平成27年度文化協会サークル 平成27年度文化協会サークル( サークル(神崎公民館) 神崎公民館) 活動日時 活 動 内 容 指導者名 代表者名 1 (大正琴) 第2・4火曜日 13:30~15:30 私達、大正琴グループは懐かしい歌や童謡等を弾きお互いの親睦を図り 交流を深める楽しい会です。 佐谷 多美子 佐谷 多美子 2 駄楽企クラブ (バンド演奏) 毎週水曜日 19:00~21:30 フォークソング等バンド演奏をしています。各種イベントでの演奏・音 響・照明を行っています。 前田 義人 月3回 (不定期) 月3回、お琴の練習をしています。古曲、洋楽、ポピュラー等幅広い曲 を演奏しています。日本楽器の良さを体感し、ハーモニーの楽しさが味 わえます。 中村 美保 中村 美保 あじさい コ-ラス 毎週金曜日 19:45~21:30 コーラスを通じて多くの人との交流・親睦を図っています。大きな声を 出して歌うことでストレス発散、気持ちも明るくなります。 合唱祭や地域のイベントにも出演して、コーラスの楽しさを皆さんに 知っていただきたいと思っています。 武内 二郎 佐古 千代美 5 (民 謡) やまびこ 毎週金曜日 20:00~21:30 施設への慰問や各地区のミニディに訪問し、民謡・歌謡・銭太鼓等を披 露しています。また、ふるさと文化祭芸能発表会にも出演しています。 飯尾 芙美子 6 童謡コーラス 第1・3火曜日 13:30~15:30 月2回の練習で童謡、唱歌やポピュラーソング等を練習しています。ふ るさと文化祭芸能発表会他、歌う機会があれば参加しています。 秋武 千賀子 鴛田 明美 月1回 古里に昔から伝わる民謡の発掘。これまでに10曲以上の民謡の発掘発 表しみんな楽しんでもらっています。地元にもこんな良い民謡がある事 を知っていただきますよう願っています。 藤田 武士 藤田 武士 神河歌謡曲 (発表会1回) 日時未定 歌謡曲の懐メロ、新曲ともに練習しています。年に1回町民歌謡大会を 開催し練習の成果を披露しています。種々のボランティア活動も行いま す。 藤澤 一郎 藤澤 一郎 健康懐メロ 第2・4金曜日 13:30~15:30 誰も知っている、昔歌った懐かしい歌を、みんなで楽しく歌い、心も身 体も若返る!のをモットーとし、施設等のボランティア活動、ミニデイ などの活動を通じ、人生を豊かに楽しんでいる人たちの集まりです。 竹内 和子 竹内 和子 10 神崎太極拳 毎週木曜日 19:30~21:00 山口先生の指導のもと足腰を鍛えいつまでも自分の足で歩ける事を目標 に頑張っています。皆様の入会をお待ちしています。 山口 逸也 井上 美紀 葉晟会 毎週金曜日 14:00~16:00 ふるさと文化祭、ボランティア活動、ミニディ等を始め、当流詩吟等の 大会等に参加し、健全な体力維持につながるよう無理のない活動をしつ つ、伝統文化を大切に継承できる事を願っております。 成田 悦枝 岩本 美知代 毎週金曜日 16:00~18:00 幼少期より習い始めた詩舞詩吟等、毎年昇級試験を受け出会いを大切 に、元気に楽しく和の精神を体験しながら各種発表会等に進んで参加し ています。今年からジュニアを新しく発足させ漢詩を親しみながら品 位・風格を身につけエネルギッシュに前進します。 成田 悦枝 岩本 美知代 若藤会 金曜日(月3回) 19:30~21:30 日舞の練習をして会員全体の親睦を図っています。各地区でのボラン ティア活動(ミニディ等)に参加しています。老人ホーム等へ慰問をし ております。毎年文化協会芸能発表会に参加しています。 藤原 圭子 竹國 すが子 若菜会 毎月3~4回 随 時 舞踊を通じ各地区のボランティア活動(ミニディ等)や老人ホーム等へ慰 問を行っており、ふるさと文化祭芸能発表会にも出演しています。 藤原 圭子 竹國 すが子 ミニディ、ふるさと文化祭、芸能発表会などに参加しています。 藤原 圭子 番号 サークル名 琴音会 お琴を 3 楽しむ会 4 ふるさと 7 民謡会 8 クラブ 9 教 室 11 (詩 舞) 12 葉晟会Jr (詩 舞) 13 (日 舞) 14 (日 舞) 若味会 15 (日 舞) 鯉汪会 随 時 16 (扇 舞) 毎週水曜日 19:30~21:30 ふるさと文化祭芸能発表会、ボランティア活動、ミニディ他、各大会等 に参加します。 