平成27年度 第13採択地区第1回教科用図書採択協議会

平成27年度
第13採択地区第1回教科用図書採択協議会
会
日
時
議
録
平成27年5月1日(金)
午後15時00分~16時30分
会場
東松山市総合会館4階
多目的ホールA
第13採択地区教科用図書採択協議会[設置会議]及び第1回採択協議会会議録
日時
平成27年5月1日(金)
場所
東松山市総合会館 4階
出席者
委員
午後3時00分~4時30分
多目的ホールA
中村
幸一(東松山市教育長)
松本
小澤
正司(滑川町教育長)
横塚 元幸(滑川町教育長職務代理者)
山田
朋美(嵐山町教育委員長)
小久保錦一(嵐山町教育長)
小林
和夫(小川町教育長)
岡本 圭子(小川町教育長職務代理者)
舩戸
裕行(ときがわ町教育長)
西澤 明彦(ときがわ町教育長職務代理者)
山口
尚人(鳩山町教育委員長)
荒井 基明(鳩山町教育長)
深谷
邦彦(川島町教育委員長)
富田三千彦(川島町教育長)
松本
晃(吉見町教育委員長)
久保田幸夫(吉見町教育長)
髙田
事務局
邦文(東松山市教育長職務代理者)
長子(東秩父村教育委員長) 根岸 敏夫(東秩父村教育長)
関根
廣紀(東松山市教育委員会教育部次長)
塩原 憲孝(東松山市教育委員会学校教育課長)
木村 博幸(東松山市教育委員会学校教育課副主幹兼指導主事)
中島 大輔(滑川町教育委員会指導主事)
※山崎則枝指導主事代理
佐々木寿志(嵐山町教育委員会指導主事)
宮澤
忍(小川町教育委員会指導主事)
林
雄一(ときがわ町教育委員会指導主事)
志田
隆之(鳩山町教育委員会指導主事)
向後
正隆(川島町教育委員会指導主事)
澤田
貴雄(吉見町教育委員会指導主事)
笠間
利恵(東秩父村教育委員会主任)
久保田敏也(東松山市教育委員会学校教育課指導員)
進行:東松山市教育委員会
塩原学校教育課長
1
開会
東松山市教育委員会教育部次長
2
あいさつ
比企地区教育委員会連合会会長
3
日程説明
東松山市教育委員会 久保田学校教育課指導員
-1-
<確認事項>
本日は、初めに「設置会議」
、次に「採択会議」を行います。
4
資料についての確認
<確認事項>
・
「第13採択地区教科用図書採択協議会」
・資料集
5
設置会議
進行:東松山市教育委員会
中村教育長
(1)
協議1
(中村教育長)協議1の採択協議会の設置について、事務局が提案します。
(事務局)
採択協議会の設置について
平成 27 年 4 月 1 日施行「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関す
る法律を一部改正する法律」第 13 条第 4 項及び資料の「埼玉県教科用図
書採択地区の変更について」を読み上げ、東秩父村が新たに加わり 9 市
町村で設置することを提案。
(中村教育長)ただいまの提案につきまして、質問がございましたらお願いします。
なしの声
(中村教育長)採択協議会の設置について、拍手をもってご承認いただければと思います。
拍手多数
(中村教育長)承認をいただきました。
(2)
協議2
(中村教育長)採択協議会規約(案)について、事務局から提案します。
(事務局)
採択協議会規約(案)について
主な改正部分は、新教育委員会制度のスタートにより、第 5 条第 1 項「委
員は、各教育委員会の教育長と委員 1 名をもってこれを充てる。
」とした
-2-
部分です。これに伴い、附則1に「この規約は、平成 27 年 5 月 1 日から
施行する。ただし、第 5 条第 1 項については、平成 27 年 4 月 1 日施行の
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平
成 26 年法律第 76 号)附則第 2 条による経過措置が適用される場合は、
各委員会の教育委員長及び教育長をもって充てる。」を付けたしました。
