交通事業部編 総集編 主回路システム 主な新形式車両用に納入した主回路システムとしては,東 ■ VVVF インバータ装置 日本旅客鉄道253系1000代車,西日本旅客鉄道225系車,およ び横浜新都市交通2000型車用等がある。 継続納入車用としては,北京地下鉄亦庄線,9号線,10号線, 成都地下鉄1号線,東日本旅客鉄道E233系2000代車 (常磐緩 行線) ,E233系5000代車 (京葉線) ,東京都交通局荒川線8800 形車,名古屋市交通局6050形車,埼玉新都市交通2000系車, 京 成 電 鉄AE形 車,3050形 車, 京 浜 急 行 電 鉄 新1000形 車, 1500形更新車,2100形更新車,伊予鉄道3000系車,および長 崎電気軌道1500形車等がある。 新形式車の東日本旅客鉄道253系1000代車は,253系200代 ■ 新交通システム用VVVF インバータ装置 車を転用するにあたり,従来の添加励磁制御方式の主回路シ ステムを主電動機の三相誘導機化,制御装置のVVVFイン バータ化など車両転用後の用途に適合したシステムへの変更 を行ったもので,今後も,国内外を問わず,直流主電動機使 用車両の交流電動機化への要請は,多くなるものと思われる が,このような案件にも当社は,豊富な経験を有している。 西日本旅客鉄道225系は,新形式の近郊電車で,321系同様, 0.5Mシステムの車両制御装置 (プロパルジョンインバータと 補助電源用インバータを一体化した制御装置)で構成されて いる。横浜新都市交通2000型は,直流き電の新交通システム で,主回路制御装置は,強制風冷方式のVVVFインバータで ある。 補助電源システム 主な新形式車両用に納入した補助電源システムとしては, ■ 新幹線用補助電源装置 東日本旅客鉄道E5系新幹線電車,E6系新幹線電車,253系 1000代車,西日本旅客鉄道225系車,大阪市交通局70系更新 車,南海電気鉄道12000系,および横浜新都市交通2000型車 用等がある。 継続納入車用としては,北京地下鉄亦庄線,9号線,10号線, 復八線,成都地下鉄1号線,埼玉新都市交通2000系車,東日 本旅客鉄道E259系,E233系2000代車,E217系更新車,209 系更新車,東海旅客鉄道N700系車,東海旅客鉄道313系車, 名古屋市交通局N1000形車,大阪市交通局30000系車,およ ■ 新交通システム用補助電源装置 び南海電気鉄道8000系車等がある。 新形式車の東日本旅客鉄道E5系新幹線電車は,2011年3 月のダイヤ改正時に東北新幹線に投入され,E6系新幹線電 車は,2012年度末秋田新幹線に投入予定で,これらの車両に 使用される補助電源装置は,特に軽量化を重点に開発したも のである。また,横浜新都市交通2000型車両用補助電源装置 も,新交通システム車両の限られたスペースに搭載するため 強制風冷方式とし小型,軽量化が図られている。 東洋電機技報 第123号 2011-3 1 交通事業部編 総集編 主電動機 主な新形式車両用に納入した主電動機としては,東日本旅 ■ 新幹線用主電動機 客鉄道E6系新幹線電車,西日本旅客鉄道225系車,287系車, 阪神電気鉄道5550系車,横浜新都市交通2000型車,および長 崎電気軌道5000形車用等がある。 継続納入車用としては,東日本旅客鉄道E2系新幹線電車, E259系車,E233系車,東海旅客鉄道N700系新幹線電車,313 系車,西日本旅客鉄道N700系7000代新幹線電車,683系4000 代車,521系車,九州旅客鉄道N700系8000代新幹線電車,埼 玉新都市交通2000系車,京成電鉄AE形車,京浜急行電鉄新 1000形車,1500形更新車,2100形更新車,東武鉄道50000型車, 東京都交通局10-300形車,東京都交通局荒川線8800形車,伊 ■ 全閉内扇型主電動機 予鉄道3000系車,および相模鉄道11000系車用等がある。 2010年3月の東洋電機技報121号でも紹介 (詳細は,東洋電 機技報121号 開発レポートを参照) したとおり,全閉形誘導 電動機は,車内,および地上側での騒音低減と,長期非分解 による保守低減効果への期待,損失低減を目指した設計によ る高効率化などの効果を確認し,2010年度も引き続き阪急電 鉄9300系電車に搭載いただき,2010年末まで,長期現車試用 試験を継続した結果, 実用上も問題がないことが立証された。 得られた貴重なデータを量産設計に生かし,いつでもリリー ス可能な状況にある。 駆動装置(継手を含む) 主な新形式車両用に納入した駆動装置としては,北海道旅 ■ 新幹線電車用駆動装置 客鉄道733系車,735系車,東日本旅客鉄道E6系新幹線電車, 西日本旅客鉄道225系車,287系車,東急電鉄4000系車,およ び長崎電気軌道5000形車用等がある。 継続納入車用としては,北京地下鉄亦庄線,9号線,10号線, 成都地下鉄1号線,中華人民共和国鉄道部CRH2,北海道旅 客鉄道789系車,721系車,731系車,東日本旅客鉄道E2系新 幹線電車,E259系車,E233系車,東海旅客鉄道N700系新幹 線電車,313系車,西日本旅客鉄道N700系7000代新幹線電車, 683系4000代車,521系車,九州旅客鉄道N700系8000代新幹 線電車,京王電鉄1000系車,京成電鉄AE形車,京浜急行電 ■ 車軸有低床LRV用駆動システム(側面図) 鉄新1000形車,東急電鉄5050系車,7000系車,東武鉄道50000 車輪 型車,50090型車,東京都交通局10-300形車,名古屋市交通 主電動機 局N1000形 車,相 模 鉄 道11000系 車,お よ び 長 崎 電 気 軌 道 3000形車用等がある。 