5号 - 千曲市教育委員会

おおとり祭準備号
千曲市立埴生
中学校
学校だより
∼60周年記念行事近づく∼
おおとり
発行日
平成27年
9月9日(水)
「節目」に過去を見つめ、
より良い未来を考える人になってほしい。
校長
目次:
2学期始業式
1
校長講話
1学年乗鞍岳登山
2
全郡研究大会
2
おおとり祭の日程
(60周年記念行
事日程)
3
3学年稲荷山養護
学校との交流
3
60周年記念
4
各企画
今年は本当に暑い夏でした。一人一人、
自分なりの夏休みが過ごせたと思います。
さて、夏休み中の8月15日、この日は何
の日か、今言える人はいますか?(指名)そ
うです、日本が第2次世界大戦を終わりに
した日、「終戦記念日」です。同時に、日
本が平和国家として再出発した日でもあり
ます。今年の夏は、その終戦から70年目の
「節目」を迎えたことは、皆さんもテレビ
等の報道で知っていることと思います。
皆さんにとって、この大戦は、遠い日の
話でしょう。皆さんのお父さんやお母さん
はもちろん、おじいさんやおばあさんで
も、この大戦を経験している人は少ないと
思います。私も経験していません。戦争に
行った叔父から、船が撃沈されて丸太につ
かまって生き残ったという話しを聞いた
り、父母から、戦中戦後の食糧難や生活難
の苦労話を聞いたり、原爆資料館等で残さ
れた資料を見たり・・・、間接的に知っている
だけです。
でも、資料や伝え聞く話からは、この戦
争がいかに厳しく、悲惨で、多くの人の命
を犠牲にしたものであるかを知ることがで
きます。そして、二度とこのような戦争を
してはならないと感じます。
青い空があり、学べる学校があり、家族
や友がいて、食べるものがある・・・、そ
んな今の当たり前の生活が、70年前は当た
り前ではなかった。広島、長崎で投下され
た原子爆弾が落とされた状況とはどうだっ
たのでしょう。召集令状が来て戦火の中へ
戦いに行く人の気持ち、送り出す家族の気
持ちはどうだったのでしょうか。戦争によ
り家族が亡くなった時の悲しみはいかばか
りだったか。私たちは体験していません
が、その時の気持ちはほんの少しですが、
察することはできます。
私たちはこのような「節目」の時に、立
ち止まり、一人一人がこれからの時代をど
のように作っていけばよいかを真剣に考え
滝沢 克子
る必要があると思います。皆さんは、これ
からの時代を作っていく人です。過去を正
しく学び、平和のためにどうすればよい
か、考えていける人になってほしいです。
∼埴生中も60周年の「節目」∼
戦後10年の時を経て、杭瀬下中学校と埴
生中学校が統合し、現在の埴生中学校にな
りました。60年前の中学生はどんな中学校
生活を送っていたのでしょう。家庭での暮
らし、地域社会はどうだったのでしょう。
学習や生活にかかわる物資はどの程度あっ
たのでしょう。埴生中創立60周年、今とは
社会も生活も違います。この「節目」に、
ここまで歴史を刻んできた埴生中の良さや
伝統を振り返り、これから新たな自分たち
の学校を築いていくために、何か一歩を踏
み出す皆さんであって欲しいと願います。
他にも「節目」はやってきます。今日か
ら始まる二学期も一つの「節目」です。二
学期は、一番長い学期、行事も多くありま
す。その分、皆さんが成長する機会も多く
あります。
記念日の節目、学校生活の節目、自分の
成長の節目の時に、皆さんが過去の生活や
自分を見つめ直し、自分なりの考えを持
ち、より良い未来に向けて、たくましく歩
んでいける、そんな成長のできる二学期で
あることを期待しています。
(二学期始業式 校長講話より)
はばたけ未来へ!(タイムカプセル像)
学校だより
おおとり
Page 2
1学年乗鞍岳登山無事終了
2つの台風が本州に接近してくるということ
で、実施が心配された夏休み明けの1学年
乗鞍登山でしたが、天気に恵まれ、予定どお
り行うことができました。
1日目(8/25)はバスで畳平まで行き、そ
こから乗鞍岳山頂を目指し登山。山頂で記
念写真を撮り、下山後は岐阜県の平湯温泉
恒例の河童橋で「ハイ、チーズ」
楽しい夕食タイム
に宿泊。2日目(8/26)は上高地をクラス
毎に散策し、その後飛騨大鍾乳洞の見学を
行い、全員元気に帰校することができました。
子ども達にとって、普段できないことを体験
できた、貴重な2日間となりました。
乗鞍岳山頂・剣ケ峰(標高3026M)
で、ガッツポーズ!!
