【米飯】拡大し続ける折箱市場 ~重編~ 昔:差込みで使われていた折箱 今:折箱でコーナー化される勢い 売り場全体の価値アップが進む ※価格は全て本体価格での扱い 折箱出荷から見る単価アップの傾向 単価アップという背景に 傾向 1番の伸びは重タイプ ぐんぐん伸び続ける折箱容器 WUシリーズ容器出荷比較 弁当と比べて 作業性がいい! ※同期間計(1月~5月) 変化する弁当の仕切り 工数が少ない 仕切りへ! 5ツ~9ツ仕切り 2013年 2014年 2015年 3ツ~4ツ仕切り 使用の拡大 量販商品にも 折箱が! 398円 437円 現場がやり易く単価も上げられる重の増加 ◆弁当に比べて簡単にできる重 工数が少なく 盛付け簡単 現場の実態 食材が多く 手がかかる バイヤーからは弁当を強化 するように言われるけれど、 作り易い重や丼から 優先的に作っています。 重 弁当 ◆売れる重は面でしっかり仕掛ける 2013エフピコフェア 差込み 2015エフピコフェア 面
© Copyright 2025 ExpyDoc