草刈り十字軍運動について

草刈り十字軍運動について
~ きみ、青春の一夏 山へ入って草を刈ろう ~
≪発足≫
1974年(昭和49年)、富山県下4ケ所の造林地への空中散布に反対して、
その対案として「若者たちによる草刈り」を提案しました。
「いまどきの若い者にできるはずがない。空中散布なら1日で出来るものを…」
と、一笑に付される中、1年目の参加者数は252人を超え、延人数は2,360人超。
200ha近くになる面積を刈り上げました。
≪草刈り十字軍の今≫
~きみ、青春の一夏 山へ入って草を刈ろう~ わずかながらも森林業務の一端を担うことで、環境問題に
関心を持った参加者たちへ、自分を見つめる「場」と「機会」を提供しています。
~教育の城は山に築け ~ 参加者の年齢層も幅の広がりを見せ、世代を超えた合宿生活によって、作業
面、生活面の「教育の場」ともなっています。
37回目となった2010年は17歳から74歳までの54名の参加があり、これまでの延面積は1,812ha。
参加人数は3,998人となり、延人数は32,076人になりました。
≪作業期間≫
2011年は、8月1日(月)の入山式から8月11日(木)宿舎掃除後解散
≪期間中行事≫
8月1日(月) 入山式
8月5日(金) 合同交流会(4つの隊が一堂に会し、友好の輪を広げる)
入山式
≪参加資格≫
15歳(高校生)以上70歳(初参加年齢)までの心身ともに健康な方(男女不問)で、
原則4日以上参加できる方。初めて参加される方はなるべく入山式に出席ください。 交流会での丸太切りゲーム
≪参加心得等≫
1 原則として、作業時間は6:00~17:00。休憩は昼休み(11:30~13:00)と、作業合間の鎌砥ぎ等で
合計3.5時間程度あります。(隊によって異なります)
2 参加者負担の費用は次のとおりです。(参加費・宿泊費等は不要)
・ 富山までの往復交通費
・ 怪我等でかかる費用(窓口では一旦支払う必要があります)
(傷害に関する保険(国内旅行保険)料は“とやまの森づくりサポートセンター”の支援をうけています)
3 参加者は、作業の完了と借受ける車両、宿舎の管理に責任を持ち、自覚し本運動に参加しましょう。
4 合宿中は、付近住民の迷惑にならないよう、生活態度に十分注意しましょう。
≪参加者携帯品≫
作業服他、合宿生活等に必要なものは、各自携帯。(詳細は募集要項〔別紙〕に記載)
作業道具(大鎌、砥石、手ノコ、ヘルメット)は、“とやまの森づくり
サポートセンター”から借り受けたり、当方で準備します。
≪参加者募集期間≫
6月1日(水)~7月7日(木)
≪問合先≫
〒939-8177 富山県富山市安養寺110
NPO法人 農業開発技術者協会・農道館 内
草刈り十字軍運動本部 (担当:川尻かよこ)
TEL:076-429-3071 FAX:076-429-9503
E-mail:[email protected]
URL:http://www17.plala.or.jp/noudoukan/