被爆 70 年長与町平和祈念事業

被爆 70 年長与町平和祈念事業
○事業一覧
事業名
事業内容
担当課
実施時期
住民手作りの灯ろう(300~500 個)の点灯、被爆体験記
平和のつどい
の朗読、子どもたちの合唱や平和宣言などを行い、原
総務課
8/9
総務課
6~8 月
総務課
8 月上旬
総務課
8 月上旬
総務課
8/4~8/16
総務課
随時
爆犠牲者の慰霊と恒久平和を願う。
小・中学校ごとに児童・生徒が平和への思いを託して
折り鶴を折る取組
千羽鶴を作り、平和集会後、町内の平和の塔への献
納等を行う。
平和リーフレット
平和遺構説明板
町の平和事業、平和遺構等を紹介するリーフレットを
作成し、住民に配布する。
原爆投下後に救護所となった長与国民学校跡地に説
明板を設置する。
平和遺構案内板
原爆展
また、原爆受難者之墓への案内板を設置する。
原爆による被害の様子の写真や絵などのポスターを展
示し、平和の大切さを伝える。
平成 23 年度に作成した長与町被爆体験談集(映像
長与町被爆体験談集
DVD を含む)について、ホームページで公開するととも
に、各公共施設で貸出を行う。
被爆樹木の苗木植樹
平和講話への職員の派遣
希望校に対し、平和首長会議を通じて、広島の被爆ア
総務課
オギリ二世1本を配付し、生徒が植樹して平和の象徴
(長与中学
として被爆樹木を大切に育て平和意識を醸成する。
校)
県人権教育啓発センター主催「被爆 70 年を振り返る」
へ職員を派遣する。
総務課
8/9
5/30
・小学校で、被爆体験講話、原爆資料館訪問等を行っ
平和学習
た上で平和集会を行う。
教育委員会
・中学校で、平和集会(平和宣言、被爆者による講演
学校教育課
8/9
等)を行う。
平和コンサートinながよ
平和への祈りを込めた合唱や演奏、詩の朗読を行い、
音楽を通して平和の尊さを次の世代に伝える。
教育委員会
子ども絵画「平和への想い
また、関連事業として、子ども絵画講座を開催し小学生
生涯学習課
を込めて~kids ゲルニカ」
によるゲルニカを製作する。
中学校生徒を広島へ派遣し、平和記念式典への参
広島平和記念式典派遣
列、平和遺構等への訪問等を行う。また、事前学習、
報告会の機会を設ける。
平和を考える図書の展示
教育委員会
生涯学習課
町図書館において、平和を考える図書の特集を組み、
教育委員会
展示を行う。
生涯学習課
※詳細は町の広報紙やホームページなどでお知らせします。
8/9(コンサート)
8 月中(ゲルニ
カ)
8/5・6(派遣)
8/1~8/13