ご協議をお願いします。
(中村教育長)事務局の提案に対し、質問がございましたらお願いします。
なしの声
(中村教育長)ご承認いただける方の拍手をお願いします。
拍手多数
(中村教育長)提案通り、ご承認いただきました。
(3)
協議3
(中村教育長)会長、副会長の選任について、事務局から提案します。
(事務局)
ただいま、ご承認いただきました規約の第6条(会長等)によれば、会
長、副会長は委員の互選となっております。
前回の採択協議会では、連合会長さんに会長をお努めいただき、副会長
は、教育長会長でした。
平成 27 年度の採択協議会の会長、副会長もこのような構成でご提案させ
ていただきます。
(中村教育長)ただ今事務局から、会長副会長の提案がありました。前回の採択協議会と
同様、会長には比企地区市町村教育委員会連合会会長、副会長には、教育
長会長ということでいかがか、という提案です。あくまでも委員の互選と
いうことでありますから、委員の皆様からご意見をいただきたいと思いま
す。
事務局提案で結構ですとの声
-3-
(中村教育長)他にないようですので、事務局提案でご承認いただける方は、拍手をお願
いします。
拍手多数
(中村教育長)ご承認をいただきましたので、本日の資料5ページの(
(西澤 明彦)
、副会長(久保田
幸夫)と記入願います。
【承認】会 長 比企地区教育委員会連合会会長
副会長
)の中に、会長
比企地区教育長会会長
西澤 明彦
久保田
幸夫
(3)その他
(中村教育長)その他、事務局より提案をします。
(事務局)
議事録作成については、要点記録をしたいと存じます。
(中村教育長)要点記録でという提案がありました。これについて、質問・意見がありま
したらお願いします。
(一同)
結構ですの声
(中村教育長)提案通りでよろしい方は、拍手をお願います。
拍手多数
【承認】議事録を、事務局が、要点記録として作成。
(中村教育長)設置会議の司会の任を解かせていただきます
(塩原学校教育課長)
[採択協議会開会:議長依頼 西澤会長に議長席に着席依頼]
6
第1回採択協議会
-4-
協議1
協議会の公開の具体的なすすめ方について
(議長)
協議1 協議会の公開の具体的なすすめ方について事務局から提案を
求めます。
(事務局)
協議1・資料を読み上げて提案
① 第 2 回採択協議会のホームページ掲載内容について
② 第 2 回採択協議会の公開・非公開について
非公開
4(1) (2) (4) (5)
③ 協議の具体的なすすめ方について
全種目を 3 回に分けて議事進行
(議長)
【A委員】
提案に対し、ご質問等ありましたらお願いします。
ホームページ掲載内容「3
内容 (教科用図書の採択)
」は、どんな意味
か。
【事務局】 特に必要ないので、削除願います。
【B委員】 2 公開・非公開について 「(1) 第 2 回
教科用図書採択協議会について
(4) (5) に選定」とあるが、採択と選定をどう捉えるのか。
の4
【事務局】
県の通知では、採択を選定と読み替えるとなっていたと思います。
【議長】
4の(4) (5) の選定を採択とするか。
【B委員】
このままでよいと思う。
【議長】
いろいろご意見をいただいたが、他にないか。
暫時休憩
再
開
【事務局】 平成 27 年 4 月 28 日付け、教義指第117号「市町村の教育委員会等が教
科用図書を採択するに当たっての採択基準等について(通知)」の(別紙)
「市町村の教育委員会等が教科用図書を採択するに当たっての採択基準
1
基本的な態度 (4)」に「『採択』を『選定』と読み替えることとする。」
とあります。本協議会で行うのは、選定です。
【B委員】
選定行為を行うということでよいと思います。
-5-
(議長)
他に何かありませんか。なければ、協議1
協議会の公開の具体的なすす
め方について事務局から提案の「ホームページ掲載内容『3
内容