尾上 徳美 東田 豊 17 健康貯蓄体操 毎週金曜日 10:00~12:00 週1回金曜日10時~12時まで自彊術と組体操をすることで、健康を 維持増進し、親睦と仲間づくりを図っています。 谷川 千加子 谷川 千加子 あじさい 毎月1回上旬 13:00~15:00 毎月1回定例会を開催して作品の相互批評をしています。会員各自が月 1回2首を持ち寄って先生に指導を受けます。文化協会主催の文芸祭参 加、年2回吟行会(野外)、年間歌集「あじさい」を出版しています。 神保原 廣己 坂田 剛 くちなし句会 (俳 句) 第2火曜日 13:30~16:30 日本の美しい四季折々の暮らしの中で感じた一瞬を十七文字に表現し、 お互いに刺激しあい、心をリフレッシュしませんか。月1回の例会、広 報かみかわ・神戸新聞への投稿、文化祭への応募を行っています。皆様 の入会をお待ちいたしております。 18 短歌会 19 松風会 20 (書 道) 第1・3土曜日 9:30~11:30 書道を習うことによって仲間づくり健康づくりを楽しんでいます。 小林 厚子 松本 鶴子 山本 重子 (神崎公民館) 神崎公民館) 番号 サークル名 なかよし会 21 (書 道) 22 囲碁クラブ 活動日時 グリンエコー笠形 環境改善センター 月1回 毎週水・日曜日 13:00~17:00 活 動 内 容 平成27年7月末日をもって先生の都合により活動休止。 指導者名 代表者名 小島 宏昭 囲碁を通じ親睦を図ります。毎週水・日曜日午後1時~5時まで行って 上田 邦徳 おります。ご希望の方は参加してください。特に初心者の方(小学生・中 荒川 博明 学生)の方分かりやすく説明指導致しますので、一度ご参加ください。 第2・4金曜日 9:30~11:30 主に地方(じかた)文書を解読して地元の歴史を探求しています。ワイワ イガヤガヤいろんな話題を出しながら楽しく読み解いています。一人で はわからない事でもみんなでやれば、ああそうかとなります。 24 かみかわ 史談会 (郷 土 歴史研究) 第2金曜日(中公) 第4金曜日(神公) 19:00~21:00 地域創生の時代といわれます。播磨国風土記や福本遺跡、近世の福本藩 など神河町独自の歴史文化を確かな資料によって研究しませんか?ふる さとの歴史探訪をしながら、新しいまちづくりに協力をしていきましょ う。 宮永 肇 宮永 肇 25 藤の会 (生け花) 木曜日(月4回) 19:30~21:30 未生流生け花のサークルです。花材に自然の花や珍しい花も取り入れ、 格花・盛花(新花)アレンジメントの生け花をします。ふるさと文化祭に 出展したり、イベント等への参加もしています。また、各地の未生流花 展見学に行って楽しむ事ができます。 伊藤 初世 立岩 恵子 26 しらさぎ会 (茶華道) 木・金曜日 (月4回) (先生の自宅) 生け花・茶道の教室。自宅で月4回のけいこ。10代から60代まで年 齢幅も広く、和やかにふれあっている。古来からのお茶お花の日本文化 にふれることで、日常生活のマナーを身につけ、忙しい毎日の生活に、 潤いのひとときを持つことが出来たらと思っています。 辻井 ひろ子 辻井 ひろ子 27 彩の会 (茶華道) 毎週金・土曜日 (先生の自宅) 私達は、嵯峨御流という流派で週に一度お稽古をしております。草花で 伝承されている活け方を習い、想い想いの創作花を楽しみながら、四季 の移ろいを知ると共に、心に潤いと感動をもたらせてくれます。自然の 美しさを生かしながら、続けていきたいと思います。 前川 智佐子 前川 智佐子 28 はまの会 (茶華道) 毎週金曜日 12:30~17:30 茶道と生け花を同室で行っています。茶道は裏千家で、初歩から上の手 前まで丁寧に教えていただけます。生け花は池坊で、季節の花を使って 楽しくお稽古しています。ふるさと文化祭の子どもお茶席や姫路好古園 のお茶席ボランティアにも参加しています。 濵谷 久江 羽岡 信子 毎月1回 9:30~11:30 四季折々の草花を押し絵にし、花の色、形の美しさに感動しながら額絵 や小物を作っています。自然とのふれあいを大切にしていきたいと思い ます。ふるさと文化祭に出展しています。 佐想 克代 山田 加代子 30 さくら陶芸 土曜日(月2回) 13:00~15:00 陶芸工作(食器・飾り皿・壷・傘立等)をしています。ふるさと文化祭、 神崎公民館ロビー展等に出展しています。 