保育料表(PDF:179.3KB)

町立幼稚園保育料(案)のご案内
平成27年4月から子ども・子育て支援新制度が開始し、町立幼稚園の保育料については、平成27年
度及び28年度は急激な変化を緩和するため経過措置を適用することとなっています。
平成29年度の保育料については、町立幼稚園のみに引き続き経過措置を適用し、子ども・子育て支援
新制度へ移行した私立幼稚園・認定こども園については、経過措置終了後の保育料となる予定です。
※ 今回お示しする保育料(案)は、現時点のものであり、今後、町議会での審議や各年度の予算編成
過程を経て決定します。
※ 子ども・子育て支援新制度へ移行しない私立幼稚園は、これまでと同様に私立幼稚園が定める入園
金及び保育料が徴収されます。
※ 町立幼稚園及び新制度へ移行した私立幼稚園等は、入園金の徴収はありません。
( )の金額は第2子の保育料
[裏面「多子世帯の保育料の軽減」参照]
保育料表(月額)
所得階層区分
1 生活保護世帯
市町村民税均等割・所得割ともに非課税世帯
2 (母子・父子世帯)
3
市町村民税非課税世帯
(所得割非課税世帯含む)
4 市町村民税所得割課税 55,600円以下
5 市町村民税所得割課税 77,100円以下
6 市町村民税所得割課税121,400円以下
7 市町村民税所得割課税211,200円以下
8 市町村民税所得割課税284,600円以下
9 市町村民税所得割課税360,300円以下
10 市町村民税所得割課税360,301円以上
経過措置終了後
平成30年度~
経過措置
平成27年度
経過措置
平成28年度
経過措置
平成29年度
0円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
3,000円
3,000円
3,000円
3,000円
(1,500円)
(1,500円)
(1,500円)
(1,500円)
5,000円
5,000円
5,000円
5,000円
(2,500円)
(2,500円)
(2,500円)
(2,500円)
8,400円
8,400円
8,400円
8,400円
(4,200円)
(4,200円)
(4,200円)
(4,200円)
12,000円
8,400円
8,400円
10,000円
(6,000円)
(4,200円)
(4,200円)
(5,000円)
16,000円
8,400円
8,400円
13,000円
(8,000円)
(4,200円)
(4,200円)
(6,500円)
19,000円
8,400円
9,000円
15,000円
(9,500円)
(4,200円)
(4,500円)
(7,500円)
21,000円
8,400円
11,000円
16,000円
(10,500円)
(4,200円)
(5,500円)
(8,000円)
23,000円
8,400円
13,000円
18,000円
(11,500円)
(4,200円)
(6,500円)
(9,000円)
多子世帯の保育料の軽減
小学1年生から3年生の兄姉がいる場合や同時に2人以上幼稚園や認定こども園(教育標準時間認定)に就園さ
れる場合は、第2子は半額、第3子以降は無料になります。
学年
小学3年
幼稚園児2人
幼稚園児のみ
小学4年
小学3年
小学4年
幼稚園児2人
小学2年
双子の幼稚園児
算入しない
第1子
小学2年
第1子
小学1年
5歳児
第2子(半額)
第1子
4歳児
第3子<無料>
第2子(半額)
4歳児
第3子<無料>
第1子
第2子(半額)
第2子(半額)
第3子<無料>
保育料の切り替え時期は9月
【平成27年度保育料の場合】
9月分の保育料から、平成27年度の市町村民税額に基づいて保育料を算定します。
4月 ~ 8月分 保育料
9月 ~ 3月分 保育料
平成26年度の市町村民税所得割額に基づいて算定
平成27年度の市町村民税所得割額に基づいて算定
お問い合わせ:島本町教育委員会事務局 教育こども部 子育て支援課
電話:075-962-7461