきに「会員へのお知らせ」(会報挟み込み)をお送りしますので、こちらを必ず目を通した上で参加してください。
申込・問合せ 〒395-0034 長野県飯田市追手町2ー655 飯田市美術博物館気付 伊那谷自然友の会事務局 (tel:0265-22-8118 fax:22-5252)
9 21(祝)南アルプス亜高山帯のコケ観察(木村)
●20(日)企画展講演「コケの魅力を語る(仮)」
講師:木村全邦氏(森と水の源流館)ほか
●27(日)日本の氷河・ヒ
講師: 田
氏(