赤松 省吾 柏迫 京子 絵手紙 第2・4土曜日 9:30~11:30 はがきに四季折々の花や野菜、果物を描いてお友達に送り楽しんでいま す。ふるさと文化祭作品展や公民館ロビー展等に出展しています。 赤松 正道 難波 仁美 第2火曜日 13:30~16:30 (変更有) 日本画教室です。スケッチから、日本画の基礎を学び描き、美術展・作 品展へ参加しています。 岸田 成美 第1・2・3火曜日 13:30~15:30 吟を通じて中国や日本の歴史に触れています。詩吟の練習は、健康に最 適です。お気軽にお越しくださいませ。 難波 敦子 井上 幸子 古文書研究会 23 (古文書解読) 29 押し花絵の会 31 サークル 楽しく絵を 32 描く会 (日本画) 簪和会 33 (詩 吟) 34 清水会 (詩 吟) 葵 会 35 (詩 吟) 毎週木曜日 13:30~15:30 毎週水曜日 14:00~16:00 生田 良昭 詩吟の同好会で気品と気迫、至情にみちた吟詠をしています。各種の大 会・文化祭・各区のミニディ(ボランティア)に参加しています。週1回 尾上 徳美 木曜日に練習しております。お気軽に覗いてみてください。お待ちして 藤永 英一 おります。 賀堂流の吟を通じて心の豊かさを追求しています。近畿本部、県連等の 競吟大会への出場、資格認定会への参加、詩舞葉晟会と合同でボラン ティア活動も行っています。 成田 悦枝 小寺 義裕 ※8月10日に新聞折込をしました神河町文化協会サークル紹介の神崎公民館分で番号21番~35番 までの一部に記載誤りがありましたので、差し替えをお願いします。 お問い合わせは、中央公民館 Tel 34-1450、または神崎公民館 Tel 32-1681 までご連絡ください。 平成27年度文化協会サークル 平成27年度文化協会サークル( サークル(中央公民館) 中央公民館) 番号 1 サークル名 音器楽会 (楽器演奏) 2 おおかわち 太 鼓 3 吹 弾 (三味線) 活動日時 活 動 内 容 指導者名 代表者名 随 時 楽器演奏や歌を楽しみます。ジャンルは問いません。気楽 に音楽を楽しみましょう。町民参加型音楽イベント「かみ かわ楽団」を企画しています。若者ゆうゆう広場(中高生の 居場所づくり)運営も行っています。歌・演奏・音響・撮 影・企画を覚えます。 太田 雅已 太田 雅已 毎週金曜日 19:30~21:30 おおかわち太鼓は和太鼓の響きをふるさとの心とし、新し い郷土芸能を創ろうと平成元年に結成されました。雄大な 峰山高原、砥峰高原を母体として、郷土を想う熱い心を表 し、後世に残る芸能文化の創造に努力しています。町内行 事や各種式典等演奏活動を行ってきました。 浦上 雅弘 浦上 雅弘 町内外でのミニディや、年10数回のボランティア活動(慰 問)等を行っています。ふるさと文化祭芸能発表会にも参 加します。 池田 裕文 池田 裕文 山本 佐智恵 前嶋 眞知子 毎週 火・木・土曜日 他 4 芙蓉の会 (大正琴) 第2・4木曜日 9:30~12:30 3月の春のほほえみコンサートを始め、4月の全国大会、 7月の関西大会、11月の町の文化祭、12月の近畿大会 に出演しています。弾きたい曲目を先生にお願いしていろ んな曲に挑戦しています。お琴に興味のある方教室に見学 に来て下さい。待っています。 5 福田会 (三味線) 第3火曜日 随 時 町内外、ミニディ等の行事、及び民謡教室との合同行事に 参加しています。 福田 悦子 安保 加壽子 6 民謡あやめ会 第1・3火曜日 13:00~15:00 ふるさと民謡、山里海の唄を歌っています。三味線福田会 と共に町内外のミニデイにも参加しています。ふるさと文 化祭芸能発表会に出演します。 安保 直文 安保 直文 7 寺前歌謡 クラブ 8 友凪会 (カラオケ) 9 太極拳 月2回 随時 お互いに親睦を図り、楽しく練習しています。 児島 安雄 月2回 随 時 他町の方々との交流、老後を楽しく歌での友情を深めるこ とに務めたい。 西田 淳子 岸口 喜久男 毎週金曜日 13:30~15:00 春に屋外練習で親睦を深めたり、ふるさと文化祭出演。健 康づくりや太極拳習得のために練習しています。 三浦 美代子 井上 明美 剣詩舞 火曜日 (月2~3回) 13:30~15:30 剣詩舞道とは、古来より伝承される武士の礼儀作法を重ん じながら、品位風格を身につけ精神修養を成すを目的とし ています。