【登山新聞より】
1日目は乗鞍岳登山をしました。天候が心配されたけれど、だんだんと空が
晴れていき、登山をすることができました。バスで標高2702mの畳平まで移動しました。標高
が高いのでやはりとても寒かったです。景色を眺めていたら、積もった雪が所々に見られました。
途中でぽつぽつと雨があたりはじめたのでカッパを着て登りました。・・・風がすごい勢いで吹いて
すごく寒くなってきました。・・・やっと頂上につきました。ひざがとても痛かったです。でも、登り
切ったときのうれしさは今までにないものでした。みんな登りきることができてよかったです。
更埴教育会「全郡研究会」行われる
隔年で行われている更埴教育会主催の
「全郡研究会」が今年度、埴生中学校他4校
を会場に8/31に行われました。この全郡研
究会は更埴地区のそれぞれの学校が行って
いる特色ある教育活動を公開し、互いに学び
合うことを目的に長く行われてきたものです。
今回、本校では、英語科の「スキットづくり」を
メインに3クラスで授業を公開し、更埴地区の
【先生方の感想用紙の記入より】
○3年の授業を見せていただきました。グ
ループ毎に盛り上がり方もちがいましたが、ど
のグループも友達と協力して一生懸命発表し
ていました。クラスの雰囲気もとても良かった
です。友達との関係がいいんだとスキットを見
て感じました。伝えることと学級経営の大切さ
が授業を見て改めて思いました。
多くの先生方に参観してもらい、ご意見や感
想を寄せていただきました。また、先生方は、
○どのグループの取り組みにも、主体的で探
講師としてお呼びした清泉女学院大学の室
究的な姿が見られました。その土台にある先
井美稚子先生から「発信のための発音とアク
生方の情熱、子ども達の関係のすばらしさを
ティビティー」と題して講演をしていただきまし
感じました。おおとり祭で毎年先輩のすばらし
た。先生方から子ども達の活動の良さをたくさ
い発表を目の当たりにするという貴校の伝統
んほめていただきました。
もこうした力をのばすすばらしい場になってい
ると感じました。
自分たちのスキットを発表し
ているグループ
おおとり祭準備号
Page 3
∼60周年記念行事近づく∼
おおとり祭準備進む
第49回おおとり祭が来月の10月2日
【10/2 記念行事の内容】
60周年記念行事
(金)3日(土)に行われます。生徒達は
◇記念式典(13:50∼14:20)
3MSの準備、音楽会の合唱練習、ス
テージ発表の用意等に取り組んでいま
・実行委員長挨拶(金子実行委員長)
す。ステージバックもだいぶできてきまし
・来賓祝辞(岡田千曲市長・吉川教育長)
た。当日はどんなおおとり祭になるのかと
・在校生代表挨拶(齊藤生徒会長)
ても楽しみです。
・学校長挨拶(滝沢校長)
また、同時に行われる60周年記念行
◇熊木杏里 記念コンサート(14:35∼15:45)
60周年記念キャラクター
事についてもその準備が着々と進められ
ています。「60周年記念キャラクター」
・コンサート
も決定しました。当日の日程は以下のよ
・みんなで歌う「夢の世界を」
うになります。多くの皆様のご来校をお
・トークコーナー
待ちしています。
・全員で「ふるさと」の合唱
【おおとり祭の主な日程】
10/2(金)
開祭式
10/3(土)
8:50∼9:10
英語スキット・総合的な学習の時間発表
生徒会企画「3MS」 9:20∼10:05
9:05∼9:55
意見文・英語スピーチ発表 10:15∼10:45
音楽会
10:15∼12:15
体育会
埴中 Show Time
12:55∼13:25
13:40∼14:05
11:00∼12:20
展示見学
12:50∼13:35
吹奏楽部発表
60周年記念式典
13:50∼14:20
閉祭式
記念コンサート
14:35∼15:45
★今年度は記念行事の関係で例年の順番と少し
14:25∼14:55
違っています。ご承知おき下さい。
3学年稲荷山養護学校との交流会行う
3年生は、総合的な学習の時間に「福祉」
について学習を進めてきています。1学期は
「チューリップの家」の方々とバレーボールで
交流を行い、2学期になっての今回は、稲荷
山養護学校の中等部の生徒さん達と交流を
行いました。想いを伝える方法は「言葉」だけ
ではありません。「身振り手振り」「視線」「表
情」その全てが気持ちをつなげる手段です。
それを直に感じることができた交流会になりま
した。
【学級通信より】
今日は1日、稲荷山養護学校の生徒との
交流がありました。行くまでは「自分から話し
かけられるかな」と、とても不安でした。でも、
実際に行ってみると、明るい人たちが多くて、
とても楽しかったです。レクもみんな笑顔でで
きたので良かったです。障がいを持っている
人も、私たちと同じ人としてまた接していきた
いと思います。
お互いの「歌」での交流
千曲市立埴生
中学校
特集!! 60周年記念
各企画の進捗状況
長野県千曲市桜堂100
電話 026(272)0015
クリアファイル
招待状案内
航空写真をもとに、クリアファイル
を作成します。現在サンプルを元
に、業者と打合せをして、当日配布
できるように考えています。
なお、航空写真の2回目の販売を
おおとり祭の前後に行います。封筒
をお渡ししますので、ふるってご注
文をお願いします。
来賓の方々に、ご案内を差し上げ
ました。9月24日までには、来賓の
方の出席状況が把握できます。
また、地域の皆様には、下記の内
容が書かれた回覧をまわして、お
知らせしました。
保護者の皆様には、改めてご案
内を差し上げたいと思います。
FAX 026(273)2792
Email: [email protected]
ホームページもご覧ください!
http://www.chikuma-ngn.ed.jp/~hanyujh/
式典
式典の式次第が決定して、あいさ
つをいただく方に依頼しました。当
日のステージ上の配置や式次第等
について細かく打合せをしていきま
す。
記念コンサート
記念誌
熊木さんのマネージャーさんと数
回打合せをし、ほぼ流れが決定しま
した。子どもたちと熊木さんの掛け
合いなど細かな部分を検討してい
ます。
PTA教養部の皆さんに協力をい
ただき、50%の原稿を業者に渡し
ました。現在執筆をしていただく方
に依頼をしてあります。今後は生徒
の皆さんのページを仕上げていきま
す。
★保護者の皆様にご協力をお願いすることも、多々あると思いますがその折には宜しくお願いします。
埴生中学校60周年記念行事地域にお知らせしました!
埴生地区の回覧板にて、60周年記念行
事を地域の皆様にお知らせしました。(左
参照)
保護者の皆様には、おおとり祭のご案内
も改めてお出ししたいと思います。
記念コンサートは埴生出身の
熊木杏里さんです!
文責 教務主任 中村春彦