東日本旅客鉄道E6系新幹線電車は,2012年度末に予定さ れているダイヤ改正から営業投入予定の秋田新幹線用の車両 ユニバーサル で最高速度320km/h対応のものである。長崎電気軌道5000 ジョイント 形車は,同社3000形車同様,車軸有の低床LRV車で,駆動 装置周りの構成を右図に示す。 2 東洋電機技報 第123号 2011-3 直角駆動 減速機 交通事業部編 総集編 集電装置 主な新形式車両用に納入した集電装置としては,北海道旅 ■ 新幹線用集電装置(320km/h 対応) 客鉄道733系車,東日本旅客鉄道E6系新幹線電車,西日本旅 客鉄道683系4000代車,521系車,287系車,東急電鉄4000系車, 南海電気鉄道12000系,阪神電気鉄道5550系車,および長崎 電気軌道5000形車用等がある。 継続納入車用としては,北海道旅客鉄道789系車,東日本 旅客鉄道E259系車,E233系車,東海旅客鉄道N700系新幹線 電車,313系車,西日本旅客鉄道N700系7000代新幹線電車, 九州旅客鉄道800系,九州旅客鉄道N700系8000代新幹線電車, 日本貨物鉄道EF210形電気機関車,京王電鉄1000系車,京成 電鉄AE形車,3050形車,京浜急行電鉄新1000形車,東京地 ■ 在来線用集電装置(160km/h 対応) 下鉄15000系車,16000系車,東急電鉄5050系車,7000系車, 東武鉄道50000型車,50090型車,東京都交通局10-300形車, 名古屋市交通局6050形車,相模鉄道11000系車,西武鉄道 30000系車,南海電気鉄道8000系車,および阪堺電気軌道モ 601形車,モ701形車用等がある。 新形式車両の東日本旅客鉄道E6系新幹線電車用集電装置 は,すり板部分に多分割すり板方式を採用し,最高速度 320km/hにおいても良好な集電状態が得られる。また,在 来線等でも160km/h程度までの高速集電を行う事例もあり, 一例を本項右下の写真に示す。 列車情報システム・運転状況記録装置 列車情報システムとしては,継続納入車用として,北京地 下鉄亦庄線,9号線,10号線,および成都地下鉄1号線用に納 ■ 列車情報装置ユニット CCU(中央装置) 入した。 成都地下鉄1号線用列車情報システムは,客先の要求事項 に鉄道車両用ネットワークの国際規格であるIEC61375 TCN (Train Communication Network)規格への適合が求められ ていたため,欧州ベンダの提供するコンポーネントを用い, TCN規格に適合するシステムを構築した。 (詳細は,東洋電 RIO(入出力装置) 機技報122号 製品解説を参照) 運転状況記録装置については,新規形式車として東京都交 ■ 運転状況記録装置解析ソフト出力例 通12-600形車用のほか,継続納入用として,名古屋市交通局 6000形車,西日本鉄道各車両形式用,および松浦鉄道MR600形車用等を納入した。 当社の運転状況記録装置は,ユーザニーズを最大限に取り 込む意味で,京阪電気鉄道と協業で開発,製品化したもので, 国土交通省令に対応し,車両の運転状態把握に有効な情報を 単独装置に記録する方式である。収集されたデータは,CF カードに記録され,専用の読み出しソフトで,使い勝手の良 い読み出しフォーマットで出力することができる。 東洋電機技報 第123号 2011-3 3 交通事業部編 総集編 戸閉装置 主な新形式車両用に納入した戸閉装置としては,東日本旅 ■ 片開き扉用戸閉装置(Y6 形) 客鉄道E657系車,西日本旅客鉄道キハ189系気動車,阪神電 気鉄道5550系車,横浜新都市交通2000型車用等がある。 継続納入車用としては,東日本旅客鉄道E259系車,東京 都交通局荒川線8800形車,埼玉新都市交通2000系車,京成電 鉄3050形車,京浜急行電鉄新1000形車,東京地下鉄15000系 車,16000系車,02系車,小田急電鉄3000系,および南海電 気鉄道8000系車用等がある。 新形式車両用の東日本旅客鉄道E657系車は,常磐線の新 ■ 両開き扉用戸閉装置(Y4 形) 型交直流特急電車で,客室扉は,片開き扉用の戸閉装置であ る。 西日本旅客鉄道キハ189系車は,山陰本線等で使用される 特急用気動車で,片開き扉用の戸閉装置である。阪神電気鉄 道5550系車は,2010年度に投入された新形式車両で,戸閉装 置は,両開き扉用である。横浜新都市交通2000型車は,1000 型車の後継車両として2011年より順次置き換え予定で,戸閉 装置は,両開き扉用である。 最近の空気式戸閉装置の一部には,シール・パッキン等の 長寿命化を図り,16年無分解を目指し,電磁弁やロッドパッ キン部のように8年で交換を推奨する部品は,ワンタッチで 交換可能な構造とし,保守の容易化を図ったものがある。 また,戸挟み事故防止の観点より,戸閉動作完了後,一定 時間戸閉力を弱めて挟まった着衣等の脱出を容易にする機能 や,戸閉動作中に残り100mm程度で戸閉完了となる位置で, 一旦戸閉動作を停止したのちに戸閉力を弱めながら戸閉動作 を再開し,戸挟みの機会低減と着衣等の脱出の容易化を図っ た一旦停止機能などを有する戸閉装置も製作されている。 (詳 細は,東洋電機技報 122号製品解説を参照) 4 東洋電機技報 第123号 2011-3
© Copyright 2024 ExpyDoc