詩吟に合わせて舞う優雅な踊りです。継続は力 なり。舞い続ける事により正しい姿勢が保てること受けあ いです。 11 右扇会 (新舞踊) 日曜日 (月2回) 13:00~15:00 日本舞踊を基本にいろんな新舞踊を楽しんでいます。月2 回の練習日ですが、先生から細やかな表現方法を教えてい ただきます。芸能発表会参加や、福祉施設にも行きます。 各教室の右扇会の人達とも仲良く交流したり、会の発表会 にも出演したりしています。 岩波 右規 日和 幸子 12 柳扇会 (舞 踊) 毎週火曜日 (月3回) 10:00~12:00 老人ホーム、ミニディなどの多くの方々との交流を深めて います。ふるさと文化祭芸能発表会にも出演します。 藤原 圭子 槇 佐代子 第1・3土曜日 10:30~11:45 ボール、ベル、ベルターという3つの用具を使い音楽に合 わせて仲間と楽しみながら身体を動かせる健康体操です。 ジュニアでは、”遊ぶ力が生きる力に”遊びを楽しみなが ら運動能力を高め、五感を養います。いろんな年代のお友 達が元気いっぱい楽しんでいます。 藤原 知里 藤原 知里 10 13 3B体操Jr 大中 美代子 お問い合わせは、中央公民館 Tel 34-1450、または神崎公民館 Tel 32-1681 までご連絡ください。 (中央公民館) 中央公民館) 番号 サークル名 俳句サロン 活動日時 活 動 内 容 定例的に句会を開催。吟行実施、町文芸祭参加。各 14 夢句会 第1木曜日 種機関(広報誌「かみかわ」・神戸新聞・俳句誌「青 13:00~16:00 15 書道同好会 り、個々にあった練習をしています。おしゃべりし 毎週土曜日 14:00~16:00 ながら、時には無言で半紙に向かい、少しずつ上達 門」)に投句しています。 指導者名 代表者名 近沢 正人 鵜野 美保 日本書学館のお手本をもとに、中野先生の指導によ 中野 鐘治 山内 眞智子 できるようにとがんばって練習しています。 囲碁の同好の者が集まって毎週しています。また、 長谷天狗会 16 (囲 碁) 月に1回、午前10時より午後5時まで昼食を取り 毎週土曜日 13:00~17:00 ながら囲碁をしています。そして、年に2回、総当 センター長谷 たりの大会を行い、優勝者は、昇級や昇段をしま 山名 敬治 坂元 克寛 す。 河原なでしこ 畦道の草花や野山に咲いている草花を身近にある器 槇 和美 吉岡 智恵子 17 (野草生け花) 第2土曜日 や自然の蔓・木・木の皮・石等を置いて草花を生け 13:30~16:00 18 押し花会 第3水曜日 ままの姿でていねいに乾燥させ、月1回佐想先生に 13:00~16:00 佐想 克代 山口 恭子 手芸の好きな人たちが集まり楽しく作品づくりに取 り組んでいます。 松本 美好 ています。 美しい切り花や、庭や野原に咲いた可憐な花をその 指導していただいて作品に仕上げています。 キルト 19 パーティ (手 芸) 20 毎週木曜日 9:00~16:00 私達ささゆりの会は、余暇を利用して1針から始ま ささゆりの会 るパッチワークキルトの可愛い小物から室内のイン 第1火曜日(中公) 第1・3木曜日(神公) テリア等色彩の組合せによってそれぞれの個性を生 (パッチワー 9:30~12:30 かしたオリジナリティな魅力ある作品を楽しみなが ク) ら作っています。 陶の会 21 (陶 芸) 22 絵手紙教室 第1・3木曜日 長谷陶芸棟で原則第1・3木曜日に手びねりで作品 を粘土から仕上げまで行っています。現在は活動を 休んでいますが、再開を考えています。 赤松 省吾 小寺 義裕 第1・3土曜日 9:30~11:30 絵手紙を通じて老若者との輪を図り、生涯教育の充 実を図っています。他講の作品展・著名な方々の技 術の見学をしながら自己研磨・学習して、切磋琢磨 の会員どうしの交流を目指します。 赤松 正道 黒田 康子 個々にテーマを決めて、橋本先生に指導していただ 23 絵画サークル 赤松 和美 田中 貞代(中公) 藤原 弘恵(神公) 第1土曜日 き作品を作成しています。神河町美術展、ふるさと 13:30~15:30 文化祭、ロビー展等に出展しています。 サークルの見学もできます。 入会、お待ちしてま~す。 橋本 正義 奥平 広子
© Copyright 2024 ExpyDoc