他の人の意見を聞いて考えたことや、子どもがケータイを持つ意味、 親が

児 童 用
べんり
きけん
かんが
つうわ
ケータイは、通話はもちろん、ゲームができたり、メールやインターネットもできる。
べんり
べんり
いろいろなことができて、
とても便利だよね。
さいきん
じけん
ま
こ
ふ
でも、最近はケータイで、いろいろなトラブルや事件に巻き込まれることが増えて
つか
きけん
かた
わる
あぶ
どうぐ
いるんだって。使い方によっては悪い道具になったり、危ないめにあったりする
のかな……。
べんり
かんが
きけん
ケータイの便利なところ・危険なところについて、みんなで考えてみようよ!
べんり
きけん
か
だ
ケータイの「便利なところ」と「危険なところ」を書き出してみましょう。
べんり
きけん
便利なところ
危険なところ
ほか
ひと
いけん
き
かんが
こ
も
いみ
他の人の意見を聞いて考えたことや、子どもがケータイを持つ意味、
おや
も
いみ
おも
かんそう
か
親がケータイを持たせる意味について、思ったことや感想を書きましょう。
ねん
くみ
ばん
しめい
年
組
番
氏名:
指導用シート
1
●進行例
●いくつかのグループに分け、
ワークシートを配布する。
ケータイは便利なものではあるけれども、使い方によってはトラブルに巻き込まれることもあります。
今日はみんなでケータイについて考えてみましょう。
5分
●ワークシートの内容を理解させる。
10分
まずはグループの中で意見を出し合って、
ケータイの便利なところ・危険なところを ワークシートの に書き出してみましょう。
●各グループで意見を出し合い、ワークシートの に記入させる。
●グループごとに発表者を決めさせる。
15分
では、各グループに前に出て意見を発表してもらいます。
他のグループの意見を聞いて気がついたことがあったら、
メモしておきましょう。
ここで皆さんに聞いてみたいのですが、
今皆さんが発表してくれたように、
ケータイは便利だけど危険なものでもあります。
それでは、子どもにケータイを持たせる親は、
なぜ持たせるのだと思いますか?
10分
●意見を発表させる。
ワークシートの に、他のグループの意見を聞いて思ったことや、
この授業で考えたこと、感想を書いてください。
5分
●ワークシートの に感想を書いて提出させる。
授業のポイント
「どこでも家族と連絡がとれる」が、
「知らない人からかかってくる危険もある」。
「インターネットでいろいろ
調べられる」が、
「悪いサイトにアクセスしてしまう危険もある」といったように、便利な機能と危険性を表裏
で考えさせると、理解しやすくなる。
「ケータイはなんのために持つか」を考えさせるとともに、
「親はどうしてケータイを持たせていると思うか」
を聞き、子どもの安全を確保するためであることを再度認識させる。
(財)KDDI共済会
指導用シート
2
●持つ前に知っておきたい、ケータイの利便性と危険性
児童のケータイ所持率は年々高まり、低年齢化が進んでいるといわれます。ケータイを持つ可
能性がある限り、早い時期から自分を守るための知識を習得しておくことが大切です。
そして、
その最初の一歩となるのが、
「便利ではあるけれども、危険なものでもある」という認識
です。この認識を持つことによって、
「危険から自分を守るための使い方を学ぼう」という気持ち
が生まれるのです。
このワークシートは、ケータイの「便利なところ」と「危険なところ」を考えさせることからはじまり、
さらに「危険な面もあるケータイを、
なぜ親は持たせるのか」ということを改めて認識させるため
にも役立ちます。
■小・中・高校生の携帯電話所持率
■出会い系サイトによる小・中・高校生の被害者数
小学生
女性
2
小学生
中学生
女性
中学生
311
高校生
女性
534
高校生
高校生
男性
0%
20%
40%
60%
80%
1
100%
(平成19年)
持っている
計
女性
男性
持っていない
出典:警視庁ホームページ「携帯電話と子どもたち」
(人)
小学生
2(−2)
2(−2)
0(±0)
中学生
311(−45)
311(−43)
0(−2)
高校生
535(+39)
534(+40)
1(−1)
計
848(−8)
847(−5)
1(−3)
※( )
は、前年同期比。
出典:警察庁サイバー犯罪対策室ホームページ
都市部は所持率が高いなど地域によっても差
ケータイで簡単にアクセスできるため、悪質サイ
があるが、
だいたい小学生で1∼3割が所持、中
トでの被害も増加している。
学生では急激に所持率が高くなり、高校生では
2008年から、未成年者がケータイを所持する場
ほとんどの生徒が所持している。
合には、基本的に「フィルタリング」機能の使用
が義務づけられる。
ワークシートの目的
子どものケータイに対する
興味や関心度を把握する。
ケータイの便利さと、
便利さの裏に潜む危険について考えさせる。
便利なものではあるが、持つことによって
「責任」が生まれることを考えさせる。
親は何のために子どもにケータイを
持たせるのか、再認識させる。
(財)KDDI共済会