学校だより 平成26年度 3月号

平成 27年 2月27日
学 校 だ よ り
3月 号
大和市立林間小学校
子どもにまかせる
校長
三浦 文夫
先月の末に「児童会運営委員選挙をすることにより、選挙の意味を知るとともに、児童
会の一員であるという自覚を持たせ、学校をよりよくしていこうとする意欲を育てる」と
いう「ねらい」のもと、児童会運営委員会立候補者の立ち会い演説会と投票が4年生、5
年生により行われました。来年度、高学年として林間小学校児童会をリードしていく学年
です。立候補した児童が学年児童の前で演説しました。それぞれの児童が「もっと挨拶が
できるようにしたい。
」
「もっと物を大切にする学校にしたい。
」
「より笑顔がたくさんあって楽しく元気な学校に
したい。
」などの演説をし、聞いていて感動いたしました。立候補した児童全員が素晴らしく立派でした。また、
その演説を聴いた学年の全児童が成長の一つの節目となったことと思います。児童会は、本年度も「挨拶名人」
という活動に取り組み、朝、登校する児童をそれぞれの門で待ち、挨拶の上手な子を記録して給食の時間に発表
するなど、工夫しながら自分たちでより良い学校作りに取り組みました。本校職員も「自分で考え、判断し、表
現する力」
「自分で考えて行動する力」等の自主性をより高めたいという願いを持っています。これらの力は児童
会活動や各教科の学習等の学校生活とともに、家庭での日常の生活や地域での行事等の様々な場面で育まれるも
のであると思います。何をするにも「子どもにまかせる」ことは、大人の勇気も時間も手間暇もかかるものです
が、なんとかこのような体験を積み重ねてあげたいものです。6年生はいよいよ卒業が近づいてきました。中学
に向けての良きステップになる一ヶ月になるよう職員みんなで声をかけていきたいと思います。
先日の学校だよりでゲーム・スマホ等の情報機器のことを取り上げましたが、時間についてだけ考えても、も
し1日2時間、一年間365日、使っているとすると 2×365=730時間=43800分 となります。
これを小学校の授業時間である45分で割ると およそ973コマの授業となります。つまり、一年間、学校で
授業を受けている時間とゲームやスマホをやっている時間が同じぐらいになってしまう、ということです。また、
報道等によりますと、LINE等によって複数どころか無数の限りないメールの送返信に限りない時間を消費し
てしまう児童・生徒の実態もあり、大きな問題となっています。LINE等に入らなければ疎外感、入って入れ
ば返信しないと仲間はずれになってしまう不安による重圧感、心も体もくたくたになっている中学生、高校生も
いるのではないでしょうか。現在の小学生はそういう世界の入り口にいるわけです。また Wi-Fi 等によって親は
ゲームだけやっていると思っていたらお子さんはすでにインターネットの思わぬ世界に入っていた、という事態
も十分あり得るのです。この点では「子どもにまかせる」ことは決してしないことが重要のようです。
3月 青少年相談室相談員勤務日
代島 奈穂子 相談員
3月給食費の振替日について
3/2日(月)9日(月)16日(月)
(上記3回とも10:00~16:15)
保護者の方の相談は連絡して下さい。
(TEL274-3218)
3月の主な行事予定
3月の振替日は、2日です。振替日の前日ま
でに必ず入金をしてくださるようにお願いい
たします。
4月の主な行事予定
2日(月)給食費振替日
4日(水)代表委員会
6日(金)第3回学校評議員会 杉の子外食体験学習
9日(月)PTA役員会・運営委員会
13日(金)全校読み聞かせ
19日(木)給食最終日 普通日課4(1~4年、6年)
卒業式準備5年(5校時)
20日(金)第66回卒業式 お別れ式
1~4年 9:00下校
23日(月)特別日課4 12:20下校
24日(火)特別日課4 12:20下校
25日(水)修了式 特別日課4 12:20下校
6日 着任式・1学期始業式
下校 9:45 (3 年~6 年)10:45(2 年)
入学式 10:20 着席
7日 離・退任式 登校班編成4校時 特別日課4
8日 給食開始
10日 1年ランドセル教室
13日 5年、6年授業参観・懇談会
15日 開校記念日 1年交通安全教室
16日 3年、4年授業参観・懇談会 1年ならし給食①
17日 杉の子授業参観・懇談会 1年ならし給食②
20日 2年授業参観・懇談会 PTA 役員会
21日 全国学力・学習状況調査(6 年)1年完全給食
1年心臓検診
22日 水曜日課4(研究会のため)
23日 こんにちは 1 年生 1年授業参観・懇談会
3月26日~4月4日 春休み
(新6年生 4月3日 入学準備)
24日 PTA総会・各委員会 普通日課4(給食あり)
27日~30日 家庭訪問 特別日課4
児童の生活を見直す
来年度の教育課程の変更について
高学年になると、遊びの行動範囲や関心も広
がります。しかし、その中には社会のルールを
知らずに行動することによって、大変困ったこ
とが起こりうるのも事実です。そこで、児童の
生活を見直すために、ゲストティーチャーを招
いての授業を行いました。5年生は、道徳の授
業で大和警察の方や青少年指導員を招いて「万
引き防止教室」をやりました。万引きは犯罪で
あるということをいろいろな例を示して指導し
てもらいました。6年生は、社会科の授業で、
情報セキュリティー関連の会社の方を招いて
「情報モラル教室」を実施しました。携帯電話
やスマートフォンの普及によって、いろいろな
情報のやり取りが簡単にできるようになりまし
た。最近は、子どもたちが遊ぶゲーム機でもネ
ットに接続できるということで、大人が知らな
いところでネットを使ったトラブルが増加し社
会問題になっています。便利なツールを生かす
のも悪用するのも使い方次第であるという話を
していただきました。
保護者の皆さんも自分
の子どもの生活を見直
し、この機会に子ども
とよく話し合っておく
ことが大切だと思います。5年「万引き防止教室」
来年度から3学期制になります。行事等の大きな変更はあ
りませんが、下記の通り若干変更する点がありますので、お
知らせします。
その1 下校時刻の変更
普通日課6校時の最終下校は、15:40でしたが、
15:35とします(それ以外の変更はありません)
。
その2 7月の個別面談の変更
7月に実施していた個別面談(希望制)は、廃止し、年
間を通して、月末の木曜日の放課後に「相談日」を設けま
す(4,9,12,2,3月をのぞく)
。相談のある方は、
事前に担任に申し込んでください。なお、相談日以外でも、
これまで同様にいつでも相談は受けております。
その3 クラブ・委員会・代表委員会の変更
これまで、学期はじめと終わりに実施していた委員会
が、3学期制のため、年6回になります。それにともない、
クラブの回数を2回減らし、年6回とします。
また、放課後に実施していた代表委員会を原則第2金曜
日の昼休みに行います。
以上、ご理解ご協力をお願いします。
(休日の行事と振替休業のお知らせ)
6/13(土)土曜授業参観 15日(月)振替休業
9/26(土)運動会
28日(月)振替休業