(教
科用図書の採択)』
」を削除し、他は提案どおりでよろしいか。拍手をもっ
て承認いただきます。
拍手多数
(議長)
ご承認いただきました。
【承認】
「ホームページ掲載内容『3 内容 (教科用図書の採択)』」を
削除。それ以外は、提案どおり。
(議長)
ここで、次の協議から会議を非公開とするので、傍聴者の皆様は、ご退場
をお願いします。
暫時休憩
傍聴者退場
協議2
専門員の委嘱
(非公開)
協議3
事務担当者の委嘱について
(非公開)
(議長)
休
憩
再
開
傍聴者の皆様を議場にご案内ください。
傍聴者入場
協議4
経費について
(議長)
協議の4、経費について事務局から提案をお願いします。
(事務局)
資料に従って提案する。
① 1市町村当たり8,000円、9市町村で合計72,000円を負担
-6-
(議長)
経費についてご承認いただける方は、拍手をお願いします。
拍手多数
(議長)
事務局の提案どおりご承認いただきました。
協議5
日程について
(議長)
協議5
(事務局)
資料により、日程等を提案する。
(議長)
何か質問ありますか。
採択協議会の日程について提案をお願いします。
なしの声
(議長)
日程についてご承認いただけますか。ご承認いただける方は拍手をお願い
します。
拍手多数
(議長)
協議6
事務局提案どおりご承認いただきました。
教科書の選定の方法
(議長)
教科書の選定方法について事務局から提案をお願いします。
(事務局)
協議6・様式案を示して提案。
選定の欄に○を記入し、回収・集計する方法をとりたい。
(議長)
提案に対し、ご意見をお願いします。
【A委員】
平成27年度使用教科用図書でよいのか。
(事務局)
平成28年度に訂正をお願いいたします。
(議長)
他になければ、選定の方法についてご承認いただける方は拍手をお願いし
ます。
拍手多数
(議長)
ご承認いただきました。
【承認】
教科書選定の方法
-7-
※表題を平成28年度使用教科用図書に訂正
協議7
学校における研究結果の聴取について
(議長)
協議7の学校における研究結果の聴取について提案をお願いします。
(事務局)
本会規約の12条と平成27年4月28日付け、教義指第117号の埼玉
県教育委員会教育長の通知「市町村の教育委員会等が教科用図書を採択す
るに当たっての採択基準等について」の別紙「市町村の教育委員会等が教
科用図書を採択する際の留意事項3」に従い、
「学校の研究結果を聴取する
よう措置を講ずること。」を踏まえて、報告用紙を作成させていただきまし
た。
(議長)
提案に対し、ご質問等をお願いします。
(な
(議長)
し)
では、学校からの研究結果の聴取についてご承認いただけますか。
拍手多数
【承認】学校における研究結果の報告について
協議8
保護者等の研究結果の聴取について
(議長)
協議8の保護者等の研究結果の聴取について提案をお願いします。
(事務局)
平成27年4月28日付け、教義指第117号の埼玉県教育委員会教育長
の通知の別紙「市町村の教育委員会等が教科用図書を採択する際の留意事
項3」に「より広い視野からの意見を反映させるために保護者等の意見を
聞くようにすること。
」とあり、これに基づき展示会場に資料の用紙(案)
を用意し、保護者等に記載してもらい、選定の参考とすることをご提案し
ます。
(議長)
ご質問等ありましたらお願いします。
(な
(議長)
し)
では、協議8についてご承認いただけます方は、拍手をお願いします。
拍手多数
【承認】保護者等の研究結果の報告について
-8-
(議長)
提案どおりご承認いただきました。
その他の協議事項
(議長)
その他、協議事項がありましたらどうぞ。
(一同)
な
し
議長解任
7
諸連絡
① 第13採択地区教科用図書採択協議会専門員の委嘱及び第1回専門員
会の開催通知を発送させていただきます。
8
閉会
採択協議会副会長
-9-