XLR8IO-DB25-AESKIT 組立手順書 =梱包内容物= 板金 x1式 基板 x1ヶ XLR3Pコネクタメス x4ヶ XLR3Pコネクタオス x4ヶ XLR3Pメス付属金具 x4ヶ D-SUB25pinメス(ミリネジ) x1ヶ M3x10mmネジ x2ヶ M3ナット x2ヶ XLR3P用ネジ x16ヶ ジャンパー金具 ※基板は印字面がオモテ面になります ※注意※ XLR3P用金具をXLR3Pコネクタメスに先に取り付けてしまいますと、板金への取り付けが 困難になります。 不注意でお手持ちのXLR3ピンオスプラグを差し込んでしまうと、プラグが抜けなくなります。 必ず手順書に従い、完成した後にプラグを差し込んでください。 P1 XLR8IO-DB25-AESKIT 基板にジャンパーピンをはんだづけします。赤線がジャンパーの位置です。 9ピン、11ピンに関してはジャンパーはありません。 10ピンに関しては2箇所にジャンパーします。 隣接するハンダ面にショートしないよう注意してください。 P2 XLR8IO-DB25-AESKIT 基板にD-SUB25ピンをはんだづけします。 はんだづけ後に赤丸の位置に M3x10mmのネジをとりつけます。 裏面がプラスネジ、表面にM3ナットが くるように固定してください。 D-SUB付属の六角ナットを緩めると 固定しやすくなります。 基板にXLR3Pコネクタメスを4つ XLR3Pコネクタオスを4つ はんだづけします。 D-SUB付属の六角ナットを 取り外します。 板金に基板を取り付け、XLR3P用ネジを 取り付け、XLR3P付属金具を4つ差込み ます。 板金上部と下部を合わせて、 D-SUB付属の六角ナットを取り付けた後、 板金横の4箇所のネジを取り付け 完成です。 ※注意※ 必ずXLR3P付属金具の取り付けを確認してください。 XLR3P付属金具を取り付ける前にお手持ちのXLR3Pオスプラグを差し込むとプラグが 抜けなくなります。 P3 XLR8IO-DB25-AESKIT
© Copyright 2025 ExpyDoc